タグ

2017年1月7日のブックマーク (22件)

  • Cakewalk - Rapture Pro

    makou
    makou 2017/01/07
    んー…。
  • 2CAudio - Home

    NEWSLETTER Just enter your email address, and we’ll subscribe you! Vector is a spatial image analysis tool that helps producers and engineers make more informed decisions during mixing and mastering. It helps you to detect and avoid spatial threats such as extreme anti-phase while avoiding false positives that are sometimes given by other tools. It allows you to confidently expand your mix in any

  • 高1が涙、道に散乱した紙拾い集め 鴻巣署が感謝状…見ないふり辛い (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県の鴻巣署は4日、県道に散乱していた古紙を一人で回収した行田市在住、県立鴻巣高校1年の湯里咲さん(16)に感謝状を贈った。見て見ぬふりをして通り過ぎる自分を受け入れられず、後先のことを考えずに一心不乱に集めた行動は、周囲の心を揺り動かした。 自転車で通学している湯さんは昨年12月21日夕方、鴻巣市屈巣の県道を通りがかった際、新聞紙や折り込みチラシが半径約3メートルにかけて大量に散乱しているのを目の当たりにした。一度はそのまま通り過ぎたものの、「何もしていない自分に辛くなった」と戻って来た。 当初は古紙を自転車の前かごに積んで自宅に持ち帰ろうとしたが、収まり切れない。約500メートル離れたコンビニエンスストアへ行き、ごみ袋を買って戻り、再び拾い集めた。現場は交通量の激しい通り。湯さんは青信号になるたびにひたすら拾い続けた。 午後5時20分ごろ、同署に「女子高生が落とした荷物を

    高1が涙、道に散乱した紙拾い集め 鴻巣署が感謝状…見ないふり辛い (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2017/01/07
  • 「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース

    社員に違法な長時間労働をさせた疑いで書類送検された大手広告会社の電通について、塩崎厚生労働大臣は「社長1人の引責辞任ですむ話ではない」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 これについて塩崎厚生労働大臣は、6日の閣議のあとの記者会見で、「捜査は継続していて、社長1人の引責辞任ですむ話ではないと考えている」と述べました。 そのうえで「強制捜査は東京社だけではなく、3支社に対しても行われているので、社会的な注目度と、重大性を踏まえて粛々と捜査を続けていく」と述べ、引き続き捜査を進めていく考えを示しました。 また、「法律が守られていない状況があるということを考えると行政側のパワーアップも必要ではなかろうか」と述べ、厚生労働省に法曹資格を持った職員を増やす方向で、今後、法務省とも検討を進める考えを示しました。

    「電通 社長辞任ではすまない」と厚生労働相 | NHKニュース
    makou
    makou 2017/01/07
    政府としての対応に限界がありそうではある。
  • 生粋の東京人にしかわからない? 写真だけ見て地名を当ててみて!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    生粋の東京人にしかわからない? 写真だけ見て地名を当ててみて!
    makou
    makou 2017/01/07
    数年行ってないとこは全然わかんないってことは、なんだかんだ記憶に残ってるってことか。
  • 厚さ5mmのクレカサイズコンピューター「Compute Card」をIntelが発表

    2017年1月5日~7日にアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大の家電見市「CES 2017」の中で、Intelがクレジットカードよりもわずかに厚いだけのカード型コンピューター「Compute Card」を発表しました。 Introducing Intel® Compute Card – The Latest in Integrated Compute http://www.intel.com/content/www/us/en/compute-card/intel-compute-card.html Intel’s Compute Card is a PC that can fit in your wallet | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2017/01/intels-compute-card-is-a-pc-that-

    厚さ5mmのクレカサイズコンピューター「Compute Card」をIntelが発表
  • 「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで

    www.news-postseven.com news.biglobe.ne.jp この石田衣良さんの言葉を読んで、僕もなんだかすごく嫌な気分になったんですよね。 『君の名は。』が気に入らないのなら、作品を批判すればいいのに、なんで監督の人生経験を(勝手に想像して)揶揄するのだろう? でも、こういう手合いに、わざわざ新海誠監督が反応してしまっているのをみると、こういう「人生経験マウンティング」みたいなのは、やられたほうには、けっこう「効く」のも事実なんですよね。 少なくとも、僕はイヤだな、それが事実であろうがなかろうが。 記憶のなかに手を突っ込まれて、かき回されるだけで不快です。 そもそも、世の中の大部分の人は、一般的に「青春時代」と言われているような年代における自分の経験に、満足しているわけではないと思うし。 まあ、こういう「人生経験マウンティング」って、石田さんの「芸風」ではあるんです

