makocho0828のブックマーク (1,109)

  • 関係形容詞の使い方とは?whatが「すべての~」の意味になる理由を徹底解説!

    関係形容詞というネーミングの悪さについて これはあくまでも私の個人的な意見なのでそのつもりで読んでほしいのですが、正直言ってこの「関係形容詞」というネーミングはあまり良くないと思っています。 なぜ、このネームがよくないのか、ちょっと説明しますね。 例えばみなさんは「彼が持っているもの」を関係代名詞whatで表現しろと言われたらどうでしょうか。おそらく下のような形で表現しますよね。 what he has ところでこの表現をもう一度改めてじっくり見てほしいのですが、もちろんwhatの箇所は「もの」の部分ですね。 この「もの」って具体的に何を指しているのか今一つ曖昧ですよね。それはwhatの指す範囲があまりにも広すぎるからなんです。 もしかしたらwhatは「(彼が持っている)筆記用具」かもしれないし、もしかしたら形のないもの、例えば「能力」かもしれませんよね。 そう、whatという単語はそのま

    関係形容詞の使い方とは?whatが「すべての~」の意味になる理由を徹底解説!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/16
    関係形容詞って厄介ですよね
  • 「~しないで」の without ~ing と instead of ~ingの違いとは?使い分けを徹底解説

    ● こんにちは、まこちょです。 世の中には「これ、絶対英語初学者では難しいよね」という問題があります。つまり初見では正答するのが非常に困難な選択問題です。 先日も生徒から次のような問題の質問を受けたのですが、見た瞬間に「これは1回間違っとけ」と生徒に思わずアドバイス(?)してしまった入試問題があるんです。 番前に出会えて良かったじゃないという意味なのですが、このような問題を大学側が出題することに何か意味があるのかどうかは大いに疑問を持っているんですよね。 もっと他に聞くことはあるだろうに、と常々思っています。 ただ、是非はともかく大学側が用意した問題ですから、受験生はある程度対策をしておかないといけません。 生徒が今回私に見せてくれた問題はこういった問題なんです。 【問題】 He usually walks up the stairs ( ) taking the elevator. ①

    「~しないで」の without ~ing と instead of ~ingの違いとは?使い分けを徹底解説
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/14
    他に聞くことはあると思うんですが...
  • otherwiseとor、unlessの違いとは?3つの意味と使い方をしっかりマスターしよう!

    otherwiseの品詞 otherwiseという単語が厄介な理由の1つに品詞が違う種類があるということがあげられます。 otherwiseの品詞は「形容詞」と「副詞」、もちろんそれぞれ意味が違うんですね。 具体的な意味を説明する前に、品詞が違うと使い方が違いますので、先ずはその点から押さえてしまいましょう。 形容詞のotherwise まずは形容詞として使うotherwiseです。 ① 動詞の補語(C)として使う (be)otherwise 意味「~と異なって」 例 Some are wise, some are otherwise. 「賢い者もあるしそうでもない者もある」 また(be) otherwiseの使い方には後ろにthanをともなって(be) otherwise thanという使い方もあるんです。意味「〈…とは〉異なって」と訳出しましょう。 例 I cannot do othe

    otherwiseとor、unlessの違いとは?3つの意味と使い方をしっかりマスターしよう!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/11
    otherwiseって手ごわい単語ですよね
  • not ~ (just) because…の訳し方は2種類あるって!?notが否定する範囲を徹底解説!

    というもの。 受験生は今が大変な時期なので、質問全体の内容に若干アレな部分を感じますが、実はこの例文、忘れたことにやって来る要注意構文なのでしっかり理解しないといけません。 それはnot ~ because構文。 この構文、なんと訳が一種類だけではないのが今回のキーポイント。2つ訳出の方法があるんです。 この入試和訳問題などでよく狙われる箇所を今回は徹底解説!ぜひマスターしてちょっとした訳出ミスなどをしないようにしましょう。

    not ~ (just) because…の訳し方は2種類あるって!?notが否定する範囲を徹底解説!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/08
    not becauseの訳し方は気をつけて!
  • 「~するために」を意味するfor doingとto doの違いとは?使い分けのコツはこれだ!

