タグ

2010年11月17日のブックマーク (6件)

  • Nostalgy

    *** This addon is no longer maintained and does not work with recent versions of Thunderbird. ** Possible alternatives: - [Nostalgy++](https://addons.thunderbird.net/en-us/thunderbird/addon/nostalgy_ng/), an adaptation of Nostalgy for TB78, by Klaus Buecher. - [Quick Folder Move](https://addons.thunderbird.net/en-us/thunderbird/addon/quick-folder-move/) ============================================

    makou
    makou 2010/11/17
  • コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場

    コンピューターの最終形かも? 手のひらサイズ、キューブ型のPC登場2010.11.16 21:00 mayumine 写真のこれ、手のひらサイズでキューブ型のPCですよ! このアルミ製のXi3は、コンピューターの一つの最終形かもしれません。なんと「メモリ、ディスプレイ・電源、I/Oの3つのボードが入っていて、交換可能、ほぼ永久的ににアップグレードが可能」なんだそうです。 形も色も素敵ですね。 Xi3は、プロセッサ メモリボードがAthlon 64 Dual Core、チップセットはAMD、2GBのDDR2メモリ。2つのI/Oボードは、それぞれインプット/アウトプットのポートを備えています。メーカーによれば「このボードを交換していけば、お金とリソースを節約しながら、永久的にコンピューターをアップグレードできる」とのこと。 なるほど、素晴らしい。他のコンピューターメーカーも同じようなアプローチ

    makou
    makou 2010/11/17
    応援したくなる。
  • 2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!

    まずは、拙作『ラブひな』を使って、ダウンロード数&クリック数を調べてみることにしましょう! 大体の数が分かれば、正式に新しいメディアとして、広告のアイデアを考えることができます。 今はまだ、絵に描いたですので。 そこで、知り合いのプログラマーに頼んで、この「広告入り漫画ファイル図書館」の公式サイトも作ってもらいましたよ! その名も、『Jコミ』!!(JポップとかJリーグとか、そんな感じで) 今はまだ、イメージ画像しかお見せできませんが、この公式サイトには、ある特殊なギミックが付いています。 それは、ネットによく転がっている「漫画のJPGファイルをZIP化したもの」をアップロードすると、自動で解凍して広告をはさみ、PDF化して公開する機能なのです!!*1 作者の許諾を得た「漫画ファイル」を市民にアップロードしてもらい、(一応スタッフがチェックした後に)広告付きで公開すれば、作者自身がスキャン

    2010-11-15 - (株)Jコミの中の人 (6) 無料化「ラブひな」で、どのくらいの効果か調べよう!
    makou
    makou 2010/11/17
    面白いことするなあ。
  • 【海保職員「流出」】みんな・渡辺代表「国策捜査で犯人扱い」と批判 仙谷氏へは「問責決議探る」 - MSN産経ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表は16日昼の役員会のあいさつで、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、検察当局と警視庁が国家公務員法(守秘義務)違反容疑で事情聴取していた神戸海上保安部の海上保安官を逮捕しない方針を決めたことについて「国策捜査ともいえるやり方で、犯人扱いをしてきた言動の確かさが問われている」と仙谷由人官房長官を批判した。 さらに仙谷氏に対しては「引き続き参院で問責決議案の可能性を探っていかなければならない」と述べた。 また、国際テロを捜査する警視庁公安部外事3課の内部資料の疑いがある資料が、インターネット上に掲載された問題で、岡崎トミ子国家公安委員長の責任についても「情報の流出という観点からすれば、遙かに国益を害する重大事案だ。結果責任があるなら問責に値する重大事案だ」と述べた。

  • KDDI、IS01のOSアップデートは行わないことを決定 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2010年11月16日 19時31分 LYNX SH-10Bはどうなる? 部門より KDDI広報部の公式Twitterアカウントによると、KDDIはau初のAndroidスマートフォン「IS01」のOSアップデートの実現は不可能と判断したそうだ。 このつぶやきは約5時間前に投稿された別々のつぶやきに対する返信として同じ内容で投稿されたものの1つ。判断の根拠は「ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果」としており、他の端末と比べて少ないメモリ容量、非公開となった独自マルチタッチAPI等、思い当たる点は多そうだ。 各所では「2年縛りで売っておいて放置するとは何事か」「OS1.6対応アプリがいつまで出続けるか不安」「新規0円祭りは線香花火の最後のまたたきだった」といった怒りやあきらめの声が上がっている。発売当日に定価で買ったタレコミ子もがっかりしす

    makou
    makou 2010/11/17
  • KDDI広報(@kddipr)の「IS01アップデート無し」にau技術者(@takjob)が憤慨。 #IS01 #KDDI #au #androidjp

    望月展子 @mochi0910 つい乗せられちゃってRTしたり解説してみたり。ユーザー(傍観者含む)イコール宣伝マンみたいなもんですよねー RT @takjob: 禿同。うちも見習うべき。 RT @mochi0910: アップルの宣伝巧者っぷりにゃ、つくづく感心する 2010-11-16 15:52:59 KDDI広報部 @kddipr @Tomoyamx IS01のOSアップデートなのですが、検討を重ねていましたが、ハードウェア設計値、操作性、パフォーマンス等を考慮した結果、実現は不可能という結論になりました。ご期待に応えられず申し訳ありません・・・(佐) 2010-11-16 15:37:23

    KDDI広報(@kddipr)の「IS01アップデート無し」にau技術者(@takjob)が憤慨。 #IS01 #KDDI #au #androidjp
    makou
    makou 2010/11/17