タグ

同人に関するmainyaaのブックマーク (16)

  • ボーカルあまねと結婚するビートまりおが爆発する前に、東方同人の濃ゆい歴史を聞き出しておいたよ

    というわけで今回そんなビートまりお氏に、電ファミでその活動歴を語っていただく。 数々のミュージシャンを輩出したBM98に、00年代のコミケの急成長の中でもはや部外者には訳が分からないレベルで巨大化した「東方」――以下のインタビューを読めば分かるように、彼の活動史はそれ自体が、日の00年代以降のゲーム同人文化の刻んだ歴史そのものである。 ちなみに、そんな取材の最後には、なぜかビートまりお氏のとなったあまねさんも登場。二人のなれそめや披露宴ライブへの意気込みを語ってもらっているので、ぜひファンの人は楽しみに、そしてファンでない人も「リア充(ry」と言わず、終わりまで読んでいただければと思う。 聞き手/斉藤大地 執筆/森祐介 カメラマン/増田雄介 音楽ゲーム「beatmania」が始まりだった——まず、ご結婚おめでとうございます! 披露宴とライブの準備で忙しいなか、当にありがとうございま

    ボーカルあまねと結婚するビートまりおが爆発する前に、東方同人の濃ゆい歴史を聞き出しておいたよ
    mainyaa
    mainyaa 2016/11/23
    BM98時代からファンだった
  • 竜騎士07が信用失くした最大の原因は何だったの?:わんこーる速報!

    「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」 「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。 「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」 「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ? 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」 「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」 「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」 「

    竜騎士07が信用失くした最大の原因は何だったの?:わんこーる速報!
  • デジゲー博 | 同人&インディーゲームオンリー展示・即売会

    今年のデジゲー博『デジゲー博2025』は「2025年11月9日(日)」に、秋葉原UDX、アキバスクエアとUDXギャラリーで開催することと決定いたしました。 今年の開催は例年通りの11月の第2日曜日に戻ります。年も皆様のご協力を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 サークル参加要項・協賛については6月頃に御案内、それぞれの受付は7月開始を予定しています。今年もよろしくお願い申し上げます。 おまたせしました。「デジゲー博2024」のサークル参加要項を公開し、同時にサークル参加受付を開始いたしました。 昨今の物価高等の影響はデジゲー博にも及んでおり、サークル参加費を今年も変更せざるを得ない状況となっております。 また、これまで「2スペースフリー」「ブーススペース」として提供していた各種スペースを「フリーレイアウト」に一化しました。 結果として「2スペースフリー」をご愛顧くださったサークルさ

  • 繰り返される惨劇から,君は逃れられるか。ループ系惨劇体験型推理ボードゲーム「惨劇RoopeR」レビューを掲載

    繰り返される惨劇から,君は逃れられるか――ループ系惨劇体験型推理ボードゲーム 惨劇RoopeR Text by 朱鷺田祐介 「惨劇RoopeR」の基ルールセット。価格は店頭価格で3700円(税込)だ 「ループもの」と呼ばれるジャンルをご存じだろうか。「ひぐらしのなく頃に」や「STEINS;GATE」,「魔法少女まどか☆マギカ」といったゲームあるいはアニメのタイトルがパッと頭に浮かんだ人には,おそらく詳しい説明は必要ないだろう。ループものとは,なんらかの原因で繰り返され続ける時間/世界からの脱出を目指すというプロットを持つ作品群の総称だ。とくにタイムトラベルを扱った作品に多く見られ,広義のSFの一形態として,古くから数多くの作品が生み出されてきたジャンルである。 例えば1980年代に書かれたKen Milton Grimwoodの小説「リプレイ」は,記憶を保ったまま人生を何度もやり直すこと

    繰り返される惨劇から,君は逃れられるか。ループ系惨劇体験型推理ボードゲーム「惨劇RoopeR」レビューを掲載
  • アカマツさん東方アレンジ楽曲パクられ騒動まとめ

    D.S.K Recordz主宰、アカマツ(so-fram*c,@hentai_god)氏の製作した東方アレンジ楽曲が、同人音楽サークル「奏琉堂」製作の「Astonishment Nine」という作品に『ぱちゅ』氏が製作したとされる状態で収録されていたのを、実際の製作者であるアカマツ氏が発見→関係者に連絡。事の経過をまとめました。