    ● こんにちは、まこちょです。 今回のテーマは英語学習者であるならば一度は(何度も?)疑問に持つ箇所なのではないでしょうか。 それは「~するために」を意味する for doingとto doの違いについてです。これね、絶対英作文などで使う時に悩んだりする箇所なんです。 to doはお馴染みのto不定詞。不定詞には「~するために」(副詞用法)があるのはご存知かと。これだけならよかったんですけどね。 ところがfor doingの後ろが動名詞の場合、やはり「~するために」の意味を表すことができるという。 つまりto do とfor doingは両方とも「~するために」の「目的」を表すことができるということです。 当然、英語学習者は困惑するわけですよね、「どっちを使えばいいの?」とか「どっちでもok?」といった質問は後を絶たず。そりゃ悩みます。 そもそもこの2つの用法に何か違いがあるのでしょうか?

    「~するために」を意味するfor doingとto doの違いとは?使い分けのコツはこれだ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/06
    今回はto do とfor dongの違いです
  • OSVとCVSの倒置形はなぜSとVの位置が違うのか?徹底攻略してみた!

    倒置の演習問題 【問】次の文を和訳しなさい Things we thought we wanted most intensely we realize we don’t care about. (九州大) 【単語】 intensely:副 「強く」 さてどうでしょうか。今回は九州大の和訳問題をセレクトしてみましたが、単語的な難しさはありませんが、一見して相変わらず文型が取りづらい難解な文章になっています。 まずはこの文章をしっかり和訳してみましょう。そして今回のタイトルにもありますが「倒置の形」にもしっかりとしたルールがあるんだということを解説していきたいと思います。 それにしてもこの問題、厄介な問題ですよね… 【解説】 care aboutの後ろの名詞 主節の主語(S)と動詞(V)を見つけたいのですが簡単には特定できません。なんせwe+Vの形が4つもありますから。短いのに非常に読みづらい

    OSVとCVSの倒置形はなぜSとVの位置が違うのか?徹底攻略してみた!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/04
    OSVの倒置です
  • either、neither、bothの違いとは?「部分否定」と「全否定」が使い分けのポイントだ!

    ● こんにちは、まこちょです。 最近、生徒が私のところに持ってくる質問にeither、neither、bothに関することが多くなってきました。 特にnot both A and Bと neither A nor Bの違いについてなどですね。 たしかにnot both A and B とneither A nor Bは紛らわしいと言えば紛らわしいのですが、この箇所は文法の4択問題の常連で、しっかりと理解しなければならない箇所。 ここは一度きっちりと整理しておくと良いかと思います。 そこで今回はeither、neither、bothの使い分けを基礎からじっくり解説します。ぜひあなたの英語学習にお役にたてれば幸いです!

    either、neither、bothの違いとは?「部分否定」と「全否定」が使い分けのポイントだ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/11/03
    今回はbothとeitherの使い分けです
  • SVOCの倒置形OSVCに気づくための方法とは? 和訳のコツを教えます!

    日のお題 【問】 What the tourist considers most picturesque about a country the people living there often think shameful and unprogressive.(日大学) 【参考単語】 picturesque:形「絵のように美しい」 shameful:形「恥ずかしい」 unprogressive:形「進歩的でない」 今回の問題は日大学の和訳問題を取り上げてみます。どうでしょう?この英文は一文ですがしっかりとSVOCを押さえることができるでしょうか。 単語を参考にしてぜひしっかりと和訳を作ってみてくださいね。 【解説】 文頭のwhat節の処理 この文に限らず英文はSVOC、特に主語(S)と動詞(V)が分からないと基的には和訳することができません。 この文も何はともあれ主語と動詞を見

    SVOCの倒置形OSVCに気づくための方法とは? 和訳のコツを教えます!
  • 「様態」表す接続詞のasの見分け方とは?知っておくべき訳出テクニックはこれだ!

