タグ

2014年8月9日のブックマーク (18件)

  • 妻に公開鍵暗号を教えてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー

    何気なく放送大学をつけていたら公開鍵暗号の話をしていた。 「この話、何度聞いてもわかんないのよね」 僕「え、どこがわからない?どこまではわかってる?」 「平文はわかるけど、鍵を共有するとか秘密にするとか、署名するとかがよくわからない」 僕「あー、鍵に例えているのが逆効果なのか」 「鍵」をNGワードに指定 僕「じゃあ『鍵』という言葉を使わずに説明してみよう。暗号って『平文を暗号文に変換する方法』で伝えたい文章を暗号文に変えて送り、受け取った人はそれに『暗号文を平文に戻す方法』を使って元の文章を得るわけだ。その目的は、途中の通信文が敵に取られたりしても通信の内容がバレないようにするため。」 「うん」 僕「昔の暗号化の方法は、片方の方法がわかるともう片方の方法も分かった。例えば『アルファベットを後ろに1個ずつずらすと平文に戻せます』って教えてもらったら、『なるほど、前に1個ずつずらせば暗号

    妻に公開鍵暗号を教えてみた - 西尾泰和のはてなダイアリー
    makou
    makou 2014/08/09
    確かに鍵じゃ直感と違いそうだ。
  • <西東京虐待自殺>2度のSOS伝わらず…会話3時間後の死 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    西東京市で中学2年の男子生徒(14)が母親の再婚相手である父親の虐待を受けて自殺した事件は、学校が2度にわたるSOSのサインを見逃し、最悪の事態を招いた。生徒は先月29日、傷害容疑で逮捕された無職、村山彰容疑者(41)から「24時間以内に首でもつって死んでくれ」と言われ、翌日に命を絶っていた。警視庁は自殺教唆の疑いでも調べる方針だが、追い詰められていた生徒を救う手立てはなかったのか。 ◇兆し 市教委によると、生徒は明るい性格でテニス部に所属。同級生の母親は「(母の再婚で2歳の)弟ができたことを喜んでいた。家事を手伝ったりとお母さん思いだった」と振り返る。 最初のサインは昨年11月中旬。右目が腫れていることに担任教諭が気付いた。「父親にたたかれた」と話したため村山容疑者に事情を聴いたところ、暴力を認めた。しかし生徒が「父親のように強くなりたい」などと話したことから児童相談所に通報しなか

    makou
    makou 2014/08/09
  • 【動画】最高に面白い3Dプロジェクションマッピングを選んでみた - ためしてみる まとめてみる

    2014-08-09 【動画】最高に面白い3Dプロジェクションマッピングを選んでみた まとめてみた インターネット 今、人気の3Dプロジェクションマッピング。 と小さい物からお城まで、または太鼓の達人とプロジェクションマッピングが合わさったゲームと体験型の3Dプロジェクションマッピングまで楽しみ方が広がっている中、今後の映像技術の応用が期待されます。 そんな凄すぎる3Dプロジェクションマッピング動画をまとめてみました。 スポンサードリンク シューズとの融合 New balance sneaker Projection mapping_01 - YouTube 吊り下げられた車との融合 Hyundai Accent 3D projection mapping - YouTube ディズニーランドシンデレラ城との融合 アナ雪も...シンデレラ城にプロジェクションマッピング TDL 「ワンス・

    【動画】最高に面白い3Dプロジェクションマッピングを選んでみた - ためしてみる まとめてみる
  • 「肥後さ」→「肥後どこさ?」→「熊本さ」→「熊本どこさ?」→「船場さ」→「船場山には・・・」←ちょっと待てよ : キニ速

    makou
    makou 2014/08/09
    ふと思ったけど「くってさ」が「くべる」意味だったら焼いたっきり食っちゃいねえな。
  • 過去の「慰安婦報道」を一部取り消し…朝日新聞の若手記者からも怒り - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 朝日新聞の「慰安婦誤報」には、社内若手記者も怒りの声が渦巻いている 書いた記者も社会部長も出世し、退職金もきっちりもらっている 「なぜこの時期に検証記事を掲載したのか」との声もあるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    過去の「慰安婦報道」を一部取り消し…朝日新聞の若手記者からも怒り - ライブドアニュース
    makou
    makou 2014/08/09
    同じようなことが32年後に起きたりして。
  • drummer in logic pro x - Apple Community

    makou
    makou 2014/08/09
    +付きのパッチ名の説明してなかったかもしれん。
  • Logic Pro X Essential Training Online Class | LinkedIn Learning, formerly Lynda.com

    makou
    makou 2014/08/09
  • ダッチワイフは究極の進化を遂げた! もはや生身の女性は必要ない!? - ViRATES [バイレーツ]

    ラブドールのメーカー「オリエント工業」の製品が、クオリティが高すぎて、大変なことになっています。 物の女性のように見えるほど、存在感があります。 美人系、かわいい系など、さまざまなタイプの子がいるようです。 あなたの好みは誰ですか?

