仕事術に関するmak00sのブックマーク (4)

  • ツール導入でさりげなく文系メンバーのITリテラシーを高める方法

    前回はマーケティング担当者とエンジニアが協業していくために、課題をビジュアル化して共通理解を深め、合意に基づく目標設定を行うことの重要性について話しました。加えて、異なる役割を担うメンバーが業務理解を進めながら合意を形成する手法として「コンセプトダイアグラム」という方法論を紹介しました。 連載3回目となる今回から、さらにコミュニケーションを円滑にするため、マーケティング担当やデザイナーなどのITリテラシーを自然に高める方法について考えてみます。エンジニアにとってはお馴染みの開発やコミュニケーション系ツールを社内で導入することで、非エンジニア系メンバーに、さりげなく使い方を伝授していきます。 eメールは死んだ?メール多用による弊害 eメールはインターネットの歴史の中で最も古いアプリケーションの一つであり、多くの人たちによって毎日使われています。打ち合わせ日程の調整から資料の共有、ランチや会合

    ツール導入でさりげなく文系メンバーのITリテラシーを高める方法
  • TOEICスコアと給与の関係を解析してみた

    普通に日で産まれ、育った日人ですが、あまり勉強していないのにTOEICが985点になりました! 上達の成功要因は何か? 勉強と環境のどちらが重要なのか? 英語ができると収入は増えるのか? データとビジュアライズで考察してみました。 TOEICスコアと勤務先と収入の関係 勉強が必要なのは最初だけ新卒で入社した会社は国内大手企業で、業務で英語を使う機会は皆無でした。英語のサイトで毎日情報収集し、家ではCNNを見ることで、知っている単語を増やしました。 この結果、3年でTOEICのスコアが900を超えましたが、会話ができるようになったわけでも実務ができるようになったわけでもありません。受験勉強の延長であり、実力とTOEICスコアが一致していなかった時期です。 このままではダメだ、という危機感を感じていました。読みとリスニングへの抵抗はなくなったので、「英語の勉強」をやめることにしました。 外

    TOEICスコアと給与の関係を解析してみた
    mak00s
    mak00s 2011/01/06
  • キャリアのパン屑:先が見えなくなったら後ろを振り返ろう

    キャリアのパン屑進路に迷ったら、後ろを振り向こう。過ぎた過去は変えられない。自分がこれまでやってきたこと、所属した会社それぞれについて、なぜ選んだのか、何ができたのか、なぜ辞めたのか、を確認する。それらはパン屑みたいなもので、それらを確認すると、先が見えてくる。90度方向転換するのではなく、過去の経験と実績を活かした上で、その延長上で積み重ねていく。 たとえ成功して評価されていても、森の中で足踏みしているようでは意味がない。勇気を出して前に進み続ける必要がある。たとえ年収が100万下がっても、部下がゼロになっても。 エキスパートとゼネラリストは両立する就職してから退職するまでは、40年弱ある。数年かけてエキスパートになったら別の分野へ、を繰り返していけば、幅広い専門性が身に付く。エキスパートになるべきか、ゼネラリストになるべきか、なんて議論をしているヒマはない。僕の場合は、15年かけてよう

    キャリアのパン屑:先が見えなくなったら後ろを振り返ろう
  • 【これは便利!】Webのレビューに使えるオンライン付箋(アノテーション)ツール9+α個まとめ | Product Showcase

    このコーナーでは、ネットビジネスを強力に支援する製品について、それを支える技術や市場動向を説明し、さらに各社から提供されている製品を紹介する。競合がひしめく市場で、他社に差を付けるための武器として、ぜひ導入を検討してみてほしい。 今回は、Webのレビューをオンラインで効率化できるアノテーションサービスについて紹介する。 Webレビューのよくある悩みWebのレビューはサイト立ち上げ後に事業者側のスタッフが地道に行っていく運用業務であり、立ち上げに関わる制作・コンサル側はあまりケアしていないのが実情だ。印刷物や各種資料と同じようにWebのレビューを行ってしまいがちだが、実はWebのレビューには課題が多く、改善の余地が多いのだ。 メールやワークフロー画面で修正指示を出すが、テキストのみで表現すると伝わらない。せっかくCMSでワークフローを実装したのに、紙に手で赤字を入れている。紙だとバイク便の時

    【これは便利!】Webのレビューに使えるオンライン付箋(アノテーション)ツール9+α個まとめ | Product Showcase
  • 1