タグ

2015年10月4日のブックマーク (24件)

  • 人生における、お金をかけるべき5つのこと。贅沢するより自分の価値を高めることに投資をしていこう。 - スラっとLife

    ヒトデさんの記事を読んで、「お金溜め込むだけじゃなくて、今の自分のために何か使ってみたい」と自己投資について考える良いキッカケをもらいました。 老後のために金貯めるっておかしくねぇ? 今使いてーよ - 今日はヒトデ祭りだぞ! そこで、今日は今私がお金をかけてやってみたいこと5つを挙げてみようと思います。 1:イイ体になる! photo by adifansnet 今は、中肉中背のちょいぷよ体系な私。女だからそんなマッチョにならなくてもとは思いつつ、筋肉をつけて、どうにかもう少しスレンダー体型になりたい!ということで、お金が有り余ったら、個人トレーナーに自分に合った筋トレ方法を指導して欲しい。べ過ぎなのはわかりきっているので、生活の見直しから始めれば良いんですけどね…。この根性から直さないといけないのかも。 すらっとしたお腹。すらっとした腕。すらっとした脚。ツンッと上を向いた胸…。中目黒

    人生における、お金をかけるべき5つのこと。贅沢するより自分の価値を高めることに投資をしていこう。 - スラっとLife
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    このほとんどが贅沢に分類されるものだと認識してた。
  • 婚活パーティーに行ってきたのでレポート! - 節約時間セレブ

    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    そう言えば、婚活パーティーの主催者に男性が少ないから出て、と懇願されたことがあったなー。当時24歳だったけど、参加者のほとんどが、30歳オーバーと聞いて、サクラにしてもそりゃないでしょ、と思って断った。
  • 我が家の濃厚カレーのレシピ - 3歩歩けば人は変わる

    僕が研究を重ねて作ったカレーはワイフに評判が良い。濃厚なカレーになる ①ベースは箱裏面記載の通りに作る。隠し味無し ②具は適当。水は記載の半分、玉ねぎは1.5〜2倍。玉ねぎは半分みじん切りと半分くし形切り ③圧力鍋で10分程度 ④カレー粉を入れる前に寝かす(ちゃんと温度を下げる)— Yusuke Makino (@mak_in) 2015, 10月 3 以上、要約。 はじめに 我が家では、ワイフが「○○べたいな~」と言う=僕が作る、の料理がいくつかある。 特にカレーはワイフから評判が良いので、紹介する。 これは、とあるバーで出していたカレーを僕が真似ようと作ったもの。 バーのマスターがカルフォルニアの高級ホテルでべて感動したものを再現した、とのことなので、コピーのコピーになる。 そもそも、このカレーの味、風味は家庭でのカレーとは異なり、完全におつまみ用カレーだ。ワインとよく合う。

    我が家の濃厚カレーのレシピ - 3歩歩けば人は変わる
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    セルクマ。晩ご飯を作ったけど、ワイフと息子が寝ているので隙をみて書いてみた。お腹が減りました。
  • 朝起きてまず、布団をたたむ - 楽しめないのは誰のせい?

    2015-10-04 朝起きてまず、布団をたたむ ライフ なんだか生活がだらしない、不摂生だなと思うときありますよね。 生活を変えたいと思うならまずは小さなことから初めてみましょう。 僕がおすすめするのは朝起きて一番最初に掛け布団をたたむことです。 僕は一晩寝た布団に「お世話になりました」と気持ちを込めてたたみます。 これだけで僕は心地よく一日を始めることができます。 なぜ 布団をそのままにしておくとだらしない気がします。 多分、寝ること=休むことと、起きること=行動することの境界線が曖昧になるからでしょう。 生活の整理整頓ができる人は、休むことと動くことのメリハリがしっかりしています。 だから布団をたたむことは、「ここからは動く時間」というメリハリをつける意味になっているのだと思います。 少しづつ習慣を変えていく 僕は朝布団をたたむことから始めて、そこから習慣を徐々に増やしていきました。

