タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (31)

  • グーグル、Apache Airflowベースのワークフロー管理ツール「Cloud Composer」ベータ公開

    Googleは米国時間5月1日、Google Cloud Platformの新しいワークフローオーケストレーションツール「Cloud Composer」をオープンベータ版として公開した。Cloud Composerは、Airbnbが開発したワークフローにフォーカスするオープンソースプロジェクト「Apache Airflow」をベースとする。 ここ数年、Googleはパブリッククラウドで法人顧客を獲得し、Amazon Web Services(AWS)に追いつくための取り組みを展開してきた。しかし、その法人顧客に対する売り込みも「ツールを組み合わせてオーケストレーションする素晴らしい方法がなければうまくいかない」とGoogle Cloudのプロダクトマネージャーを務めるJames Malone氏は米ZDNetに語った。 Cloud Composerは、顧客がGoogle Cloudのすべての

    グーグル、Apache Airflowベースのワークフロー管理ツール「Cloud Composer」ベータ公開
    mainyaa
    mainyaa 2018/05/03
    マネージドAirflow
  • いつ中国のネット業界はコピー天国から脱したのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「いつの間にか」といっていいかもしれない。かつて海賊版天国と言われていた中国は、ネット産業やIT産業について、海賊版はあるにはあるが、表立っては目立たなくなってきた。特に中国にいれば目に入ってくるシェアサイクルなどのシェアサービスや、電子決済などを見るに、中国は米国をも超えたイノベーションの地だという声も聞こえてくる。中国でもかつては海賊版コンテンツや模倣サービスだったことは自認しており、「C2C(Copy to China)」などと卑下していた。では、いつ中国のネット業界はコピー天国から脱したのだろうか。複数の中国のコラムやニュースの諸説からピックアップしてまとめてみた。 中国のインターネットが格普及したのは2000年代に入ってから

    いつ中国のネット業界はコピー天国から脱したのか
    mainyaa
    mainyaa 2017/11/30
  • グーグル、「Cloud Machine Learning」を強化--新APIなど発表

    Stephanie Condon (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2016-11-16 11:35 Googleは米国時間11月15日、「Cloud Machine Learning」に新しいツールやサービスを追加したと発表した。機械学習をより利用しやすくするもので、企業にこの技術を活用する新しい手段を提案するものとなる。 1つ目として、Googleは全く新しいAPI「Cloud Jobs API」をリリースする。仕事の検索を支援するもので、検索用語、そして勤続年数や勤務地といった要素などの求職者の希望に基づいて、最適な求人を見つけるという複雑なタスクに対し、機械学習がシンプルなソリューションを提供できることを示すものとなる。 求人情報サイトのCareerBuilderやDice.comがCloud Jobs APIの初期テスターとなっている。Career

    グーグル、「Cloud Machine Learning」を強化--新APIなど発表
  • グーグル、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間3月18日、セキュリティ研究者によるマルウェアの分析に利用可能なバイナリファイル比較ツール「BinDiff」を無償で公開したと同社ブログで発表した。 このツールは同社が2011年に買収したzynamicsが開発した。逆アセンブルしたバイナリファイルを精査し、リバースエンジニアリングの技法を用いてコード中の類似点と相違点を洗い出す比較ツールだ。GoogleのソフトウェアエンジニアChristian Blichmann氏のブログ投稿によると、このツールはソフトウェア中の欠陥やバグ、すなわち「ベンダーが提供した脆弱性対応パッチから修正箇所」を見つけ、切り出したり、「同一バイナリにおける複数のバージョンを分析する」ために使

    グーグル、バイナリ比較ツール「BinDiff」を無償公開
  • グーグル、コンテナ管理技術「Kubernetes」のバージョン1.0をリリース

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2015-07-22 10:11 オレゴン州ポートランド発--Googleは米国時間7月21日、OSCONでオープンソースのコンテナ展開・管理ツールである「Kubernetes」のバージョン1.0をリリースすることを発表した。これは、番環境での一般的な利用が可能になることを意味する。 読者の多くはKubernetesを知らないだろうが、知らないうちにこの技術を日常的に使っている可能性が高い。Googleのプログラムを実行すると(検索、「Gmail」、「Docs」など)、そのプログラムはGoogle独自のコンテナ技術である「lmctfy」(Let Me Contain That For You)を使って実行される。その何十億ものコンテナを作成し、管理しているプログラムがKu

    グーグル、コンテナ管理技術「Kubernetes」のバージョン1.0をリリース
  • AWSの計算能力が競合他社の10倍に--クラウド軍拡競争は終わった?