    アカマツさん東方アレンジ楽曲パクられ騒動まとめ
  • コミケのサークル情報と会場地図をTwitterと連携させたソーシャルマップ「twitcmap」

    コミックマーケットのサークル情報や会場の配置図をTwitterと連携させたネットサービスが「twitcmap」です。サービスはTINAMIが提供しており、サークル情報とともにTINAMIに投稿した絵が見られたり、サークル別にTwitterでどう言及されているかを見ることができます。 twitcmap - コミケ情報をみんなで共有! http://twitcmap.jp/ 会場となるホールを上から見下ろした配置図に、サークル情報が入れられています。 アップにすると、情報入力済のサークルについてはサークルカットが表示されています。 さらに、サークルカットをクリックすると、そのサークルの詳細情報が表示されます。サークルの人がTINAMIアカウントを持っていれば、TINAMIに投稿した作品が見られます。また、DLsite.comとの連携機能もあるので、ここからサークルがDLsite.comに登録し

    コミケのサークル情報と会場地図をTwitterと連携させたソーシャルマップ「twitcmap」
  • 支倉凍砂氏ロングインタビュー。「WORLD END ECONOMiCA」から「狼と香辛料」,そして次回作の話題まで,あれもこれも語りつくしてもらった

    支倉凍砂氏ロングインタビュー。「WORLD END ECONOMiCA」から「狼と香辛料」,そして次回作の話題まで,あれもこれも語りつくしてもらった ライター:宇佐見尚也 12345→ 8月13日,コミックマーケット80にて,Spicy Tailsの同人ノベルゲーム「WORLD END ECONOMiCA」がリリースされた。シナリオを手がけたのは,二度にわたってアニメ化された人気ライトノベル「狼と香辛料」の著者,支倉凍砂氏。その魅力については,「インディーズゲームの小部屋」の第192回でも紹介済みだ。リリースからおよそ1か月,すでにプレイしたファンも少なくないことと思う。 一方で「あの人気作家が,なぜ同人ゲームを?」という疑問を感じたのは筆者だけではないはず。そこで今回,4Gamerでは支倉氏に直撃インタビューを敢行。「WORLD END ECONOMiCA」のディレクターである蒼井亜璃夏

    支倉凍砂氏ロングインタビュー。「WORLD END ECONOMiCA」から「狼と香辛料」,そして次回作の話題まで,あれもこれも語りつくしてもらった
    mainyaa
    mainyaa 2011/09/26
    WORLD END ECONOMiCA
  • 例大祭SPに参加するかどうかの判断材料まとめ

    例大祭SPは告知当時、問題点や不明な点が多く、その時Twitterで例大祭スタッフと思われる方を見かけ、SPについて言及していたため、そのやりとりをまとめました。 ↑が最初のきっかけですが、現在はスタッフさんのツイートだけでなく、例大祭SPに関する情報があれば追加しています。 サークル参加予定の方には、このまとめだけでなく公式サイトの情報も熟読し、立ち回り方を判断してほしいと思っています。 続きを読む

    例大祭SPに参加するかどうかの判断材料まとめ
  • ラブプラス オンリーイベント ”ラヴ・インクリメント8(Love++10)”2014年3月9日(日)  大田区産業プラザPiO  にて開催

    次回開催について 2014年3月9日(日)大田区産業プラザPiO 1F大、小展示ホールにて開催予定 「ラヴ・インクリメント10」 サークル満了御礼 たくさんの参加申込ありがとうございました。 3/9開催 スーパーヒロインタイム2014春 サークル配置リスト 全サークル参加案内発送しました(2/26) ■カタログについて 2/28以降、とらのあな、メロンブックス、まんだらけにて到着次第、前売を予定しています。 前売りをする店舗等は各店舗までお問い合わせください。 以下のイベントスペースにて前売り予定です。 3/2 蒲田PiO 「Girls Love Festival 11」 

  • 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    クラウザーさんと対バンしてほしいよ! 再生する曲に合わせてグラフィックが変化するメディアプレーヤのビジュアライザ。海外にはレアなビジュアライザが多く存在しますが、いくらなんでもここまでフリーダムなものはあるまい! hirahira.netさんの同人ソフト、『おまもりんごさん②』は、iTunesとWMPで使えるビジュアライザ。隣の部屋から聞こえてくる音楽(という設定)に耳を傾け、ホウキを持ってエアギターするわ、ネギをバトン代わりにくるくる回すわ、どこから取り出したんだかドラムをじゃんじゃか叩くわ。しかも微妙にオンチで絶妙に音を外してくれるから困ったものです。 同人ソフトというと、エロ×エロ×ょぅι゙ょモノが多いんじゃない? とお思いの方にこそ作品もあるということをお伝えしたく、紹介させていただきました。 さあ、以下にて、りんごさんのオン・ステージ、スタートです! おまもりんごさん②[hira

    mainyaa
    mainyaa 2007/09/04
    すばらしい。癒される。
  • 自費販売ゲーム「ひぐらし―」映画化 - シネマニュース : nikkansports.com