    朝起きてまず、布団をたたむ - 楽しめないのは誰のせい?
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    昔から坊さんが言うことですね。自分のこと、やりやすいことから、行動を始めていくとリズムが生まれて勢いに乗って、他のことも変えていくことができる
  • トルティーヤチップスに「お菓子がおいしくなるソース」をつける貴族 - 太陽がまぶしかったから

    トルティーヤチップスにつけてべよう 居酒屋のつまみでディップソースがついたトルティーヤチップスがでると嬉しかったりもする。コブサラダドレッシングがかかっているのもよい。美味いんだし原価も大したことないんだろうけれど、家でまでやることじゃないから、ちょっとした特別感。マックナゲットもマスタードソースをべているようなものだ。 そんなことを思いながらスーパーで買い物をしていたら、トルティーヤチップス用のディップソースが陳列されていた。 お菓子がおいしくなるソースは有料です 値札がないし、惣菜を買ったらついてくるケチャップのような扱いだったら嬉しいと思いつつ、かごに入れてみる。フリトレーのお菓子とのセットじゃないとダメかもと思ってトルティーヤチップスも……1個38円(税抜)もしたよね。結構高いな。 気を取り直してべてみる。トマト味ソースとドリトスナチョチーズ味の組み合せ。鉄板。 ドンタコスの

    トルティーヤチップスに「お菓子がおいしくなるソース」をつける貴族 - 太陽がまぶしかったから
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    ポテチ塩味の大袋を買って付けてる。バジルチーズがお気に入り。普通に食べて飽きてきたら、ソースを付ける。昔からこのために手に入りにくいブルーチーズドレッシングを買ってたので助かる。おつまみに最適
  • 『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ

    小池一夫 @koikekazuo もう、ずいぶん前の建築関係の雑誌の企画だったかな?同じ職業、大体同じ年収の、NY、ロンドン、パリ、日の部屋を比べるというページがあった。確か、その回は警察官だったと思う。日以外の国の部屋は全てが大人の部屋であり、日だけアンパンマンやキティちゃんが部屋のベースだった。(続く 2015-10-02 15:13:56 小池一夫 @koikekazuo 日はそういうところがあるよね。良くも悪くも。大人の成熟した文化と、子どもの文化が同居している。でもね、文化の面で言えば、大人が子供に引っ張られてはいけないと思うンだよ。大人が、いい加減な飯茶碗を使っていてはいけないと思うンだよ。そこで、あえて以前炎上したツイートを再ツイートする 2015-10-02 15:19:24 小池一夫 @koikekazuo 日の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多

    『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    「粋」にはコストがそんなにかからない、と言うが粋を理解し楽しめるようになるまでにコストがかかる。そのコストを昔は上の世代が振る舞うことで、若い世代にも伝承されてたと思うが、上の世代が奢らなくなった。
  • 《悩み》大人になるという感覚wwww - ただのカエルと思っていたのか?

    2015-10-04 《悩み》大人になるという感覚wwww 僕はまだ18歳なんだけど最近すっごく焦りを感じているんだ。20歳になると社会的には『大人』扱いされる。ネットなんかで晒される「あのおっさんキモすぎw」とかハゲになったら「こいつ禿げてる」とか、知らないうちに晒されるような立場になると思うと、すごく怖い。まあ、そんな若さでおっさんとかハゲにはならないように努力はするけど。小さいころは、大人に叱られて終わっていたことも、今度は親じゃなくて警察のお世話になることもあるかもしれないし、今度は自分が子供たちに教えてあげなければいけない。大人になっているという感覚ってどうも理解しがたい。このままズルズル大人になって『なんとなく』で一生を終える気がしてならない。小さいころは大人になれば理解できるものと思っていた。けど、そんなことはない。中身は子供でどんどん体だけが大人になっている。当にこのまま

    《悩み》大人になるという感覚wwww - ただのカエルと思っていたのか?
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    大人と子どもの明確な線引きなんてない。だから、年齢や行事で線引きを作る。子どもから大人へ、大人から老人へ、それは連続したもので、変わり続ける。
  • 「なんかいいよね」はもうやめる。 - 楽しめないのは誰のせい?

