タグ

2011年8月10日のブックマーク (12件)

  • 金融経済学の現状を一枚のベン図で表わすと… - himaginary’s diary

    以下のようになる、とこの論文に書かれている(Mostly Economics経由)。 ここではまず、金融経済学を金融理論、金融政策、財政の3つのエリアに分け、それぞれをベン図の円で示している。番号として金融理論に1、金融政策に2、財政に3を割り振ったのは恣意的だが、各円内の付番(金融理論で言えば1.1、1.2、1.3、…)は、時系列順を意識しているとの由。 3つの領域が重なるところに位置するのは、金融理論発ではフリードマン・ルールやMIU/CIAであり、金融政策発ではインフレ目標である。 さらに横には6つの長方形があるが、これらはいずれも3つの円すべてに関わりがある最新の研究テーマを表わしているという。 この図は網羅的なものでも最終的なものでもないが、このように総合的に捉えることによって理解が深まるのではないか、と論文の著者たちは述べている。

    金融経済学の現状を一枚のベン図で表わすと… - himaginary’s diary
  • 英アマゾンで金属バットやシャベルの売上が激増 暴動の影響か?

    2011年8月10日、英国のアマゾン(Amazon.co.uk)で金属バットやシャベルの売上が24時間で激増し、何千倍にもなっていることが話題になっている。ツイッターなどでは、6日夜からロンドンを中心に広がりを見せている暴動の影響ではないかと、ささやかれている。 英国では警官による住民射殺事件を発端に、6日にロンドン北部で若者らによる暴動が発生。放火や略奪が横行し、現在ではロンドンのみならず、リバプールやマンチェスターなどに飛び火している。 日時間8月10日午前11時の時点で、英アマゾンのスポーツ・レジャー用品の売上動向率を見ると、過去24時間の間にシャベルの売上が29万7100%と最も伸びている。金属バットは9981%、ほかにもヌンチャクが7828%、テントが5040%、さらにバットが影響したのか、なぜか野球ボールが727%上昇している。 これに対してツイッターなどでは、「何それ暴動用

    英アマゾンで金属バットやシャベルの売上が激増 暴動の影響か?
    mako_to
    mako_to 2011/08/10
  • 海水・淡水の塩分濃度差で発電 東工大など - 日本経済新聞

    海水と淡水の塩分濃度の差を利用した新しい発電システムを東京工業大学と長崎大学、水処理メーカーの協和機電工業(長崎市)が開発し出力1~2キロワットの実証試験に成功した。東レや東洋紡、山口大学と組み3年後をメドに商用プラントの建設を目指す。天候に左右されず24時間稼働でき、発電コストは風力並みに抑えられるとみている。新システムは「海水濃度差発電」の原理を使った。塩分濃度の異なる液体を膜で仕切ると「

    海水・淡水の塩分濃度差で発電 東工大など - 日本経済新聞
  • 東京新聞:震災津波で南極に新たな氷山 欧米チームが確認:社会(TOKYO Web)

    欧州宇宙機関の人工衛星が撮影した南極のレーダー画像。3月12日(左)には棚氷の一部だった氷山が、16日には壊れて流れ出したことが分かる(ESA提供) 東日大震災に伴う津波の影響で、1万3千キロ以上離れた南極で海氷が壊れ、新たな氷山が生まれたとの観測結果を、欧州宇宙機関(ESA)や米航空宇宙局(NASA)のチームが9日、発表した。 氷山は長さ9・5キロ、幅6・5キロ、厚さは約80メートルとみられる。震災後の3月12日と、その4日後の16日にESAの人工衛星エンビサットのレーダー装置が撮影した画像を比較すると、巨大な棚氷が壊れて南極海に流れ出したことが確認できた。 チームは「自然災害の威力とメカニズムを知る上で、重要な手掛かりになる」としている。

  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • スマート過ぎるスマート・グリッド? - himaginary’s diary

    についてMITの研究者が論文を書き、その概要がMITのサイトに掲載されている(後者[正確にはこのバージョン]は既に邦訳されている)。エコノブロゴスフィアではScientific American経由でEconomist's Viewが取り上げ、それにさらにKnowledge Problemというブログが反応している。 その内容を一言にまとめると、電力消費者が価格にリアルタイムに反応し過ぎると、供給側がその需要の変動について行けず、系が不安定になる恐れがある、というものである。この問題の解決手段としては リアルタイム度を弱める(例えば消費者価格の更新頻度を5分から1時間に変更する) 卸売価格の消費者価格への反映を抑える といった方法が考えられるが、それはリアルタイム性のリスクを抑止すると同時に、便益も減じることになってしまう。そこで 消費者が予め自分の時間帯別の価格への反応情報を電力会社に伝

