タグ

2007年12月19日のブックマーク (12件)

  • Twitter @ 挨拶は是か非か - matakimika@hatenadiary.jp

    Twitter @ 挨拶は是か非か的な議論がブスブスと不完全燃焼していたので、たぶんこのへんかなという争点の洗い出し。 状況 Twitter で朝晩不用意に「起きた」とか「寝る」とか書こうものなら「@hoge おはようございます〜」とか「@huge おやすみなさい」とかそのての挨拶 @ 返信が雪崩を起こすクラスタが存在している。 有意なコメントの羅列サービスとして Twitter を眺めたいひとにとって、そのての挨拶発言でログの S/N 比が下がるのはウザい(おれも最初なにも考えず片っ端からいろんあひとを follow していた頃はうざかった)。 で「挨拶 UZEEE」となるが、挨拶勢にとって挨拶行為はそれなりに有意の行いなわけなので(あるいはとくに意味はないけどそんなことで自分の言動に余計な制約を加えられることには反発しておきたいので)、挨拶 UZEEE 勢 UZEEE、になるのかといえ

    Twitter @ 挨拶は是か非か - matakimika@hatenadiary.jp
  • JASRAC、韓国KOMCAと音楽著作物に関する相互管理契約を締結

    著作権協会(JASRAC)と韓国音楽著作権協会(KOMCA)は12月10日、音楽著作物に関する相互管理契約を締結した。これは、JASRACの理事長が訪韓の上、ソウルのロッテホテルにおいて締結したもの。契約開始は2008年1月1日からとなる。 この相互管理契約は、相手団体の管理著作物について、それぞれ自国において相手団体に代わって許諾や使用料の徴収、分配などを行うことを定めている。JASRACでは、この契約締結は日韓両国の音楽著作物の適正な保護と音楽文化の交流を発展させる上で歴史的意義を持つものとしている。 JASRACの設立は1939年で、会員数は約1万4000名、2006年の徴収額は約1111億円。一方KOMCAは1964年に設立され会員数は約7000名、2006年の徴収額は約677億6500万ウォン(約82億円)となっている。なお、今回の契約締結によりJASRACと契約締結している

    JASRAC、韓国KOMCAと音楽著作物に関する相互管理契約を締結
    makou
    makou 2007/12/19
    むむっ。
  • ボキャブラリが少なければ他にどんなすごい技術を身につけても仕事はできないのかもしれない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「語彙が少ないと仕事の能率もわるい?」というエントリーで、ある企業が工場で働いている人の仕事の能率が悪いので国語力のテストをしたら驚くほど語彙が少なく、これはマズいと思い国語教育をすると、その人たちが国語が少し面白いくらいから俄然仕事の効率がよくなったという話をしました。 そのことが昨日、今日と気になっていたのですが、自分で使えるボキャブラリが少ないってのは想像していた以上に致命的に仕事ができる/できないということに関係しているんだなと今日あらためて実感しました。 ボキャブラリが少ない人が仕事ができない3つの理由ボキャブラリが少ない人が仕事ができなくなる確率が高い理由としてはおそらく以下の3つが主なものとしてあげられるんだと思います。 他人が話している言葉も馴染みがなくぴん

    makou
    makou 2007/12/19
    伝導率が下がる的な。/空気読むなんたらはこれを補助するための能力だろうか。/「頭に浮かんだ心像を言葉に固定させるためのボキャブラリ増加の訓練」
  • 図録▽都道府県別ニート(若年無業者)数

    ニートの定義として、労働経済白書は、15~34歳の非労働力人口(非就業、非求職)で家事も通学もしていない「若年無業者」を掲げている(詳しくは図録3460参照)。この定義に基づく都道府県別のニート数を国勢調査の結果をもとにグラフ化した。 これを見ると東京都が3.7万人、大阪府が2.9万人、神奈川県が2.6万人と人口の多い府県でニートも多くなっている。 人口比のニート比率を計算してみると、最も高い県は、沖縄県であり1.91%と全国平均の1.22%を0.7%ポイントほど上回っている。沖縄県に続いて高いのは、高知県1.88%、奈良県1.71%、徳島県1.69%などである。 東京や東京近県は1.1%前後とほぼ全国平均並みである。大都市圏で特にニート比率が高い訳ではない。全国的には、全体として西高東低の傾向が見られる。県毎には多少違いが見られるが、全体としては似たような傾向を示す指標として都道府県別完