    2015-10-03 「なんかいいよね」はもうやめる。 ブログ どこかへ出かけたりして、誰かと美味しくご飯をべたりして、映画を見たりして、感動して、「なんかいいよね」と思う。 漠然とした気持ち。 とてもここちいい。 でも今日から「なんかいいよね」は禁止にしたい。 なぜ「なんかいいよね」と思うのか、何が「なんかいい」のか。 とにかく一行でも、言葉にしていきたい。 誰かに伝えるために、自分の気持ちを明確な言葉にしたいと思う。 最初はうまくできない。 今も全然できていない。 練習だと思っていくらでも書きたい。 少しでも自分の夢中さが伝われば、どんなにすてきだろうか。 がんばってひねり出した文章を「つまらない」と批判してくるヤツは必ずいる。 負けちゃいけない。 言わせておけばいい。 早川義夫の歌にこんな言葉がある。 言葉は自分を鏡に映し出すもの 何を語っても叫んでも鏡に映るだけ 「つまらない」と

    「なんかいいよね」はもうやめる。 - 楽しめないのは誰のせい?
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    なんかいいよね、で最初は良いと思ってる。あとから言葉にすれば良い。人は想像する以上に自分のことが分からない。だから、全てを言葉にすることは難しい。自分の中に言葉にならない感性をまず言葉にするのは大切。
  • なんか、男もトイレは座っとけ的な風潮。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-04 なんか、男もトイレは座っとけ的な風潮。 雑記 Tweet トイレの作法。 昔、自分の家のトイレは汲み取り式だった。 今でもまだあるのだろうか、汲み取り式トイレ。いまの若い人はそんなもの知らないだろうか。念のため、 Wikipediaのリンクを貼っておこう。 汲み取り式便所 - Wikipedia で、当時のトイレは当然和式だった。和式トイレはまだ結構残っているので、流石に知っている人は多いだろう。念のためイラストを貼っておくが、下記のようなものが和式トイレだ。かわいい。 当然これだと、男性がちいさい方の用を足したい時に非常に困る。普通に考えてやりにくい。というわけで、当時の自分の家には男性専用トイレが別に設置してあった。男性専用トイレというものは、下記のイラストのようなものだ。  だから、自分が子供の頃は当然「小は立ってするもの」だった。古い作りの家は、今でも男性用と

    なんか、男もトイレは座っとけ的な風潮。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    これは言っておく。 座ってしても、飛びはねるのは変わらない。ただ飛びはねる場所が「便座の裏」に変わるだけだ!! 飛びはねたら拭く、それだけで良いと思ってる。
  • lean-style.com

    This domain may be for sale!

    lean-style.com
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    ミニマリストの人がやたら「俺/私はミニマリストになる!」と宣言する構図がなんとなく分かった気がした。やることは変わっても根本は変わってない。人ってそんなもんだよね/「身の丈以上に自分を良く見せたいから」
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    CCCが参画する予定の小牧市の図書館はそもそも図書館を建てるか否かで揉めている。ただ現在の図書館の老朽化があるのでいずれ建て替えるだろう。反対派の方たちは積極的に運営に参加してこうならないようにして欲しい
  • 図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。

    海老名市立図書館の分類が悲惨なことになっている、というツイートを受けて、図書館の分類がどのように決定、運用されているか、という解説連投と関連ツイートをまとめました。

    図書館での「分類」の意味と司書の専門性について。
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    学生時代やっていた図書館バイトが懐かしい。非常勤公務員、という形でやったけど時給860円だったような。しかし、次の年度採用に人が来ないと理由で、時給1,000円にアップしてた。急に上げすぎだろ!!と当時は思った
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    CCCが参画する予定の小牧市の図書館はそもそも図書館を建てるか否かで揉めている。ただ現在の図書館の老朽化があるのでいずれ建て替えるだろう。反対派の方たちは積極的に運営に参加してこうならないようにして欲しい
  • 凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』 (HONZ) - Yahoo!ニュース