    クラウド業界では、1年で状況が大きく変わる。 「Microsoft Azure」の勢いは増し、Googleからは過酷な値下げ競争を仕掛けられ、他のあらゆる競合企業からは勢いが落ちてほしいと願われていたにもかかわらず、「Amazon Web Services(AWS)」はIaaS(サービスとしてのインフラストラクチャ)市場での競合サービスに対するリードを、さらに倍にした。 なんと2倍だ。 Gartnerは2014年に、AWSの計算能力が、2位~15位の競合サービスの計算能力を合計したものの5倍にもなることを明らかにしたが、2015年には、なんとその数字が10倍にまで増えていることが分かったのだ。 これで、クラウド軍拡競争は終わったのだろうか? 正真正銘の覇権サービス クラウド市場における競争を評価する見方は少なくとも2つあるが、そのどちらを見てもAWSが優勢であることに変わりはない。第1の見

  • MS、「Windows 10」のJavaScriptエンジンでasm.jsをサポートへ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Windows 10」で「JavaScript」のパフォーマンスがさらに向上することになりそうだ。Microsoftは米国時間2月19日、同OSに搭載予定のJavaScriptエンジン「Chakra」の次期バージョンで、Mozillaの「asm.js」最適化をサポートすることを発表した。 Microsoftはブログ記事の中で、asm.jsのサポートを追加する理由として、JavaScriptのパフォーマンスが向上する点と、asm.jsサブセットをサポートしないブラウザが通常の方法でJavaScriptを実行できる点を挙げている。 「つまり、asm.jsをサポートするエンジンではこの新機能が有効になり、サポートしないエンジンでは、単純にそ

    MS、「Windows 10」のJavaScriptエンジンでasm.jsをサポートへ
  • グーグル、手軽に使えるビデオ会議端末「Chromebox for meetings」を発表

    グーグルは7月30日、ウェブベースでビデオ会議を実施するためのハードウェア「Chromebox for meetings」を提供すると発表した。遠隔地を含む最大15拠点を結び、テレビ会議を手軽に実施できる。 Chromebox for meetingsは、Chrome OSをベースにした小型PCである「Choromebox」に、以前から提供していたビデオ会議機能「Google+ハングアウト」やSaaS「Google Apps」の機能を集約したもの。高解像度のカメラやマイク、スピーカーユニット、リモコンなどのハードウェアとソフトウェアも含み、価格は15万円。ウェブ上の管理コンソールを年間3万5000円で提供しており、これによりすべての会議室を管理できるという。 最大の特徴は、部屋に入ってリモコンをクリックするだけの簡単さだとする。ダイヤイン番号やパスコード、ケーブルやアダプタも不要で、ノート

    グーグル、手軽に使えるビデオ会議端末「Chromebox for meetings」を発表
  • 「新版リリースのたびに他製品を選ぶ理由が薄れる」--PostgreSQL開発者インタビュー(前編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「PostgreSQL」の人気の復活ほど人々を驚かせたことは、そうそうないだろう。PostgreSQLは何年もの間、より新しく魅力的と言われた「MySQL」の影に隠れてきた。しかし、MySQLを新たに管理することになったOracleの一連の失策や、さまざまな製品改善により、PostgreSQLは再びクールな存在になった。実際のところ、DB-Enginesによると、PostgreSQLは現在、4番目に人気の高いデータベースだという。 (編集部注:PostgreSQLのここ数年の人気について、筆者のMatt Asayは過去にReadWriteやThe Registerに寄稿している。ここ数年間のうちにPostgresが復活を遂げたと筆者が考

    「新版リリースのたびに他製品を選ぶ理由が薄れる」--PostgreSQL開発者インタビュー(前編)
  • 一杯食わされたのは誰?--Facebookが買収するWhatsAppの“三無主義”

    三国大洋のスクラップブック 一杯わされたのは誰?--Facebookが買収するWhatsAppの“三無主義” 今回はFacebookが160億ドルという大金をはたいて買うことにしたWhatsAppにまつわる話……WhatsAppの創業者らが掲げた三無主義――「広告なし! ゲームなし! ギミックなし!」(“No Ads! No Games! No Gimmicks!”)というスローガン=創業の志をめぐるエピソードに飛びついた米メディアの報道ぶり、そして、それを請け売りする形で原稿を書き、思わず冷や汗をかいた筆者(一杯わされかけた)の話について書く。 先週金曜日(2月21日)に半日ほどかけて、WhatsAppの三無主義を前向きに評価する内容をまとめた(後半に記載)。 ところが、翌土曜日(2月22日)に、このエピソードの信憑性が疑われるような話がいくつかのサイトで掲載されているのを目にした。

