タグ

2024年10月18日のブックマーク (15件)

  • 北朝鮮が1.2万人派兵決定 ウクライナ侵攻に「参戦」―韓国政府:時事ドットコム

    北朝鮮が1.2万人派兵決定 ウクライナ侵攻に「参戦」―韓国政府 時事通信 外信部2024年10月18日21時39分配信 ロシア極東ウスリースクの軍事施設に集められた北朝鮮の部隊とされる16日の衛星写真=韓国国家情報院が18日公開(AFP時事) 【ソウル時事】韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は18日、北朝鮮ロシアウクライナ侵攻に「参戦」するため、「特殊部隊など4個旅団計1万2000人規模の派兵を決定した」と明らかにした。北朝鮮の大規模な地上戦力の国外派遣は初めて。既に特殊部隊約1500人がロシア極東ウラジオストクへ移送された。 北朝鮮の派兵確認できず 国防相会合でウクライナ支援協議―NATO総長 ロシアのプーチン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記は6月、有事の際の相互支援をうたう「包括的戦略パートナーシップ条約」に署名していた。 韓国の尹錫悦大統領は18日、緊急安全保障会議を開い

    北朝鮮が1.2万人派兵決定 ウクライナ侵攻に「参戦」―韓国政府:時事ドットコム
  • Aaron Anderson offers Free Wave Terrain Synth for macOS, Windows,Linux

    makou
    makou 2024/10/18
    面白そう。
  • ラッパーJNKMN逮捕、Twitterが原因

    昨年12月に「タクシーの運転手にマリワナくさいって言われて通報されそうになったので、いくらタクシーであろうと梱包はちゃんとしたほうがいいです」とX(Twitter)に投稿していたJNKMN。不特定多数に大麻所持を助長した疑いで愛知県警は彼を逮捕し、自宅を家宅捜索して微量の大麻や吸引道具を押収したという。また愛知県警によれば、JNKMNは投稿したことは認めているが、「大麻を持っている人がトラブルに遭わないように注意喚起した」と容疑を否認しているとのことだ。 JNKMNはAwich、PETZ、MonyHorse、kZmらが所属するヒップホップクルーYENTOWNの中心人物。YENTOWNは、結成10周年にして初のクルー名義曲となる「不幸中の幸い」を今年4月に発表し、9月にはアメリカのレジェンドラッパー・ナズの来日公演に出演するなど、ちょうど活動を格化させたところだ。 不幸中の幸い feat.

    ラッパーJNKMN逮捕、Twitterが原因
    makou
    makou 2024/10/18
  • 三大いつの間にか意味が180度反転してた単語

    中抜き(中間業者の排除→ピンハネ) 透明化(可視化→不可視化) 完全に反転するならまだしも文脈によって混在していて害悪すぎる。あと一つとかどうでもいい

    三大いつの間にか意味が180度反転してた単語
    makou
    makou 2024/10/18
    たまに圧縮率の高低、どっちがどっちだかわからなくなる。
  • サンモニ出演者、相次ぎ炎上 田中優子前法大総長「高市氏は安倍氏の女装。中は男でしょ」

    27日投開票の衆院選に立候補している立憲民主党の新人候補が参加した公示前の集会で、法政大の田中優子前総長(72)が先の自民党総裁選で高市早苗氏が決選投票に残ったことについて「安倍(晋三)さんが女装して現れた」などと発言した。田中氏はTBS系報道番組「サンデーモーニング」の出演者で、同番組をめぐってはジャーナリストの青木理氏が自民支援者への「劣等民族」発言で同番組を含む地上波番組の出演を自粛したばかり。ネット上では批判の声も上がっている。 この集会は市民団体主催で、13日に東京都八王子市内で開かれた。田中氏は先の自民党総裁選で高市氏が決選投票に残ったことについて、「あ、まずいと思った。日歴史に残る最初の女性の首相がこの人だったら、ちょっと恥ずかしいでしょ」と指摘し、こう述べた。 「安倍さんが女装して現れた。言っていることは安倍さんそのものだ。女性がどういう歴史を歩んできて、どんな目に遭っ

    サンモニ出演者、相次ぎ炎上 田中優子前法大総長「高市氏は安倍氏の女装。中は男でしょ」
    makou
    makou 2024/10/18
    発言したあとにも「あ、まずい」と思うべきだよな。
  • 闇バイトで逮捕された若者が「貧困で生活に困窮していたが恥ずかしくて周囲に相談できず闇バイトを始めた」と語っていた

    温泉ペンギン @pen_pen2020 闇バイトで逮捕された若者が、貧困で生活に困窮していたが恥ずかしくて周囲に相談できず闇バイトを始めた、と語っていたのが辛かった。 福祉に頼るのを恥と感じ、犯罪に手を染めてしまう思考。 自己責任社会の極み。 2024-10-17 07:58:12 温泉ペンギン @pen_pen2020 うお、バズったな。 そこそこ社会経験者積んだ中年になって思うのは、 「自立」とは ・必要な時に助けを求められること ・助けを求める適切な連絡先を知っていること だってこと。 「助けて」と言うのは恥ずかしくない、むしろ立派なことなんだという認識を共有できる社会であって欲しい。 2024-10-17 19:53:27 温泉ペンギン @pen_pen2020 まあ、これは実は凄くハードル高いことでもあるよね。 会社組織でも、仕事ができる人ほど助けを求められる先をたくさん知ってる