    書は、精神を病んだ人を説得し医療につなげる「精神障害者移送サービス」に従事する著者がまとめただ。生命の危険を伴う仕事であろうことは想像に難くないが、全体の半分以上をしめる第1章「ドキュメント」では、想像をはるかに上回る壮絶な事例が多数紹介されている。その文章は、第三者によって安全な所から書かれたものとは違い、対象者の回復を願い行動を共にしている著者の目線で書かれたものだ。だから、読者は冒頭からグングン引き込まれていく。後述するが、私にとってこの第1章は、親として得たものが非常に多かった。 記事の詳細はこちら 第2章以降は、精神保健分野の問題点について、法制度の面もふまえ解説し、提言している。これを読むと我が身の危険を感じ、背筋が寒くなる。危険をかかえた人が、長期入院を減らす国の施策によって退院を促され、市中に増える傾向にあるという。他人事ではない。すぐ身近に危険は迫っているのだ。私が

    凄みある現場の声 『「子供を殺してください」という親たち』 (HONZ) - Yahoo!ニュース
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    「教育は、可塑性の高い幼少期に、より本腰を入れて取り組む必要がある」
  • ◯◯だった自分を好きになるべきか?|七億ちゃん|note

    先日、ネット上のとある大きな話題に関する私感を、自分の貧しかった子供時代と紐付けて語ったところ、想定していたよりもはるかに多くの方に目に留まることとなった。 それに伴う反響では様々なご意見を拝聴させていただいたのだが、その中にはただただ単純に、こう記されているものがいくつか見受けられた。 「貧乏だった自分が好きなだけだろ」 かつて貧しい時代を送ったことのある人間がそれを周囲に詳らかにして、さらに広く伝えようとした、意図せず広く伝わった場合、このような言葉を投げつけられることは、何も珍しいことではない。 多様な解釈ができる言葉であり、どういったものに対する言及なのかにもよるけれど、こういったケースの場合は大抵「不幸だった自分を晒して、周囲から頑張ったねと言ってもらいたい、可哀想だと思ってもらいたい」という所謂「不幸自慢」「かわいそうな自分アピール」系だと捉えられている可能性が極めて高い。 私

    ◯◯だった自分を好きになるべきか?|七億ちゃん|note
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    ◯◯だった自分を全部受け止めて、前に進めれば何でも良いよ
  • ゼミ・バイト・サークルしかやってない大学生が面白くない3つの理由 - やぎろぐ

    2015-10-03 ゼミ・バイト・サークルしかやってない大学生が面白くない3つの理由 考えたこと 大学生 スポンサーリンク Tweet ぼくは沢山のことに挑戦している大学生が好きです。 大学時代はせっかくだから色んなことに挑戦した方がいい。ゼミ・バイト・サークルしかやってない大学生は面白くないし話しててワクワクしない。 少なくとも就職活動で相対する面接官は面白いと思ってくれません。 そんな大学生が面白くない理由を3つにまとめました。面白くなる方法を伝授します。大学生活残り半年となった自分への戒めです。 1.自ら作り出してないから面白くない 何で面白くないかというと、そういう大学生は大概が「自ら作り出す経験をしていない」からです。 作り上げられた枠の中で「こんなすごいことやりました!」って言われても。 それは成功するように誰かが枠を作ってくれたから出来たのであって。 主体的に動いて得られた

    ゼミ・バイト・サークルしかやってない大学生が面白くない3つの理由 - やぎろぐ
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    まぁ大半の人が面白くなく、大半の大学生がゼミバイトサークルしかやってない面白くないよね。「主体的になっていない」は同意するけど、両者は相関して無いんじゃね?ヒッチハイクとかしてもつまらない人は多いよ
  • 努力するのも才能。「やればできる」は「やることができない」という意味なんだ。 - らいおんごろしはかく語りき