    「人生経験マウンティング」したがる人たちについての一考察 - いつか電池がきれるまで
    makou
    makou 2017/01/07
    藤田先生の言葉に尽きる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    makou
    makou 2017/01/07
    参考出品てな感じかね。
  • 国際宇宙ステーションに日本製電池取り付け始まる | NHKニュース

    国際宇宙ステーションの新たな主電源に採用され、先月、宇宙輸送船、こうのとりで送り届けられた日製のリチウムイオン電池について、実際に宇宙ステーションの外部に取り付ける作業が日時間の6日午後9時半ごろから始まり、アメリカの2人の宇宙飛行士が船外活動を行って進めています。 NASA=アメリカ航空宇宙局は、新しいバッテリーとして、より性能の高い日製のリチウムイオン電池、24個に取り替えることを決め、このうち最初の6個が、先月打ち上げられた日の宇宙輸送船、こうのとり6号機で、国際宇宙ステーションに送り届けられました。 このバッテリーについて、実際に宇宙ステーションの外部に取り付ける作業が日時間の6日午後9時半ごろから始まり、アメリカの2人の宇宙飛行士が船外活動を行って進めています。 2人の宇宙飛行士は、宇宙ステーションの外壁づたいに太陽光パネルの近くにある電力の供給拠点まで進み、新しいバッ

  • FAIRY TAIL作者にトレースされたとの主張とその反応

    東山むつき @mutsuki123 真島ヒロさんへ。 東山むつき作品の作画、トレース(透写)なさってますね。 あなたにトレース許可した覚えありません。 東山のTwitterにお返事ください。 真島さんご人以外のお返事はお断り致します。 pic.twitter.com/Y7NulQaUD9 2017-01-04 02:53:19

    FAIRY TAIL作者にトレースされたとの主張とその反応
  • 信号待ちしていたら女児が「ちょっとこれ持ってて」と言うので持ってあげると「変なおじさんにカバンとられたー!」と叫ばれた話

    縦いる @tate_iru 信号待ちしてたら小学生くらいの女の子が「ちょっとこれ持っててくれる?」と手さげ袋を差し出して来たので持ってあげると「キャー!変なおじさんにカバンとられたー!」と叫び出した。近くで見ていた人の証言で誤解は解けたけど、生まれて始めて複数の男に力付くで押さえ込まれる体験したよ… 2017-01-06 13:20:21

    信号待ちしていたら女児が「ちょっとこれ持ってて」と言うので持ってあげると「変なおじさんにカバンとられたー!」と叫ばれた話
    makou
    makou 2017/01/07
    「やで…」「(´・ω・`)」口調の話は信用に値しない。
  • ツイッターで政策伝えるトランプ氏の手法 批判強まる | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領は6日、不法移民の入国を防ぐため、メキシコとの国境に壁を建設するとしていることに関してツイッターに投稿し、重要政策を詳しい説明もなく一方的に伝える手法は混乱を招くとして、アメリカ国内で批判が強まっています。 これについて、トランプ氏は現地時間の6日、「不誠実なメディアは、巨大な壁を築くための費用はあとでメキシコが支払うということを伝えていない」とツイッターに投稿しました。しかし、根拠などについては一切、説明しませんでした。 トランプ氏は、選挙で勝利したあと、一度も記者会見を行わない一方、連日、ツイッターで発信を続け、ことしに入っても、北朝鮮をめぐって中国を厳しく批判したほか、トヨタ自動車がメキシコに建設する工場についても批判しました。 ケリー国務長官は6日、ABCテレビのインタビューで、「政策の選択上の複雑さがツイッターの140文字で十分に伝えられるとは思わない

    makou
    makou 2017/01/07
  • 地球と月、火星からだとこう見える NASA探査機撮影:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    地球と月、火星からだとこう見える NASA探査機撮影:朝日新聞デジタル
  • ロシア軍 シリア沖に派遣の空母を引き揚げへ | NHKニュース

    シリアのアサド政権によって北部の要衝アレッポが制圧され、先月30日から全土で停戦が実施されていることを受けて、ロシア軍は、アサド政権を支援するためにシリア沖に派遣していた空母をロシアに戻すと発表し、今月下旬に開催を検討している和平協議に向けた環境整備と受け止められています。 ロシア軍は6日、シリアでの停戦合意がほぼ守られていることから、去年10月からシリア沖に派遣していた空母「アドミラル・クズネツォフ」など、一部の艦船をロシアに戻すと発表しました。 ロシア軍が空母を軍事作戦に投入したのは初めてで、アサド政権を支援するとともに、軍事力を誇示する狙いがありましたが、艦載機2機が着艦に失敗して海中に墜落するなど、空母の運用能力の問題も露呈しました。 ロシアは今月下旬に中央アジアのカザフスタンで、トルコやイランとともにシリアの和平協議を開くことを検討していて、空母など一部の艦船を引き揚げる決定は協

