タグ

2006年1月13日のブックマーク (17件)

  • fladdict.net blog: AjaxとFlashの連携 (第18回 Flash OOP勉強会)

    先日Flash OOPにてプレゼンさせて頂いた、「AjaxとFlashの連携」のスライド、紹介サイト、追記等をアップしておきます。ご来訪していただいた皆様ほんとうにありがとうございました。 プレゼンのスライド こちらにアップしておきました。マウスでクリック後、左右キーでページ移動できます。またマウスで絵を描いたり、ダブルクリックで絵を消去できます。パフォーマンスとトークを主体にプレゼンしたのでシートだけだと、わかりづらいかもしれません(バスキュールの北澤さんがプレゼンのMP3をアップしてくださりました。「みなしゃま」とかかみかみですので笑ってお楽しみください)。 <追記>tazulogの木さんが僕の考えている概要を、素敵にまとめていらっしゃるのでそちらもご参照ください</追記> プレゼンで紹介したサイト等 時間の関係上全ては紹介できませんでしたが・・・ Amazon最速検索 β以前 Am

  • ベイエリア情報局: AJAX SSH作ってみた

    元Vine SPARC開発者。2003年度未踏ユース採択者。海外でも活躍できる国際的なLinuxエンジニアになることを夢見て日で頑張っています。ウノウ株式会社にて写真共有SNS「フォト蔵」を開発中。 Ajax で SSHクライアントを作ってみた。 ajaxssh デモページ IE では動きません。firefox での動作を確認してます。 IE で動かないのは xmlhttprequest.readystate == 3 で途中まで届いているデータを取ることができないから。 もしうまい方法知っている方がいれば、是非教えてください。 Ajax で SSHクライアントを作る問題点は、 Ajax(というよりHTTP)がstatelessだということです。 ssh はコネクションを切らずに状態が遷移しますから、 データを POST するたびに毎回サーバ側で ssh を exec するような実装では

  • JavaScriptっぽい。 JavaScript OOPなリンク集

    とりあえず自分で書いたのも含めて、後でゆっくり読みたいものなどを片っ端からリンク。選出基準は適当です。 JavaScriptっぽい。 prototype覚書 GAC なぜなにGAC->フォーラム->【JavaScript】 Functionで遊ぼう [教えて!goo] クラスの継承の仕方 オブジェクト(Object)(とほほ) JavaScript, Neo-Generation/Function 自作オブジェクトで複数のメソッドを呼び出したい Virgo - JavaScript - ユーザ定義オブジェクト ECMAScriptチュートリアル ECMAScript - on Surface of the Depth - Effective JavaScript - Dynamic Scripting オブジェクトなJSの基礎講座 プロトタイプチェインについての覚書(ECMAScript,

  • 小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識

    登録:2000/02/21 改訂:2003/05/20 ● 小説(文章)を書くのに役に立つかもしれない豆知識 ● この豆知識は、基的には私個人の覚え書きのようなものです。なにか文章を書きたい、と考えている人の参考になればと思い作ってみました。小説以外にも、文章を書くときに役立つことを書いていこうと思っているので、参考になれば幸いです。 目次 ♪豆知識1…編について ♪豆知識2…原稿用紙について ♪豆知識3…禁則処理等について ♪豆知識4…文章構成の基について ♪豆知識5…点検と推敲について まえがき 小説を書くってなんだか難しそう、文章書くのは苦手という人は大勢居るとでしょう。実際書いて見るとそんなに難しいものではありません、上手下手はありますけど。要はどれだけ恥を捨てられるかです。度胸一発、一度書いてしまえば慣れます。どんどん書いていきましょう。 次ぎに文章力ですが、こ

