2007年11月12日のブックマーク (6件)

  • 日常業務を簡単に50%アップさせる方法 - あるSEとゲーマーの四方山話

    先日、ためしてガッテンですごい特集してました。 ためしてガッテン:過去の放送:脳もビックリ! 集中力アップ大作戦 実験では集中力UPで実際に50%UPの成果が出てました。 脳は「集中しよう!がんばろう!一生懸命やろう!」と意識するほど うまく働かないそうです。 これは意識しすぎることによって 脳のパワーが、「見る」「聴く」「記憶する」「計算する」とかに分散して そこだけにパワーが取られて 前頭前野での「理解」や「集中」「分析」「創造」といった 総合判断力が弱まるため。 仕事が超できる人の脳は、集中してバリバリ仕事してても 脳はリラックス状態とほぼ一緒らしいです。 新人の人とかはベテランに比べて 周りに気を取られすぎたり目の前のことに集中しにくい緊張状態が多いです。 このリラックスした集中力というのは 「見る」「聴く」「記憶」「計算」とかさまざまな脳の仕事が 最低限にカットされて、 前頭前野

  • ためしてガッテン:過去の放送:脳もビックリ! 集中力アップ大作戦

    今回の番組について まずは手品をご覧ください。6枚のトランプのカードの中から、1枚だけ好きなカードを選び、集中して覚えてもらいます。そのカードは、次に見せた5枚のカードの中から消えてしまいました! 実はこの手品、「ひとつのことに集中すると、それ以外のことが意識できなくなる」という、集中力の特性を利用したトリックなのです。 スポーツ、仕事、勉強などに欠かせない「集中力」。でも、やらなければならない仕事や勉強となると、つい気が散って集中できないものです。 そこでガッテンが集中力を徹底研究。頭の中のスイッチがオンになると、たちまち脳が勝手に集中する仕組みを大発見! 仕事の効率がなんと50%近くもアップするという驚きの結果になりました。 オープニングの手品のトリック 実は、最初に見せた6枚のカードと、次に見せた5枚のカードには、共通するカードは1枚もありません。つまり、最初の6枚の中でどのカードを

  • 今年2冊目の凄い本 - あるSEとゲーマーの四方山話

    凄い今年で2冊目だ。。。 調子上向いてきたなww さて、前回のは強くお勧めしたものの 今回はみんなにはお勧めはしない。 普通に読んで「トンデモ」の部類に入る奴だからだ。 なので3択を用意。 1、超お勧めな人 めちゃめちゃ調子よくて1日に普段の10倍ぐらい集中して仕事できたことがある人 2、お勧めな人 いつかそういうことができたとき、その再現性を得るために 「一度読んだ上で」棚に眠らせていつでも読み直せる用、な人。 又はすごくピュアでこの手の話を信じて実行できる人。 3、お勧めでない人 すでに苫米地さんの著書をいくつももってる人。 天才の称号や、それに匹敵する実績をもってる人。 1,2 以外の人。 以下、のコアであるたった4行に僕のアレコレを付け足そう。 ”コア ” I, まずリラックスすること II, 集中すること III, 3か、、、3、、3はコーヒーでも入れることかな?w これで

  • NLP&タイムライン:NLP用語集トップ:NLP心理学を解説:カウンセリングとビジネス活用に生かすNLP心理学

  • 痛いニュース(ノ∀`):在日韓国・朝鮮人対象の“住民税減額措置”を利用し、伊賀市の前総務部長が1800万円着服か…三重

    1 名前:はぶたえ川 ’ー’川φ ★ 投稿日:2007/11/11(日) 11:28:20 ID:???0 三重県伊賀市の前総務部長長谷川正俊被告(59)=現総務部付=が知人から約530万円をだまし取ったとして詐欺と有印公文書偽造・同行使の罪で逮捕、起訴された事件で、伊賀市が数十年前から在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を減額していた措置を長谷川被告が利用し、市内の元在日韓国人から約1800万円を着服していた疑いのあることが分かった。 関係者によると、減額措置は、昭和30年代から40年代にかけ、旧上野市(現伊賀市) と地元の在日大韓民国民団(民団)や在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)との交渉で 始まったとみられ、納付額を半減するなどしていた。市は条例などを制定しないまま、 最近まで続けていた。 2001年4月から04年3月まで税務課長だった長谷川被告に、在日韓国人が日

    maj
    maj 2007/11/12
    こういう「先生を味方につけたいじめられっ子(自称)」みたいなことするから嫌いなんだよ/これはマイルストーンになるね
  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
    maj
    maj 2007/11/12
    てらおもしろすです