    闇バイトで逮捕された若者が「貧困で生活に困窮していたが恥ずかしくて周囲に相談できず闇バイトを始めた」と語っていた
    makou
    makou 2024/10/18
    供述を疑うのは第一として、福祉が円滑に機能しだすならそれはそれでいいかなと思った。
  • 国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました。 ▼【候補者アンケート】「選択的夫婦別姓制度」に対する考え方は? 主要9党を比較 国連の女性差別撤廃委員会は、日についての審査を行い、多岐にわたるテーマの一つとして、夫婦が同姓を名乗ることを法律で定めている点についても議論しました。委員からは、「日では、結婚で姓を変えるのは女性が多い現実があり、負の影響が出ている」と指摘。「姓を選ぶ自由を与えることは考えていないのか」などとし、民法改正の可能性について質問しました。 日政府の代表団は、選択的夫婦別姓制度について、「国民の意見がわかれている。社会全体における家族の在り方に関する重要な問題であり

    国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    makou
    makou 2024/10/18
    はぁ?
  • 「正直、迷惑」観光客数、住民の1000倍以上 オーバーツーリズムに揺れる白川村:中日新聞Web

    コロナ禍だった前回衆院選から3年。観光地にはインバウンド(訪日客)が戻る一方、地元の人たちの嘆きが聞こえてきます。中日ボイスの読者アンケートでは、重視する施策に「観光資源」が挙がる一方、「観光ではない、居住したい人を引きつけられる岐阜県を作って」という声(20代男性)もありました。前回衆院選の後に記者になった2人が、オーバーツーリズムに悩む白川村の住民らの声に耳を傾けました。 この国の大事な選挙であろうと彼らには関係ない。世界文化遺産である白川村荻町の合掌造り集落には衆院選公示の前も後も、日の秋の原風景を求める外国人観光客が詰め掛ける。年間の観光客は、住民の千倍以上となる約170万人だ。 公示直前には、集落周辺の神社で「どぶろく祭り」が開始。来訪者の満足そうな表情と対照的に、住民の顔は浮かない。70代の女性は「車で帰宅するため集落に入ると『歩行者天国じゃないの?』と言いたげににらまれる」

    「正直、迷惑」観光客数、住民の1000倍以上 オーバーツーリズムに揺れる白川村:中日新聞Web
    makou
    makou 2024/10/18
  • 『令和の虎』に男性への盗撮で逮捕されたフェミニストが登場。性犯罪を全く反省せず、むしろ正当化すらしていました。

    『『令和の虎』に盗撮の前科持つ女性志願者が登場 「終始不快」「出演自体が二次加害」と批判続出』 (yutura 2024年10月16日 18:58) https://yutura.net/news/archives/125299 盗撮容疑で罰金刑の過去 また、志願者が略式起訴されて罰金30万円の判決を受けた過去も記載されており、志願者は「男性器の盗撮です」と一言。 虎たちからは「どういう状況で?」「おもれ〜な〜」「とんでもねぇのが出てきたぞ」と、ざわめきとともに笑いが生じます。 志願者によると、向かいに住んでいる男性が屋内で下半身を露出しているのを偶然見たそう。「気持ち悪いな」と、思わず撮影したといいます。 その後、オリジナルTシャツとしてこの写真をプリントしたTシャツを制作。 局部はシールで隠して販売していたそうです。 志願者は、犯罪の認識があったとしつつも面白半分ではないと強調。 「性

    『令和の虎』に男性への盗撮で逮捕されたフェミニストが登場。性犯罪を全く反省せず、むしろ正当化すらしていました。
    makou
    makou 2024/10/18
    泣き寝入りしない場合の選択肢としてこれを最善と考えさせてしまう程度にいまの秩序が微妙だとは思う。
  • 不倫した旦那が一番ダメージを受けたのは「離婚する」でも「大嫌い」でも「震えながら泣いて痩せこけていく姿」でもなく…不倫発覚後のとある一言だった話

    チョイ@元サレ @o7ZCbTbAU262871 最近旦那がポツポツと語ってきたんだけど。 旦那に一番ダメージを喰らわせたのは、 「離婚する」でも「大嫌い」でもなく、私が震えながら泣く姿でもどんどん痩せていく様子でもなくて、 発覚後不倫相手の顔写真を見た時に私が鼻で笑って「え、いいじゃん、お似合いだよ」と言ったことだったらしい。 2024-10-16 14:53:38 チョイ@元サレ @o7ZCbTbAU262871 それを言ったこと自体あんまり覚えてなかったんだけど。 結局ずっと一緒にいて価値観も二人で溶け合うように混ざり合って生きてきたから、 私が鼻で笑うような女とうっかり一回やっちゃった自分 がこの上なく恥ずかしくなったようだった。 元々恋をしてたわけではないみたいだけど(ファンサ不倫) 2024-10-16 14:53:38

