タグ

2013年1月25日のブックマーク (26件)

  • X Rated Remixes

    自身のレーベル<Rottun>も主宰し、ハーコーなダヴ・ステッパーを次々とリリースするExcision。フロアで暴れまくる破壊力抜群のダヴ・ステップ・トラックを創出し、コアなダヴ・ステップ・リスナーからは既に強力なサポートを得る!そして今回は、フロア激震間違いナシの危険極まりないリミックスを収録!ドラムンベース・アリーナでもアウォードに輝くなどDnBシーンではお馴染みのDirtyphonicsをはじめ、UKの名門DnBレーベルRamなどからもシングルをリリースするXample & LomaxによるユニットLoadstar、Herve主宰のCheap Thrillsからの注目のドープ・ステッパーHigh Rankin、エレクトロ・ブレイクスからダヴステまでをクロスさせるヒットメイカーFar Too Loud、ベテランLarry ConsとTorgeir Byrknesによるプロデューサ/DJ

    X Rated Remixes
    makou
    makou 2013/01/25
    「ダヴ」って書くのがふつうなの?
  • 福岡 Yahoo! JAPANドームの名称を 「福岡 ヤフオク!ドーム(略称:ヤフオクドーム)」に変更 - ニュース | 福岡ソフトバンクホークス オフィシャルサイト

    ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)と福岡ソフトバンクホークスマーケティング株式会社(以下、福岡ソフトバンクホークスマーケティング)は、「福岡 Yahoo! JAPANドーム」の球場名を、2013年2月1日より「福岡 ヤフオク!ドーム(略称:ヤフオクドーム)」に変更することを発表いたします。 Yahoo! JAPANは2005年2月に、福岡ソフトバンクホークス(以下、ホークス)のフランチャイズ球場「福岡ドーム」のネーミング・ライツ(命名権)および付帯権利を取得しました。 「福岡 Yahoo! JAPANドーム」は約8年間、地域のみなさまを始め、ホークスファンや野球ファンのみなさまに幅広く「ヤフードーム」の愛称で親しまれてきましたが、このたび、その球場名称を変更することとなりました。 Yahoo! JAPANは今後、福岡、九州地域を中心に、ITを使って人や社会のさまざまな「課題」

    福岡 Yahoo! JAPANドームの名称を 「福岡 ヤフオク!ドーム(略称:ヤフオクドーム)」に変更 - ニュース | 福岡ソフトバンクホークス オフィシャルサイト
    makou
    makou 2013/01/25
    西友のポスターみたいなロゴだな。
  • Esto Si Sabe A Cuba

    世界のサルサ・クバーナ/トロピカル/ティンバ・ファンから、 その動向に注目が集まるシーン最強シンガー新作は、 スタジオ新レコーディング2CDに、コンサート/ビデオ・クリップ/ドキュメンタリー を収録したDVDを付属した豪華パッケージで登場!! ♀TIMBAトロピカルの最高峰といえば、やっぱりハイラ・モンピエ!!世界のサルサ・クバーナ/トロピカル/ティンバ・ファンから、その動向に注目が集まるシーン最強の♀シンガーが1年ぶりに放つ新作は、テーマ別に全20トラックを収録したスタジオ・新レコーディング2CDに、コンサート/ビデオ・クリップ/ドキュメンタリーを収録したDVDを付属した豪華パッケージで登場!! CD1枚目は、キューバのレゲゲトン・ヒット・メイカーとハイラがコラボレートし、アッパーなティンバを聞かせる10トラック。EL CHAAL、EDDY K、そしてチャランガ・アバネーラの変名LOS

    Esto Si Sabe A Cuba
    makou
    makou 2013/01/25
    レゲトンに行っちゃったか。timbaでゴリゴリ行ってほしかったんだがなあ…。
  • 日本の若年雇用問題が深刻なのはなぜ

    makou
    makou 2013/01/25
    「従来の固定観念やイデオロギーとは離れた経済合理性をもった冷静な議論を行う必要」
  • 実名匿名報道問題について | ニセモノの良心