    子どもの頃は未来があった 小学校の頃は、そこそこ勉強ができていました。 ダメになったのは中学2年からですね。英語数学、理科と挫折しました。 一度挫折すると、その後は努力をしなくなります。 授業、宿題、テストと、まともに向き合わなくなりました。 ただ、余裕とプライドはありました。 「小学生の頃は、そこそこできていた」というプライドが余裕を生んでいたのでしょう。 自分は、「やればできる子」なんだと思っていました。 で、また、周りも言うんです。「あなたは、やればできる子」だと。 結局、そこへ逃げ込みました。 スイッチを入れてやる気を出したら、いつでも巻き返すことができる。 だって、まだまだ未来があるんだから。 【こちらもチェックしておきたい】 mataleao.hateblo.jp mataleao.hateblo.jp 勉強で勝負しなくてもいいんじゃない 高校でも大学でも、まともに勉強しませ

    努力するのも才能。「やればできる」は「やることができない」という意味なんだ。 - らいおんごろしはかく語りき
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    努力も才能、というよりも、才能のある人は皆が努力と思うことを息を吸うように自然にできる(本人には努力の自覚がない)。
  • Amazon.co.jp: ママはテンパリスト 4 (愛蔵版コミックス): 東村アキコ: 本

    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    ワイフが死ぬほど爆笑している。平和だ。東村アキコありがとう。 これを読んでいると、東村アキコの息子ごっちゃんと我が息子に重ねて見てしまう。生後10ヶ月の息子の未来をこれで妄想してる。 / ママはテンパリス
  • 紗倉まな「昔は女子トイレで…」 (web R25) - Yahoo!ニュース

    〈今週のテーマ「受験・仕事恋愛&セックスはムダ!?」〉 ――3人の息子を灘高・東大理IIIに合格させた“教育ママ”が「勉強に恋愛は無駄」と発言して、波紋を呼んだ。我らがまなてぃーは、恋愛、そしてセックスが勉強や仕事に与える影響をどう考えるのか!? 要チェックだ! ●恋愛は必要でしょ!セックスも勉強も全力でした 単刀直入に申しまして、恋愛やセックスは、勉強や仕事にとって“意外にも”有効なモノなのではないかなと思っています。…教育ママに反論する形で大変恐縮ですが。「恋愛だめ、絶対!」とかたく禁じるのは、ちょっとナンセンスのような気がしますよね。私も仕事を始めてから幾度となく「仕事に集中するぜ!」と、「恋愛禁止!!」を宣言したこともありました。でもこれが不思議なことに、恋愛を遠ざけようとすればするほど、ふわっとステキな人が現れたりするんですよ。 学生時代を思い返しても、逆に恋愛をしてい

    紗倉まな「昔は女子トイレで…」 (web R25) - Yahoo!ニュース
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    まぁ、高専ってどっちかに偏っていくよね。僕は完全にオタクでした。
  • 精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。

    少し前のことだが、しっきーくんがこんな記事を書いてた。 これ、かなり正しい。 人間は眠れないとおかしくなっていく。それもじわじわとおかしくなって行って、生活リズムを戻すだけで1年2年かかる体になっていく。 ブラック企業を辞めても体力が戻らなかった…医者や他の患者の話では、僕は早くて高校2年、遅くとも大学3年生ぐらいの時には精神的にやられてて、すでに通院してもいいレベルだったらしい。 しかし、酷くなるまで精神の病気の知識がなく、さらには母親から何か口喧嘩するたびに軽度の知恵遅れ・精神障害持ち疑惑をかけられては「精神科に行け」と言われ、「じゃあ、行くからな」と僕がいうと「やっぱやめろ」というやり取りをしていた。 …要するに、精神科に行くと社会的な差別を受けるという認識があって、うつの患者や看護師の知り合いができてもなかなか葛藤があって診断を受けようという気持ちになれなかった。(これ、僕の場合は