    一杯食わされたのは誰?--Facebookが買収するWhatsAppの“三無主義”
  • 自分の中にとどめておくべき10のこと--職場で嫉妬や争いを避けるために

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2013-09-11 07:30 ある種の振る舞いの言い訳に、よく「郷に入っては」などという言葉が使われる。しかし「職場に入っては」、あなたの振る舞いによって排斥されたり解雇されたりすることもある。多くの会社では、従業員が従うべき多くのルールを設けているが、実際には、一番トラブルを引き起こすのは明文化されていない暗黙のルールだ。 そうした暗黙のルールの1つが、ある種のことは職場で共有や拡散をしてはならない、またはやってはならないというものだ。この記事では、その例を10個挙げてみることにする。分かり切ったものもいくつかあるが、そうでないものもある。深刻なトラブルに発展しかねないものもあるし、後ろ指を指されて恥ずかしいだけのものもある。自分がこれまでいくつ破ったか、数えてみてはどうだろうか。 1

    自分の中にとどめておくべき10のこと--職場で嫉妬や争いを避けるために
    mainyaa
    mainyaa 2013/09/11
  • アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月13日、通知およびモバイルプッシュサービスを提供する計画の概要を示した。これによって開発者らは、Appleの「iOS」や、「Kindle Fire」を含む「Android」搭載端末に通知を送信できるようになる。 AWSはこの計画の下で、100万件までの通知を無料で提供し、その後はメッセージを100万件発行するごとに50セント、メッセージを100万件伝送するごとにさらに50セント、合計でメッセージ100万件あたり1ドル徴収する。開発者は、個人に加えて多数の顧客宛てにメッセージを送信することができる。 AWSはこの動きによって、ユーザーの行動を促すために通知をプッシュする必要のあ

    アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ
    mainyaa
    mainyaa 2013/08/14
    すげぇ。そして安い
  • 約30ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」でスパコンを自作しよう - ZDNet Japan - Linkis.com

    自作(DIY)コンピュータと言えば、おそらく多くの人が、超高性能のゲーム用コンピュータを組むことや、安価な部品を組み合わせて最低限の費用でPCを作ることをイメージするだろう。スーパーコンピュータを作ることなど、想像しないはずだ。しかし、考えてみるべきかもしれない。米ボイジー州立大学、電気・計算機工学科の博士課程の学生であるJoshua Kiepert氏は、「Raspberry Pi」(RPi)コンピュータを使って、2000ドル以下でミニスーパーコンピュータを作り出した。 RPiは、シングルボードのLinuxコンピュータだ。RPiはCPUに700MHzの「ARM11」プロセッサ、GPUに「VideoCore IV」を搭載している。Kiepert氏が使ったモデルBは、512 MバイトのRAMを持ち、2つのUSBポートと10/100 BaseTイーサネットポートが付いている。Kiepert氏はそ

    約30ドルの超小型コンピュータ「Raspberry Pi」でスパコンを自作しよう - ZDNet Japan - Linkis.com
  • 「アメリカでいちばん意地悪な会社」ディッシュ・ネットワーク

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米衛星テレビ放送第2位、加入者数約1400万世帯のディッシュ・ネットワークがクリアワイヤに買収を提案したというニュースは、昨日の朝方に衝撃をもって報じられた。 クリアワイヤと言えば、スプリントに自身を売却することで合意していた通信会社、詳しくは下掲の記事を参照してほしい。 しかし、スプリントは、スポンサーのソフトバンクが指示した上限に収まる金額で買収の同意を取り付けていた。スプリントだけでなく、同意したクリアワイヤにとっても、まさに「横槍を入れられた」格好である。 スプリントのクリアワイヤ買収に横槍 - ディッシュがクリアワイアへ買収提案 米ディッシュ、クリアワイヤに買収提案 スプリントに対抗 クリアワイヤにディッシュが対抗買収案-スプ

    「アメリカでいちばん意地悪な会社」ディッシュ・ネットワーク
    mainyaa
    mainyaa 2013/04/16
  • Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 多様なシステムから生み出される多種、大量の「データ」を高速に分析し、そこから得た知見をビジネスの競争力強化や顧客満足度の向上に役立てようとする取り組み——「ビッグデータ」が、大きな注目を集めている。 4月中旬に開催された日IBM主催の「Information On Demand Conference Japan 2012」の中で、実際にこのビックデータを活用して成果をあげているいくつかの企業の事例が紹介された。その中には、日人口の約3割におよぶ個人消費者の購買行動に関するデータを活用し、パートナーに対してマーケティング視点での分析サービスを提供している企業があった。 「Tポイント」サービスを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ

