タグ

2013年4月8日のブックマーク (19件)

  • 独学の達人が直伝! “YouTube勉強法” (プレジデントファミリー) - Yahoo!ニュース

    東大卒で、米国ハーバード大学教育大学院修士課程修了という私の略歴を見ると、皆さんから『英語がお得意なんでしょうね』と言われるのですが、ハーバードの大学院に入学する前の年まで、じつは英語が苦手でした」 山勝寛さんはそう話す。『16倍速勉強法』など独学について多数の著書を持つ人。山さんは英文法とリーディングはできたと言うが「大学の講義でも、米国人が話す生の英語は全然聞き取れませんでした。読解力は大学生レベルでも、リスニング力は長い間、赤ちゃんレベル。大学卒業後、米国に1年弱の語学留学をしたんですが、最初の3カ月間は、学校はもちろん、普段の買い物でも現地の人の英語が聞き取れませんでしたから」。 その後、彼は英語英語のまま頭に入ってくる、「英語耳が開く」体験を経て、リスニング力が飛躍的に上達し、ハーバード大学大学院合格をつかむ。独学で苦闘した日々を振り返って彼が痛感するのは、生の英語

  • 心が折れそうになったときにモチベーションを保つ9つの戦略 | ライフハッカー・ジャパン

    一念発起して新しいことをはじめたとしても、それを持続するのはなかなか大変です。気分がのる日があるように、のらない日だってあります。 設定した目標、ゴールを達成するためにも自身のやる気を失わないようにするのはとても大事です。米健康系メディア「Live Strong」で、ジムでの運動時にモチベーションを保つための「戦略」が紹介されていました。もちろんトレーニング用として見てもいいですが、仕事や普段の生活にも十分応用できる内容となっています。戦略1::社交的にやってみる 友達に会いにジムに行くようになりはじめたら、自動的に行くのが楽しみになるでしょう。「ジム友」がいないのであれば、スタッフと仲良くなってみるのも手です。またチームで一緒に運動するようなクラスなどに参加すれば、友達が増えるのはもちろん、自分の「出欠」を管理してもらえるので良いでしょう。 戦略2:孤独の時間を作る 社交的にやるのはもち

    心が折れそうになったときにモチベーションを保つ9つの戦略 | ライフハッカー・ジャパン
  • あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)

    Google」と聞けば、「Google検索」や「Android」「Googleマップ」「YouTube」などが思い浮かぶ人がほとんどだろう。しかし、大手ソフトウェア会社のGoogleは、検索エンジンやスマホだけでなく、ほかにももっと幅広くて便利なサービスを我々に提供してくれている。 そこで今日は、知識検索サービスのQuoraに集まった、Google愛用者による「あまり知られていないけど実はスゴイGoogle製品・サービス11選」をご紹介しよう。 ■Google Mars:Google Earthの火星版。火星の表面を探索できる。 ■Google Scholar:論文、学術誌、出版物など専用の検索エンジン。 ■Google Art Project:ストリートビュー同様に、美術館やアートギャラリーなどのバーチャルツアーが体験できる。 ■Google Transliterate:アルファベット

    あまり知られていないけど実は超便利なGoogle製品・サービス11選 - IRORIO(イロリオ)
  • “誤認逮捕”を防ぐWebセキュリティ強化術

    相次いで一般市民の誤認逮捕を招いた一連の事件では、自治体の掲示板サイトなどが持っていた“隙”を突かれて、犯行予告が書き込まれた。きちんと対策していれば、なりすましによる書き込みは防げた。なりすましを可能にする攻撃方法について解説し、Webサイトを安全にして利用者を守る対策を示そう。

