タグ

2015年9月4日のブックマーク (15件)

  • 根本的な帰属の誤り - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年9月) 根的な帰属の誤り(こんぽんてきなきぞくのあやまり、英: Fundamental attribution error)は、個人の行動を説明するにおいて、当人の気質や個性を過重視し、当人が置かれていた状況を軽視する傾向を言う。帰属バイアスの一種である。基的帰属錯誤[1]、基的な帰属の錯誤[2]、基的な帰属のエラー[3]、対応バイアス(たいおうバイアス、英: Correspondence bias)ともいう。 根的な帰属の誤りに関する様々な実験は、社会心理学自体が成り立っている証拠である。 人は他人の行動を根拠なくその人の「種類」によって決定されていると見、社会的かつ状況的な影響を軽視する傾向がある。また、自身の行動には逆の見方をする傾向

    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    対応バイアス。誰かが事件などを起こした時「本人の○○のせい」と思う、周りのせいだと思わない。一方、自分自身のことになると、この逆になる。
  • 内海聡氏の考えに近いのではないかと紹介された人達 - Interdisciplinary

    先日、内海聡氏がfacebookにて、自分に同意する医療関係者はどれくらいいるのか、という事を尋ねておられました。 そーいえば忘れてた。全国のみなさん、このウォールに書いてることにも同意してくれそうな(全部じゃなくても)、クリニックとか病院医師ってどれくらいいますかね?。もし私の知らない人がいたら教えてください。コメント欄とかに書いてもらうと助かる。 https://www.facebook.com/satoru.utsumi/posts/864386090311812 それに対して、コメント欄に、幾人かの医師や、クリニック・病院が紹介されています。 これはなかなか興味深い資料となり得るものなのですが、他薦であり、文献などからの主張の引用も無いので、そのままでは、挙げられた人達が当に内海氏に同意しているか、あるいは考えが近いか、と評価する事は出来ません。 ですので、紹介されている人や施設

    内海聡氏の考えに近いのではないかと紹介された人達 - Interdisciplinary
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
  • インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe

    http://mainichi.jp/shimen/news/20150830ddm001040149000c.html このニュース、皆さん読みましたか? えっ?効果がないの?とタイトルだけ読んでインフルエンザワクチンを受ける人が減ってしまうのではないかと心配。よく読むとわかるんですけど、小学生までの子たちには予防効果が高いんですね。 インフルエンザウイルスA型は1〜2歳=72%、3〜5歳=73%、6〜12歳=58%に予防効果あり。A型の中で09年に世界的流行をしたH1N1型は1〜2歳=67%、3〜5歳=84%、6〜12歳=90%だったそう。B型には予防効果が全年齢で26%だった。 という結果です。この記事には13-15歳はA型もB型も効果がなかったと書いてあります。成人でもインフルエンザワクチンは4割程度の効果と聞いていたので私は上記の年齢群では高い効果だと思います。 研究結果はどうい

    インフルエンザワクチン、効果がないの? - Jasmine Cafe
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    そうだよね
  • 出産祝いにおむつケーキっていつ頃から流行ってんの? 男だからわかんない..

    出産祝いにおむつケーキっていつ頃から流行ってんの? 男だからわかんないんだけど、すげえ不衛生な気がする。

    出産祝いにおむつケーキっていつ頃から流行ってんの? 男だからわかんない..
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    普通にお尻拭きが喜ばれるよ。おむつは相性やこだわり、サイズがあるので、実は難しい。
  • WEB料理上達法

    インターネットって便利ですね。 料理下手で困ってる人とか、ネットを駆使すれば セミプロくらいまでの腕前になれます。 過去に元彼女を何人もそれで飯マズ脱出させたので たぶん誰にでもできる。絶対できる。というわけでご紹介。 (脱出はさせても、まあ俺が料理するんだけどね) 【レシピを調べる前の前知識】 レシピ探す前に、基的な事をブックマークしておこう。 下のサイトを放り込んでおくと、レシピ決めた後 便利だぞ。 ・分量は守ろう。 大さじ、小さじ、電子計り、メジャーカップ必ず使おう。 料理は分量命。少々は0.5g、ひとつまみは1gだ。 ここに曖昧な分量について詳しく書いてあるぞ。 http://temaeitamae.jp/top/t8/pit/04.html材は旬のものをベースに考えよう。 鮮度が良くて、旬なもの使うと、 料理の味が変わる。旬を見てからレシピ決めよう。 ちなみに見切り品(特

    WEB料理上達法
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    とりあえずクックパッドは初心者厳禁
  • 【美味しいお店は都会だけじゃない!】食べログ味評価4.0以上の地方ラーメン20選 | イキクル

    クルマの話題をゆるくわかりやすく伝えるカーライフマガジン「イキクル」では、新車レビュー、ドライブ情報をはじめ、クルマにまつわるさまざまなニュースやトレンドなどを車が好きな方だけでなく、ライトユーザーに向けても分かりやすく、楽しく、毎日発信しています!

