タグ

2013年4月22日のブックマーク (16件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
    Tweakdeckがあってよかった / Twitter、モバイルアプリ版 TweetDeck を5月7日に終了 - Engadget Japanese
  • App Storeではレビュワーの価値観を超えるアプリは世に出ない - 下林明正のブログ

    勉強と思ってアプリをつくって提出していたがどうにもレビューを通りそうにないので、面倒になってApp Storeで公開するのを諦めた。 勉強が目的でアプリの内容は何でも良かったので、今回は手頃なFlashでつくったポケモンの努力値カウンターをiPadに移植した。 最初にリジェクトされたときはこういう画面だった。 リジェクトの理由がごちゃごちゃと書いてあるが「iOSはクールなOSだからもっとクールじゃないとダメ」という意味だと受け取った。 僕自身もFlash版から何も考えずに移植しただけだったので、別にこれで実用上全く問題ないのだけどと思いつつUIを調整した。 結果としては、またリジェクトされた。 どうやら、ボタンが沢山配置してあってレビュワーが理解できないのが問題のようだ。 しかしながら、このアプリの売りはボタンを沢山配置することによってワンフィールで操作できることなので、そこを無くしてしま

    App Storeではレビュワーの価値観を超えるアプリは世に出ない - 下林明正のブログ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
    すごい。よくまとめたなぁ。(まとまってないけど)
  • Twitter / kotashan: く、くらうでぃあ…さん… http://t.co/CuONO ...

    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
    ?!?! RT @kotashan: く、くらうでぃあ…さん…
  • Make: Japan | Kickstarterに失敗したらどうなる?

    Andrew Deagonは、膝の手術から復帰するまでの間にアイデアを思いついた(鎮痛剤のおかげ)。そして、NeckFXを作りたいと思った。NeckFXはギターに取り付けてギターを弾くとLEDが光るというアタッチメントだ。私はギターを弾かない(というか楽器の才能がない)のだが、LEDを埋め込んだギターはすごくクールに見える。彼らはビデオに映っているようなプロトタイプをいくつか作り、バンドやミューシャンに販売もしていた。そして彼らはKickstarterキャンペーンを立ち上げて、その資金で格的な製造を開始してMakerビジネスを拡大しようと考えたのだ。 だが、そうはならなかった。 残念ながらキャンペーンは失敗に終わり、その直後に彼は生産のプラグを引き抜いてしまった。いや、正確に言えば、NeckFXは形の上では休止状態にあり、新しい道を探している。だが、すべての創始者が別のプロジェクトに移っ

    Make: Japan | Kickstarterに失敗したらどうなる?
  • curl -L -s http://bit.ly/airpi | bash ← Raspberry PiをワンライナーでAirPlay対応機器に! | #TechMood

    Raspberry Piは小型でSDカードよりブート可能、マイクロUSB給電のみで動作するPCボード。 Linuxが動作する余裕のマシンパワー、そしてHDMI、USB、コンポジット、ステレオなど多彩な入出力を持つ拡張性とお求めやすい価格から人気を博しています。 巷では様々なハックが施されており、中でも人気なのがRaspberry Piを使って手持ちのスピーカーをAirPlay対応機器にしてしまうというもの。 iOS端末やiTunesからの音楽を高音質で、無線で聞けるようになります。 ハックの方法は様々なサイトで紹介していますが、ワンライナーでAirPlay対応させるスクリプトを作ってみました。 curl -L -s http://bit.ly/airpi | bash この一行だけで ・オーディオ出力をステレオジャックに設定 (素の状態だとHDMI接続があるとそちらにオーディオ