  • fladdict.net blog: XBOX360のゲームはFlashで開発できるっぽい

    XBOX360用のFlash Playerが存在するということで、年末年始にかけて海外ハカーの間で祭りに。 ことの顛末をまとめると、 ・XBOX店頭DEMO用DVDを解析 ・一部のゲームがIEで再生可能と判明 ・ゲームがFlash製で、DVDにFlashPlayerが!? ・FlashPlayer6と判明 ・swfと入れ替えて焼いたら、普通のswfも動いた ・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ← 今ココ ちなみに、元スレには現在アクセスできなくなっちゃtった模様 記憶にある限りでスレで判明したことを描くと ・プレイヤーはFlashPlayer6ベース ・XBOX360体の機能を呼び出せる、独自FSCommandを実装 ・コントローラー入力はそのまま、キーボードのABXYとかカーソルと対応 ・アニメ再生機能は完璧、スクリプトの解釈は癖がありハングしやすい ・再生速度は十分に早い などの

  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」
  • PHPとJavascriptのソースコードを簡易暗号化:POBS:phpspot開発日誌

    POBS POBSを使えばPHPJavascriptのコードを簡易暗号化することが可能。 POBSはユーザ定義の関数、定数、変数をそれぞれMD5化して先頭の8バイトの文字列に置換します。 その上で、関数ならFabcdefghのような感じで先頭にFをつけるようになっています。変数はV、定数はC。 コメントやインデントも削除して、よりソースコードを分かりにくくするようです。 この方式のスクリプト変換であれば、サーバ側に特別なソフトをインストールすることなく、変換後も動作するものを作れますね。 変換をかけると次のようなスクリプトになります。 $V4a949e17=array();$Va7254761=array();$Vd74f666d=array(); if ($PA) F23da1c4c();else Fb72cca71(); function F23da1c4c() {global $V

  • www.tv2ch.info

    2ちゃんねるのTV実況板の勢いをグラフで表示2008年10月12日 06時23分11秒  総レス数:65res/分 #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組 . ━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━ 1│.テレビ朝日.│  18res/分.│. 28%│渡辺篤史の建もの探訪 2│.TBSテレビ..│  16res/分.│. 25%│時事放談 3│ NHK総合 . │  14res/分.│. 22%│産地発!たべもの一直線 4│.日テレビ.│.   6res/分.│  9%│日曜テレショップ 4│.フジテレビ. │.   6res/分.│  9%│おはよう茨城 6│ NHK教育 . │.   4res/分.│  6%│テレビでハングル講座[再] 7│.テレビ東京.│.   1res/分.│  2%│みんなとてれと

    mainyaa
    mainyaa 2006/01/13
  • KanaWave

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • [徳力] web2.0企業に見るビジネスモデルとワークスタイル

    これだけ見ると、思ったよりもWeb2.0系のサービスは必ずしも広告収入に依存しているサービスばかりではないようです。 というより、広告を収入にしているのは少数派ですね。 Yahoo!に買収された企業や、diggのようなスゴイ勢いでページビューが伸びていて広告でも結構儲けているだろうと想像される勝ち組と比較すると、それ以外のサービスが目立った収入源も無い形で提供されているのも印象的。 そんなデータをまとめながら、「らいおんの隠れ家 – ポール・グレアム「就職なんてもう古い」」とを読むと、改めてなるほどなぁと思わされます。 ウェブ・ベースの起業に必要な主なコストは、メシ代とレンタル代だ。 つまり起業のコストは、怠けているときと大差ないってことだ。 ラーメンをすすって生活する覚悟があれば、たぶん100万円程度の資金で起業できるだろう。 ベンチャー企業が利益を上げる前に、大企業が買収をすることはよ

    [徳力] web2.0企業に見るビジネスモデルとワークスタイル
  • 検索エンジン相関図 2006年1月15日版 :: SEM R

    検索エンジン相関図 2006年1月15日版 検索エンジン相関図 2006年1月15日版です(誤りを訂正しました)。 公開日時:2006年01月12日 14:52 ロボット型ウェブ検索、ディレクトリ検索、検索連動型広告、ローカル検索それぞれの提携関係を図に表した「検索エンジン相関図」、最新の2006年1月15日版です。 ※ 注意事項を最下部にまとめています。 ロボット型ウェブ検索 1年前の「検索エンジン相関図 2005年2月版」と比較しながらご覧下さい。 ロボット型ウェブ検索(ナチュラル検索)の検索エンジン相関図です。「Google」「Yahoo!JAPAN」2大検索エンジンを軸にパートナーサイトに提供されています。Yahoo! Searchは一部、Inktomi(現在は米Yahoo!子会社)のパートナーが含まれていますが、実質的にYahoo! Searchのため図では一緒にまとめています。