    【美味しいお店は都会だけじゃない!】食べログ味評価4.0以上の地方ラーメン20選 | イキクル
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    食べログ3.5~3.8、レビュー数10件以上の店の方が個人的にはおいしいことが多い
  • 子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記

    このブログでは、子育ての話をそれなりに書いています。統計情報だったり、他人や自分の体験談だったり、大きなところから小さなところまで、色々書いてきました。 この記事では、それらを整理してきて思い至った自分自身にとっての、今のところの、子育てのコツというか基原則を書いてみます。当たり前ですけど、個人の感想であり、ここに書いてある通りにすることを強制・推薦するものではないです。 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもがそもそも一人一人違うことを親は認識できるのか? 効果的な叱り方、褒め方をするためにはよく見ること 自分の目を肥やす、見る目を増やす、周りの肥えた目を利用する 親はなくとも子は育つのか? 子どもが子ども自身で自らの成長環境を用意する限界 締め 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもは一人一人違うから、育児書の知見がその通りに適応できるわけではないというのが育児

    子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    よく笑い、よく泣き、よく怒り、よく考え、よく見て、よく聞く
  • 「だまされた」、ハンガリー駅で大混乱 強制下車に移民ら激怒

    ハンガリーの首都ブダペスト西方のビチケ駅で、停車させられたオーストリア行き列車に乗っていた移民に抱き上げられた子ども(2015年9月3日撮影)。(c)AFP/ATTILA KISBENEDEK 【9月4日 AFP】ハンガリーの首都ブダペスト(Budapest)近郊のビチケ(Bicske)駅で3日、到着した列車から警察が移民たちを強制的に下車させようとしたため、抵抗する移民たちとの間で大混乱となった。 ある移民男性は、女性と赤ん坊を抱えて線路に倒れ込み移動を拒んだが、数人の警察官に引きずるように連れ去られた。イラクから逃れてきたという別の男性は、AFP記者に「収容施設に行くぐらいなら、ここで死んだ方がましだ」と訴えた。この日は蒸し暑く、男性の娘は頬の炎症で病院に搬送された。 移民の数はAFP記者の推計で200~300人ほど。ほとんどが列車を降りて用意されたバスに乗ることを拒否し、大きな混乱が

    「だまされた」、ハンガリー駅で大混乱 強制下車に移民ら激怒
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
  • 佐野氏の会社と同名「ミスターデザイン」にいたずら電話 「風評被害、乗り越える」

    アートディレクターの佐野研二郎さんがデザインした2020年東京五輪エンブレムの取り下げが決まる中、佐野さんのデザイン会社「MR DESIGN」と同名の大阪の会社「ミスターデザイン Mr.DESIGN」にいたずら電話などが殺到し、「困っている」と同社が公式サイトで明かしている。 「ミスターデザイン Mr.DESIGN」は、Webサイトやロゴマークなどのデザイン・制作などを手がける東大阪市のデザイン会社で、佐野氏の会社とは無関係。「弊社は、『MR_DESIGN』社とは一切関係はございません」とWebサイトで表明している。 エンブレム騒動を受け、同社は間違いメールいたずら電話を多数受けているという。また、社名でネット検索すると「『盗作』や『倒産』などの言葉が表示されるので、風評被害もたまったもんではない」としている。 同社の勝田真規社長が社名を付けたのは2006年。「彼(佐野さん)より2年以上も

    佐野氏の会社と同名「ミスターデザイン」にいたずら電話 「風評被害、乗り越える」
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
  • 人生をかけた実験を始めます 追記3

    私はブスである。その上デブである。 自分で言うのも悲しいが、紛れもない事実。 まあブスとは言ってもせいぜい下の中くらいで、すれ違う人が顔を背けるというレベルではないけれど、男に告白されたことも一度もない。そんな感じ。 デブレベルは中の下くらいだろうか。身長が高いこともあってか、ぱっと見て超デブ!というほどではないのだけれど、下半身が太いオバサン体型で、実はパンツのサイズがLLだったりする。というか、周りが細い子ばかりなので比較すると倍くらいある。 そのせいで中学生のときだったかな、いじめられた。ブスだっただけじゃなくて、おしゃれとかに関心がなくて、モサかったのもある。髪型とかサルみたいだったし。そんなにひどいいじめでもなかったけれど、外見を罵られるのって結構辛くて、その後の人生に大きな影響を与える、根深―いトラウマになった。 それからというもの、自分より可愛い人を見ると強烈な劣等感に襲われ

