タグ

ツールに関するmakun2のブックマーク (125)

  • MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介

    凄さを知るにはデモアプリケーションを試すのがお勧めなソフトウェアだ。VisioはIT技術者であれば誰しもが便利さを感じるはずだ。様々なアイコンやネットワークを示す線、UMLや配置図など多数の用途に使えるといった具合に利便性の高いソフトウェアだ。 Visio的なインタフェースをもったデモアプリケーション だが価格も高く、おいそれとは手が出しづらい。そんな憧れを持っている人にこそ試して欲しいものがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJGraph X、Java製のグラフィックスコンポーネントだ。 JGraph XはJava Swingで実装されたコンポーネントで、多数の機能を備えている。グラフを作るような用途にも用いられるが、特にUMLのようなオブジェクトを描画するのに適しているようだ。 配置の変更もドラッグで 動作は軽量で、ドラッグアンドドロップによる配置、関連づけなどが行える

    MOONGIFT: » Visio並みのグラフィックスもできるコンポーネント「JGraph X」:オープンソースを毎日紹介
  • IECache Remover

    インターネットエクスプローラのキャッシュを長いことそのままにしておくと、いろいろ不具合が出てくるみたいです。たとえば画像がBMPでしか保存できなくなったり等。キャッシュの容量を増やすと(IEの)起動時間が遅くなり、メモリもってる見たいです。分かりませんが(^^;;; ・・・で、2週間に一度とか、10日に一度とか勝手にキャッシュを削除してほしいな、と思ったわけで、はじめはWSHで組んでタスクに登録すりゃぁ〜いいや、とか思ってましたが、WSHからキャッシュを一発で削除する方法が分からない。できるのかも分からなかったので、C++で組みました。行にして数十行ぐらいっすね。 ・・・で、どういうプログラムかというと、IEのキャッシュを削除するときって「インターネットのプロパティー」で一時ファイルの削除とかなんとかをクリックするんですけど、それと同じ事をプログラムでやってしまおう、とタダそれだけです。

  • [mono-a:r] PureData

    イントロダクション PureDataって? なにができるの? そんなもん知らん。 日語 Document PureDataのパッケージに含まれているテキストを日語に翻訳してみました。 はじめてPureDataに触れるときの手掛りとして役立つかもしれません。 PD document (section4まで翻訳済) 1.introduction.txt LICENSE.TXT README.TXT pd external: Putc object screen shot pd_putc.zip making pd externals on cygwin PureDataのexternalsをビルドする時に使うmakefileです。 pd external を Borland C++5.5 で コンパイルのcygwin版に相当するHowToを提供できたら良いなと考えています。 とりあえずma

  • Pd ドキュメント

    このファイルはPdのHTMLドキュメントです。 このページの最新版を見るには、以下を参照すること: http://www.crca.ucsd.edu/~msp/software.html 以下にある目次は、項目ごとのリンク先に実際の内容が記載されている: 導入 ドキュメントの案内 その他のリソース 操作方法 概観 メインウィンドウ, キャンバス, プリントアウト オブジェクト・ボックス メッセージ, ナンバー, シンボルボックス パッチとファイル パッチの編集方法 エディットモードとランモード ボックスの作成 選択の方法 デリート, カット, ペースト テキストの編集 ボックス同士の接続と切断 プロパティとヘルプ メッセージ メッセージの詳しい解説 深度を優先した(depth-first)メッセージの受け渡し hotな入力端子とcoldな入力端子。出力端子の発信順序。 メッセージボックス

  • MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介

    Webサイトを構築する際に、どのバージョンのブラウザまでサポートするかが問題になりやすい。最新のバージョンだけであれば良いのだが、不特定多数へのサービス提供となればそうもいかないだろう。 様々なバージョンのIEが立ち上げられる IEの場合で言えば5.5以降を対象とする場合が多いように思う。だがそんなバージョンのIEを簡単に用意できるだろうか。そこで使いたいのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはInternet Explorer Collection、様々なバージョンを収録したIEだ。 Internet Explorer Collectionで提供されるバージョンは1.0/1.5/2.01/3.0/4.01/5.01/5.5/6.0/7.0/8.0となっている。8.0β版まで収録されているので、今後を見越した上でのテストが実行できるようになる。 なぜかインストーラーはVista