    ダッチワイフは究極の進化を遂げた! もはや生身の女性は必要ない!? - ViRATES [バイレーツ]
    makou
    makou 2014/08/09
    肖像権を言い出しかねない勢い。
  • Yahoo!ニュース

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2014/08/09
  • 原子炉破損で燃料のウラン飛散か NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故が起きた直後に茨城県内で採取された大気中のチリから、ウランのほか原子炉内の構造物の素材が検出され、分析に当たった研究グループは早い段階から大規模な原子炉の破損が進んでいたことを裏付ける結果だとして、さらに分析を進めることにしています。 東京理科大学の中井泉教授らの研究グループは、福島第一原発の事故直後の3月14日の夜から翌朝にかけて原発から130キロ離れた茨城県つくば市で採取した大気中のチリを兵庫県にある大型の放射光施設「スプリング8」で分析しました。 その結果、放射性セシウムのほか、ウランや燃料棒の素材のジルコニウム、圧力容器の素材の鉄など、核燃料や原子炉内の構造物と一致する物質が検出されたということです。 これらのチリは直径2マイクロメートルほどのボール状をしていて、高温で溶けたあと外部に放出されるなどして急に冷えた場合の特徴を示しているということです

    makou
    makou 2014/08/09
  • 原爆犠牲者数、公式見解より少なく 米教科書の記述調査:朝日新聞デジタル

    米国の中・高校生用の歴史教科書の中で、広島、長崎への原爆投下で亡くなった犠牲者数を、両市の「公式見解」(広島約14万人、長崎約7万人)に沿って記しているものが極めて少ないことが日の研究者の調査で分かった。犠牲者数を掲載しないか、しても多くは公式見解の半分ほど。被爆者をむしばむ放射線の長期的な健康への影響にふれた教科書もほとんどないという。 明治大学の藤田怜史助教(米国現代史)が、1949~2010年に米国で出版された教科書58冊を調べた。研究団体が「広域採択歴史教科書」と発表したものや、版を重ねてシェアが大きいとされる教科書を選んだ。 広島市は76年の国連への文書で、45年末までの犠牲者数を約14万人と推定。長崎市は50年の市原爆資料保存委の報告に基づき、国連への文書で約7万人とした。 58冊のうち、広島原爆の犠牲… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます

    原爆犠牲者数、公式見解より少なく 米教科書の記述調査:朝日新聞デジタル
  • クマがおぼれたカラスを食べちゃうかと思いきや華麗に救出 一方で状況が飲み込めないカラス

    ある動物園でクマが、池の水面でもがいているカラスを発見しました。さっそくカラスをくわえにかかるクマ。このままカラスはべられてしまうのではないかと心配になりますが、クマは意外な行動に出ました。手と口を使ってカラスを岸に上げたのです。その後クマはカラスに距離を置いてりんごをべ始めました。華麗な救出劇にほっこり。 動画が取得できませんでした カラスをくわえて引き上げるクマ。あ、カラス終わった…… と思いきや、クマは離れてりんごをべだす。カラス、しばらく無心状態 一方でおかしいのがカラスの反応。地面に降ろされたあと、まるでされるのを覚悟していたと言わんばかりに、しばらく仰向けになって固まっています。クマが離れていることに気づくと、身を起こして様子をうかがい首をキョロキョロ。「なんでオレ生きているの? べられないの?」と状況に戸惑っているような仕草に愛着が持てます。 え、べられてない? 

    クマがおぼれたカラスを食べちゃうかと思いきや華麗に救出 一方で状況が飲み込めないカラス
    makou
    makou 2014/08/09
    なんだかいい。
  • 画面の中の二次元嫁に膝枕してもらえる時代キター! 「ユニティちゃんイチャまくら」で美少女キャラとのイチャイチャを体験してきたぞ

    先日ねとらぼでも取り上げたVR(バーチャルリアリティ)ヘッドセット「Oculus Rift」を使用した“二次元嫁ひざまくらシステム”。このデモシステムを制作している会社・アップフロンティアさんが「体験しに来てもいいですよ」と提案してくださったので、ヘンタイという名の淑女を代表して直接体験してきました! フヒヒ! こちらがデモの予告編) 案内された会議室のテーブルには、ひっ、膝枕が置いてある。整然としたビジネス空間に置かれた(たぶん)美少女の膝枕。なかなかにシュール。なるほど、これが二次元と三次元をつなぐ掛け橋となるわけですね。オープンソース系アイドルこと「ユニティちゃん」の膝枕は「中に水着の下着をはいて、下もちゃんとはいているんですよ」とのこと。どれどれ……あ、ホントだ!! 細部へのこだわりも没入感を高めるためには重要ですよね。分かってらっしゃる。 通販で買ったという膝枕に特注の衣装を制

