Webサービスに関するmakipapaのブックマーク (46)

  • あなたの孤独感はソーシャルメディアのせいかもしれない:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン

    皆をつないでいるはずのものが逆に孤独感を生み出しているなんて、信じ難いかもしれませんが、新しい研究で、人々の孤独感が増しているのはソーシャルメディアが原因ではないかという結果が示されたのです。ピッツバーグ大学のメディア・テクノロジー・ヘルス研究センター所長、Brian Primack博士による研究で、ソーシャルメディアに1日2時間以上を費やすヤングアダルトは、1日30分以下の同じ層に比べ、社会的な孤立を感じている人が多いことがわかりました。ネット上で人と交流した後に調査対象者たちが感じているのは、幸福感ではなく、その逆の、取り残されたさみしさだったのです。 Primack博士とチームは、孤独感の直接的原因については定かではないが、おそらく、自分以外の人々と交流している友達の姿を見ることに関係があるのではないか、としています。タイムラインをスクロールしていると、自分以外の人たちが皆つながって

    あなたの孤独感はソーシャルメディアのせいかもしれない:調査結果 | ライフハッカー・ジャパン
    makipapa
    makipapa 2017/03/26
    取り残された
  • 無料で2400タイトルものMS-DOSの名作ゲームがプレイ可能に

    インターネット上における過去の情報をアーカイブ化して保存・公開している非営利団体「インターネット・アーカイブ」に1970年代~1990年までのアーケードゲームが大量に公開されたことがありましたが、今度は2400タイトルものMS-DOSのゲームが公開され、誰でも無料でプレイ可能になっています。 Software Library: MS-DOS Games : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive https://archive.org/details/softwarelibrary_msdos_games/v2 上記URLを開くと、ゲームがズラッと表示されているので、好きなものをクリック。今回は「レミングス2 ザ・トライブス」を選んでみました。 レミングス2 ザ・トライブスのページを開いたら、「Click to Beg

    無料で2400タイトルものMS-DOSの名作ゲームがプレイ可能に
  • 他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix

    ブログを運営していると、他人のブログ(競合サイト)のアクセス数はどれくらいあるのか、どんなキーワードで集客しているのか、気になってきますよね。 競合サイトを調査するメリットは以下の 3 点。 具体的な目標を設定するさいの目安にできる モチベーションを維持するきっかけになる 自分のブログに足りない点を見つけられる 競合サイトの分析に関する解説はこちら ツールを使えば調査はそれほど難しくありません。記事では、ライバルサイトを丸裸にする分析ツールを 5 つ紹介していきます。 他のブログのアクセス数が推測できる仕組み 他のブログのアクセス数を計測できるツールはいくつかあります。 独自のクローラーを走らせて分析していたり、主な検索キーワードの順位・CTR をもとに算出していたりと計測方法は様々。 なかには、無料で他サイトのデータを提供する代わりに、ユーザーの Google アナリティクスや Sea

    他人のブログのアクセス数・被リンクを調査できる分析ツール 5 選 - Naifix
    makipapa
    makipapa 2014/05/13
    分析ツール
  • クラウドベースのソーシャルメディアクライアント「Kizna」パブリックベータ発表会 #kizna_publicbeta - ネタフル

    @hitoshiより「Kizna」の説明 今回が正式に「Kizna」について説明する初めての場。飲店向けにも使えるが、もっと幅広い人にも使って欲しい。 ソーシャルメディアで顧客対応を行うメリットは4つある。 ・顧客の言動が“お行儀良い” -ツイッターで予約したお客さんのキャンセルはゼロ ・企業への評価が高まりやすい -うまい受け答えをすると評価が高まりやすい -対応している様子をいろいろな人が見ている ・顧客同士でサポート対応してくれる -見ているお客さんが代わりに答えてくれる -「豚組ってこんなお店だよ」と紹介してくれる ・対応内容を共有しやすい -同じ対応を何度もしなくて良い 丁寧に顧客対応していると、企業に対するファンが生まれる。そうしたことがソーシャルメディアで生まれつつあると感じる。 今回「ソーシャルCRM」と定義した。 問題点がある。 ・現在のソーシャルメディアはログを重視し