    今回のテロで被害者の方の名前を報道するかどうか、色々議論がある。 先に僕の私見では、実名報道に一定の意義はあるとは思っていて、同時に意味はないかなと思っている。 言ってしまえば、いまの報道って実名出したところでお涙頂戴しかできていない。 来この件で報道すべき点は ・アルジェリアの政情や治安状態などの事件背景 ・軍が強硬策に出た背景やその練度 ・日政府の対応 ・外交面での各国の介入 ・ガスプラントの資源戦略上の重要性 ・犯行グループの詳細や事件背景 あたりだと思う。僕はね。 そういった報道の中で被害者の実名が必要であれば出せばいいと思うし、必要ないなら流す必要はない。 もっとぶっちゃけて言ってしまえば、そのような報道を行うに当たる取っ掛りとして、例えば導入部分で情緒的な部分が必要であるならば、遺族取材もやればいいとは思う。 ただし、そういった「知る権利」のための報道を果たさず、よくわから

    実名匿名報道問題について | ニセモノの良心
    makou
    makou 2013/01/25
  • 無責任なのは誰か - novtan別館

    これ、自分のことを言っているのであればまだわかるんだけどさ。 埼玉県内の公立学校で100人以上の教員が退職手当減額前の1月末での退職を希望している問題で、同県の上田清司知事は22日の定例記者会見で「無責任のそしりを受けてもやむをえない」と釈明した。 http://mainichi.jp/feature/news/20130123ddm041100129000c.html いや、確かに また、県が退職金が減額される改正条例を2月の施行にした理由を「1月1日が望ましいと思ったが、組合もあり最小限の周知期間が必要だった」と説明。4月施行で減額を遅らせた場合には逆に人件費の負担増が約39億円に上り、別の批判を招く恐れがあったとして理解を求めた。 http://mainichi.jp/feature/news/20130123ddm041100129000c.html とも言っているので 1月末の退

    無責任なのは誰か - novtan別館
    makou
    makou 2013/01/25
    1個目の追記に同意。
  • 叙述トリック分類|黄金の羊毛亭

    [A-2-1] 性別の誤認 登場人物の性別を誤認させるトリックは、当然ながら、女性を男性と誤認させるものと、男性を女性と誤認させるものとに分けられます(*2)。多くの作品では前者のトリックが使われており、後者のトリックが使われた作品はあまり見当たらないのが実状です(安眠練炭さん「女か虎か」及びきたろーさん「男女トリックの男女比」を参照)。 [A-2-1-1] 女性を男性と誤認させるもの 女性を男性と誤認させるためには少なくとも、呼称や言動を含めた描写の中性化を行う必要があります。少なくとも現代の日を舞台とした作品では、中性的な描写がなされた人物は概して男性と解される傾向があるので、とりあえずはそれで十分だと思われます。 さらに、職業や肩書、あるいは特定の行動(例えば女性との性行為)などに関する先入観を利用して誤認を補強する例もあります。 [A-2-1-2] 男性を女性と誤認させるもの 男

  • 曲の最後を美しく終わりたい 弱い音を美しく出すための「弱音ロングトーントレーニング」:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    歌の最後で、長い音がだんだん弱くなり、そして消えるようになくなる・・・。 そんな終わり方を聴くと、素敵だな、かっこいいな、こんな終わり方が出来るといいな、と心から思います。 しかし、これこそ最高のテクニック。 これがもし高音だったら超難度級だと思います。 他の楽器だったら、「吹き込む息の量を減らしていけばいいじゃないか」「入れ込む力を弱めればいいじゃないか」と思います。 しかし、声はそうはいかない。 息を減らしていくと、横隔膜が上がってきてしまい、横隔膜がしっかり効かなくなります。そうすると、音が薄っぺらくなったり、音程が不安定になったり、音がいきなり「ぶちっ」と切れてしまったりする危険もあります。 声は強くから弱くしていくのは難しいです。 それは、筋肉の働きを考えてみれば分かりますが、だんだん力を入れていくことよりも、力を入れているところから徐々に抜いていくほうが難しいことと似ています。