    Tポイントの会員データ分析から企業は何を知るのか
    mainyaa
    mainyaa 2012/06/13
  • 業務のすべてがノウハウに--社内でWikiを利用するヤフー

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 知識やノウハウを見えるカタチで蓄積 人材の流動化が勢いを増す中、日々の業務の中で生まれてくる「気づき」や「ノウハウ」をいかにカタチにし、資産として残すかは、今日の企業にとって重要な課題だ。今、そうした「集合知」を蓄積し、更新し、さらに見つけ出すためのツールとして注目を集めているのが「Wiki」というツールだ。 Wikiはウェブサイトのひとつの形態だが、誰でも簡単にコンテンツを追加、削除し、編集できることが特徴となっている。例えばこの記事がWiki上に掲載されていれば、読者であるあなた自身が情報を追加したり、修正したりできることになる。 誰もが自由に編集できたら混乱が生じると心配する人もいるかもしれない。しかし、実践してみるとちゃんとした

    業務のすべてがノウハウに--社内でWikiを利用するヤフー
    mainyaa
    mainyaa 2011/03/10
  • ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ライブドアでUstreamの配信を担当している櫛井優介と申します。所属は開発部です。ライブドアの開発部というのは、来はプログラマーやデザイナー、マークアップエンジニア、ネットワークエンジニアが所属しており、ウェブサイト制作を専門としている部署です。 私はエヴァンジェリストという肩書きで、「ライブドアという会社の今を伝える」という役割を担っています。普段は社外の方への協業提案の先陣を切る役目や、社内外のイベント運営などを業務としています。 ライブドアでは社外の方を招いてのカンファレンスや勉強会、あまり数は多くないですが記者会見などでUstreamを使っています。ライブドアは「Open&Share」を社是としており、情報はどんどん公開して

    ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開
    mainyaa
    mainyaa 2010/07/08
  • もし、本物のギークを探したいなら--面接時に役立つ質問10選

    文:Justin James(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2010-07-01 07:30 編集部注:稿は筆者が述べている通り、ユーモアを目的として書かれたものです。 IT技術者を採用する際に面接を行うのは、応募者の技術的な能力を見極めるためだけではない--応募者のギーク度を推し量ることも重要なのである。とどのつまり、Gary Gygax氏(訳注:答えは稿の#10参照)が誰かも知らないような人間をチームに加えたい人などいるだろうか? 要員の採用にかかわったことのある人であれば、適切なITスキルを有しているだけではなく、IT部門、あるいはその他の技術的な役割にふさわしいパーソナリティを持った人物を選ぶことの難しさを感じているはずだ。要するに、ギークにとって重要な話題にまったくついていけない人物を採用するということは、求人対象の仕事につい

    もし、本物のギークを探したいなら--面接時に役立つ質問10選
  • 村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 村田機械は6月14日、NECおよびNECネッツエスアイの協力のもと、次世代ロジスティクスソリューション「新ゆびキタスピッキング」を開発する計画を発表した。同システムは今秋、愛知県犬山市の村田機械 犬山事業所内ソリューションセンターに先行導入され、様々な業種におけるピッキング作業の検証実験に活用する予定だとしている。 NECと村田機械は、2003年3月にロジスティクスソリューション分野で業務提携して以来、様々な共同研究や商品化を進めてきた。今回のシステム開発もその一環であり、村田機械がシステム全体の開発を、NECがメガネ型網膜走査ディスプレイとウェアラブルコンピュータ端末を一体化した「Tele Scouter」および音声認識エンジンの開発

    村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発
    mainyaa
    mainyaa 2010/06/16
    メガネ型網膜走査ディスプレイカッコ良すぎる
  • マイクロソフト、JavaScript性能分析・ベンチマーク研究プロジェクト「JSMeter」

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子 2010-03-26 13:11 MicrosoftJavaScript周辺を探求しているのは、Internet Explorer(IE)チームだけではない。Microsoftの研究者も、「JSMeter」というプロジェクトの下で、Microsoft(とおそらくは他の企業も)がJavaScriptランタイム性能に関する見解を変える--最終的には影響を与える--ような作業を進めている。 JSMeterは新しいプロジェクトではないが、わたしはMicrosoft Channel 9に掲示された最新のビデオでこのプロジェクトについて知った。プロジェクトを進めているのは、Microsoftの研究者、Ben Livshits氏とBen Zorn氏で、ビデオのインタビューで興味深い点を指摘している。両氏はこ

    マイクロソフト、JavaScript性能分析・ベンチマーク研究プロジェクト「JSMeter」