サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。
韓国の学校現場を歩くと、先生や生徒は日常的にスマホやタブレットを使いこなしている。ただ、単に進んでいるというより、韓国のアプローチが日本モデルとは異なることに注意を要する。 ロンドン五輪。選手団は金15個を目標に据えていたが、結果は7個。ただし銀と銅が計31個。金を獲らずに銀と銅をかき集めるというのは、控えめに振る舞って実を取るという世界戦略なのかもしれない。 特に銀。14個は過去最高だ。柔道、重量挙げ、体操男子、フェンシング、卓球女子、水泳、なでしこ。ただ、その中身は、決勝での完敗がほとんど。ギリギリ惜しくて銀、というより、頑張ったよくやった銀、満足の銀。 それだけ金は遠いんだね。1位を獲りにいかないと獲れないものなのかもね。「2位じゃダメなんですか」レンホウの呪いは効いていたのかもしれないね。 これに対し、韓国の金は日本の倍近い13。勢いと意志を感じる。合計でも28個。メダルとGDPは
日々のプログラミングで気づいた点や小技集を紹介します。(Windows 10/XP/Vista、VC2017、HSP) ここには、このブログ記事のサンプル集が188個あります。 ウインドウ雛形 ウインドウの作成 ウインドウの雛形 ダイアログアプリの雛形 ダイアログアプリ1(ダイアログのみ) ダイアログアプリ2(ウインドウのみ) ダイアログアプリ3(ウインドウ+ダイアログ) ウインドウ関連 ウインドウの表示/非表示 ウインドウの有効化/無効化 ウインドウの最大化/最小化/元に戻す(1) ウインドウの最大化/最小化/元に戻す(2) ウインドウの最大化/最小化の状態 ウインドウの最前面表示の設定/解除 ウインドウ・スタイルの動的変更 画面中央にウインドウを移動 画面隅にウインドウを移動 画面端にウインドウを移動 画面9箇所にウインドウを移動 指定ウインドウの状態 指定ウインドウの検索 指定の子ウ
Windows NTやWindows 95といった32ビット版Windowsが登場してから約17年が経つ。Windows 98、2000、XP、Vistaなどを経て、現在のWindows 7に至るまで、その見た目はずいぶん変わったように思えるが、ほとんど変わらずに維持されているものがある。それはC/C++などのプログラムからWindowsの各機能にアクセスするためのAPIである「Win32 API」だ。 筆者は先ごろ、過去に日経ソフトウエアに掲載したWin32 API関連の特集や連載記事を収録したムック「APIで学ぶWindowsプログラミング」の編集作業を担当した。その作業の一環として、当時の記事で解説に使ったC言語サンプルプログラムのプロジェクト(プログラムのソースコードや関連ファイルを集めたもの)を、Windows 7(32ビット版)で動作する最新の開発ツール「Visual C++
第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基本の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー
1.目に見えない変換 暗黙の変換ができないとき キャストがデータを壊すとき 2.実数でもキャスト 実数でもキャスト 定数値にキャスト 符号の有無は要注意 小数の切り捨て 3.参照型のキャスト 参照型のキャスト 無関係の参照型へのキャスト スーパー・クラスへのキャスト アンボクシングとキャスト まとめ 1.C#の演算子 2.四則演算(+、-、*、/) 剰余演算 (%) 比較演算 (<、>、<=、>=、==) is演算 (is) 論理演算 (&、^、|) 条件演算 (「~ ? ~ : ~」) シフト演算子 (<<、>>) 単項演算子 (+、-、!、~) インクリメント・デクリメント演算子 (++、--) 代入演算子 (=、+=、-= …) 論理条件演算子 (||、&&) まとめ コラム:Visual Studio.NET ベータ2使用時の注意
この記事はThe top 20 data visualisation toolsの原著者許諾済みの日本語訳です。 By Brian Suda on September 17, 2012 Translated by Tatsuo Sugimoto 2014年4月28日更新:オリジナル記事が以前のサイトから移転したため発生していた画像の非表示に対応しました。 わたしがもっともよくきかれる質問のひとつが、データビジュアライゼーションを始める方法についてです。このブログの先へ進むには、練習し、さらに実践し、利用できるツールを理解する必要があります。この記事では、シンプルなチャートから複雑なグラフ、地図、インフォグラフィックスまで、ビジュアライゼーションを作成するための20種類のツールを紹介しようとおもいます。ほとんどのツールは無料で利用でき、そのうちいくつかはすでにインストール済みかもしれません。
膨大なログの中から不審な通信を見つけ出したり、マルウェアの挙動を解析するならば専門家の長年の経験やカンに勝るものはない、という印象が強い。しかし、次々と亜種のマルウェアを生み出してくる攻撃者の「物量作戦」の前には、いくら優秀な専門家でも後手に回りがちだ。ならば「機械学習」を活用して異常を速やかに検出し、次の亜種を予想して、先回りして攻撃を防げないだろうか――そんなアプローチが始まろうとしている。 機械学習は、コンピュータの黎明(れいめい)期から研究が進んできた分野だ。コンピュータプログラムにデータを与え、その中に潜んでいる規則性を機械学習のアルゴリズムを使って抽出し、モデル化することで、あたかも人間と同じように判断を下せるようにする。かつては、膨大な計算量が必要なことがネックとなっていたが、近年のコンピューティング能力の向上に伴い、画像処理やユーザーの行動分析、それに基づくレコメンデーショ