    検索エンジン相関図 2006年1月15日版 :: SEM R
  • ポッドキャストの内容をテキストで検索できる「PodZinger」

    ポッドキャストの放送内容をキーワードで検索できる検索エンジン「PodZinger」(www.podzinger.com)が1月11日公開された。 PodZingerのサイトで探したい用語を入力すると、検索結果にはその用語を含んだポッドキャストの放送内容がテキストで表示される。テキストはすべてクリッカブルになっており、クリックした部分からその放送を再生できる仕組み。 PodZingerでは、インターネットの前身であるARPAnet開発にもかかわったBBN Technologiesの音声認識技術を活用している。毎日Webを巡回して新しいポッドキャストを検索対象に追加。音声をテキストに変換する技術を使ってポッドキャストのコンテンツをテキストとしてインデックス化し、その中から特定用語を検索できるようになっている。 一般のテキスト検索と同じような形で、検索用語の前後に出てくる放送内容をテキストで表示

    ポッドキャストの内容をテキストで検索できる「PodZinger」
  • H-Yamaguchi.net: 世界経済フォーラムが予測市場を始めている

    世界経済フォーラム(WEF: World Economic Forum)という組織がある。サイトには「The World Economic Forum is an independent international organization committed to improving the state of the world by engaging leaders in partnerships to shape global, regional and industry agendas.」なんていう説明が出ているが、 いわゆる「ダボス会議」をやってるところ、といったほうが通りがいいかもしれない。 このWEFが、「Global Risks Prediction Market」という予測市場を始めている。 予測市場はWEFの公式サイトの中にあるのだが、URLを見ればわかるとおり、実際に

    H-Yamaguchi.net: 世界経済フォーラムが予測市場を始めている
  • 楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中 - 斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

    楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中。 楽天は、正規、不正規にかかわらず、全ユーザーのポイントを剥奪し、ポイント利用者には現金請求を求めるメールを送信した。 あり得ねー。 ごめんなさい、と一言謝って穏便に済ませておけば、ユーザーも増えてめでたしめでたし、で終わったはずなのに、一般ユーザーのポイントまで剥奪して現金請求まで求めた時点で、ブラック認定。 ごめんなさい当方のミスでした、と謝罪すれば済む事なのに、楽天は、開き直って強硬手段に出た。 自分でミスを犯しておいて、一般ユーザーにまで、現金請求します、とのメールを一斉配信。 あのね。 ポイントを配布して、売買契約が成立したうえで領収書まで発行しておいて、後から現金請求なんて、法的に不可能なわけですよ。 規約で書いてあろうとなんだろうと、違法性のある規約なんだから、通用しない。 ネットでは、規約がどうのこうの、という議論がなされ

  • グーグルが、東京に“心臓”を設置 - nikkeibp.jp - デスクトップの主役は「検索」〜グーグルのヤフー追撃策を追う

    グーグルが、東京に“心臓”を設置 グーグルのホームページにアクセスして、「人材募集」のリンクをたどると、「Why you shoud work at Google」のページに到達する。このページは、次の一文から始まる「…Google is an engineering company.」。 「ええ、グーグルエンジニアの会社です。現在、全世界にいる約5000人の社員のほとんどがエンジニアです。いい意味でも悪い意味でも、個性の強いエンジニアたちが集まって、しょっちゅう討論をしています。プロダクトを作るうえで、彼らに妥協はないですね」(グーグルで広報を務める斉藤香氏)。 エンジニアの会社であるグーグルにとって、研究開発センター(R&Dセンター)は、その心臓部と言える。2004年12月、東京にもこの“心臓”が設置された。「東京研究開発センター」がそれだ。社があるアメリカのマウンテンビュー

  • Google ニュース

    ヘルププライバシー利用規約Google についてAndroid アプリをダウンロードiOS アプリをダウンロードフィードバックを送信

    Google ニュース