    スマート過ぎるスマート・グリッド? - himaginary’s diary
  • http://econdays.net/?p=4716

  • “新代表は増税慎重派を” NHKニュース

    “新代表は増税慎重派を” 8月9日 20時34分 民主党の鳩山・前総理大臣と小沢・元代表が会談し、菅総理大臣の次の代表について、「日にも不況の波が押し寄せる可能性がある」として、震災復興の財源確保のための増税には慎重であることが望ましいという認識で一致しました。 この中で、鳩山・前総理大臣は「民主党の主要政策を巡って自民・公明両党と合意したことで、赤字国債発行法案は成立する見通しとなった。法案が成立すれば菅総理大臣は辞めるのではないか」と述べました。これに対して、小沢・元代表は「菅総理大臣は当に辞めるのか。あとは党執行部がどれだけ頑張れるかで、その様子を見守りたい」と述べました。そして両氏は、菅総理大臣は速やかに退陣すべきで、今月中に新たな体制を発足させることが望ましいという考えで一致しました。また、小沢氏が菅総理大臣の後継を選ぶ代表選挙に関連して、「海外の影響を受けて日にも不況の波

  • 蓼沼宏一『幸せのための経済学 効率と衡平の考え方

    中学生と高校生に向けて日学術会議がお送りするシリーズの一冊だという。まずその目的にはまったくむいていない。このに書かれていることをその問題意識とともにフォローできる中学生はおそらく皆無、高校生でも相当ハードルがきついだろう。 書に書かれている話をひとことでまとめることはおそらく可能だ。利害対立を調整してみんなが満足するようなやり方を考えるのは「面倒だな」ということだ。「面倒だな」ということをちゃんと道筋をつけて理解することがこのの肝だと思う。それゆえに書の冒頭にでてきたチリ落盤事故でのエピソードが奇跡のように映る。人間は「面倒だな」という事態でもままなんでか奇跡のようにやりとげていっているという不可思議な生物でもある。おそらくそういうことを「面倒だな」と「奇跡」のふたつを理解すればいいのではないだろうか? しかし中学生でも高校生でもなく、経済学に関してすでに(あるいはこれから)関

  • 泊3号機は運転中として評価 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    5か月近い異例の調整運転が続いている北海道電力の泊原子力発電所3号機の営業運転への移行について、北海道が判断の材料としていた国への質問文の回答が、9日示され、この中で、国は「運転の継続状態であり、運転中の原発と同じ安全評価を行う」などと回答し、北海道は、営業運転の移行を認めるか検討することにしています。

  • 平成23年8月9日(火)午後-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン

    外部のウェブサイトに移動しますが、よろしいですか。 よろしければ以下をクリックしてください。 Link ご注意 リンク先のウェブサイトは、内閣府政府広報室のサイトではありません。 この告知で掲載しているウェブサイトのURLについては、2023年11月21日時点のものです。 ウェブサイトのURLについては廃止や変更されることがあります。最新のURLについては、ご自身でご確認ください。 閉じる

    平成23年8月9日(火)午後-内閣官房長官記者会見 | 政府広報オンライン
  • 米 「日本海」は国際的表記 NHKニュース

    米 「日海」は国際的表記 8月9日 14時34分 日海の表記を巡り、韓国政府が「東海」と併記すべきだと主張している問題について、アメリカ政府は、「日海」という表記は国際的に認知されており、併記する必要はないという見解を示しました。 この問題は、日海の表記を巡って韓国政府が「東海」と併記すべきだと主張し、日側と対立しているものです。これについてアメリカ国務省のトナー副報道官は、8日の会見で「国際的に認知された表記は『日海』だと考える」と述べ、表記を「日海」に統一し「東海」と併記する必要はない、という見解を示しました。この問題を巡って、韓国のメディアは、すでにアメリカがIHO=国際水路機関に対し、「日海」という表記を単独で使用すべきだという意見を出したと伝えています。今月始め、自民党の議員が日海の竹島に近い韓国のウルルン島を視察しようとして韓国政府に入国を拒否され、日韓関係が