    精神科で診療を受けてもオウム返しのごとく「朝型の生活リズムにしろ」としか言われなかった話。
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    身体と精神はリンクしているので、両輪で直していかないと。運動する、は話としてよく挙がるけど、その延長でファッションもこだわると意外と良かったりする。外見を変えると心も変わる。馬子にも衣装バンザイ
  • 内定式に参加してきた。初めて会う人に対しては高校の時からの友人に1年ぶりに会った時のように話しかけてみる。 - 茶人は不完全主義者

    2015-10-03 内定式に参加してきた。初めて会う人に対しては高校の時からの友人に1年ぶりに会った時のように話しかけてみる。 就活 日記やあれこれ 世の中では10月1日に内定式をした会社が多かったようなのだけど、うちの会社は今日、10月3日に内定式をした。 ただ、話を聞く限り今年の就活は学生の売り手市場で、内定をいくつかもらってから決める人もいて、内定を出したのに断られる企業もあり、10月1日に内定式をやるつもりだったのに、できなくなった企業も多いみたいだ。 toyokeizai.net 内定者としてバイトをしているのだけれど、関西や北海道の子にも内定を出しているので、その子たちは東京にわざわざ来るわけにもいかず、初めて顔を合わせるのは内定式で、次は新人研修になってしまう。 自分はそこそこ人見知りをしてしまうので、内定式が結構不安だった。 社長から聞いた情報によると、7歳からマジックを

    内定式に参加してきた。初めて会う人に対しては高校の時からの友人に1年ぶりに会った時のように話しかけてみる。 - 茶人は不完全主義者
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    高校の時からの友人に1年ぶりに会った時ってみんなこんなことを話すのか。むしろ初対面の方が話しやすいぞ/「今日ってどこから来たの?」「朝何時に起きた?」「そのネクタイいいね!」みたいな。とりあえず話す。
  • 営業・運用を支える "気付ける" 管理画面

    広告が邪魔なのでspeakderdeckにも上げました https://speakerdeck.com/brtriver/ying-ye-yun-yong-wozhi-eru-qi-fu-keru-guan-li-hua-mian 動画: https://youtu.be/CqMILKp3Ens?t=3h53m39s PHPカンファレンス2015での講演資料。 データを管理するだけが管理画面じゃない。サービスの質を向上させていくことができる最強の管理画面を開発運用していて意識していることを4つの工夫を軸にまとめています joind.in: https://joind.in/15322

    営業・運用を支える "気付ける" 管理画面
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    管理画面って手を抜きがちだけど実は大切
  • Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順

    最近話題の Vagrant さんは「Linux の環境を作ったり壊したりして開発とか試験が楽になるよ」と紹介されることが多いけど、Windows の環境だって作ったり壊したりしたい! いろいろ調べつつ環境を作ってみたので、その手順を共有しておく。 完成イメージはこんな感じ。コマンドプロンプトから vagrant up をしたら VirtualBox 上に Windows Server 2012 R2 の環境が準備されて、そこにリモート デスクトップで接続している。 いろいろいじったあとに vagrant destroy したら環境は消え去って、vagrant up したら、また、まっさらな状態から使える。 ちょっと注目してほしいのは、ゲスト OS の C:\vagrant にホスト側の Vagrantfile がマウントされているところ。このあたりの処理は Vagrant-Windows

    Vagrant で作ったり壊したりできる Windows 環境を手に入れるまでの手順
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    Microsoftは開発者用にWindowsでこういうの準備してくれないのかな。もしかしてもうある?
  • Amazon.co.jp: ママはテンパリスト 1 (愛蔵版コミックス): 東村アキコ: 本

    Amazon.co.jp: ママはテンパリスト 1 (愛蔵版コミックス): 東村アキコ: 本
    mak_in
    mak_in 2015/10/04
    たぶん今ワイフの一番のストレス発散は、この漫画だ。これ以外に、ママの共感をベースとしたコミカルな内容のコンテンツはないだろうか。情報求む。僕の心安らかな生活がかかっている。 / ママはテンパリスト 1