ブックマーク / p-dress.jp (61)

  • 結婚に年齢は関係ない? 年齢にとらわれない結婚をしたカップルエピソード

    結婚を意識すると「○歳までに結婚しなければ……」と年齢で焦る人もいると思います。ただ、年齢を意識することで失敗することもあるでしょう。年齢にとらわれない結婚をしたカップルのエピソードや”年齢の呪い”をはがす方法をご紹介します。 ■結婚と年齢の関係 みなさんは現在の平均初婚年齢をご存知でしょうか? 厚生労働省が行った調査(※)によると、平成30年の平均初婚年齢は男性は31.1歳、女性は29.4歳。つまり、30歳前後で結婚しているということですね。 一昔前に比べれば晩婚化と言われていますが、20代で結婚する人はまだまだ多いよう。実際、20代後半になり結婚を意識する人も多いでしょう。 とはいえ、当のところみなさんは結婚の年齢を強く意識しているものなのでしょうか。その実態を探るため、「結婚の年齢」に関するアンケートを行いました。その結果をご紹介します。 「◯歳までに結婚したい」という希望はありま

    結婚に年齢は関係ない? 年齢にとらわれない結婚をしたカップルエピソード
    makicoo
    makicoo 2019/10/25
  • バツイチ女性が再婚してたどり着いた幸せな結婚 | DRESS [ドレス]

    いちど離婚を経験すると億劫になってしまう「結婚」という制度。バツイチになり、「もう結婚はいいかな」と思っていた筆者が思いがけず再婚して感じることは……。 ■もう二度と結婚しないと思っていたけれど 「一度離婚を経験すれば、結婚が億劫になる」という人は多いのではないでしょうか。 お互いの両親や結婚式にきてもらった友人への離婚の報告というのはとても気まずく感じるかもしれませんし、さらに離婚後、結婚時に変えた姓を旧姓に戻すとなると、職場への報告や事務作業も発生し、かなりの時間をとられるうえに消耗します。 「永遠の愛を誓ったのにその誓いをいちど反故にしてしまうと、次もそうなるのでは……」と心のどこかで感じることもあります。 となると、「結婚」とは別れるのに手間がかかる儀式でしかなく、いったい何のために結婚するのだろうという思いが頭をよぎります。 少なくとも、過去に離婚を経験した私はそう思いました。

    バツイチ女性が再婚してたどり着いた幸せな結婚 | DRESS [ドレス]
    makicoo
    makicoo 2018/10/24
    結婚について書かせていただきました!「同じ志向を持つ者同士が巡り合い、生活を共にすること。これこそが「幸せな結婚」なのではないかと思うのです。」
  • 華やかなイメージの裏にある闇。駐妻生活の実態と自分を守る方法

    タイで暮らしていた日人女性が、ふたりの幼い子どもを残して転落死したと報じられました。企業が莫大なコストをかけて海外赴任、駐在帯同させる意義とは何でしょうか。他にやり方はないのでしょうか。現地でストレスに飲み込まれない、自衛の方法はないのでしょうか。 きらびやかに見える海外駐在とその帯同生活。実際にキラキラした毎日を過ごす方もいますが、表に出てこない悩みや苦労を抱えている方がいるのはご存知でしょうか。 先日、タイで暮らしていた日人女性が、ふたりの幼い子どもを残して転落死したと報じられました。恐らく駐ではないかと見られています。もしそれが事実であるならば、「海外赴任、駐在帯同」に関わる根深い問題が浮き彫りになったともいえます。 5年に渡る海外生活の中で、会社員として、として、母として、いろいろな立場の方と仕事したり、お付き合いしたりしてきました。そのなかで悲しいことに、海外駐在員の自殺

    華やかなイメージの裏にある闇。駐妻生活の実態と自分を守る方法
    makicoo
    makicoo 2018/09/19
    私も高校の時に家族とイギリスに1年いて駐在されてる人達一緒のことあったけど、楽しいだけじゃないよなというのは側から見ていても思った。その国の言語うまく使えないとなかなか大変。ましてや子どもがいると。
  • 年齢なんて関係ない。“周りに毒をまく”他人の言葉に惑わされないで