    日のお題 【問】次の英文を和訳しなさい We are rarely able to see those who are very close to us as they really are because of our readiness to accept their faults and accentuate their virtues. (千葉大) 今回は千葉大の入試問題を取り上げますが、やはりポイントはasの訳出になりそうですよ。 【解説】 主節の主語(S)と動詞(V)を押さえる こういった和訳問題は何はともあれ主節の主語(S)と動詞(V)をしっかり押さえるのが重要です。 主節の主語と動詞は「接続詞・関係詞」のついていないS+Vですから、ここでは We are rarely able to see… なのはすぐに分かります。rarelyはnotの仲間で「めったに~ない」 「私た

    「様態」表す接続詞のasの見分け方とは?知っておくべき訳出テクニックはこれだ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/30
    「様態」のasをモノにしませんか?
  • thoughとalthough、even thoughの違いとは?2つの違いをしっかり使い分けよう!

    thoughはカジュアル、althoughフォーマル まずはニュアンスの違いから攻めてみましょう。thoughとalthoughを比べると、althoughはフォーマルで書き言葉で使われることが多いんです。 つまり文語的で若干「固い」。日常会話では圧倒的にthoughを使うことが多いことは押さえておきましょう。ただしあくまでもこれは感覚的なものですから「置き換え」は可能な場合が多いですね。 例 Though he is a baby, he is still strong. 「彼は赤ちゃんだけど、強い」 例 Although it was very late, he decided to go out. 「とても遅かったけれど、彼は出かけることにしました」 althoughは文頭で、thoughは自由 また、althoughは基的に文頭で使われますが、thoughは先ほども言った通りカジ

    thoughとalthough、even thoughの違いとは?2つの違いをしっかり使い分けよう!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/27
    今回はthoughとalthoughの違いです
  • so、too、asの後ろが形容詞+a(n)+名詞になるのはなぜか?suchとの違いを明確に!

    冠詞は名詞の「範囲」を決めるもの まず今回の「特殊」な形を理解するにあたってぜひ理解しておかなければならないのが冠詞の枠割についてです。 「冠詞は名詞と一緒に使い名詞の範囲を決める」というのは非常に重要な基礎事項になります。ですから通常、冠詞は名詞の前で一番最初につくのは、中学生で学習する基事項ですね。例えば「幸せな男」ですが、 a happy man と言われなくても表現できるかと思います。 ところがso、too、asの品詞は「副詞」ですから、名詞を修飾することができません。名詞を修飾するのは「形容詞」と決まっています。 形容詞 ⇒ 名詞を修飾する 副詞 ⇒ 名詞以外を修飾する ところがa happy manは冠詞の「a」よって名詞の範囲が「a~man」までと設定されてしまっています。つまりa happy manは全体で「名詞扱い」ということになりますね。ということは、もしsoをa h

    so、too、asの後ろが形容詞+a(n)+名詞になるのはなぜか?suchとの違いを明確に!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/25
    soとsuchの違いははっきりさせておきましょう
  • enoughの使い方は完璧か?その用法と使い方を徹底攻略!

    形容詞のenough なんとenoughは3種類も品詞を持っています。この品詞の多さが、この単語の扱いをやっかいにさせている要因の一つ。ぜひ、じっくりと取り組んで見ましょう。 形容詞のenough まずはコレ。英語の形容詞は名詞にかかりますので、このenough も名詞を修飾することになります。 ポイントは必ず「名詞の前から」かかるという点ですね。意味は「十分な名詞」と訳すと良いでしょう。 例 Do you have enough money to buy the car? 「あなたはその車を変えるほど十分なお金を持っていますか」 例 I have enough onions to make curry. 「カレーを作るための十分な玉ねぎがある」 よくenoughはenough (for A) to Vという表現で使われますが、この形でもenoughが名詞を修飾する場合は「前から」かかりま

    enoughの使い方は完璧か?その用法と使い方を徹底攻略!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/24
    enoughの使い方についてです
  • 「理由」の接続詞because、since、as、forの違いとは?その使い分けを徹底解説!

