タグ

dockerとetcdに関するmainyaaのブックマーク (8)

  • CoreOS + etcd + fleetによるクラスタリング事始め | さくらのナレッジ

    CoreOSはDocker用に作られたとても小さなLinuxディストリビューションです。その中で提供されている大きな3つの機能として、Docker/etcd/fleetが知られています。この3つを組み合わせるとクラスタリング構成がとても簡単に実現できるようになります。 ということでさくらのクラウドを使ってフェイルオーバーする所までをトライしてみます。 サーバを立てる 今回は3台のサーバを立てます。OSは全てCoreOSになります。サーバの追加を行う際にアーカイブ選択で CoreOS 367.1.0 (stable) #112600559854 を選択します。後、今回は管理ユーザのパスワードを入力しています(理由は後述)。複数台のサーバを使いますのでホスト名を忘れずに設定しておきます。 サーバ追加画面。アーカイブからCoreOSを選びます。 CoreOSの設定 CoreOSはとてもシンプルな

    CoreOS + etcd + fleetによるクラスタリング事始め | さくらのナレッジ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mainyaa
    mainyaa 2014/07/11
    CoreOSもサポートか。でかいな。Kubernetesはetcd使ってたしなー。
  • The History of etcd | CoreOS

    Red Hat Enterprise Linux 8.8 and 9.2 leverage Intel’s 5th Gen of features including higher cpu count, faster DDR5 memory, larger 3rd level caches, improved interprocessor bandwidth, and complete implementation of Intel’s Advanced Matrix Extensions. Included in this blog are two new Dell SAP HANA BW...

    The History of etcd | CoreOS
  • etcd + docker で簡単にリモートコンテナに接続しよう - Qiita

    Docker 盛り上がってますね。 色々使ってみるとこんなこと思うことありませんか? NAT じゃなきゃ楽なのに 他ホストDocker と Link できたら楽なのに そうです。色々使ってみるとネットワーク周りをどうするか?という問題にぶつかります。 導入、運用を考えてる方々は多くの場合、この問題に取り組まないといけなくなると思います。 では問題をおさらいしてみましょう Docker のネットワークの問題 Docker はポータビリティを上げるため他コンテナに IP, Port 番号などを教える機能を提供しています。 Link 機能です。 $ sudo docker run -d --name redis crosbymichael/redis $ sudo docker run -t -i --link redis:db ubuntu bash root@451f4256fbc8:/

    etcd + docker で簡単にリモートコンテナに接続しよう - Qiita
  • CoreOS 入門 - Qiita

    CoreOS は Alex Polvi が設立した会社であり、OS、新しい Linux Distribution である。OSS で公開されている。 Polvi 氏といえば Rackspace に 買収された CloudKick を立ち上げ、その後も Rackspace 働いていたクラウドの専門家とも言えるだろう。 その Polvi 氏以外にも Googler や Linux 関連の人材、アドバイザーに Linux の stable branch のメンテナ を迎えるなど、Linux に関する知識がかなり豊富なメンバーが集まっている。 その彼らが作っているのが CoreOS である。 CoreOS は Google や Facebook などの環境を参考にしており、柔軟にスケールし、さらにはインフラ構築その もののプロセス自体も効率よく合理的に行えるよう設計されている。 また運用、管理(セ

    CoreOS 入門 - Qiita
  • CoreOS が提供してくれるもの - Qiita

    CoreOS の提供してくれる etcd と fleet を少し触って見たのでまとめることにします。 あんまり頑張って CoreOS のドキュメントを読んでいないので理解に間違いがある可能性があるので、編集リクエスト大歓迎です。 詳細なエントリー @mopemope が書いてくれています。詳細に知りたい方はコチラを読むと良いです。 入門と書いてある割にまったく入門ではないので注意。 CoreOS 入門 - Qiita CoreOS は Docker を提供してくれる便利 OS というイメージが広まってますが、それはあまり適切ではありません。 CoreOS はクラスター機能を持っているモダンな Linux です。もちろん Docker も入っていますが、それはベースの一つというだけです。Docker を使うだけなら Ubuntu に Docker をインストールして使う方が良いでしょう。 C

    CoreOS が提供してくれるもの - Qiita
  • Etcd - r7kamura per second

    DockerやFlynnを調べている中でetcdについて少し知識を得た。 概要 etcdはあるクラスタ内の複数のノード(≒ホスト)間で値を共有出来るKVSで、 クラスタ内の全てのノード上でetcdを動かしておくことで、 ノード間で設定値を共有したりサービスディスカバリに利用したり出来る。 CoreOSという小さなOSの部品の1つとして開発されており、Go言語で実装されている。 KVS KeyとValueには文字列を利用する。 Keyはファイルシステムのパスのようにスラッシュ区切りの形式になっており、 ディレクトリとファイルのように利用出来る。 例えば、あるディレクトリ(≒名前空間)の中に含まれるファイル(≒値)を全て取得する、ということも出来る。 機能 HTTP経由で操作出来る。 Curl等からでも簡単に利用出来るが、 Go言語で書かれた専用クライアントも利用出来る。 KeyはURLのパス

    mainyaa
    mainyaa 2014/03/10
    同じRaftアルゴリズム使ってるプロジェクトにSkyDNSがありますよ。あとSkyDNSに起動したコンテナを自動登録するSkyDockも。
  • CoreOS etcd のクラスタとその応用性

    こんにちは。@jedipunkz です。 皆さん CoreOS は利用されたことありますか?CoreOS は軽量な docker との相性の良 い OS です。下記が公式サイト。 http://coreos.com/ 特徴としては下記の3つがあります。 etcd systemd docker ここではこの中の etcd について注目していきたいと思います。etcd はクラスタエイ ブルな KVS データベースです。コンフィギュレーションをクラスタ間で共有すること がなので、オーケストレーションの分野でも期待出来るのでは?と個人的に感じていま す。今回は etcd のクラスタ構成構築の手順とその基動作の確認、またどう応用出来 るのか?について記していきたいと思います。 参考 URL http://coreos.com/using-coreos/etcd/ https://github.co

    CoreOS etcd のクラスタとその応用性
    mainyaa
    mainyaa 2014/01/17
    Docker+CoreOSも面白いけど,etcdも面白そう。
  • 1