    2015年、信頼していた人に裏切られ、自身の会社や「佐伯チズ」の登録商標、商品、お客様情報など、積み上げてきたものすべてを失った佐伯チズさん。一度どん底に落ちましたが再起し、「世界中の女性をキレイにしたい」という一心で活動しています。 ふっくらとハリのあるキレイな肌。遠目に見てもツヤツヤと輝いていることがわかる、手を伸ばしたくなる美肌。 佐伯チズさん(75歳)と初対面したとき、潤いあふれる肌に、思わず目を奪われました。頬に触れさせてもらうと、もっちりとした弾力のある肌に驚きます。 ベストセラーを数多く書き、メディアや講演への出演も多く、今でも自身のエステサロンでお客様に施術をする「現役」のチズさんは、挑戦し続ける人生を送っています。 一方で、華やかに見える生き様の裏には、つらい出来事も多くありました。 「なにくそ精神でいろいろな試練を乗り越えてきた」と話すチズさんに、幸せなこともあるけれ

    年齢なんて関係ない。“周りに毒をまく”他人の言葉に惑わされないで
    makicoo
    makicoo 2018/09/05
    素敵インタビューだった!’生きていると大変なこともあります。麦みたいに潰されることもあるでしょう。でも、たとえ踏まれても、根っこをしっかり張っていれば、必ずまた芽が出て、人生を立て直せると思うんです’
  • ピンクの稲妻が走ったお腹で、今年もビキニを着るよ【母でも妻でも、私#12】

    妊娠でふくらむお腹についていけず、皮膚が割れて傷が入る「妊娠線」。時間が経っても消えず、透明なクレーターのように残る。母親になって一番変わったこのお腹とともに、今年も夏、薄着、ビキニ。さて、この妊娠線と、どう付き合っていきましょうか。 子どもを産んで2年半が経つけれど、妊娠時に増えた3キロが戻らない。 プラス8キロで出産を迎え、5キロまではわりとするする落ちたけれど、そこからが全然動かない。いまも、プラス2~3キロを行ったり来たりしている。 ときどき言われる「お母さんの顔になったね」は、たぶんこれが原因だと思う。お母さん初期は「変化を決めつけないでよ」と反発する気持ちがあったけれど、いまはもう慣れた。勝手に優しく見えるなら、むしろありがたい。 それに、10代後半から20代は、顎がガリガリととがっていた。妊娠からこっち、その線がいくぶんやわらいだというか……ゆるんだというか。そのまるみが“お

    ピンクの稲妻が走ったお腹で、今年もビキニを着るよ【母でも妻でも、私#12】
    makicoo
    makicoo 2018/08/06
    なんて素敵エッセイ。私も自分のできるベストを尽くしながらビキニ着よう。 'お腹に刻まれている私の人生を、どう魅力的に見せようか?……と考えてベストを尽くすのは、けっこう楽しいです。'
  • 家事・育児の分担をするとき、夫婦は「プロジェクト参加メンバー」と考える

    40歳で初めての出産をし、現在子育て奮闘中の筆者。出産後気づいたことは、仕事でのテクニックが家事子育てにも有効だということでした。 ■はじめての育児で気が付いたこと 2018年5月に40歳で子を出産。またそれを契機に再婚をし、勝手気ままなひとり暮らしから一転、3人家族での生活がスタートしました。 出産後里帰りはせず、また夫も育児休暇をとった訳ではありません。それでもおかげさまで特にストレスなく、新しい生活を楽しめています。スムーズに家事育児をパートナーと分担する秘訣。それは常日頃、仕事で心がけていることと一緒でした。今回は筆者がパートナーと家事育児を分担する際に心がけていることをを紹介します。 1.得意不得意・好き嫌いを尊重する 新しいチームで仕事をする際に重要視しているのは、各社員の得意不得意と好き嫌いです。慣れないメンバーで慣れない仕事をする際、各自がなるだけやりたいこと、得意な役割を

    家事・育児の分担をするとき、夫婦は「プロジェクト参加メンバー」と考える
    makicoo
    makicoo 2018/07/20
  • 「出会いがない」を解消する5つのヒント

    パートナーが欲しいと思っているけれど、社会人になってから出会いがない……。そんな嘆きをお持ちの方は少なくないと思います。今回はそんな「出会いがない」を解消する5つのヒントを、実際に出会えたケースを交えてご紹介していきます。 ■「出会いがない!」と言いがちだけど 年齢を重ねるうちに、自分の趣味嗜好や所属するコミュニティが固まってしまい、なかなか新たな出会いを見つけることができない……という人は意外にも多いように感じます。そこで今回は、出会いを掴むための5つのヒントをご紹介。 実際のケーススタディもあわせてお届けしていきます! 1.「出会いたい」を公言する 「出会いがない」を解消するために大切な最初の一歩は「出会いたい」を公言すること。 周りにいる人は、あなたがどれほどの熱量で出会いの場を探しているのか……その気度はわかりません。だからこそ、伝える必要があります。 職場や友人にでも「パートナ