    画面の中の二次元嫁に膝枕してもらえる時代キター! 「ユニティちゃんイチャまくら」で美少女キャラとのイチャイチャを体験してきたぞ
    makou
    makou 2014/08/09
  • 日曜夜にエクストラ・スーパームーン (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    8月10日の日曜、月の出を待って、空を観察してみてはどうだろう。今年最も大きくて明るい満月、いわゆる“エクストラ・スーパームーン”を堪能できるはずだ。 今年の夏はスーパームーンが3回発生し、10日の満月はその2回目にあたる。 2014年に月が最も地球に近づく(35万6896キロ)タイミングと、満月の時期が偶然重なったおかげで、通常の16%大きく、30%明るい満月を見ることができる。 スーパームーンという呼び名がある一方で、天文学界では「近地点の満月(perigee full moon)」という用語が使われる場合が多い。学界では、満月と近地点通過のタイミングが重なる現象は毎年起きており、さほど珍しいことではないと指摘する。 2014年には、7月12日、8月10日、9月9日(いずれも米国時間)に満月と近地点通過のタイミングが重なり、3度スーパームーンが見られることになる。 満月は大き

    日曜夜にエクストラ・スーパームーン (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2014/08/09
    エクストラスーパームーンver4。際限なく進化しそうで怖い。
  • 東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代

    大神 @ppsh41_1945 ベトナム 日の取った凶悪な手段は、糧を強制的に安値で徴発したことである。~中略~まさにこの凶悪な手段により、深刻な糧難が引き起こされ、1944年末~1945年初めにかけて、北部の農民を主とする約200万人の同胞が餓死した。 ファン・ゴクリエン「ベトナムの歴史」(明石書店) 2014-08-08 23:48:53 大神 @ppsh41_1945 インドネシア 日は結局独立を与えるどころか、インドネシア民衆を圧迫し、搾取したのだ。その行いは強制栽培と強制労働時代のオランダの行為を超える、非人道的なものだった。 中学校用「社会科学・歴史科 第5分冊」1988 2014-08-08 23:56:26 大神 @ppsh41_1945 マレーシア 日は、マレー人の解放獲得への期待を裏切った。日人はマラヤを、まるで自分たちの植民地であるかのように支配した。今度

    東南アジアの歴史教科書で言及されている日本の占領時代
  • ファッション通販【ニッセン】

    すべてのカテゴリ すべてのカテゴリ レディースファッション 下着・ランジェリー (レディース)・バッグ・アクセサリー 大きいサイズ レディース 大きいサイズ 女性下着・インナー 大きいサイズ ・バッグ・アクセサリー トールサイズ(高身長) 小さいサイズ(レディース) 大きい胸専用サイズ シニアファッション 子供服・子供用品 ベビー服・ベビー用品・マタニティ メンズファッション 大きいサイズ メンズファッション 家具・収納・インテリア カーテン・ラグ・寝具 生活雑貨・タオル・キッチン用品 美容・健康・ダイエット スポーツ セール(SALE)

    makou
    makou 2014/08/09
    ぜひスペルミスを。
  • 「おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み

    おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み(1/3 ページ) 「おもしろいものを届ける」は稀少価値になってしまった 「おもしろいと思ったものを、おもしろいと思ってくれる人に届ける」。娯楽産業に限らず、小売りというものの基的な考え方のはずですが、現代ではこれがなかなか稀少な価値になってしまいました。 「最近は企画を出しても“おもしろいかどうか”で判断してもらえることがなくなった」という声が、作家の間では結構あったりします。 評価の基準は類書や著者の実績。つまり過去の数字。現場の編集者は「これおもしろいですね!」と言ってくれたとしても、会議で評価されるのは、やっぱり数字(もっとも、編集者のテクニックとして内心つまんないなと思った原稿を「いやーおもしろいですけど、残念ながらこの分野はマーケットが小さいんですよね」とか、角が立たない

    「おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み
  • 米国へのエボラ拡大は「避けられない」、CDC所長が見解

    米下院外交委員会の小委員会で証言する米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)のトム・フリーデン(Tom Frieden)所長(2014年8月7日撮影)。(c)AFP/Jewel Samad 【8月8日 AFP】米疾病対策センター(Centers for Disease Control and Prevention、CDC)のトム・フリーデン(Tom Frieden)所長は7日、下院外交委員会の小委員会で証言し、西アフリカで流行しているエボラ出血熱の患者が米国でも見つかることは避けられないが、流行の規模は大きくならないだろうとの見解を示した。 今年3月以降、シエラレオネ、ギニア、リベリア、ナイジェリアの4か国で史上最多となる932人の死者を出しているエボラ出血熱についてフリーデン所長は、これらの国で感染した人が米国に入

    米国へのエボラ拡大は「避けられない」、CDC所長が見解