    “誤認逮捕”を防ぐWebセキュリティ強化術
  • 初めての職場に向かうあなたへの5つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    新卒で就職する人でも転職する人でも、初めての仕事はドキドキするもの。仕事のやり方なんかわかっている、と思う人もいるかもしれませんが、仕事はただ終わらせればいいというものではありません。 以下、私が初めての仕事についたときに、誰かがアドバイスしてくれたらよかったのに、と思う内容を紹介します。職場の環境は、それぞれ少しずつ異なってはいますが、初めての仕事をするときに必要な課題はみな同じです。経験豊かな人でも、おそらくは序列のいちばん下からスタートしなければならないでしょうし、その企業の文化になじむのは思ったより大変です。まずは過度の期待をしないことが大事です。 1.新人という立場を受け入れ、与えられた仕事をこなそう 大学を卒業したばかりであれば特に、自分が取り組む仕事に幻想を抱きがちです。しかし、残念ながら、当に責任のある仕事を任される前に、いわゆる「お茶くみ」から始めなければならない可能性

    初めての職場に向かうあなたへの5つのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • 方眼紙を自由に作ってPDF化&ダウンロードできるサイト「Paperkit」 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    方眼紙を自由に作ってPDF化&ダウンロードできるサイト「Paperkit」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る

    連載では、Life is Tech ! が主催するイベント「Edu×Tech Fes 2013 U-18~驚異のプレゼンテーション~」をレポートする。Edu×Tech Fes 2013 U-18は、テクノロジーから教育を考え、教育からテクノロジーを考えるイベント。天才中高生が語るゾクゾクする3時間を、全7回の連載でお届けする。 女子中学生エンジニアが生み出した「見えるプレゼンタイマー」 角南萌氏は、現在2年生。女子中学生エンジニアだ。海外生活での体験を基に、日アメリカ教育について語った。彼女は、アメリカで行われたプログラミングキャンプをきっかけにテクノロジの世界に目覚め、子どもの文化教育研究所主催の「全国小・中学生作品コンクール(パソコン部門)」において文部科学大臣奨励賞を受賞、また、昨年リリースしたタイマーアプリ「見えるプレゼンタイマー」は1万ダウンロードを突破し『アプリ甲子園

    スーパー女子中学生エンジニアが、日本の教育を斬る
  • Javaってそもそも何なのか? セキュリティー対策としての「無効」設定 | ライフハッカー・ジャパン

    哀れなプラグインさんへ 当に頭の痛くなる問題ですよね。でもご安心を。そもそもJavaはほとんどの人にとって必要ないものです。Javaが何をしているかを説明し、問題点とその解決法をご紹介しましょう。Javaとは何か? Javaとは、コンピューター上のアプリケーションを作るときに使われるプログラミング言語です。おそらく誰もが、Javaランタイムの必要なソフトウエアをダウンロードした経験があるはず。お手持ちのシステムにはすでにインストールされていると思います。Javaには、こうしたソフトウエアをブラウザ上で動かすときに使われる「ウェブプラグイン」もあります。 Javaは、JavaScriptと同じものではありません。実際、似ているのは名前だけといってもいいくらいです。JavaScriptは一般的にウェブページのようなHTMLドキュメントの内部で使われ、単独で動くものです。いわゆるソフトウエアに

    Javaってそもそも何なのか? セキュリティー対策としての「無効」設定 | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事に追われるすべての人に、時間管理を改めて学ぼう

    人気連載「芦屋広太 ひとつ上のヒューマンマネジメント」で先日、「『時間を浪費して逃げられない人』が悲劇である理由」という記事を公開した。同記事では、仕事にまじめに取り組みすぎた結果、システム開発申請の期限ギリギリまで時間を費やしてしまい、自分や周りを苦境に追い込んでしまう事例を紹介、そういった事態を回避するための心構えと行動を解説している。 社会人にとって、タイムマネジメント(時間管理)は永遠の課題である。「忙しいときほどサボりがいがある」と、うそぶく不良社員はともかく、毎日大量の仕事に追われている人ならば「もっと時間をうまく使いたい」と誰もが思っているはず。「意外に簡単!はじめてのタイムマネジメント」はそんな人に向けて、時間管理のやり方を懇切丁寧に説明した連載である。 同連載では、タイムマネジメントを「『行動の管理』であると同時に『仕事の整理術』でもある」と定義。時間が約束された「アポイ

    仕事に追われるすべての人に、時間管理を改めて学ぼう
  • 「検索エンジン最適化(SEO)クイック チェックシート」が完成しました。あなたのお友達やご家族にもどうぞ!

