タグ

2008年12月24日のブックマーク (10件)

  • Bio_100%|MEMBERS|INTERVIEW:恋塚 戀塚昭彦

    -Bio_100%のメンバーの中では、ハンドルネームで名を名乗っているのは恋塚さんだけですよね。 恋塚:あ、そうかもしれないですね。“戀”を新字にはしていましたけど。 -では、最初にコンピューターに触れた経緯を教えて下さい。 恋塚:小学校の3~4年くらいに、親に4ビットのワンボードマイコンを買ってもらったんですよね。製品名は覚えてないんだけど、それが最初です。それでプログラムをやるようになって。 -4ビット……。そんなに古くから、しかも小学3~4年ですでにコンピューターをいじられていたとは驚きです。 恋塚:PCやMZなどの一般的なパソコンでいうと、多分PC-6001あたりが最初です。当時はAppleⅡeなんか憧れていたんですけど、店頭でいじったりしたぐらいで買えなかった。中学の先生がAppleⅡeを持ってたんですよ。モッキンボードつけてプレイした『ウルティマ』の音を録音してきて

  • YUI Theater ― Douglas Crockford: "Ajax Performance" » Yahoo! User Interface Blog

    YUI Blog Development YUI Theater — Douglas Crockford: "Ajax Performance" YUI Theater — Douglas Crockford: "Ajax Performance" Douglas Crockford returns to YUI Theater with another chapter in his evolving lecture series. This session, "Ajax Performance," debunks common misconceptions about the relationship between JavaScript and performance and gives engineers a core focus for improving the performa

  • Googleのクリスマスボーナスは現物支給:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    ついにGoogleまでボーナスが現物支給に。特別仕様のHTC製「G1」だそうです。SIMロック解除されていてWi-Fiツールとしても使え、バックにAndroidのマスコット「ドロイドくん」のロゴがついてるそうです(Valleywagより)。ドロイドくん、うれしいかな。。。転売防止対策だよな。 米国だけでなく、日やシンガポール、欧州のGooglerのみなさんもこれが支給されるようです。インドや中国など、法的にクリアできなかった一部の国の社員には、代わりに端末の価格相当分として400ドルを支給(この円高では400ドルじゃなくてよかったですね、日の社員の皆様)。Googleから社員への告知メールにあるQ&Aでは「転売しちゃだめ」「法的にOKな国の社員は400ドルという選択肢はない」といろいろ制約があります。 1月初旬に開催される2009 CESで「G2」が発表される(らしい)このタイミングで

    Googleのクリスマスボーナスは現物支給:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
  • Atanua - About

    Atanua is a real-time logic simulator, designed to help in learning of basic boolean logic and electronics. It uses OpenGL hardware-accelerated rendering and a custom UI designed for a fast workflow and a very low learning curve, letting the students concentrate on learning the subject instead of spending time learning the tool. See the interactive flash demo! See the Atanua Google+ page! Discuss

  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

  • 行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン : 痛いニュース(ノ∀`)

    行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン 1 名前: ネチズン(栃木県) 投稿日:2008/12/22(月) 12:47:21.43 ID:lmEg2Kgq ?PLT 行方不明の幼児をたちが保護し守り続けていたという出来事があったようです。たちは幼児に対し当の子どものように接していたようで、能的に弱っている子どもを助けようとしたのかもしれません。 詳細は以下より。 Cats keep lost boy warm - UPI.com アルゼンチンのミシオネス州で1歳の幼児が数日前から行方不明になっており、ホームレスである父親もずっと探していたそうです。ある日、警官のLorean Lindgvist氏が街を巡回していると、溝の中にいる幼児を発見。そこはたちのねぐらになっており、たくさんのたちも一緒にいたとのこと。 Lorean Lindgvist氏が幼児を保

    行方不明の1歳児をネコが暖め餌をやり守り続けていた…アルゼンチン : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Top - FireMobileSimulator.org

    FireMobileSimulatorはFirefox/Chrome版ともに配布・メンテナンスを終了しました。ページの内容は記録のみの目的で残しています。 FireMobileSimulatorとは? FireMobileSimulatorは、主要3キャリア(DoCoMo/Au/SoftBank)の携帯端末ブラウザをシミュレートして、モバイルサイト開発を容易にするために作成されたGoogle Chrome/Firefoxの拡張機能です。携帯端末のHTTPリクエスト、絵文字表示、位置情報送信機能などの動作をシミュレートすることができます。 モバイルサイトをPCで閲覧するために、従来からある方法として、キャリア公式シミュレータの使用、Proxyの使用、Firefoxのuseragentswitcher+modify headersの組み合わせ等、色々と手段はありましたが、これらの方法はそれぞ

  • 2008/9/3 - Internet Explorer 8 のセキュリティ Part VI: Beta 2 の更新項目

    Internet Explorer 8 のセキュリティ Part VI: Beta 2 の更新項目 更新日: 2008 年 9 月 2 日 記事は、Internet Explorer 開発チーム ブログ (英語) の翻訳記事です。記事に含まれる情報は、Internet Explorer 開発チームブログ (英語) が作成された時点の内容であり、製品の仕様や動作内容を保証するものではありません。記事に含まれる情報の利用については、使用条件をご参照ください。また、記事掲載時点で、Internet Explorer 開発チーム ブログ (英語) の内容が変更されている場合があります。最新情報については、Internet Explorer 開発チームブログ (英語) をご参照ください。 翻訳元 : IE8 Security Part VI: Beta 2 Update (英語) Inter

    2008/9/3 - Internet Explorer 8 のセキュリティ Part VI: Beta 2 の更新項目
    mainyaa
    mainyaa 2008/12/24
    IE8では、ヘッダにX-Content-Type-Options: nosniffをつけると、Content-Typeを無視する挙動を止めてくれるらしい。
  • 初音ミクみく 「初音ミク3D化計画」における「四天王データ&ツール」をまとめてみた

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民