    「出会いがない」を解消する5つのヒント
    makicoo
    makicoo 2018/06/26
  • 好奇心を絶やさず、楽観的に生きていたら、幸せな偶然がやってくる

    留学生向けの日教育界で著名な嶋田和子さん。イーストウエスト日語学校副校長を務めた後、フリーとなり、国内外を講演や講座で飛び回っています。華麗な人生に見えますが、キャリアを中断した時期も長くありました。思い通りにいかない人生と折り合いをつけながら、自己実現する秘訣を伺います。 人生をすべて思い通りに進めていく、なんて無理。むしろ、思いのほか順調にいかないのが、人生というものではないでしょうか。 4〜5割、理想通りにいけば、まあ良しとしよう。前向きな気持ちを持って、そのときどきの環境と折り合いをつけて、自分なりに工夫して楽しもう。 そんなふうにとらえられる人は、想定外の何かが起きたときでも、あまり焦らずゆったりと構えて、次につなげていけるはず。 留学生向けの日教育界で、知らない人はいないと言っても過言ではない嶋田和子さん(71歳)も、そんな生き方上手な人のひとりです。 現代女性と比べ

    好奇心を絶やさず、楽観的に生きていたら、幸せな偶然がやってくる
    makicoo
    makicoo 2018/06/24
    ほんと何歳からでもやろうと思えばなんだってできる🙌 ‘10年以上に渡って専業主婦として過ごしました。働きたい欲求とうまく付き合いながら、再び仕事の現場に戻り、70代を迎えた今も国内外でオファーが絶えず’
  • 家事を外注したら、育児を楽しめるようになった【海外で、産む】

    東南アジアの共働きの家庭では、メイドを雇って家事をアウトソースするのは珍しいことではありません。それを見習い、家事を無理してがんばるのではなく「楽する」方向に舵を切りました。このおかげで、心身共に余裕を持って、子どもと向き合えるようになりました。 ■仕事育児、家事をすべてこなすのは無理! 保育園の朝の送りは夫の担当、夜のお迎えは私の担当、家事や掃除、料理は夫とほぼ半々で4月を過ごしてみました。 毎日18時には仕事を強制終了してお迎えに行き、帰ってきたら保育園から持ち帰った衣類を洗濯し、自分たちの夜ご飯の準備。 時間が来たら息子にミルクをあげ、夫と交代で寝かしつけと事、べ終わった器を洗い、風呂に入り、眠る。夜は1日交代で息子と添い寝。夜中に息子が泣き出すこともしばしば。 せっかくの土日も、家事も育児も夫と半々でやっていましたが、掃除・洗濯・事の買い出し・料理をしていたらあっという間

    家事を外注したら、育児を楽しめるようになった【海外で、産む】
    makicoo
    makicoo 2018/06/19
    本当に夫婦で全てを賄おうとすると私の産休中ですらふたりの時間がなかなか取れないのを痛感する。必要な時間は @suni さんみたいにどんどん買っていきたい。そのために稼いでるんだし👍
  • 真木よう子「うまくやる必要なんてない。自分が納得できる人生を選ぶだけ」

    色素の薄い瞳は、光に透けてとても美しいのに、まるで底が見えない。そのまなざしが、これまで演じてきた役柄はすべて、真木よう子のなかにあったのだと思わせる。そんな彼女の“自分らしさ”は、みずから決断し、進むことだという。 6月22日に封切りとなる映画『焼肉ドラゴン』は、家族の物語だ。 舞台は1970年、高度経済成長期まっただなかの関西。 小さな焼肉店を営む家族が、時代の波に翻弄されながらも、気でぶつかり、気で生きる姿を描いている。真木よう子が演じるのは、しっかり者の長女・静花。自分の気持ちよりも家族の幸せを優先する、控えめな女性だ。 「私自身は、兄と弟ふたりの4人兄弟。みんなが読んでいるケンカ漫画やヤンキー漫画の口調を真似て、よく遊んでいました。『ふざけんなよ』みたいな荒々しい言葉も、それでいっぱい覚えたと思う。だから、いまだにそういう役が得意なんです」 そう笑ってから、今回の静花役を振り