    クラウドベースのソーシャルメディアクライアント「Kizna」パブリックベータ発表会 #kizna_publicbeta - ネタフル
    makipapa
    makipapa 2011/03/02
    とても楽しみなサービス
  • 無料版Dropboxの容量を最大20GBまで増やす方法まとめ*二十歳街道まっしぐら

    「Dropbox」はみなさんご存知のストレージサービスです。 いろんなPCと写真を同期させることができますし、オンラインにもファイルを保持できます。 無料ユーザだと通常2GBの容量なのですが、あの手この手を使うと最大12GBまで増やせます。

    無料版Dropboxの容量を最大20GBまで増やす方法まとめ*二十歳街道まっしぐら
    makipapa
    makipapa 2011/01/23
    容量増やす
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    makipapa
    makipapa 2010/12/28
    Evernote
  • Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳

    とっても便利に使っているDropboxですが、Twitterのアカウントをフォローするだけで容量が増やせるようになっています。 素敵な情報なので共有のために投稿します。 詳しくは以下 Twitterアカウントへの接続を許可すると128MB Facebookアカウントへの接続を許可すると128MB Twitterアカウントをフォローすると128MB 開発者にDropboxの好きな所を教えると128MB いいね!をすると128MB Dropboxの好きな所をつぶやくと128MB 全部で768メガバイトが無料になります。 みんなでもっと快適に使いましょう! 登録は下のリンクからどうぞ。 ■ 2010.11.24追記 設定ページはDropboxのトップページからリンクはされていません。 こちらのリンクからどうぞ https://www.dropbox.com/free

    Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳
    makipapa
    makipapa 2010/11/24
    容量UP!
  • ググレカスを優しく伝える「Let me google that for you」 - ネタフル

    パッと見、なんのことだか分からないのですが、とりあえず何かを検索してみます。 何やらリンクが生成されます。短縮URLにすることも可能です。 「http://tinyurl.com/34hyftk」みたいになりました。 ↑クリックしてみてください。 なんでもかんでも人に聞く前に、ちょっとは自分でおググりなさいませ‥‥ということを、やんわりと伝えることができるサイトでした。 (via 田中アップル)

    ググレカスを優しく伝える「Let me google that for you」 - ネタフル
  • Xmarksが有償化に踏み切らなかった3つのワケとは? | ライフハッカー・ジャパン

    「資金繰りに困り、身売り先を探していたが、見つからなかった」というのが、サービス終了に至った原因のよう。「サービスを有償化すればよかったのでは?」という見方もありますが、Xmarksはあえてその道を選択しなかったそうです。 では、なぜ、有償化に踏み切らなかったのか? Xmarksの公式ブログでは、以下の3つの点をその理由に挙げています。 1: 同期サービスへの課金は、自分たちの元々のビジョンにそぐわなかった もともと「Foxmarks」は、ブックマークを大規模にクラウドソース化し、これらを集め、分析することで、価値ある新しいウェブサービスを創出することを目指していた。以後、このビジョンを受け継ぎ、様々なサービスを立ち上げたが、中でも、同期サービスの維持は、ブックマークからのデータ集成をできるだけ早く進めるために、戦略上、不可欠だった。 2: 「フリーミアム」化しても、十分な収益が見込めなか

    Xmarksが有償化に踏み切らなかった3つのワケとは? | ライフハッカー・ジャパン
    makipapa
    makipapa 2010/10/07
    残念ですが納得
  • Evernoteをゴミ溜めにしない、肩の凝らない使い方 | ひとぅブログ