  • なるほど。LINEを使わない人達の4つの理由

    LINEの利点は「無料で通話ができる」というのが一番大きなものだと思います。また、リアルタイムでチャットができるのも便利ですね。そのため、国内外でも利用者は多く、LINE専用の掲示板などもあちこちに見られます。 そんな便利な「LINE」ですが、あえて「利用しない」という人も意外といるんです。今日はそういう人たちが「なぜLINEを利用しないのか」をまとめてみました。 ・メッセージの「既読」がイヤ。 これはダントツに多かったです。メールだと送っても相手が見たかどうかはわかりません。だからこそ、相手から返事が来ない時に「まだ見ていないのかな」と気になったりするんですよね。(これがLINEだと、「既読」になるからすぐにわかります)「既読になるからすぐ返信しないといけないように思う」という意見は多かったです。また、逆に「既読になっているのに返事が来ないと気になるからイヤ」という意見もありました。 ・

    なるほど。LINEを使わない人達の4つの理由
    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
  • YeomanでフロントエンドとREST APIサーバーを同時に開発する方法 - bathtimefish's blog

    先月のHTML5など勉強会で、Yeoman超入門を発表したときに、Yeomanはフロントエンド開発専用にlocalhostサーバー立ち上げるからサーバーサイドとの同時開発はちょっと工夫がいるよね〜みたいな話題があって、参加されてたnode.jsに詳しい方からhttp-proxyつかってapiの部分リダイレクトかけたらいいよみたいな方法を教えてもらった。 なるほどそれは便利だなと思って実際書いてみたら手軽に使える感じにできたので書いておきます。ちなみに今週水曜日にGoogle Developers Liveに出演してYeomanのことを喋らせていただく機会に恵まれたので、その時の参照にも使えるかと思って。(ライブのスライドはこちら) Yeomanは $ grunt server で開発用のWebサーバーを起動することができる。デフォルトで http://localhost:9000/ 以降フ

    YeomanでフロントエンドとREST APIサーバーを同時に開発する方法 - bathtimefish's blog
  • 「逆転プロセス」で砂糖減らさずエタノール生産 海外からも問い合わせ殺到 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    サトウキビから砂糖とバイオエタノールをつくる際、特殊な酵母を使い、従来とは逆の順番で生産すると、どちらの生産量も約2倍になる−。こんな新手法が開発され、注目されている。「逆転生産プロセス」と呼ばれるもので、今年の「地球環境大賞」の大賞にも輝いた。アサヒグループホールディングスの豊かさ創造研究所(茨城県守谷市)、小原聡バイオエタノール技術開発部長(40)に、開発秘話や新手法で実現したい夢などを聞いた。(月刊ビジネスアイENECO編集長 田賢一) 【フォト】 砂糖とエタノールを同時増産 「逆転生産プロセス」ヒントはパチンコだった  −−逆転生産プロセスとは 「サトウキビには、砂糖の原料になるショ糖と、原料にならない還元糖(果糖・ブドウ糖)の2種類の糖分があります。従来の工程では、サトウキビの搾り汁からまずショ糖を結晶化させて砂糖を生産し、残った糖蜜(ショ糖の残りと還元糖)に酵母を加えて発酵

    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
    すごい。これぞ技術って感じがする。
  • 2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC engineers' blog

    4月になり、新人が入ってくる季節になりました。技術部新卒研修担当の fujiwara です。 これまで弊社技術部では特に技術部としての研修というものを行っていなかったのですが、今年は何かやりたいねということで人事部に7日間確保してもらい、主に acidlemon と2人で新卒8人に研修をすることになりました。 研修の資料などは GitHub でプライベートリポジトリを作って作業しており、それをまとめたものを GitHub上で kayac/newbie-training として公開しています。 どのような内容にするかは事前に昨年度の新卒を含めたエンジニア陣で(社内勉強会でビールを飲みながら)話し合い、 現場で実務に追われてしまうと身につきにくい基礎的な内容 コードを書ける人は多いけどLinuxサーバの操作は不慣れな人が多いので、そのあたりを底上げする内容 をメインに構成してみました。また、7

    2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC engineers' blog
  • Japanese police ask ISPs to start blocking Tor

    Authorities in Japan are so worried about their inability to tackle cybercrime that they are asking the country's ISPs to block the use of Tor. According to The Mainichi, the National Police Agency (NPA, a bit like the Japanese FBI) is going to urge ISPs to block customers if they are found to have "abused" Tor online. Since Tor anonymizes traffic, that can be read as a presumption of guilt on any