    接続詞は文と文を繋げている まず、「理由」の接続詞の細かい話をする前に、ちょっと接続詞の基礎をおさらいしておきましょう。実はこの「基礎」が一番大事だったりします。 接続詞は文字通り「接続」する語ですから、何かと何かを繋げているのは明白です。 特に今回のような「理由」を表す接続詞は「従位(従属)接続詞」といって、「文」と「文」を繋げるんですね。これって言い換えると次のような図式になるといっているようなものじゃないですか。 ① S+V 接続詞 S+V または ② 接続詞 S+V, S+V なぜって「文」ということは主語(S)と動詞(V)があるってことですものね。この辺は「当然だろ?」と軽くおさらいのつもりで流してくださいね。 ところで、この従位接続詞の「接続パターン」なのですがなぜ「2つ」あるのでしょうか。 これを単純にとらえるか、それとも何か「意味」を持っているのかと考えるかで、今回の「理由

    「理由」の接続詞because、since、as、forの違いとは?その使い分けを徹底解説!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/21
    becauseとsinceの違いって分かりますか?
  • 「空耳英語アワー」言われてみれば確かに聞こえる英語フレーズはこれだ!

    ● いつもありがとうございます、あさてつです。 誰が言ったか知らないが、言われてみれば確かに聞こえるそんな英文があるんです。 英語の発音って難しいですよね。ちょっとカタカナっぽい英語で発音したら途端に相手に通じなくなったりすることもありますから。Thank youを「サンキュウ」と発音しただけで相手によっては「?」の文字が浮かんじゃうなんて正直シビア過ぎ(正確には「テンキュウ」と発音するといい感じ)。 ですが、私たちは純ジャパですからね、日人には日語の強みを生かしてこの発音問題を克服したいものです。 「空耳英語」はこんな発音コンプレックスにお悩みの日人にもってこいのリーサルウェポン(?) 例えばWhat time is it now?は日語で「掘った芋いじるな」というと、変に英語の発音にこだわるより相手に伝わりやすいということがあるんですよ。ウソのようなホントのお話(ですがこれはあ

    「空耳英語アワー」言われてみれば確かに聞こえる英語フレーズはこれだ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/20
    聞こえる!聞こえるよ!!
  • suggestの語法を徹底的に極める!「人」目的語を取れない形をマスターしよう

    ● こんにちは、まこちょです。 動詞には「語法」といって、英文の中で使い方がある程度決まっています。 例えば「言う」という単語にはsay、tell、speak、talkのように様々種類がありますが、どれも使い方が決まっているので、適当に英文で使うことができないんですね。tellの後ろは「人」目的語が来る、とかね。 参考までにこちらの記事になります www.makocho0828.net したがって「語法」は動詞の「形」を覚えなければいけませんから苦手な英語学習者が多くいらっしゃいます。とくに今回ご紹介するsuggestなどは厄介な語法をもつ典型例。意味は「提案する」で簡単なのですが、どうしてどうして、このsuggestの語法は種類が多く、入試問題にも相当な頻度で出題するデンジャラスな単語です。 そこで今回はこのsuggestの語法を徹底的に押さえて使い方をマスターしちゃいましょう。ぜひ今後

    suggestの語法を徹底的に極める!「人」目的語を取れない形をマスターしよう
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/19
    suggestの語法って手ごわいよね
  • go to schoolとgo to the schoolの違い!普通名詞が「無冠詞」になる理由を説明します

    冠詞は「入れもの(箱)」 そもそも名詞に「冠詞」をつけるとはいったいどういう意味なのでしょうか。ただ何となく名詞の前につけてみました、ではいつまでたってもこの普通名詞に冠詞がつかない理由が分かりません。 冠詞というものは一言で言うと「入れもの」です。つまり名詞に「住所(場所)」を与えた感覚が強い。 bookに冠詞をつけてa book・the bookとすると「(という場所)」というニュアンスを与えるんです。 つまり「場所」ですからそこにはしっかりとした「形」があるということを示しているんです。 ですからgo to the schoolという表現は間違いではありません。「学校(という場所)」のニュアンスを強くする場合にはいくらでも使うことができるんです。 例 Ken’s mother will go to the school to see her teacher tomorrow. 「ケ

    go to schoolとgo to the schoolの違い!普通名詞が「無冠詞」になる理由を説明します
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/14
    go to the schoolは間違いなのか検証します
  • 英語学習者のモチベーションアップ!負けるなこれが震える英語名言7選だ - まこちょ英語ブログ