    MOONGIFT: » Web開発者は必須!様々なバージョンのIEを収録した「Internet Explorer Collection」:オープンソースを毎日紹介
  • clipp: ソーシャル・スクラップブック(ブックマーク+ミニブログ)

  • MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介

    Githubが有名になっていることもあって、SubversionからGitに開発環境を移りつつある。各人でコミットできるというのは素晴らしく、開発スピードが向上するのは間違いないだろう。 インストーラーで簡単にインストール そしてLinuxMac OSXであれば容易なGit開発環境の構築もWindowsでは面倒なイメージがあった。だがこれを使えばWindowsユーザでも簡単にGitが使い始められる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはmsysGitWindows用Gitだ。 公式な方法として、WindowsでGitを使うにはCygwinを利用するというのがデフォルトになっている。だがCygwinが予め入っている人は良いとしても、GitのためにCygwinを入れるのが面倒に感じていた。 ヘルプ msysGitWindows用のGit環境をインストーラー一つでGitコマンドをはじ

    MOONGIFT: » WindowsでGitをはじめるなら「msysGit」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » レジストリを保存、比較する「Regshot」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsと言えばレジストリ。使っていく内にどんどん汚れていき、動作が重たくなる原因になる。そのため、定期的に再インストールする羽目になる。決して問題があるシステムではないが、Windowsを使っている限りは絶対に切り離せない存在だ。 Regshotの画面。日語化も可能 そんなレジストリがどのように使われ、そして劣化していくのか…それを教えてくれるのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRegshot、レジストリ比較ソフトウェアだ。 Regshotはレジストリ使用前、使用後を比較するソフトウェアだ。まず1回目のボタンを押し、現状を保存する。その後、何らかのアクション(インストールや起動など)を行い、2回目のボタンを押す。その状態で比較すると、変更されたレジストリ箇所が分かるのだ。 アプリケーションをアンインストールした後の比較結果。様々なレジストリキーが削

    MOONGIFT: » レジストリを保存、比較する「Regshot」:オープンソースを毎日紹介
  • RegExr: Learn, Build, & Test RegEx

    RegExr is an online tool to learn, build, & test Regular Expressions (RegEx / RegExp). Supports JavaScript & PHP/PCRE RegEx. Results update in real-time as you type. Roll over a match or expression for details. Validate patterns with suites of Tests. Save & share expressions with others. Use Tools to explore your results. Full RegEx Reference with help & examples. Undo & Redo with {{getCtrlKey()}}

    RegExr: Learn, Build, & Test RegEx
  • Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE

    Apache/PHP/MySQL/SQLite/SQLiteManage/PhpMyAdmin/Zend OptimizerをWindowsにまとめてオールインワンでインストールすることができるようになっているのがオープンソースで開発されているこの「VertrigoServ」。 これらの各ソフトについて簡単に設定を変更できるコントロールパネルっぽいものがタスクトレイから一発で呼び出せるようになっており、非常に設定が簡単です。また、インストーラは日語化されているので安心です。 実際のインストール方法などは以下から。 VertrigoServ http://vertrigo.sourceforge.net/ ダウンロードしたら実行します 「OK」をクリック 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「次へ」をクリック さらに「次へ」をクリック 「インストール」をクリック インストール中……

    Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE
  • トップページ - DB Designer 4 日本語化サイト