    真木よう子「うまくやる必要なんてない。自分が納得できる人生を選ぶだけ」
    makicoo
    makicoo 2018/06/15
    この言葉はすごく素敵だなあ。確かにそう。“周りからは“失敗”とか“成功”ってラベルを貼られるかもしれないけど、本当は全部、自分が決めること。だから、最後に自分が納得して終われたら、それでいいんです」”
  • 産む・産まないで揺れていた30代の私へ【アラフォーで産む#11】

    30代のほぼすべての間、産む・産まないをずっと迷っていた。40歳での思いがけない妊娠を経て、先日、無事女の子を出産しました。妊娠・出産を経て気が付いたのは、長らく出産を迷っていた理由の「子どもを産むと思ったように働けないし、自分の時間もとれない」は、自分にかけた呪いだったということでした。 ■40歳で出産。産後2週間で感じたこと。 先日、無事に3438グラムの女の子を出産した。無痛分娩のおかげでまったく痛みがなく、産後数日こそ会陰切開の傷が痛んだりのマイナートラブルがあったものの、産後1週間で外出。産後2週間目の今は自転車にも乗れるし、家事もできる。 彼や家族、友人の協力、区の補助で利用しているベビーシッターサービスのおかげで、育児に追われてるとはいえ、マッサージや美容院といった自分のケアもできている。 そして何より、自分の子は当にかわいい。たった2週間の間でも目がぱっちりと開いたり手足

    産む・産まないで揺れていた30代の私へ【アラフォーで産む#11】
    makicoo
    makicoo 2018/05/31
  • 46歳妻、42歳夫。夫婦ふたりで生きていく

    夫婦ふたりで生きていく。現時点でそう決めているのは44歳で結婚した金正淑さん。子どもを持つ人生と持たない人生。どちらの生き方も良いもので、私たちは好きなほうを選び取ることができます。金さんもパートナーと話し合い、ふたりで生きる道を選んだ方のひとりです。 「『子どもはまだなの?』といろいろなところで聞かれるのにうんざりする」。 「結婚したら子どもを持ち、家族になる」という旧来の考えが強く根づいているせいか、子どもを持たない夫婦に対し無自覚に、悪意なく、そんな問いかけをしてしまう人は今もいます。 でも「結婚=子どもを持つ」ではないし、「結婚→子どもを持つ」でもありません。たとえパートナーシップを組んでも、来、子どもを持つ・持たないはカップルの考えに委ねられるもの。他人がどうこう言うべきことではないはずです。 44歳のときに、4歳下の彼と結婚した金正淑さんは、夫婦ふたりで楽しく、穏やかで充実し

    46歳妻、42歳夫。夫婦ふたりで生きていく
    makicoo
    makicoo 2018/05/14
    色々な生き方が発信されるいい時代🙏「子どもを持つ、持たない、独身、既婚、シングルマザー、どんな生き方をしようと、すべての人の人生は一人ひとり特別なもの。自分の人生に感謝し、フルに楽しみ、慈しむ。」
  • 「産後うつ」と無縁でいるために私ができること【アラフォーで産む#10】

    出産を取り扱ったドラマ「コウノドリ」でも取り上げられた「産後うつ」。慣れないかつ思い通りにいかない育児に翻弄され、うつ状態に陥る確率は10%~20%とも言われています。そこで今回はそんな「産後うつ」とは無縁でいるためにできることをご紹介します。 ■出生後に何らかの障害が見つかる可能性は3% 出産予定日まで残り約1カ月となった。 入院準備はもちろん、産まれた後に必要な品もすべて揃え終わった。今は産後の家事や事の手配、そして産後の生活のシミュレーションを進めている。 各種手当の申請や産後2カ月で預ける保育園の入園手続き書類も記入済だし、一通りの準備は済んだ状態ではある。 ただ、自分が思い描いたとおりに物事が進まない可能性も、覚悟している。 「出生後に子どもに何らかの障害が見つかる可能性は約3%です」 出生前診断を受けた際に、カウンセラーからそう説明を受けた。もし子どもに何らかの深刻な障害や病

    「産後うつ」と無縁でいるために私ができること【アラフォーで産む#10】
    makicoo
    makicoo 2018/04/17
  • 40歳で妊娠。子どもを理由に、夫婦関係を崩したくない【アラフォーで産む#9】