    曲の最後を美しく終わりたい 弱い音を美しく出すための「弱音ロングトーントレーニング」:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
  • AQUEST、「AquesTone2」を無償ダウンロード!(最新の歌唱音声合成アルゴリズムにより、斬新な歌声を表現できるボーカル系のソフトウェアシンセサイザー) | 楽器.me

  • PSP Releases Pianoverb 2

    makou
    makou 2013/01/25
    10年ぶりくらいじゃないか、アップデート。
  • The Thick Lead Vocal Trick [Video] - Recording Revolution

    makou
    makou 2013/01/25
    ハース効果避けるのにタイムもう少し大きくして、逆相避けるのにミックスかなり控え目にしてる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    makou
    makou 2013/01/25
  • Universal Audio Apollo audio interface enhanced with key system features & new plug-ins

    makou
    makou 2013/01/25
    アンプシミュは気になる。
  • What To Expect At NAMM 2013 - Hypebot

  • AIR Intros Loom Modular Additive Synthesizer – Synthtopia

  • KORG 8つの新製品を発表!

    2013年1月24日よりアメリカのアナハイムにて開催されているNAMMショーにて、KORGから以下の8つの新製品が発表されました。 KingKORG シンセサイザー 待望のライブ向け格アナログ・モデリング・シンセサイザー。 2013年2月下旬発売予定 詳しい情報を見る MS-20 mini モノフォニック・シンセサイザー 名機MS-20をミニ・サイズで完全復刻したアナログ・シンセサイザー。 2013年3月上旬発売予定 詳しい情報を見る KAOSSILATOR PRO+ ダイナミック・フレーズ・シンセサイザー/ループ・レコーダー 多数の新規サウンドを追加。指先一つで演奏できるシンセサイザー。 2013年2月下旬発売予定 詳しい情報を見る KP3+ ダイナミック・エフェクト/サンプラー 多数の新規エフェクトを追加。タッチパッドで操れるエフェクター/サンプラー。 2013年2月下旬発売予定 詳

    KORG 8つの新製品を発表!
  • PreSonus Sceptre studio reference monitors announced

  • Amon Tobin HOB Sep2012 on Vimeo

    makou
    makou 2013/01/25
    BGMかっこいいな。
  • どっちがゲームを作っているのやら。 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.01.24 どっちがゲームを作っているのやら。 (10) カテゴリ:カテゴリ未分類 自分の仕事しているゲーム会社ですが、基はいわゆる「開発会社」というやつで。販売は大手メーカーからですが、自社の名前を結構出して、かなり話題作などにも関わっています。 で、最近思うのはいわゆる大手メーカーから「え?こんなあなたの会社の代表作を外注でうちに出すの?」というか・・・それこそ、過去にその大手メーカーを支える看板作品をうちみたいな外部の会社にほぼ開発全部委任みたいな。そういうこともあります。 で、思ったのですが大手メーカーでも最近は開発部署のリストラが進み、社内開発力が極端に落ちている会社もあります。というか、下手したらゲームがマトモに作れる人材がいない、というか。 特にアクションゲームのような作品は単にCG映像を作るだけではない、それこそ操作レスポンスやプレイ感覚、バランス調整のような「

    どっちがゲームを作っているのやら。 - FANTA-G:楽天ブログ
    makou
    makou 2013/01/25
    業界あるある。
  • 高効率睡眠で今後10年の活動時間を7300時間増やす方法 - 自分を変える、人生を変える!

