2012年5月4日のブックマーク (11件)

  • カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)

    MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 今回は、人工甘味料と肥満や糖尿病などの関係について最新情報をお伝えしたいと思います。人工甘味料って、どんなものがあるかご存知ですか? サッカリンが一番古い人工甘味料で、1879年にジョンズ・ホプキンス大学の化学者コンスタンティン・ファールバーグ博士によって発見されました。 サッカリンは砂糖より300倍も甘みがあるのですが、苦味も強く、1937年にイリノイ大学のマイケル・スウエダ博士によりサイクラミン酸が発見され、苦味も改善しました。 その後、アスパルテーム, アセスルファムカリウム、スクラロース, ネオテームと、続々と新しい人工甘味料が発見され、味も随分改善しました。 発見当初、人工甘味料は『糖分摂取制限の必要な人のみ使用』とされていました。ところが、現在は人工甘味料の急速な普及のため、多くのひとが手軽に摂取しています。 ところで、みなさんに質問で

    カロリーゼロ飲料は、肥満とウツを誘発する 郷に入っても郷に従わず | JBpress (ジェイビープレス)
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    結局、糖を取るから太るって話でしか無い。ゼロカロリーのものだけ摂取して太るという話じゃないので、見出し詐欺。それを読み取れない人が多いのがちょっとびっくり。
  • 【全原発停止】こじらせたのは誰か? 場当たり、不作為、責任転嫁… 重い民主党政権の罪+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    夏を控え、電力供給に大きな不安を残したまま、42年ぶりに全原発が5日中に停止する。再稼働への批判を恐れるあまり、場当たり的かつ支離滅裂な対応を続けて国民の不安をあおった民主党政権はその責任を免れない。(千葉倫之) 「原発がなくてもやっていける社会を実現する。これがわが国の目指すべき方向だと考えるに至った…」 昨年7月13日、菅直人首相(当時)は唐突に「脱原発」を宣言した。6月に衆院での内閣不信任決議案可決を回避しようと「偽りの退陣表明」をし、政権はすでに死に体。この「脱原発宣言」が延命術であることは疑いようがなかった。 伏線はあった。菅氏は5月6日、法的根拠もなく中部電力浜岡原発の停止を要請した。6月18日に海江田万里経済産業相(同)が「原発安全宣言」を出したにもかかわらず、7月6日には再稼働条件としてストレステストを持ち出し、地元合意を得ていた九州電力玄海原発の再稼働に「待った」をかけた

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    『そもそも枝野氏の経産相起用がミスキャスト』原発問題だけに限らず、経産相には向かないのだろう。そもそも民主党に適材がいるのか?という話だが。 民主党以外にも電気は足りるとか言い張ってる連中も一因
  • 原発ゼロ:いら立ち募らす経済界 「1年たっても政府は無策」- 毎日jp(毎日新聞)

    国内の原発50基のうち、唯一稼働している北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)が5日深夜に発電を停止し、日は42年ぶりに「原発ゼロ」の状態に入る。計画停電や電力使用制限令への懸念が増す中、企業や家庭では節電の動きも広がる。迫り来る「原発のない夏」に、日はどう向き合うのか展望する。【高橋慶浩、宮島寛、大久保陽一、和田憲二】 3月27日に東京都内の日仏会館ホールで開かれた講演会。日産自動車のカルロス・ゴーン社長は約130人の聴衆を前に「原発を再稼働させなければ経済は立ちゆかなくなる。その点を日政府はよく考えるべきだ」と訴えかけた。

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    何の権限もない浜岡原発停止要請の結果がこれだよ。結局、最後まで自らの責任と向きあう事のなかった菅直人氏が震災当時の首相であったことが不幸だった。そして、未だに政府が責任から逃げたままの状態。
  • 原発再稼働なしなら…電力9社の赤字2・7兆円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、原子力発電所が再稼働しない場合、電力9社の2013年3月期決算(単体)の税引き後利益が全社赤字となり、赤字額は計2兆6765億円に達するとの試算をまとめた。 赤字額の合計は、12年3月期(東京電力は見込み)の1兆4963億円の約1・8倍に達する。原発を代替している火力発電の燃料費負担が電力各社の経営を一段と圧迫することになり、各社が電気料金の値上げに踏み切る可能性もある。 13年3月末まで全原発の停止が続いた場合の火力発電に使うLNG(液化天然ガス)などの燃料費負担が経営に及ぼす影響を試算した。 各社のコスト削減や、不動産売却などの特別利益などが及ぼす影響は除外した。2日に開かれた政府の有識者会議「需給検証委員会」で提示された。 12年3月期決算を発表していない東京電力の赤字額は、業績見通しである6650億円の赤字をもとにしており、赤字額は約1・6倍の1兆594億円に拡大する。原発

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    原発再稼働なしなら、長期契約に切り替えたとしても毎年燃料代の調達に兆という単位の金が追加で必要。廃炉までの原発に係る経費もあるし。それらはリストラで賄える額じゃないので電気代に上乗せ。負担は軽くない。
  • 【電力問題】 大阪府市 「このままでは停電だ」 なんか憑かれた速報 