    産後は慣れない育児に、ホルモンバランスの乱れ、加えて極度の睡眠不足が重なり、女性にとってストレスが溜まりやすい時期。そのうえパートナーとの関係性が悪化する「産後クライシス」が発生しやすい時期でもあります。 そんな「産後クライシス」――乗り切るためのコツは、妊娠中の過ごし方にありました。 ■「産後」は夫婦にとって試練の時 「産後クライシス」とは、産後2年以内に夫婦間の愛情が著しく冷めてしまう現象のこと。 厚生労働省の調査でも、離婚が原因で母子家庭になるケースでいちばん多いのは、子どもが生後0~2歳の時。 この時期をいかに乗り切るか? は出産を控えた女性にとって、とても切実な問題だ。 「産後クライシス」に陥る最初のきっかけは母親に偏りやすい。 ホルモンバランスの崩れや慣れない育児のストレスに加え、夜間授乳や夜泣きの対応による極度の睡眠不足が続く毎日。だからパートナーの言動や思いやりのない行動、

    40歳で妊娠。子どもを理由に、夫婦関係を崩したくない【アラフォーで産む#9】
    makicoo
    makicoo 2018/03/18
  • 「小さいうちから預けるなんて、子どもがかわいそう」を考える【アラフォーで産む#8】

    出産後もキャリアを継続したい女性にとって、いちばん心が揺れるのは「子どもがかわいそう」という周囲の声ではないでしょうか。 今回はキャリアを続けたい女性が直面する「出産を契機に仕事の仕方を見直したら?」という周囲の声について、筆者が考えていることをご紹介します。 ■「子育て」ほど「正解」がよくわからないものはない 「アラフォーで産む」と決めてから、友人の話や育児書、そして先輩ママさんのブログなどを通じて、さまざまな育児ノウハウを知った。 その結果、私がいちばんびっくりしたのは「人によってずいぶんやり方・考え方が違う!」ということ。 たとえば、子どもの寝かしつけの方法。 月齢が若いうちから、時には泣かせっぱなしにし、睡眠リズムを無理にでも作った方がよいという考え方がある。この他に、1歳くらいまでは泣くたびにあやさないと、自己肯定感が育たないという考え方がある。 「子育てにはメソッドがある」と思

    「小さいうちから預けるなんて、子どもがかわいそう」を考える【アラフォーで産む#8】
    makicoo
    makicoo 2018/03/01
    ’どういう子育てをしたいか、はどういう人生を送りたいか、と等しい。それはそもそも人それぞれなものだと思っている。誰かの「こういう人生がいい」を参考にすることはあっても、真似する必要はない。’
  • 出産後の出張はどうしている? 先輩バリキャリママに話を聞いた【アラフォーで産む#7】

    外資系企業勤務の私が出産後も仕事を継続する上で一番のハードルになるのが、出張について。今回は先輩ママに「いったいどうしているの?」をテーマにお話を聞きました。 ■ 妊娠中の出張どうする? 予想外の妊娠をし、あと3カ月後に出産を控えた私。キャリアを継続し、出産後も今までと同様の役割を担っていきたい私にとってもっとも悩ましかったのが、出産後に出張をどうやってこなしていくかだった。 携わっている業界が航空関連で、飛行機による出張が頻繁にある。急な出張が決まることも珍しくない。子どもを育てながら出張ができるのか、転職した方がいいのか? ととても不安だった。 ところがあまり表立って話に出てこないだけで、実際は乳幼児を抱えながら出張をしている女性はそこそこいることに気づいた。そこで今回は、私が勇気をもらった、出産後も出張をこなしている先輩ママ達の体験談を紹介したい。 ■大学教員Aさんの場合「海外の学会

    出産後の出張はどうしている? 先輩バリキャリママに話を聞いた【アラフォーで産む#7】
    makicoo
    makicoo 2018/02/20
  • 悪意のない周りからのプレッシャーに疲れていませんか? 【疲れる出会いを生み出す3つの原因】

    恋愛における出会いの中で、疲れを感じたことのある『DRESS』読者は約半数。何故疲れてしまうのか? 恋バナ収集ユニット「桃山商事」清田代表に伺う「疲れる出会い」の生まれ方。第二回目は疲れる原因「親や周囲からのプレッシャー」についてお話を伺いました。 20代のころは仕事趣味、友だちとの時間が楽しくて、恋愛の優先度はそれほど高くなかった。だけど、30代を迎えて「さぁ、そろそろ恋愛を」と出会いに目を向けてみたけど、いざとなるとどうしたら良いかわからない。異性との出会いの場へと足を運んでみるけど、気疲れしてしまったり、相手のことをどうしても好きになれなかったり……。 こうした出会いの中で、「疲れる出会い」を経験された方は少なくない。 DRESS読者を対象に行ったアンケート(※1)では、これまで異性との出会いに疲れた経験のある読者は約45%。 ※1:アンケート結果はこちら 「どのコメントも『たしか

