タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

広島土砂災害に関するmainichijpeditのブックマーク (4)

  • 広島土砂災害:警告メールや監視カメラ 教訓生かす住民 | 毎日新聞

    住民の安否を確認できるシステムをスマートフォンで確認する新建団地の梅野会長(左)ら=広島市安佐北区で2018年8月19日、山田尚弘撮影 4年前の経験から、浸透する減災の意識 77人が死亡した2014年8月20日の広島土砂災害の被災地では、住民に避難を促す地域独自の取り組みが続く。民家に設置した雨量計が基準値に達すると住民にメールで警告するほか、川沿いに置いた水位監視カメラを使って危険を知らせ、先月の西日豪雨でも早めの避難につながった。「被害を小さくすることはできる」。4年前の経験から、減災の意識が浸透しつつある。 広島市安佐北区可部東6の新建(しんだて)団地。大雨が襲った4年前の8月20日未明、住民の藤原明男さん(74)が外に出ると道路は既に川のようだった。「とても避難できない」と自宅に戻り、1階で寝ていた母を2階に移動させようと抱きかかえた瞬間、窓ガラスが割れ、土砂と泥水が胸の高さまで

    広島土砂災害:警告メールや監視カメラ 教訓生かす住民 | 毎日新聞
  • 広島土砂災害4年:義足で再び歩む 夫失った78歳女性 | 毎日新聞

    広島土砂災害で最愛の夫と左脚を失った宮孝子さん(78)=広島市安佐北区可部東=は昨春から義足で歩く訓練を始めた。3月に腰を痛めて一時寝たきりになったが、再び立ち上がり、得意の料理を夫の仏前に供えることが新たな目標になった。「いろんな人の支えでここまでこられた。3歩進んで2歩下がるだけど、前を向かないとね」。20日、安佐北区役所で献花し、悲しみから立ち直ると誓った。 2014年8月20日、自宅1階の寝室にいた宮さんは地響きを感じ、夫敏治さん(当時74歳)と手をつないで逃げようとした時に土砂にのまれ、家もつぶれた。夜が明けて救出されたが、敏治さんは3日後に死亡。自身も左脚をがれきでえぐられ、太ももから下を切断した。

    広島土砂災害4年:義足で再び歩む 夫失った78歳女性 | 毎日新聞
  • 広島土砂災害4年:慰霊碑を包む紙灯籠 住民らが祈り | 毎日新聞

    犠牲者を悼み、紙灯籠に火をともす人たち=広島市安佐南区で2018年8月20日午後7時28分、久保玲撮影 77人が死亡した広島土砂災害から4年を迎えた20日、被災地では犠牲者を悼む催しが夜まで続いた。広島市安佐南区では、鎮魂を祈る紙灯籠(とうろう)が住民らの手で並べられ、やわらかい光に包まれた。 5人が犠牲になった同区緑井8の広場には100人以上が集まり、紙灯籠約200個に点灯、線香花火で慰霊した。知人3人を失った民生委員、吉田…

    広島土砂災害4年:慰霊碑を包む紙灯籠 住民らが祈り | 毎日新聞
  • 広島土砂災害3年:「助けて」次は応える 会社員が消防士 | 毎日新聞

    77人が犠牲になった広島土砂災害は、20日で発生から3年を迎える。発生当日の朝、会社の業務で現場を訪れ、悲惨な光景を目の当たりにした恵南(えなみ)直也さん(26)=広島市安佐南区=は昨年、市消防局の消防士になった。土砂の中で取り残された女性から助けを求められたが、何もできなかった悔しさから一念発起し、会社員を辞めた。「今度同じような場面に遭遇したら、絶対に助ける」と誓う。【小山美砂】 今月16日、今もなぎ倒された木が残り、すぐ近くで住民3人が亡くなった同市安佐北区の山中で、救助訓練に励む恵南さんの姿があった。人形を乗せた担架を運びながら「もう少しですよ、頑張ってください」と声をかける。訓練には少し慣れたが、「経験不足で、いつも慌ててしまう」。

    広島土砂災害3年:「助けて」次は応える 会社員が消防士 | 毎日新聞
  • 1