    この記事を読むと英語学習者にとって励みになる英語の名言が分かります。 ● こんにちは、まこちょです。 英語学習は正直言って地味です。いや、いきなりで申し訳ないんですけど。 よく英語学習は「マラソン」に例えられるように、いかに途中で顔を上げないでコツコツと継続していくかが肝になりますが、その過程には正直「派手さ」はありません。 もちろん実力がついたかどうかの目安も、他の科目のように一度勉強したらすぐに「結果」となって現れるような科目ではありませんから、成績グラフも山あり谷ありの起伏の激しい形にはならず、どちらかと言えば平坦な「じわりじわり」上がっていくような感じなんですよね。 このあまりにも何もない感がずっと続いていくことが多いですから、人によっては成果がなかなか出ないと悟って、英語学習自体をやめてしまうこともあるんです。つまりモチベーションが続かないんですね。 ですが忘れてはいけません。英

    英語学習者のモチベーションアップ!負けるなこれが震える英語名言7選だ - まこちょ英語ブログ
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/13
    今回は英語学習者のモチベーションアップ名言です!
  • 関係代名詞の制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)の違いとは?

    制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)とは? まずは軽く制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)の違いを押さえてしまいましょう。なんか呼び方が複数ありますがあまり気にする必要はありません。 制限用法(限定用法)とは、簡単に言うとカンマがついていない関係詞用法を指します。 例① She has a brother who has become a doctor. まあよく見るお馴染みの文章ですね。それに対してカンマがついた関係詞用法を非制限用法(継続用法)といいます。 例② She has a brother, who has become a doctor. 当にカンマがあるかないかの違いだけなのですが、たったこれだけで私たちに与える意味合いはだいぶ異なります。 制限用法(限定用法)は先行詞の【集合】から選択する用法 例えば例①をもう一度見てください。 She has a br

    関係代名詞の制限用法(限定用法)と非制限用法(継続用法)の違いとは?
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/11
    カンマありの関係詞を攻略しよう!
  • この接続詞は「~節」?受験で狙われる接続詞の種類を徹底的にまとめてみたよ!

    ● こんにちは、まこちょです。 いきなり突然ですが、あなたは接続詞を見ただけで「これは名詞節だ!」とか「いやこれは副詞節だ!」と即座に判断することができますか? 例えば文中にwhenが出てきたときこのwhenは「~節」を取る可能性があるのか即答できるでしょうか。 もちろん、ある接続詞が「~節」を取ると分かるのは、英文の構造(SVOCM)等をしっかりと理解していれば判断することができるのですが、実は慣れてきたら、ある程度接続詞を見ただけで「~節」を取るのか判断できるようになると非常に楽に英文を読めるようになります。 ところがこの接続詞別の「~節」の種類はまとめるのが大変。おそらくみなさんの頭の中にも、おぼろげながらストックされているとは思うのですが、ちゃんとうまくまとめられているかは難しいところですよね。 そこで今回はよく英文中で見る接続詞がいったい「何節」を取るのか?を例文つきでまとめてみ

    この接続詞は「~節」?受験で狙われる接続詞の種類を徹底的にまとめてみたよ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/08
    接続詞の種類が初めから分かっていると楽です
  • 英語学習は音読なしで成績が上がると思うなよ?その理由と方法はこれだ!

    ① 単語学習について この生徒は市販の単語帳を使用しており、毎日1時間ほど単語の暗記に費やしている様子。そこでどの程度の理解度なのか、単語帳から単語を少し聞いてみました。 ちなみに単語帳のセレクトでお悩みの方はこちらの記事を参考にしてください www.makocho0828.net その結果、確かに学習しているだけあって指摘した単語の意味は答えられることは答えられるのですが、ちょっと気になったことが。それはスピード。 なんかいちいち考えるんですよね。一生懸命思い出そうとしている感じでしょうか。とにかく意味を特定するのに時間がかかっている印象を受けました。 実はこの時点であることを危惧していたのですが… ② 英文法・語法など 学校で指定された教材を使用。また演習として市販の英文法問題集を使っていました。特に学習計画自体は問題ないように見受けられました。 何周か回しているようで、完全に仕上がる

    英語学習は音読なしで成績が上がると思うなよ?その理由と方法はこれだ!
    makocho0828
    makocho0828 2017/10/06
    音読の効果を舐めてはいけない!