    悪意のない周りからのプレッシャーに疲れていませんか? 【疲れる出会いを生み出す3つの原因】
    makicoo
    makicoo 2018/01/30
  • ”当たり前のルール”に疲れる女性たちへ【疲れる出会いを生み出す3つの原因】

    恋愛における出会いの中で、疲れを感じたことのある『DRESS』読者は約半数。なぜ疲れてしまうのか? それは、あなたのせいではなく、〇〇が原因でした。恋バナ収集ユニット「桃山商事」清田代表が教えてくれるその理由とは……。 20代のころは仕事趣味、友だちとの時間が楽しくて、恋愛の優先度はそれほど高くなかった。だけど、30代を迎えて「さぁ、そろそろ恋愛を」と出会いに目を向けてみたけど、いざとなるとどうしたら良いかわからない。 異性との出会いの場へと足を運んでみるけど、気疲れしてしまったり、相手のことをどうしても好きになれなかったり……。 こうした出会いの中で、「疲れる出会い」を経験した女性は少なくない。 DRESS読者を対象に行ったアンケート(※1)では、これまで異性との出会いに疲れた経験のある読者は約45%。 ※1:アンケート結果はこちら 「どのコメントも『たしかにこれは疲れるよなあ……』と

    ”当たり前のルール”に疲れる女性たちへ【疲れる出会いを生み出す3つの原因】
    makicoo
    makicoo 2018/01/27
  • 無痛分娩という選択肢【アラフォーで産む#6】

    アメリカやイギリスでは、出産翌日に退院するのが当たり前なことを知っていますか? そんなにすぐに退院できるのはナゼ? の理由のひとつに「無痛分娩」がありました。 ■産後1日で退院が当たり前「欧米の出産事情」 出産に関してかつて疑問に思ったことのひとつに、イギリス王室皇太子妃、キャサリン王妃がジョージ王子を出産した時のことがある。テレビのニュースでみたキャサリン王妃は、出産翌日だというのに、報道陣に笑顔で手を振っていた。 私がそれまでに見聞きした「出産」というのは、長い人で三日三晩、激痛に耐えながら命からがら産む、というものだった。だからテレビでみた出産翌日のキャサリン王妃のそんな壮絶な体験を感じさせない笑顔に、とてつもない違和感を感じたのだ。 気になって調べてみたところ、アメリカやイギリスでは出産翌日の退院が当たり前ということだった。そして産後そんなにすぐに動けるようになる理由のひとつに、無

    無痛分娩という選択肢【アラフォーで産む#6】
    makicoo
    makicoo 2018/01/23
    今回は無痛分娩について。どのように出産するか、についても色々な人が色々な観点から色々な思いをもって色々言いますが、命がけで子を産むのはあくまでも「産む人」なので、好きにしてよいと思います🐒
  • 激戦区で産むなら、保活は妊娠中からがマスト【アラフォーで産む#5】

    出産後もキャリアを継続したい女性にとって、産まれた子を預ける先を確保できるかどうかは死活問題。今回は産後2カ月で仕事復帰をしようとしている筆者が体験した、東京都渋谷区の保育園事情についてご紹介します。 ■産後2カ月復帰の思わぬ壁 育児休暇制度がない外資系の会社で働く私は、産休明けの出産後2カ月から仕事復帰の予定。 つまり、子が生後2カ月から預かってくれるところを探す必要があった。 年度の途中から保育園に入りづらいという話は聞いていたので、区から保育料の助成が入らない、保育料が高い、「認可外」と呼ばれる保育施設に預けなくてはいけないだろうな、ということは覚悟していた。 ところが近隣の「認可外」の保育施設をざっと調べてみたところ、生後6カ月からのみ受け入れる施設がほとんど。生後2カ月から預かってくれる保育施設は、現在の住まいの徒歩圏内にはわずか1施設しかなかった。 ■渋谷区役所で話を聞いてわか

    激戦区で産むなら、保活は妊娠中からがマスト【アラフォーで産む#5】
    makicoo
    makicoo 2018/01/22
    今回は「保活」をテーマに書きました。子どもを預ける保育園を探す活動「保活」。噂には聞いてましたが、めちゃくちゃシビアだなあが感想です。。。