    人生をかけた実験を始めます 追記3
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    暗くて奥手だった薄毛の先輩が、異動を機に増毛、新部署で心機一転明るくやっているのを見てその凄さを実感した。消費者金融では整形や増毛のため借金するのは返済率が高いから貸してくれるという噂は本当なの?
  • Facebook

    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    このブラックリスト、同業の競合相手が陥れるためここに病院名を記載して・・・・という展開を妄想した。
  • 飲み屋

    晩酌は好きだが、おさいふ事情もあってそう毎日は飲みに行けない。 ただ、それではストレスも溜まるので、週に一度程度、アテを少々にビール一と熱燗二合、一人で3000~4000円くらいの店に行く。 寿司屋、天ぷら屋、串かつ。 チェーン店ではなく、10年以上は続いてる店が好みだ。 そんな俺でも月に一回はバーに行く。 頼むのは決まってウォッカの炭酸割りのライム落とし。 (ここで炭酸ではなくトニックを入れてくる店には二度と行くことはない。) お気に入りの店では、勿論ウィスキーの種類が豊富なのだが、俺は頼まない。 ウィスキーの味がわからないからだ。 でも旬のフルーツを使ったカクテルを出してくれるので、それはたまに頼むことにしている。 そこそこ楽しんで、大体6000円くらいか。 月に一度のお楽しみである。

    飲み屋
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    飲みたい。。。。
  • 「ズルい」と言う子たちの抱えているもの - スズコ、考える。

    昨日の2部作にまうどんさんからこんなブコメを頂きました。 マイツールが特別じゃなくなるといいな。「あの子だけズルイ」が減るんじゃないかな。 / ““マイツール(支援ツール)” 息子の夏休みの宿題と私のチキンライス② - スズコ、考える。” http://t.co/tt16VtY6Je— まうどん (@mauzoun) September 2, 2015 それに対して私がその時思ったのがこんなこと。 「あの子ズルい」はフォローが必要になった子の周りにいつも付いて回るフレーズだなぁと思う。息子への配慮をお願いしたときにそういう声が上がるかもという懸念が学校側から出たんだけど「ズルい、って言う子にもフォローが必要ってことじゃないでしょうか」と言ってお願いした。— イシゲスズコ (@suminotiger) September 2, 2015 「ズルい」って言いだす子全部に丁寧なフォローが出来るよ

    「ズルい」と言う子たちの抱えているもの - スズコ、考える。
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    この話題とは別だが、弟が中学1年生の時、先生に不良として扱われていた。我が弟は僕に勉強を教えて欲しいと頼んだので過去問を使い勉強。結果100点を取った。その先生がカンニング扱いをし言った言葉がズルいだった
  • 心停止した時の体験談 - I/O BLOG;

    2015/5/22 に《心室細動》が起こり、心停止し、意識を取り戻すまでの体験談を書こうと思う。多くの人には無関係な体験談だが、それは、逆に「限った人にしか起こらない」ということなので、それなりに希少価値がある気もする。 《心室細動》は前触れ無く突然に 2015/5/22 仕事の休み時間中に記憶がぷっつりと途絶えた。 *1 僕は、2015年の4月から6月にかけて新入社員研修の講師を担当していた。 内容はITに関わること。例えばプログラミングやバージョン管理の方法、要件定義、詳細設計などソフトウェア開発に関する網羅的な内容について、新入社員向けの研修講師を担当していた。 そして、その日は、受講生がグループの分かれて開発演習に入る日だった。 午前中の演習の説明を終え、じゃあお昼取りましょう、という時に記憶が途絶えた。 それは《心室細動》によって心肺停止になったからだ。*2 蘇生後は薄気味悪い夢

    心停止した時の体験談 - I/O BLOG;
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    貴重な話。
  • 子どもを2人以上連れて出かけてはいけない7つの理由 : 共働き子育てザッカン

    共働き子育てザッカン 30代男、子供2人。夫婦共働きで子育てしてます。 中央省庁の公務員(俗にいう官僚)。 ワークライフバランスを大切に。

    子どもを2人以上連れて出かけてはいけない7つの理由 : 共働き子育てザッカン
    mak_in
    mak_in 2015/09/04
    ごもっとも。