    数十の自費販売からスタートしたゲームで、シリーズ9作で50万を販売した「ひぐらしのなく頃に」が映画化されることが12日、分かった。山村を舞台にしたミステリーで、ホラーには定評のある及川中監督がメガホンを取り、14日にクランクインする。公開規模は単館上映からスタートするが、映画会社は「ゲームと同じく、口コミで広がってほしい」と期待している。キャストは前田公輝(16)飛鳥凛(16)松山愛理(17)らが決定している。来年公開予定。 [2007年8月13日6時36分]

    mainyaa
    mainyaa 2007/08/13
    嘘だッ!!
  • ついにニコニコ動画から生まれた曲がCD化 「エアーマンが倒せない」

    Comments:- すぺ URL 2007-08-07 (火) 16:45 edit やっとなんだ。 もうとっくに同人でCD発売されてるのかと思ってたw VIPPERな名無しさん URL 2007-08-09 (木) 02:45 edit これ著作権とか大丈夫なのか? おっくせんまんとかBGMだろw 名無しさん URL 2007-08-09 (木) 17:06 edit 欲しいと思ってしまった・・・ 名無しさん URL 2007-08-12 (日) 02:33 edit こうなってくるとちょっと引く MOTTOI URL 2007-08-13 (月) 01:58 edit >すぺ すぺってスペ基地か? >VIPPERな名無しさん >名無しさん とりあえずCDを聞いてから、いろいろ判断したいですね。 名無しさん URL 2007-08-13 (月) 20:20 edit >そういえば「レッ

    mainyaa
    mainyaa 2007/08/07
    同人CDはCD化っていわないと思う。。。
  • 虚構新聞 - 小学館に抗議殺到 ドラえもん「最終話」問題

    藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する同人誌に対し、この同人誌を出版した男性(37)が、「ドラえもん」の出版元の小学館と藤子プロに謝罪して今後同様のことをしない旨を誓約、売上金の一部を支払った問題で、出版元の小学館に抗議のメールなどが相次いでいる。 小学館によると、この問題が明らかになって以降、電話での問い合わせが130件、メールでの問い合わせは1000通を超えているという。その大半は、今回発行された同人誌の内容を擁護するもので、「内容に感動したのに水を差すようなことはやめてほしい」などというものが多かった。また、同人誌という媒体そのものを、日に根付いた一文化として擁護する意見も多かった。 また、藤子プロの伊藤社長が「藤子さんの世界観に基づく作品を第三者が改変して公にするのは問題だ。ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、今回はその一線を超え

    mainyaa
    mainyaa 2007/06/01
    すばらしい記事。
  • http://www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_0.html

    mainyaa
    mainyaa 2006/10/27
    ひぐらしインタビュー。
  • 竜騎士07

    香港購日NHK節目剪輯而成的節目秋葉男 其中的竜騎士07部份,粵語發音中文字幕 剪輯by 末日幽靈 個人網站和BLOG:(宣傳一下XD) http://natsi2000.myweb.hinet.net/hkmtg/guild.html http://doomsday-specter.blogspot.com/

    竜騎士07
    mainyaa
    mainyaa 2006/09/05
    香港のテレビにひぐらしと竜騎士07が!香港のテレビ局がNHKから、『NHKにっぽんの現場「秋葉原・年の瀬の物語~エッジな個がうごめく街~」』を買って放送したっぽい。
  • 萌えプレ:高河ゆん、尾崎南、CLAMP――20代30代の腐女子が持つ同人バブル時代のトラウマ

    同人バブル時代】 1980年代中頃(キャプテン翼)から1990年代初頭(幽遊白書・スラムダンク)にかけて、女性向同人界はいわゆる同人バブル時代の最中にありました。 現在の同人界ほどジャンルの細分化もなく、商業ボーイズラブ作品もなく、インターネットもない時代。乙女たちの夢と妄想を先頭立って引き受けたのは、極限られた一部の大手サークルさんたちでした。 同人バブル時代の大手サークルさんには、現在では考えられないバブリーな逸話の数々が伝説として残されています。ちょっと長いですが、当時の雰囲気をお楽しみ下さい。49 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 当時、大手で売り子をしていた身としては懐かしい思いでです、同人バブル…。の装丁はハードカバー、文は上質紙110kgに色替え紙替えフルカラー口絵は当たり前。 (会計してる時あまりの重さに手が腱鞘炎になりそうだった) 差し入れはブランド物の小

    mainyaa
    mainyaa 2006/04/20
    コレってマジなのかなぁ。
  • 1