タグ

2013年2月27日のブックマーク (12件)

  • WordpressのMy Calendar プラグインでフィード(RSS)でエラー | 風光る丘

    makou
    makou 2013/02/27
    帰ったら調べる。
  • Facebookをやめました。 | 連載JP

    およそ2年前から始めたFacebookをついにやめました。 やめたいやめたいと思いつつ 「やめたらあの人と連絡とる手段がなくなっちゃうな……」とか 「なにか企画があったときに情報が入ってこないかもしれないな……」とか つまらないことをうだうだ悩んでいました。 そのあたりの悩みをえいやーっと解消してから無事にアカウントを削除いたしました。 いままでありがとうFacebook! やめた理由 ①人の子どもの写真をみても正直おもしろくない。 こんなことを書くとサイテーなんて思われてしまうかもしれませんが(笑)。 わたしは二十代半ばの女性です。そのため同じ年代の友人たちは結婚したり子どもができたりしています。 特に女性の場合、やたらと子どもの写真をupしたがるんですよね。 あれってどうなんでしょう。みんな人の子どもの写真に対して「かわいい!」「幸せそうだね!」なんてコメントしておりますが、わたしから

    Facebookをやめました。 | 連載JP
    makou
    makou 2013/02/27
    友人知人の充実を祝ったり喜んだりするのって、ハードル高いことなんだろうか。そうした充実報告にイヤミを言うタイプの人が自主的に退会するとしたらそれは有り難いけども…。
  • 12万5千人分の致死量、シアン化合物廃液流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電気メッキ業「黒坂鍍金工業所」(社・東京都大田区)は26日、岩手県花巻市二枚橋の花巻工場のタンクから、毒性が強いシアン化合物が含まれる廃液5~6トンが流出したと発表した。同社によると、ほとんどは雪に付着し、同社は大半を回収したとしている。 同社によると、漏れ出たシアン廃液は、ニッケルメッキの剥離液の廃液。剥離液は劇物の青酸ナトリウムを10%含んでおり、廃液1リットルは25人分の致死量にあたり、単純計算で約12万5000人分に相当する廃液が流出したことになるという。25日午前、除雪作業中の業者が、タンクのバルブに接触。破損部分から廃液が外に漏れ出した。 市が25日に周辺2か所で行った検査で敷地外にある集水マスの水から、水質汚濁防止法の排水基準の140倍にあたる1リットル当たり140ミリ・グラムのシアン化合物を検出。26日の簡易検査でも、集水マスから水が流れ込む貯水池などへの流出を確認した。

    makou
    makou 2013/02/27
    河川への流出はないとのことだが…。
  • 北大でジンパができなくなるかも(編集終了)

    まとめ 北大ジンパ問題の補足 「北大でジンパができなくなるかも」 http://togetter.com/li/462171 について、文系の院生が大学に問い合わせてみました。 情報の公開自体はストップかかりましたが、近隣で活動している人間として、問い合わせで思い当たることがいくつかありました。それをまとめてみます。 【追記】 2月28日15時40分 北大に送ったメールを掲載。 15637 pv 81 7 users 82

    北大でジンパができなくなるかも(編集終了)
  • 「さとうきび畑」の歌は、本土側の「沖縄幻想」だったか?: 極東ブログ

    この話は、『考える生き方』(参照)に書かなかった沖縄の話の一部です。というか、途中で削除しました。理由は、単に書籍に取り込む話題のバランスのためでした。つまり、ページ数との関係で沖縄の話の比重が重すぎるのもどうかなということでした。 「さとうきび畑」の歌の風景 土復帰の前、土側で沖縄を思ってよく歌われた歌に「さとうきび畑」がある。 「ざわわ、ざわわ」というフレーズが繰り替えされ、広大なさとうきび畑に風が抜けていくようすが印象的だ。歌には、海の向こうから戦争がやってきて、鉄の雨に打たれうたれて父は死んでいったというストーリーが盛り込まれている。土では当然ながら、これは沖縄戦を示していると普通に理解される。 そして沖縄でもそう理解され、この歌が歌われていると思っている。 たしかに、現代の沖縄ではそのように理解されている。 歌われていないとは言えない。 だが、私が暮らし始めた1995年頃、

  • 「意識の高い学生(笑」が「意識の高い学生」になるたった一つの方法 - 大学生はこれを見ろ(跡地)

    自分のことを「意識の高い学生」だと思っている人の8割以上は周りから 「あの人意識高い(笑」 とバカにされています。 特に根拠はありません。私の主観です。 将来のキャリアを考え、学生団体に参加し、人脈を作り、起業を志す。 海外の働き方に憧れ、中東の支援を目指し、勉学を怠らず、常に向上心を持つ。 私は、「意識の高い学生(笑」と「意識の高い学生」の差は行動だと思いません。 両者ともにやっていることはほぼ同じです。 そもそもこの言葉自体、第三者が当該の学生を指す言葉です。 つまり、他人からの評価が変われば「意識の高い学生(笑」は「意識の高い学生」になれる。 では、両者を分ける評価の基準とは何なのでしょうか。 スポンサード リンク 共通点 少し話は変わりますが、 多くの「意識の高い学生(笑」の共通点をご紹介します。 それは、ツイッターなどのソーシャルメディアのプロフィール。 学生団体◯◯代表/一期一