    私は「Evernote」を愛用中ですっかりと外部脳として活用しています。と、言うかもうEvernoteが無ければ困る。と言うレベルに達していると言えるかも知れません(^_^;)。プレミアム会員にもなって容量も検索精度もアップ。どんどん便利に、そしてどんどん依存度が高まっている今日この頃。 そんなEvernoteですが、これまでこのブログで私の利用方法を書いたことがありませんでした。理由は簡単で自分自身で、運用方法が固まっていなかったためです。試行錯誤を繰り返し、最近、ようやく固まってきたのでご紹介したいと思います。 では、なぜ運用方法が固まらなかったのか。今考えれば以下の点だったことに気づきました。 どんな情報を入れたらいいのか分からなかった どんな風に情報を整理すればいいのか決められなかった 「Evernoteは外部の脳と言われ、ウェブページや画像、音声、テキスト、何でも放り込めるよ!」

  • アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする

    アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする2010.09.18 18:00 mayumine どんなアップル信者といえども、アップルのサービスだけを使ってインターネットライフを送っている人はあまりいないのではないでしょうか。 メディアファイルや個人情報などを、まとめて保存・連携できるようなサービスがアップルにあれば良いのですが、今のところはコレといったものは皆無です。 できればひとつのサービスによって、各デバイスに入っている大切な音楽ファイルや動画などを、携帯電話→コンピューターに簡単に行き来できるようにしたら最高ですよね。 外で撮影した写真や動画、Eメールやテキストファイル、ボイスメールなどなど、いつでもどこでも簡単にアクセスできるようにしたい。自分が必要なものは全て、シームレスでユビキタスな状態にしておきたい...。 アップルが提供するサービ

    アップル生活を見直してみよう!アップルのサービスなしでクラウド化する方法をおさらいする
    makipapa
    makipapa 2010/09/19
    Dropbox神
  • Evernote、iPhone そしてモレスキンのアナログ・デジタル記録術 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 今週の記事はほとんどを移動中に書いていました。 新幹線の席に MacBook Pro と iPhoneiPad をならべて作業している光景はちょっと異様ですが、こうしたモバイルの仕事場を作れる、というのは良い時代です。 しかし逆に行きの道のりではまったくネットにつながずに考え事をしたりして過ごしていました。効率化も大事ですが、「効率化しなくてもよい」というオプションがあることも、いつまでも変わらずに念頭においておきたい点です。

    makipapa
    makipapa 2010/07/29
    Evernote と iPhone とモレスキン手帳のワルツ
  • ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) - ネタフル

    PC/iPhone/iPadでウェブを保存して、後でPC/iPhone/iPadから読むことができる、いわゆる「後で読む」的な機能を複数環境で実現する「Instapaper」を始めてみました。 もちろん「Instapaper」の存在は知っていたのですが、これまでの自分の環境ではそれほど必要としていませんでした。 しかし「iPad」の登場により「何かを読む」ということが飛躍的に増えた&やりやすくなったので、そろそろ「Instapaper」ということに相成りました。 それではユーザ登録の方法からご紹介です。 ユーザ登録はコチラから。 メールアドレスでもユーザネームのどちらでも登録できます。 が、パスワードを忘れた際にリカバリできないのと、将来的にメールアドレスを利用したサービスが登場するかもしれないので、メールアドレスで登録して方が良いかもしれません。 また、アカウントのところで、パスワードも

    ウェブを保存して後で読む「Instapaper」のある快適生活の始め方(PC/iPhone/iPad連携) - ネタフル
    makipapa
    makipapa 2010/06/11
    Instapaper
  • ちょっと本気でEvernoteの使い方を掘り下げてみる -第四回 ノートブックの中身とはじめて向けの提案

    ごりゅご.com

    ちょっと本気でEvernoteの使い方を掘り下げてみる -第四回 ノートブックの中身とはじめて向けの提案
    makipapa
    makipapa 2010/06/11
    Evernote
  • michaelv.org

    Home page of Michael Vincent, containing information about calculators, computers, and plenty of random nonsense.

    makipapa
    makipapa 2010/01/26
    懐かしいWindows 3.1
  • 文字を上下左右反転させる「Flip」 - ネタフル