    ロシア軍 シリア沖に派遣の空母を引き揚げへ | NHKニュース
    makou
    makou 2017/01/07
  • 米フロリダ州の空港で銃発砲 けが人複数か | NHKニュース

    アメリカの主要メディアによりますと、日時間7日午前3時ごろ、アメリカ南部フロリダ州にあるフォートローダーデール・ハリウッド国際空港で、何者かが銃を発砲して複数の人がけがをしたということです。一部のメディアは、銃を発砲した容疑者は拘束されたと伝えています。 事件があったのはマイアミから北に35キロほど離れたフォートローダーデールにある国際空港で、警察は現在、空港の周辺を封鎖して詳しい状況を調べています。

    makou
    makou 2017/01/07
  • 韓経:【社説】中国に続いて日本との関係も悪化一途、東アジア外交で蚊帳の外か=韓国 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    東アジアで韓国の外交が深刻な危機に直面している。高高度防衛ミサイル(THAAD)に対する中国の報復が露骨化する中、好転の兆しを見せていた日との関係も悪化の一途をたどっている。現政権で冷え込んだ関係が続いてきた韓日両国は2015年末、慰安婦の合意を通じて関係改善に向けて出口を開いた。また、昨年8月からは中断していた通貨スワップ再開交渉を始め、11月には韓日軍事秘密情報保護協定も締結した。 しかし最近、野党を中心に広まっている慰安婦合意および情報保護協定廃棄要求は、回復に向かっている両国関係に冷や水を浴びせている。野党は「崔順実(チェ・スンシル)ゲート」を口実に現政権のほとんどすべての政策を覆す態勢だ。さらに先月30日に釜山(プサン)のある市民団体が日領事館前に新しく慰安婦少女像を設置したのは、両国関係を回復不能レベルに悪化させるかもしれないという点で懸念せざるを得ない。慰安婦合意で日

    makou
    makou 2017/01/07
    「その時々、何が長短期的な国益に最善かに基づいて態度が変わるしかないのが外交だ」。ですね。
  • News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース

    「シン・ゴジラ」などの演出面にも注目が集まった去年のNHK紅白歌合戦で、歌われた歌詞や出演者の発言に注目して、専門家の立場から言葉づかいなどを分析した大量のツイートが話題になっています。発信したのは「長年の紅白ファン」であり、リアル「舟を編む」人でした。 飯間さんが発信したツイートは、例えばE-girlsの「DANCE WITH ME NOW!」を放送中、歌詞にある「スタックスタックしてるだけじゃTic Tac時間の無駄」という表現について、「『スタック』というのは車がぬかるみにはまって出られない状態だと思います」と分析し、辞書にないので載せたほうがいいでしょうか、とつぶやいています。 また宇多田ヒカルさんの「花束を君に」の中で使われた「淋しみ」という表現については「辞書にある」としながら、「『淋しさ』とどう違うか、十分説明していない。どう違うのでしょう?」と、問いかけています。 ユニーク

    News Up「おもしろすぎる」と話題に 辞書編さん者が見た紅白 | NHKニュース
    makou
    makou 2017/01/07
    「若い世代が他人の言葉づかいに厳しくなっている」。自分に甘く他人に厳しくの姿勢は 若い世代が先輩から学んだことの一つかと。
  • 世界のアダルトサイト業者が殺到 小国ニウエの誤算:朝日新聞デジタル

    ニウエ。人口わずか約1600で、面積は鹿児島県の徳之島くらい。「世界最大のサンゴ礁の島」とも言われ、岸壁沿いを野生化したニワトリや、巨大なはさみのヤシガニが歩いている。 実はこの小国、20年近くにわたって「インターネット」という世界の巨大市場に翻弄(ほんろう)されてきた。 原因は、ネット上の住所に当たる国別のトップレベルドメイン(TLD)「.nu(ドットエヌユー)」。日なら「.jp」の部分だ。「nu」はフランス語でヌードを意味することなどから、世界中のアダルトサイトの運営者からドメイン登録の注文が殺到したのだ。 首都アロフィ郊外で宿泊施設やバーを営むスタフォード・ゲストさん(71)は、当時を振り返る。ゲストさんは資金を出した米国人技術者らと1997年、「.nu」を管理し、登録料を得る財団を立ち上げた。利益で地元のネット環境を整えようと思ったのだ。部は米国に置き、運営はニウエで行った。