    Japanese police ask ISPs to start blocking Tor
    mainyaa
    mainyaa 2013/04/22
    うへぇ RT @mshk: 日本の警察がインターネットサービスプロバイダーにTorをブロックするように要請/Japanese police ask ISPs to start blocking Tor
  • 日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋というゲームに審判はいない。 敗者が自ら負けを認めたときにゲームは終了する。 「負けました」とはっきりと声に出して言う。朝から夜まで目の前に座っていた対局者に聞こえるように言う。大きな棋戦ならば、立会人にも聞こえるように負けを宣言することが、古くから続く将棋の作法だ。声を出すと同時に、右手を駒台に置く。この所作もまた、敗北を宣言するときに欠かせない作法のひとつである。 勝者は平静を保たなくてはいけない。ガッツポーズなどはもってのほかで、笑うことさえも許されない。勝敗が決まった瞬間に勝者がするべきことは、ただひとつ。「ありがとうございました」と敗者に向かって礼を述べることである。 第2回・将棋電王戦が終わった。最終局、第5局はコンピュータ側の勝ちだった。第22回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「GPS将棋」は強かった。プロ棋士の最高クラスA級に属す三浦弘行八段に「(自分の指し手の)ど

    日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 朝まで生ソシャゲFINAL 第2部 ディスカッション編

    2013年4月19日深夜から、20日早朝にかけて行われた「朝まで生ソシャゲ FINAL」の第2部ディスカッションまとめです。 第1部については少々お待ちを。

    朝まで生ソシャゲFINAL 第2部 ディスカッション編
  • 17.Appstats(Java)でRPCのコストと処理時間を調べてみよう

    Ryo Yamasaki(@vierjp)です。 2/13に開催された appengine ja night#23 の前半のセッションで @proppy氏によるDatastoreを中心としたAppEngineのパターンについての説明がされました。 その中でDatastoreへのアクセスやURLFetchに要した時間等、 RPCのコストや実行時間を計測するための仕組み「Appstats」について紹介されていました。 Appstatsはシステムのパフォーマンス向上や課金額を下げるために使える プロファイリングツールです。 私は以前に少し使った事があったのですが、 認識しているより細かい情報ーを参照できる事がわかったので、改めて試してみました。 セッション中に「Java版のAppstatsはこんなに細かい情報が出なかった気がする」とtweetしましたが・・・ すみません、試したらちゃんと細かい情

    17.Appstats(Java)でRPCのコストと処理時間を調べてみよう
  • 25.Google App Engine/Java 1.7.7でiPhoneにPush通知してみた

    Google App Engineは1.7.7から外向きのSocke通信をサポート Google App Engine 1.7.7から外向きのSocket通信がサポートされました。 それに伴い、 AppEngineから直接APNSサーバーと通信してiOSにPush通知を送信することもできるようになりました。 これまではAppEngineのアプリからAPNSサーバーにPush通知を送信するためには、 別の環境(EC2やElastic Beanstalkなど)に踏み台にするWebアプリを配置して、 以下のような構成にする必要がありました。 AppEngine → [httpsで通信] → 踏み台のWebアプリ →[Socket通信]→ APNSサーバー これはAppEngineから外部サーバーに対する接続が制限されていたためで、 AppEngineから外部のサーバーに対して許可されているht

    25.Google App Engine/Java 1.7.7でiPhoneにPush通知してみた
  • Google App EngineからiOSアプリへPush通知が送れるようになりました - laiso

    Google App Engine 1.7.7のアップデートでソケット接続がサポートされたことによってAppleのPush Notification Serviceが使えるようになりました。 Google App Engine Blog: App Engine 1.7.7 Released Outbound sockets is now in preview in this release for Java and Python. With outbound sockets, billing-enabled App Engine applications can now make outbound connections with TCP or UDP sockets. This allows developers to build applications that weren’t pr

    Google App EngineからiOSアプリへPush通知が送れるようになりました - laiso