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    「検索エンジン最適化(SEO)クイック チェックシート」が完成しました。あなたのお友達やご家族にもどうぞ!
    makoree
    makoree 2013/04/08
  • Androidアプリの脆弱性

    これまでAndroidセキュリティーにおいて話題になってきたのは、管理者権限を使って端末を自由にカスタマイズするroot化や、ユーザーが安易にアプリにパーミッション(権限)を与えてしまい個人情報が漏洩してしまうといった問題である。しかし、ここへきて新しい脅威がセキュリティー研究者の間で注目されるようになった。設計上のミスがあるアプリに対して、悪意あるアプリからアプリ間連携の機能などを悪用して、個人情報などを抜き出せてしまうという問題だ。

    Androidアプリの脆弱性
  • 実例から学ぶ! 自分の性格を変えずに自己主張できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一般的に、積極的でしっかり自己主張ができる人はビジネスで成功しやすいと言われています。そのような人々は、自分の考えを他人に伝えるのに抵抗がなく、必要なものがあれば頼み、給料交渉にも積極的で、他人に「NO」と言わせない雰囲気を持ち合わせています。では、自己主張が苦手な性格の人はどうしたらいいのでしょうか? もし、あなたがシャイだったり、控えめな性格だったりしても心配はいりません。アメリカのビジネス雑誌『Harvard Business Review』の寄稿編集者であり、ビジネスライター、コンサルタントでもあるAmy Gallo氏によれば、自己主張する能力は「訓練して獲得できるもの」であり、もともと控えめな人でも自己主張できるようになるそうです。もちろん、性格が激変してしまうのは望ましいことではありませんし、そうする必要もありません。今回は、Amy Gallo氏が「自分の性格を変えることなく自

    実例から学ぶ! 自分の性格を変えずに自己主張できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ヘッドハンターから見た「給与交渉で大事な3つのポイント」 | ライフハッカー・ジャパン

    クリエイティブ&マーケティング系のキャリアコンサルタント/ヘッドハンター・小島幸代です。 先日9月27日、国税庁による2011年の民間給与実態統計調査(リンク先:PDF)が発表されました。それによると、平均給与はピークであった15年前の467万円から下がり続けて現在409万円。要するに普通にしていたら給与は下がる状況が続いています。であれば、交渉すれば上がるのか? 年功序列型の賃金制度だとちょっと難しいかもしれませんが、もちろん、交渉次第で条件は変わってきます。実際、私がエージェントとして求職者、求人会社の間に立つ時にとても大事にしている交渉ポイント3つを紹介します。1.お金だけを見ないようにすること 例えば、転職の際の「前職は年収700万だったので、こちらでは750万希望します」。または、給与査定の際の「前年度年収500万だったので5%UPを希望します」という給与交渉。 日常的によく行わ

    ヘッドハンターから見た「給与交渉で大事な3つのポイント」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 採用面接で「あなたの最大の弱みは?」と聞かれた時の答え方 | ライフハッカー・ジャパン

    企業の採用面接で「あなたの最大の弱みは何ですか?」と聞かれるほど嫌なものはないでしょう。「完璧主義なところがありまして...」とか「気を使いすぎてしまうところがあって...」などという退屈でありきたりな回答はしたくないもの。では、この質問にどう答えればいいのでしょうか? ソフトウェア開発者(さらに、システム思考を活用したソフトウェア開発プロジェクトコンサルティングも行っているそうです)で、ブロガーのAsh Moran氏のアドバイスに耳を傾けてみましょう。 人間は慣習と儀礼の生き物です。慣習と儀礼は生活に一定の様式を与え、安心感をもたらしてくれます。しかし、私たちがあまりにも機械的に儀礼通りの行動をとるため、部外者から見るとまるで人々が儀礼に「使われている」ように感じられることもしばしばです。人々は思考停止に陥り、ただ慣習に従っているだけのように見えます。 中でも慣習的な行動をとってしまい