  • 英FACTが「アナタが一度も聴いたことがない最も素晴らしいテクノ・アルバム 15選」を発表 - amass

    CRISTIAN VOGEL SPECIFIC MOMENTIFIC (MILLE PLATEAUX, 1996)

    makou
    makou 2013/02/27
    CRISTIAN VOGELのは見たことある気がする。
  • 【神への挑戦か】死後も働き続けるゾンビ細胞が開発された件:アメリカ - IRORIO(イロリオ)

    二酸化ケイ素は自然界に広く分布し、幅広い産業用途を持つ物質。科学者たちはそれを有機細胞にコーティングすることで、細胞の死後も生前同様、時にはそれ以上に機能し続けるゾンビ細胞を作り出した。 神をも怖れぬこの技術を開発したのは、アルバカーキーのサンディア国立研究所と、ニューメキシコ大学の研究者たち。シャーレの中でケイ酸に浸され、400℃で熱せられた細胞は有機部分が蒸発し化石化するが、生前の形をほぼ留めるだけでなく、死後も“作業”を続ける。さらに生きている細胞よりもはるかに高い温度と圧力に耐えることが可能という。 この技術は、ナノテクノロジーの今後に大きな役割を果たしそうだ。研究者のリーダー、Bryan Kaehr氏は「研究者にとって、3Dでナノレベルの任意な構造を造るのは非常に困難だが、この技術では自然がその部分を担当している」と語る。燃料電池やセンサー技術などの開発に寄与し、商業化されるだろ

    【神への挑戦か】死後も働き続けるゾンビ細胞が開発された件:アメリカ - IRORIO(イロリオ)
    makou
    makou 2013/02/27
    よくわからん。
  • エジプトで熱気球が爆発、日本人含む19人死亡 当局者 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】エジプトのルクソール(Luxor)で26日、21人を乗せた熱気球が飛行中に爆発し、観光客ら19人が死亡した。治安当局者によると、犠牲者には日人も含まれている。また、香港人、フランス人、英国人の観光客も乗っていたという。気球のパイロットを含む2人は病院に搬送された。 ニュージーランドでも1年前に熱気球が炎上し11人死亡 当局者によると、気球は上空300メートルを飛行中に出火し、その後爆発した。【翻訳編集】 AFPBB News

    makou
    makou 2013/02/27
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪]ハイキュー!!、スラムダンク、キャプテン翼…あの人気選手もスポーツ漫画の“とりこ”に!「MANGA」スポーツ界にも影響大

    47NEWS(よんななニュース)
    makou
    makou 2013/02/27
  • 初音ミクの認知度は95%--「好きな音楽はボカロ曲」10代女性で4割

    東京工芸大学は2月25日、「ボーカロイドに関する調査」の結果を発表した。調査は1月28~30日、音楽を聴くことが好きな12~39歳を対象に、携帯電話によるネットリサーチで実施。有効回答数は1000サンプル。 好きな音楽のジャンルについては「ポップス・J-POP」が83.0%と最も高く、それに次いだのが「アニメソング」(38.3%)。「ボーカロイド曲」は17.4%で上位8位に挙がり、ボーカロイド曲を好む割合は若年層、特に女性で高く、10代女性では40.0%が好きな音楽のジャンルとして挙げている。 ボーカロイドのキャラクターである初音ミクの認知については「どのようなものか知っている」が56.4%、名前は知っているが38.6%で、これらを合計した認知率は95.0%。年代別で見ても、10代から30代の全てにおいて9割超が認知しているとし、広く認知されている様子がうかがえるとしている。また初音ミクの

    初音ミクの認知度は95%--「好きな音楽はボカロ曲」10代女性で4割
    makou
    makou 2013/02/27
    ポストボカロは今さらながらのネットレーベルになるんだろうか。
  • 携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ

    先日、昔仕事で付き合いのあった携帯漫画産業の業界人からこんな話を聞きました。 『ガラケー市場の売り上げがひどい減少… ペイ(損益回収)するまでに時間がかかりすぎる』 との事で最近様々な企業が部署の縮小をしているそうです。 僕自身、最初に携帯漫画産業に作家として参入したときに一番驚いたのが、 編プロとのこんなやり取りでした。 僕「この産業の主な読者層ってどんなものでどんなものを好む傾向があるのですか?」 編「さー。実のところ私どももわからないのです。 何せ誰が読んでてその層が男か女か、はたまた何歳なのか知る方法が無いもので。 あ、でも今売れてる作品の事ならお話できますよ。 どうです?こういう今の売れ筋っぽい感じで漫画描いていただけませんか?」 僕「は?・・・はぁ。」 さて、ではまず根的に携帯漫画市場とは何かからお話します。 携帯漫画産業は以下の3つの関係で出来ています。 ■漫画家 言うまで

    携帯漫画産業の危機とその問題について:元漫画家が贈る独断と偏見とちょっとした経験則から綴るブロマガ☆ ヾ(:3ノシヾ)ノシ - ブロマガ
    makou
    makou 2013/02/27
    'それでもなんとかなっていた'時代は終わってるといつも思うんだが。