    不倫した旦那が一番ダメージを受けたのは「離婚する」でも「大嫌い」でも「震えながら泣いて痩せこけていく姿」でもなく…不倫発覚後のとある一言だった話
    makou
    makou 2024/10/18
    経験はないが、投げやりな肯定で「見限る/られる」の感覚はわかる。
  • 住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」

    4人口約4万人の群馬県大泉町。製造業が盛んなこの町の住民の5人に1人は外国籍だ。群馬県で一番小さな町だが50以上の国の人が暮らし、人口の2割以上を占めている。市街地にはポルトガル語にトルコ語、英語、ハングル…さまざまな言語の看板が立ち並ぶ。 大泉町で生まれ育ったという住民は「最初はいきなり外国人が増え、何事か?と思ったけど、今は外国人の友達もたくさんできた。古くから付き合いのある地元の仲間と変わらない」と話す。 30年以上前から外国人労働者を受け入れ、外国人との“共生”が進む町として知られる大泉町は今も外国籍の住民が増え続けている。当初は製造業に従事する外国人労働者がほとんどであったが、最近は違う分野で活躍する人材も出てきた。 日で労働人口の減少が懸念され、海外から労働者の受け入れが議論されている昨今、1990年代にいち早く外国人を招き、すでに共生が進むこの町の取材を進めていくと、日

    住民の2割以上が外国人の町 “共生”のための知恵 相互理解に「文化の通訳」
    makou
    makou 2024/10/18
  • 大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる

    学んだことが実生活に役立つのは嬉しく、意欲にもつながるね。 比較的元気な人が多い大学という施設向けの表現はあるので、他で導入するときはその施設なりの工夫が要りそう。

    大学の1階に設置された「学生が作った最寄り駅の時刻表」必要だったものってこれだ!と褒められる
  • 海外は『神に見捨てられたら』日本は『神に見つかったら』→これがホラーの定義なのでは?という説に共感する「一神教と多神教の違いかな?」

    とうふむ @tofumu031 @red_to_kana 海外は罪の文化、日は恥の文化ってどこかで聞きました。 たしかに他者からの視点がないと「恥」って感情は生まれないですよね。 誰も見ていないと思っても、神様は見ている… 2024-10-17 17:43:03 適材適所・號 @77BKNB5TIKAGMIi @red_to_kana 海外で神を見たらお告げとか助言とか良い事として捉えられて 日で神を見たら祟りとか呪いと捉えられるからね 「見えないものだから見えてはいけない」って考えが不気味で好きだで〜 2024-10-17 18:16:21

    海外は『神に見捨てられたら』日本は『神に見つかったら』→これがホラーの定義なのでは?という説に共感する「一神教と多神教の違いかな?」
  • 中国で「沖縄特区」論、強まる沖縄への不穏な動き

    特集「緊迫 台湾情勢」の他の記事を読む 中国当局が沖縄県との政治・経済・文化交流を以前にもまして推進している。2024年だけでも、7月には沖縄県の友好都市である福建省のトップ、周祖翼・中国共産党福建省委員会書記が沖縄を初訪問。9月には同省の厦門(アモイ)市に部を置く厦門航空が初の沖縄路線の定期運航を開始した。那覇と福建省の省都の福州を結ぶ直行便で、同路線の直行便は他社が運航していた2015年以来およそ9年ぶりだ。 「学術交流」名目に沖縄に政治的接近 中国側の積極的な動きについて、日側では台湾有事やそれと連動可能性の高い尖閣諸島に対する中国軍の軍事行動を念頭に置いているとの見方が出ている。日政府と沖縄県政との政治的離間工作との見方も根強い。 中国当局の狙いは在沖縄米軍基地問題と南西諸島地域における自衛隊の軍事力増強(南西シフト)への反発をテコとして、沖縄における反日政府・反米国の県民

    中国で「沖縄特区」論、強まる沖縄への不穏な動き
    makou
    makou 2024/10/18
  • 世界の水循環のバランスが崩壊、「人類史上初」 食糧生産半減の恐れも

    (CNN) 人間の存在によって世界の水循環のバランスが崩壊し、各地で水不足の被害増加に拍車がかかっている。「人類史上初」となるこうした事態は、経済や糧生産、人々の生活に大混乱を引き起こすとみられる。新たな重大報告で明らかになった。 過去数十年間の破壊的な土地使用、誤った水管理が人間由来の気候危機と重なって、「前例のないストレス」を世界の水循環にもたらしているという。国際的なリーダーや専門家で構成する団体、「水の経済学に関するグローバル・コミッション」が16日、そうした内容の報告書を発表した。 水循環とは、水が地球上を移動する複雑なシステムを指す。水は湖や河川、植物などを通じて地上から蒸発し、大気へと上昇。巨大な水蒸気の雲となって長距離を移動する。その後冷却、凝結し最終的に雨や雪として地表に戻ってくる。 水循環の破壊は既に被害をもたらしている。30億人近くが水不足に直面し、穀物の生育が阻害

    世界の水循環のバランスが崩壊、「人類史上初」 食糧生産半減の恐れも