タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

WeChatに関するmainyaaのブックマーク (2)

  • 中国決済番犬: モバイル決済額200兆円、中国「脱現金」社会の日常

    手元に現金がなくても中国では暮らしていける──。中国の消費者は、朝から旅行まであらゆるものの支払いでモバイル決済に頼るようになってきている。 モバイル決済額は爆発的に拡大しており、北京のコンサル企業Analysys International(易観国際)によると2016年には1兆8500億ドル(約210兆円)にも上った。最も勢いがあるモバイル決済アプリがAlipayとWeChat Payだ。 現金なしでどこまで通用するのか、筆者は北京で試してみることにした。まずは朝だ。屋台で売っていた6元(約100円)の中国風クレープ「煎」の支払いはスマホで表示させたQRコードを提示して済ませた。 通り掛かったスーパーマーケットのレジには「アリペイ歓迎!」の表示が見受けられる。タクシーが必要なら、アリペイやWeChatペイが使える中国のライドシェア企業「滴滴出行(Didi Chuxing)」を使えば

    中国決済番犬: モバイル決済額200兆円、中国「脱現金」社会の日常
  • 月間ユーザー8億人超えのWeChatから学ぶ「イノベーションのジレンマ」の克服方法|決算が読めるようになるノート

    「On Growing: 7 Lessons from the Story of WeChat」という素晴らしい記事があったので、この記事の内容からWeChatの成長の秘訣を勉強しつつ、超大企業の中で「イノベーションのジレンマ」に打ち勝つヒントを学んでみたいと思います。 WeChatとは、中国LINEとも呼べるメッセージングアプリで、テンセントという企業が提供しています。 2016年末時点で、 MAU: 8.89億人 1日あたり50分以上の利用時間 1日あたり9-11回利用というモンスターアプリになっています。 以下では、この記事で紹介されている7つのポイントの中から、特に印象に残った点を整理していきます。 #1 : 自社のコア事業に直接競合するサービスを開発テンセントという企業は、WeChatを提供する以前は、QQというデスクトップのメッセンジャーで圧倒的なマーケットシェアを誇る会社で

    月間ユーザー8億人超えのWeChatから学ぶ「イノベーションのジレンマ」の克服方法|決算が読めるようになるノート
  • 1