コンピュータビジョン&機械学習の入門的な内容について ※事例のランダムサンプリングを追加:修正 ※再現率、適合率の名称逆だったので入れ替え:修正 Read less
家電見本市「IFA」に先だって行われたプレスカンファレンスでソニーより発表された、スマートフォンをファインダーがわりとするユニークなデジタルカメラ“サイバーショット”「DSC-QX100」「DSC-QX10」。日本国内での販売は現時点未定ながら実機(試作機)を入手したのでファーストインプレッションをお伝えする。 まずはその概略を改めて説明すると、両製品ともにレンズ鏡胴のみのように見えるユニークな外観で、通常ならばファインダーおよび撮影画像の確認用にカメラが備える液晶ディスプレイを備えていない。同社はミラーレス一眼「NEX」シリーズを投入する際、「板とレンズ」という基本コンセプトで製品をデザインしたが、本製品ではついに「レンズだけ」となっている。 円筒形の本体にはシャッターボタンや各種ボタン、操作用リング(QX100のみ)を備えており、底面には三脚穴も用意されている。電源を入れてシャッターボ
リコーが、1回の撮影で周囲360度を撮影することができるカメラ「RICOH THETA」を正式に発表しました。 ・RICOH THETA 1回のシャッターで、周囲の全ての景色を簡単に撮影することができる。 カメラを傾けた状態で撮影しても、傾きを自動補正するため、撮影時の構えを気にする必要はない。 携帯性にこだわり、重さわずか約95gの超小型、軽量ボディを実現。 RICOH THETA for iPhoneは、RICOH THETAで撮影した全天球イメージを楽しむための専用アプリケーションで、アプリを使うことで、リモート撮影が可能になる。 撮影した全天球イメージは、アプリを使って閲覧でき、アプリ上で全天球イメージをスワイプ、 ピンチすることで、好きな部分を自由自在に楽しむことができる。 YoutubeにTHETAのプロモーション動画がアップロードされているので参照して見てください。テキストだ
IBMの研究者による完全準同型暗号(Fully Homomorphic Encryption)の実装が「HElib」として公開された。C++で実装されており、GPLv2またはこれ以降のバージョンのライセンスに準じると説明されている。現時点では「Fully Homomorphic Encryption without Bootstrapping (PDF), 2011」で説明されているBootstrappを使わないタイプの完全準同型暗号が実装されている。さまざまな高速化手法が適用されており、今後の活用が期待される。 完全準同型暗号は公開鍵暗号の一種で、乗算と加算の双方を実施できるところに特徴がある。現在広く一般的に使われている公開鍵暗号は乗算、または加算のどちらかに対応しているが、乗算と加算のどちらにも対応したものはない。HElibは完全準同型暗号を実装しており、データを暗号化したままで元デ
データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の処理性能を、約2000倍に高速化させることができるという。 富士通研究所は8月28日、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする準同型暗号の処理性能を約2000倍に高速化する技術を開発したと発表した。生体認証情報などを暗号化したままで、迅速に認証できるといったことが可能になるという。 準同型暗号はデータを暗号化したままで、加算や乗算などの演算が可能な技術。近年はクラウド環境などでのデータ保護の必要性から、データを暗号化したままで演算処理ができる必要性が高まっている。ここで準同型暗号の活用が期待されているものの、従来の準同型暗号はビット単位で暗号化を行うため処理時間が長く、実用性が低いとされていた。 富士通研究所が開発した技術では2つの平文を暗号化する際に多項式の掛け算が持つ特性を利用し、1つを昇順に、もう1つ
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通研究所は、データを暗号化したまま統計計算や生体認証などを可能にする“準同型暗号”の高速化技術を開発した。世界で初めてという。8月28日に発表した。 準同型暗号は、データを暗号化したまま演算処理が可能な暗号方式として注目を集めており、機密性を保持しながら利便性を向上する技術として位置付けられている。ビット単位で暗号化するために処理時間が長いことが実用化に向けた課題となっていた。 「クラウドや携帯電話の普及に伴い、新たなサービスが次々に登場する中でプライバシーデータ保護と利活用の両立が課題となっている。そうした中で、準同型暗号は新たなクラウドサービスを提供する技術としても注目されている。今回の技術は、限定回数での加算と乗算によって、統
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く