    節電・停電ハンドブック 1:影の大門軍団φ ★:2012/05/04(金) 14:04:22.15 ID:???0 「このままでは停電、努力を」大阪府市、関電を批判 大阪府と大阪市は4日、市役所で府市統合部エネルギー戦略会議を開き、 出席した関西電力の岩根茂樹副社長が夏の電力需給について 「大飯原発を再稼働しても安定供給は難しい」との見通しを示すと、府市側から「このままでは停電だ。 安定供給責任のために努力を尽くすべきだ」と批判が巻き起こった。 関電は、原発が再稼働しなければ2010年夏並みの猛暑だった場合、 一定の節電をしても8月に495万キロワット(16.3%)の供給不足になるとの資料を提示。 福井県の大飯原発3、4号機(各118万キロワット)が再稼働しても安定供給は困難だと説明した。 これに対し、古賀茂明府市特別顧問が「夏が近いこの段階で、大飯原発が動いても

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    4/17のニュース http://goo.gl/A7pJO 『今夏の電力需給「原発なしでも可能」 大阪府市統合本部戦略会議』 半月でここまで言っている事が変わる大阪府市統合本部エネルギー戦略会議 足りると煽ってきた責任を取らないの?
  • 朝日新聞デジタル:関電管内の計画停電に言及 枝野経産相 - 経済

    関連トピックス関西電力枝野幸男原子力発電所東京電力  枝野幸男経済産業相は3日のBS朝日の番組収録で、今夏の関西電力の管内で「暑くなった場合を想定すると、計画停電の計画をたてる必要がある」と語り、計画停電を検討する考えを示した。関電は原発が動かなければ、今夏に16・3%の電力不足になるとの見通しを出している。  枝野氏は関電の大飯原発(福井県おおい町)の再稼働の手続きが進まず、「(今夏の原発稼働が)ゼロになる可能性もある」との認識も示した。そのうえで東京電力の管内で昨年に計画停電をしたことに触れ、「お願いする(節電の)無理の大きさは今年の関西の方が大きい」と話した。  計画停電は電力不足で突然電気が止まるのを避けるため、計画的に地域を分け、時間を決めて順番に送電を止める。枝野氏は「できれば計画停電をしたくない」と言いつつも「(電気が)急にぱたんと落ちるよりはまし」と話した。 続きを読むこの

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    電気は足りる!と叫んでいた連中はこれは陰謀だ!電気は足りるんだ!ともっと叫ぶ時なんじゃないの?それとも、本当に足りないのが判って真っ青になってるのかね。 最初にそういうデマを流した連中の罪は重いよ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    自分たちが思う危険に対立すれば、全て敵。実際の数値だのは気にもしない。OPKが求めているのは子供たちをダシにした自己満足。 デマを飛ばしまくる反原発は、みんなそんなものだと思うけれど。
  • 【激動!橋下維新】「市民に義務、好きじゃない」、維新市議団の「家庭教育支援条例案」に橋下市長異論 - MSN産経west

    大阪維新の会市議団が5月市議会に議員提案する「家庭教育支援条例案」をめぐり、大阪市の橋下徹市長は2日、条例案に保護者の一日保育士・幼稚園教諭体験の義務化が盛り込まれたことについて「市民に義務を課すのは基的に好きじゃない。維新の会の政治行動ではない」と述べ、否定的な見解を示した。 橋下市長は「議員提案の条例案なので条例が成立すれば、行政としても尊重する」と述べたものの、条例案の中身については「知らない。検討していない」とし、今後、維新の会で議論する考えを示した。

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    叩けば支持されるものは叩きます。叩くと支持を失うものは叩きません。見事なまでの橋下氏らしい行動。ただ、市議程度の人数でも、自分のとこの議員の行動を把握せず、意見集約出来ないなら、国政なんて無理だね
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    橋下氏が集めた専門家だの、維新の会の議員の言動だの、叩き台レベルで出てくるもののトンチンカンさだのを見て、人を見る目のなさや、見識や常識のなさとか全部見てどうしようもないから叩かれてるだけだと思うよ。
  • 瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 瀬戸内寂聴は当に、戦争中のほうがましだったなんてことを言ったのか! http://t.co/1dsKtD31 これはどうかしているとしか言いようがない。なぜ、そんなことを軽々しく口にできるのか、まったく理解できない。この通りだとするなら、この人は完全にダメな人だと思う 2012-05-03 20:20:37

    瀬戸内寂聴氏「戦争中の方がまし」とはあまりに酷い
    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    戦争自体が悲惨だし、戦争抜きでも当時の生活が今より良かったとも思えない。原発事故も、大本営発表で済ませていたら、それこそチェルノブイリのように事故自体が隠蔽されようとしただろう。一体何がマシなんだ?
  • 枝野経産相「関西電力管内の計画停電計画を」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は3日、BS朝日の番組収録で、今夏に大幅な電力の供給力不足が見込まれる関西電力管内について「計画停電の計画は立てないといけない」と述べ、計画停電の用意を進める方針を示した。 関電管内の供給力不足を巡っては、政府は今夏の電力需給を検証する有識者会議で2日、節電の上積みなどを見込んでもピーク時に約15%不足すると指摘した事務局案を提示した。 枝野氏は「(供給力不足が)15%というレベルだと、節電をしてもらっても足りなくなる可能性がある」と述べ、関電管内における計画停電の備えの必要性を強調した。

    mako__yama
    mako__yama 2012/05/04
    大飯原発を動かさないという選択は、これを含む選択なわけで、動かすなといっていた連中は、もちろんそれを理解した上で動かすなと叫んでいるのだろうし、まさかこれを批難をしたりしないよね。