タグ

2008年10月20日のブックマーク (8件)

  • 空襲の記憶 -- 音の拡張現実

    拡張現実(AR)というと、どうしても視覚を中心とした装置を想像します。しかしこのアイデアは、「音」だけでも画期的な効果をもたらすことができるという好例ではないでしょうか: ■ Ghost in the Machine (Yanko Design) Markus Kison というデザイナーの方がデザインした"touched echo"という装置について。これはドイツ東部の都市、ドレスデンに設置されたもので、エルベ川を望む川岸の金属製の手すりに仕掛けられているそうです。 以下は実際にこの装置を体験しているところ。特に何の変哲もないのですが、以下のように手すりに肘をついて耳をふさぐと…… 実は骨を通じて音が伝わり、通常では(空気を通じては)聞こえなかった音が聞こえてくる、というもの。日でも携帯電話に採用されて話題になった「骨伝導」という技術ですね。以下のように、金属板にインストラクションも示

    空襲の記憶 -- 音の拡張現実
    makou
    makou 2008/10/20
    「あたかも空襲を受けているかのように、頭を抱えて耳をふさごうとしますが、恐ろしい音が響いてくる」
  • 10月18日放送のMステで6曲中5曲に「王道コード進行」が使われてるとか

    まずはこれを見てみてください。 JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 http://www.virtual-pop.com/music/2008/10/jpop.html ↑動画で解説しています。 つまり、「4M7→57→3m7→6m」という日人のツボに入りやすいコード進行がJPOPではしばしば使われていて、(ヒットしやすい→)儲かるからといっていくらなんでも濫用されすぎなんじゃあないかい、という話。リンク先の中の人はこの「4M7→57→3m7→6m」のコード進行を“王道コード進行”と勝手に名づけたわけです。まあ、見てもらえばわかるけど、「解釈」と「こじつけ」との境界が難しいところ。 んで、18日放送のMステに出演した6組6曲のうち、 ・いきものがかり「プラネタリウム」(サビ後半) ・hey!say!jump「真夜中のシャドーボーイ」(サビ頭) ・GI

    10月18日放送のMステで6曲中5曲に「王道コード進行」が使われてるとか
    makou
    makou 2008/10/20
    だから何という部分に意識を向けないと。
  • 「IME 2007」が“やればできる子”になる? 変換・学習を改善する修正プログラム公開 - ITmedia News

    マイクロソフトは10月20日、「Office IME 2007」の修正プログラムを公開し、かな漢字変換の精度や学習機能を向上させた。IMEのページで無料でダウンロードできる。適用すると今までの学習情報は削除される。 従来のIME 2007は、文字を参照するアルゴリズムと文法辞書に不具合があり、平仮名を漢字に変換した際、変換結果が細かく区切れて誤変換を引き起こしたり、ユーザーが登録した単語を変換できない場合があった。不具合を修正して誤変換を削減。ユーザーが登録した単語も、すぐに変換できるようにした。 学習機能も強化した。かな漢字変換の際、前回選択した漢字が変換候補に表示されないなど、学習機能がすぐに効かない不具合があったが、学習アルゴリズムを見直し、すぐに学習が効くよう修正した。 IMEを使い続けると誤変換が顕著になるという不具合も改善。入力した文字を学習する際の情報に不具合があり、誤変換を

    「IME 2007」が“やればできる子”になる? 変換・学習を改善する修正プログラム公開 - ITmedia News
    makou
    makou 2008/10/20
  • Silvia B @ GEM Den Haag

    makou
    makou 2008/10/20
    何かが始まった気がする。
  • [弾幕ないと] 宇川直宏×ひろゆき - HITSPAPER™

  • 15 of The Most Creative Lamp Designs Ever

    PM Images/ Getty Images PM Images/ Getty Images We all know that one of the easiest ways you have to light a dark corner in any room or add some atmospheric lighting to your living-room area, is to place your choice of lamp. With numerous designs, shapes, colors, dimensions or lighting abilities, lamps constitute one of the most convenient methods one has to alter the lighting tone of a room. In f

    15 of The Most Creative Lamp Designs Ever
    makou
    makou 2008/10/20
    色々な明かり。秀逸なランプのデザイン40個。
  • http://www.designcentre.ru/node/4908

    makou
    makou 2008/10/20
    キャンプ道具?なのだろうか。クマ撃退は難しそう。
  • F―G―Em―Amのはなし

    えーと、おととい書いた「JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks」(ニコニコ動画-前編・後編)のことだけど、なにか参考になるかと思い、山下邦彦の『楕円とガイコツ―「小室哲哉の自意識」×「坂龍一の無意識」』をのぞいてみたところ、そのの第4部第6節が「「F―G―Em―Amの動きは僕にとって無限の可能性を秘めた響きなんだ」(小室)」という、そのまんまのタイトルじゃないですか! そしてこのフレーズは、「(小室)」とあるとおり、小室哲哉自身が「1985年から2年間、『新譜ジャーナル』」で連載していたキーボード講座のなかにあったものだという。1985・6年ごろですよ! なんというか、非常にげんなりします。僕は何をやってたんでしょうか。 というか、みんなもっと他人の話を聞くべきだと思います。20年以上前にミュージシャン自身が告白して

    F―G―Em―Amのはなし
    makou
    makou 2008/10/20
    大学の生協で立ち読みした本だな。TM中期以降多用してたはず。