    採用面接で「あなたの最大の弱みは?」と聞かれた時の答え方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 採用面接で「際立つ」ためにやるべきこと/やめるべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    当にやりたい仕事の面接を受けることになったんですって? おめでとうございます! でも、面接で自分をアピールするチャンスは一度きり。どうすれば良いのか、悩んでいることでしょう。どのように準備して、どのように面接を受ければ良いのか、頭を抱えるのも無理はありません。アメリカのビジネス雑誌『Harvard Business Review』の寄稿編集者であるAmy Gallo氏が「面接のプロ」2名にインタビューし、面接で「際立つ」ためにやるべきこと/やめるべきことをまとめてくれました。 ■ 面接のエキスパートに聞いてみた 定番のアドバイスに「面接の主導権を握るべし」というものがあります。しかし、『The Interview Expert: How to Get the Job You Want』の著者で、キャリア・ストラテジストのJohn Lees氏によると、このアドバイスは誤解を招く恐れがあると

    採用面接で「際立つ」ためにやるべきこと/やめるべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 面接官はここを見ている! 「採用されない人」によくある6つのパターン | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    面接官はここを見ている! 「採用されない人」によくある6つのパターン | ライフハッカー・ジャパン
  • なぜ面接で「好きな映画」や「理想の仕事」を聞かれるのか? | ライフハッカー・ジャパン

    面接へ行ったことがある方であればご存じの方も多いかと思いますが、面接にたどり着くまでの過程ではスキルや資格が重視されます。それ以後の面接となると、スキルがあるからといってすぐに採用というわけにはいきません。採用となれば毎日顔を合わせて仕事をすることになるので、面接官はあなたが職場環境に適しているかどうかを見極めようとしているのです。つまり、「面接前にさまざまな下調べをしておくことが最善策である」ということを意味しています。 求人関連のコミュニティサイト「Glassdoor」で行われた調査や『American Sociologial Review』(PDF)に掲載されていた調査によると、面接ではスキルやこれまでの職務経歴よりも人間性が重視される傾向があるのだとか。面接で「どんな映画が好きですか?」や「理想の仕事とはどんなものですか?」という質問を受けて驚いた経験がある人も多いかと思います。こ

    なぜ面接で「好きな映画」や「理想の仕事」を聞かれるのか? | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン

    給与や報酬に関する交渉は、働く上でとても重要なものですが、なかなか思い通りにはいかないものです。適切に自己評価して、なおかつ自分に有利に交渉を進めるのは大変困難です。上司やクライアントの「これくらいで十分でしょう」とか「この仕事はそんなに手間が掛からないから」という言葉に、安易に納得してはいけません。では、きちんと自分の価値に見合った報酬を受け取るためにはどうしたらいいのでしょうか? Wired How-To Wikiの記事に、以下の7つのポイントを押さえるように、と紹介されていました。 1. 自分の市場価値を知る まずは、自分の客観的な価値を知ることが大切です。「給与査定」と検索すると、オンラインで給与査定ができるサイトがいくつもヒットします。必要な項目を入力するだけで、自分の市場価値が給与金額として出てきます。1つのサイトだけでは、偏った評価になるかもしれませんので、いくつかのサイトで

    自分の能力に見合った報酬をもらうための7つの交渉術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 給料交渉を行う前には自分のスキルの「相場」を知っておこう | ライフハッカー・ジャパン

    給料交渉の場面では、最初に具体的な数値を出してしまうのは負けである、とよく聞きますが、実は数値の提示は必ずしも悪いことではありません。 雇い主の多くは、あなたが現在どれくらい稼いでいるのか、どのくらいの年収仕事を探しているのか、ということを知らずに交渉の席についたり、オファーを出したりすることを好みません。自分のスキルにどのくらいの価値があるのか、というのを自覚しているのであれば、具体的な額を提示することは決してマイナスではないのです。 US News Moneyによると、サラリーチキンゲームは全員に対して効力を持つものではありません。面接にやってくる人たちは自分が現在いくら稼いでいるのかという個人情報を開示する前に、新しい職場ではいくらくらいまで出しても良いと考えているのか、という話を聞きたがっている、ということは面接官もよく理解しています。多くの場合、面接官または雇用主はあなたの今の

    給料交渉を行う前には自分のスキルの「相場」を知っておこう | ライフハッカー・ジャパン