    ときどきアルファベットの文字の上下左右を逆転させている人がいて、どうやっているのかと思っていたのですが、こういう「Flip」のようなサービスを使うのですね! 反転した文字は、このように「oʇɐsɐɯ ǝɹnƃoʞ」コピー&ペーストすることもできます。こういうフォントを使っている、ということなのでしょうね。 試しに「コグレマサト」を試してみたら‥‥ 左右だけ逆になりました。なかなかユニークなサービスです。

    文字を上下左右反転させる「Flip」 - ネタフル
    makipapa
    makipapa 2010/01/20
    色々試したくなりますね
  • ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary

    (インターネット上でデータを管理することで いろんな環境で同一のデータを処理できる方の)クラウドのおかげで 働く場所を固定しなくても仕事が出来るようになりました 仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書) 作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/07/16メディア: 新書購入: 197人 クリック: 5,183回この商品を含むブログ (182件) を見る Windows, Mac, iPhone (あわよくば Linux) を選ばず使える (マルチプラットフォーム?) 仲間と情報を共有できる たぶん無料 (フリーミアム) やさしいので参考リンクも記載しています オフィスを持たないWEBプログラマ(住所不定/無職)が使っている クラウドサービスの厳選リストです 「仕事をするのにオフィスはいらない!」と言い切るためにご活用ください (Macユーザーの方はこちらもご覧

    ノマドワークスタイルを実現するための(無料)クラウドサービス 12選 - rytich's diary
    makipapa
    makipapa 2009/12/10
    両刀遣いにはWinでもMacでもそのまま使えるのが良い
  • Remember The Milk を徹底的に使い倒す!! -- Forgot the Milk

    最強のTODO管理(タスク管理)ツールとして話題の「Remember The Milk」 を徹底解剖!!Ajaxを駆使した神秘的とも言える脅威のインタフェースを備える操作性、atomフィード・rssフィード・iCalなどのアウトプット や公開APIを利用した他Webサービスとのマッシュアップなど、拡張性に富んでいるところも、今後の発展を期待させます。特に「Google Calendar(カレンダー)」や「Gmail」との連携はスケジュール、タスク管理を飛躍的に効率アップしてくれます。さらに、昨今ストレスフリーの仕事術(life-hack)で注目されている GTD(Getting Things Done)にも最適なツールなのです。そんな Remember The Milk の魅力をより多くの人に知ってもらうため、徹底的に掘り下げて紹介します。 ※牛さんアイコンのある記事は、Remember

    makipapa
    makipapa 2009/11/12
    あとでじっくり読む!
  • iPhoneアプリ「30min.おでかけ」にツイッター連携機能が追加 - ネタフル

    近隣の飲店情報やおでかけ情報を検索することができる「30min.おでかけ」に、ツイッターとの連携機能が追加されました。 要するに「今いる店はここだよ」って、つぶやくことが可能になるという訳です。飲店アプリには待望の機能でしたね。 ↑の画面の上部にある「投稿」をタップすると、つぶやきを投稿することができます。 最初の投稿時には設定が必要です。 ツイッターの認証方法として、自分のアカウントを入力すると数字が表示され、それをアプリが入力する、という方法が取られています。初めてみました。 認証が完了すると、投稿画面です。 あるお店についてつぶやかれたものは、一覧で見ることができます。 削除することも可能です。 実際のつぶやきはこんな感じです。 ▼Twitter / コグレマサト: ラーメン王 浦和のソウルフードの一つです http: … 「30min.おでかけ」と表示されます。 飲店で待ち合

    iPhoneアプリ「30min.おでかけ」にツイッター連携機能が追加 - ネタフル
    makipapa
    makipapa 2009/10/29
    blog画像:twitter >いいつぶやきですね!(笑)
  • 誠 Biz.ID:Webサービス図鑑

    Webサービス図鑑ToDo管理、スケジュール調整、文書作成、画像編集。誠 Biz.IDの「Webサービス図鑑」では、あなたの仕事を楽にしてくれる古今東西のWebサービスをカテゴリー別にまとめています。

    makipapa
    makipapa 2009/09/02
    見てるだけで楽しい