  • 「ヘタウマ画家」故・渡辺和博さん回顧展―リトルモア地下 - シブヤ経済新聞

    素朴な描写と鋭い風刺でつづる「ヘタウマ」画で知られ、今年2月58歳の若さで死去したイラストレーター、渡辺和博さんをしのぶ回顧展が千駄ヶ谷「リトルモア地下」(渋谷区千駄ヶ谷3、TEL 03-3401-1042)で開かれている。 渡辺さんは、80年代に手がけた著書「金魂巻」で、職業別に金持ちと貧乏人を分類、それぞれを「マル金、マルビ」に分けて評し、一世を風靡(ふうび)した元祖「ヘタウマ」画家。1950年広島市生まれ。漫画誌「ガロ」編集長を経て金魂巻を発表し、「ナベゾ」の名で親しまれながら、その独特の画風と面白エッセイで多くの雑誌コラム、著書などを手がけた。 リトルモア地下では現在、「渡辺和博展 ホーケー文明のあけぼの」と題し、未公開プライベート作品などを含む「ナベゾ」作品群を一堂に展示。会場には、金魂巻以降のイラスト原画をはじめ、プライベートで描かれた未公開水彩画や趣味のバイク、模型などの数々

    「ヘタウマ画家」故・渡辺和博さん回顧展―リトルモア地下 - シブヤ経済新聞
    makou
    makou 2007/12/19
    亡くなったんだよなあ。
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

    makou
    makou 2007/12/19
    「「著作権=金銭」は真実でしょう。」/なんだかなあ。
  • ダウンロード違法化:文化庁に捧げる粘着質のdis - 万来堂日記3rd(仮)

    私的録音録画小委員会:「ダウンロード違法化」不可避に - ITmedia News 反対意見多数でも「ダウンロード違法化」のなぜ (1/2) - ITmedia News 胸が悪くなるようなニュースであることよ。文化庁の連中、いつもこうだぜ。 さっそくいくつものサイトが反応をしているわけだけれど、id:akasataさんが実に鋭い指摘をしている。 当に不買運動しか残ってないのか、大雑把な戦略を立ててみた - あかさたの日記 ソフトまで対象になるとは思っていなかったが。ソフトウェアエンジニアのはしくれとして言わせてもらおう。ふざけんな! ・・・ここでいうソフトってゲームみたいなコンテンツ系だろうけど 日の審議でも,日レコード協会専務理事の生野秀年氏や日映画製作者連盟の華頂尚隆氏から「レコード会社のビジネスはもはや立ち行かない状況。背筋が寒くなる」,「動画共有サイトに映画コンテンツがア

    ダウンロード違法化:文化庁に捧げる粘着質のdis - 万来堂日記3rd(仮)
  • 「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど このブログのエントリー「初音ミク、JASRACデビュー」が発端となってかなり大きな騒ぎになってしまったわけですが、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤社長が鏡音リンの発売日についてのエントリーで、ユーザーからの質問に答える形でこの件に関してコメントされています。誤解のないよう、コメント全文を転載させていただきます。 こんばんは、クリプトン伊藤です。「みくみく~」のJASRAC登録の波紋が拡がってきましたので、説明責任を果たさせていただきます。 まず、私がこの事実を確認したのは、12/17(月)の午後、CloseBox and OpenPodからの記事でした。直ぐにドワンゴ・ミュージックパブリッシングという会社の連絡先を調べ、電話しましたが、担当者が不在のため折り返しの電話を待ちまし

    「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    makou
    makou 2007/12/19
    ずいぶん無防備だったんだなあ。あと資料→http://www.akibalife.com/archives/146
  • http://itlabo.seesaa.net/article/72154851.html

    makou
    makou 2007/12/19
    無断転載についてsag氏のやりとり。/人によってポリシー違うだろうしなあ(ない人もいるだろうけど)。
  • TRENDKILL tumblr.

    makou
    makou 2007/12/19
    モラルつかポリシー次第かなと。channelを利用したクローズドな共有をせずに放流する理由がポリシーに当たるのではないか。個人的にはtumblrの本体はdashboardで、表に見える部分はそのユーザーのログという印象。
  • http://blue.ap.teacup.com/harukaze1054/

    makou
    makou 2007/12/19
    間取り図すごいね。 via http://moet.tumblr.com/post/21860333
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    makou
    makou 2007/12/19
    確かに、この選曲はただものではないな。次回、虫の女、ご期待下さい。ホントか?