    世界のアダルトサイト業者が殺到 小国ニウエの誤算:朝日新聞デジタル
  • 「言語の絶滅」で失われる世界の多様性

    <現在、世界では7000の言語が使用されているが、そのうち半数は今世紀中に消滅すると言われている>(写真:アイヌ文化を題材にしたパフォーマンス。アイヌ語は危機的状況にあると言われている) 世界で次々と「言語」が消滅している――。そう言われてもあまりピンとこないかもしれない。 だがアメリカのナショナル・ジオグラフィック誌が指摘しているように、現在、世界では「2週間に1つほどの割合で言葉が消滅している」のが事実だ。 昨年末、言語消滅に関連するニュースが続いた。12月6日、ナイジェリア言語協会はナイジェリア政府に対し、同国で少数派が使う言語50種類以上が数年内に絶滅する恐れがあると警告した。 また12月9日、アメリカのノースダコタ州でアメリカ先住民族のマンダン語の最後の使い手だった男性(85)がこの世を去った。さらにペルーのレシガロ語を話す最後の2人のうち1人が銃殺されたニュースも12月に報じら

    「言語の絶滅」で失われる世界の多様性
    makou
    makou 2017/01/07
    来し方を振り返られなくなる。
  • 国立極地研究所 南極の土壌から2種の新種の菌類発見 | NHKニュース

    東京・立川市にある国立極地研究所の研究グループが、南極で採取された土壌から2種の新種の菌類を発見しました。新種の菌類の発見は60年にわたる日の南極観測史上、初めてだということです。 その結果、この中から2種の新種の菌類を発見したということです。いずれも、多くの菌が生息するうえで必要とするビタミンやエネルギー源のアミノ酸を必要とせず、氷点下3度の低温でも成長できるということです。 新種の菌類の発見は60年にわたる日の南極観測史上、初めてだということです。 研究グループの辻特任研究員は「発見した2種の菌類は脂質を分解できる酵素を出すこともわかっている。低温でも活動できることから、南極での排水の分解処理に役立てることを期待したい」と話しています。

    makou
    makou 2017/01/07
    既知ではないから新種。
  • 発信元は「葉山ゆい」…アマゾンギフト券の詐欺被害多発、大阪府警が注意呼びかけ(1/2ページ) - 産経WEST

    「社長のサプライズ誕生パーティーをします。景品代の支援のためにアマゾンギフト券番号を送ってください」-。実在する企業の女子社員を騙(かた)り、取引先企業に架空のパーティーの案内状を送り、通販サイト「アマゾン」ギフト券を利用する権利をだまし取る事件大阪府内を中心に相次いでいることが6日、分かった。 大阪府警によると、昨年12月だけで4社が計18万円分の利用権を詐取され、案内状を受け取った企業からの相談も約40件寄せられているという。府警は注意を呼びかけている。 府警によると、案内状の発信元として悪用されたのは実在の商社や品会社など。いずれも「葉山ゆい」という女性名で、社長の誕生日パーティーを1月に大阪市内のホテルで開催するなどと記載。社長には内密にしてほしいと述べた上で、ビンゴ大会の景品代としてアマゾンギフト券の利用権を購入し、ギフト券の番号を指定のアドレスにメールで送信してほしいと記し

    発信元は「葉山ゆい」…アマゾンギフト券の詐欺被害多発、大阪府警が注意呼びかけ(1/2ページ) - 産経WEST
    makou
    makou 2017/01/07
  • 国際宇宙ステーションに日本製電池取り付け | NHKニュース

    国際宇宙ステーションの新たな主電源に採用され、先月、宇宙輸送船「こうのとり」で送り届けられた日製のリチウムイオン電池のうち、最初の電池が、日時間の6日夜から7日未明にかけて、アメリカの2人の宇宙飛行士の船外活動によって取り付けられました。 NASA=アメリカ航空宇宙局は、新しいバッテリーとして、より性能の高い日製のリチウムイオン電池、24個に取り替えることを決め、このうち、まず6個が、先月、日の宇宙輸送船、こうのとり6号機で国際宇宙ステーションに送り届けられました。 そして、そのうち3個は、今月初めごろ、ロボットアームで宇宙ステーションの外部にある電力の供給拠点まで運ばれていました。 この最初の3個のバッテリーを取り付ける作業が日時間の6日午後9時半ごろから始まり、アメリカの2人の宇宙飛行士が船外活動を行って進めました。 2人の宇宙飛行士は、宇宙ステーションの外壁づたいに太陽光パ

    makou
    makou 2017/01/07