    2013-01-25 高効率睡眠で今後10年の活動時間を7300時間増やす方法 睡眠 忙しい現代人にとって、時間は何よりも貴重なリソースです。 時間さえあればもっと仕事ができるのに、もっと遊べるのに、もっと家族や恋人、友達と一緒にいられるのに・・・。そう悩む人はとても多い。私も以前はそれで悩んでいたのですが、今では睡眠時間を1日2時間短縮(6時間半⇒4時間半)することに成功し、以前よりずっと満足いく生活が送れるようになりました。 健康を損なうどころか、以前より健康になったと感じるぐらいです。というわけで今回はそんな『高効率睡眠』の方法をまとめてみようと思います。健康なまま睡眠時間を短縮したいと考えている人に、少しでも参考になれば幸いです。 起きる時間は毎日必ず同じにする まず初めに、自分が毎日起きる時間を決めます。 この時間は毎日必ず守るようにしましょう。起きる時間をバラバラにする

    makou
    makou 2013/01/25
  • 発信箱:日本人だけ「○人」?=福本容子(論説室)- 毎日jp(毎日新聞)

    makou
    makou 2013/01/25
    「人の顔が見え、肉声が聞こえる報道があって(略)苦痛を味わった人への思いが具体的に湧く」。え、そうなの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「避難所でもお湯が何度も使えた」断水が続く能登に強い味方「水を98%再利用できるシャワー」 被災者が自ら運用、新しい支援の形に AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
  • アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話

    昨日家でお酒飲んでた父がニュースを見ながら語ったこと 増=増田 P=パパン ・増「マスコミが必死に死者の名前公表しようとしてるんだってね」 P 「日揮さんサイドにも死者公表したくない理由はあると思う。 だって半分ぐらい派遣じゃないのアレ。 流れによっては叩かれるよね。」 ・増「えー。派遣で殉職は酷いね…」 P 「派遣が一番仕事出来るようになって『あの人が居ないと仕事が回らない』 みたいな現場は稀によくある」 ・増「じゃあその人正社員にしてあげるべきじゃん」 P 「仕事の山と谷がありまくるから派遣を使わないと無理」 P 「あと正社員にするときまって仕事しなくなる…(小声)」 ・増「派遣や下っ端ばっか現場で死ぬのかー」 P 「ただ、偉い人も1人居合わせてやられてるみたい。 会議の為に来たところを狙われてるから 現地人スタッフに内通者がいるんじゃないの。 P「ちなみに昔はあんまり海外で人雇えない

    アルジェリアの事件について、父(プラント会社社長)の話
    makou
    makou 2013/01/25
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    makou
    makou 2013/01/25
    決めつけで見られてる面が皆無ではないと思うけどメディア側が当然の如く思っている義務感は巷の求めているそれと合致してる?お互いが当然視してるものは突き合わせるまでわからんのだよね。
  • ユーチューブ、「江南スタイル」で7億円超の広告収入

    米ニューヨーク(New York)のタイムズスクエア(Times Square)で開かれた大みそかのカウントダウンイベントに出演する韓国人歌手のPSY(2012年12月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/EMMANUEL DUNAND 【1月24日 AFP】インターネット検索最大手のグーグルGoogle)は22日、傘下の動画共有サイト、ユーチューブ(YouTube)で公開されている韓国人歌手PSY(サイ)のヒット曲「江南スタイル(Gangnam Style)」の動画ページで、800万ドル(約7億円)超の広告収入があったと明かした。 この数字は、グーグルの2012年第4四半期決算発表で、ユーチューブが持つ収益面の潜在性について説明していたニケシュ・アローラ(Nikesh Arora)上級副社長兼最高事業責任者により明かされた。ユーチューブの人気動画による広告収入の一部は動画制作者にも分配

    ユーチューブ、「江南スタイル」で7億円超の広告収入
    makou
    makou 2013/01/25
    この間、韓国の友人が江南への不本意さを口にしてた(PSY自身が一番複雑かもしれんけど)。だけどこうして流通が起きる。ネタ合戦も限界あるけど本意にだけ固執しててもね。両面見なきゃ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    makou
    makou 2013/01/25
    眉唾だけど、K君、デマで遊びそうな人に見えない(fb垢を見た印象)。真相不明なままデマデマ言っちゃうのも良くないだろうな。