    オープンソースでフリーなER図作成ツール「DBDesigner4」の日語化を試みるサイトトップページ このサイトについて bookmark このサイトはfabForceで公開されているDBモデリングツール「DB Designer 4」の日語化を試みるサイトです。 個人が運営するサイトなので公式なサイトではありません。 「DB Designer 4」はGPLライセンスで公開されているオープンソースソフトウェアです。 「DB Designer 4」についての詳細情報は家サイトをご参照ください。 fabFORCE.net DBDesigner4の特徴 bookmark 直感的なGUIによるERモデル図のモデリング ERモデル図からSQL文(CREATEやDELETE)の自動生成 データベースからリバースエンジニアリングによるERモデル図の生成 データベースとERモデル図の同期化機能 軽快

  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
  • MOONGIFT: >> .NET向けSubversionライブラリ「DotSVN」:オープンソースを毎日紹介

    バージョン管理は大事だ。例えばテキストエディタにローカルのバージョン管理システムが実装されたら便利そうだ。間違った更新をしても元に戻せ、何を変更したかがすぐに分かれば作業もしやすい。 そのためにはバージョン管理を簡単に利用できるライブラリが大事になる。自分で実装、なんて考えずこれを使うことを考えよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDotSVN、.NET向けのSubversionライブラリだ。 DotSVNは.NETで開発されたSubversionクライアントライブラリだ。サンプルとしてGUIアプリケーションも付属するが、基的にライブラリを利用して自分のアプリケーションにバージョン管理機能を組み込むためのものだ。 サンプルアプリケーションは、ローカルのリポジトリしか扱えないので注意されたい。また、コミットメッセージに日語は利用できないようだ。 ライブラリはClient.dl

    MOONGIFT: >> .NET向けSubversionライブラリ「DotSVN」:オープンソースを毎日紹介
  • 記事が見つかりません MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

  • MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介

    OpenOfficeとGoogleドキュメントを相互にやり取りできるOOO2GD、これは素晴らしいソフトウェアだ。一般ユーザであればぜひ使ってみて欲しい。が、ビジネスとなると(特に日では)OpenOfficeではなくMS Officeが一般的だ。 MS OfficeとGoogleドキュメントが同期できたとすればどれだけ便利になるだろうか。そんな夢を叶えてくれるソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはDocSyncer、ローカルのオフィスドキュメントとGoogleドキュメントを同期してくれるソフトウェアだ。 まさに必要としていたソフトウェアだ。DocSyncerをインストールすると、ローカル(恐らくローカルプロファイル以下のみ対象)にあるオフィスドキュメントをDocSyncerのサービスサイト上にアップロードする。常駐型で、指定ファイルを同期するという方法ではないようだ。 そして

    MOONGIFT: » ついに出た!MS OfficeとGoogleドキュメントの同期ツール「DocSyncer」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介

    Windowsは長い間使っていると、徐々に性能が劣化していく。色々な要因が考えられるだろうが、レジストリもその一つだ。アプリケーションをアンインストールした際に全て消えてくれれば良いが、なぜか残るものもある。 加えてWindows標準のアンインストーラーは動作が重たく動かすのが億劫になる。そこでこれだ。 今回紹介するフリーウェアはRevo Uninstaller、多機能アンインストーラーだ。 Revo Uninstallerはアンインストールするアプリケーションをアイコンやリストで表示でき、動作も機敏で使い勝手の良いアンインストーラーだ。 ソフトウェアを選択し、アンインストールするとその後レジストリやファイルの精査をしてくれる。そこで該当するものが見つかると、その掃除もしてくれる。 さらにターゲットモードにすると、任意のアプリケーションを指定してアンインストーラーを起動してくれる。どれをア

    MOONGIFT: » レジストリの掃除もしてくれるアンインストーラー「Revo Uninstaller」:オープンソースを毎日紹介
  • 検索順位チェックツールGRC

    GRC は Vector の 2006年 ベストオンラインソフト の1つに選ばれました。 2004年の配布開始より、多くの皆様にご愛用いただきまして、当にありがとうございます。 GRCは検索順位チェックツールのスタンダードです。 GRCは、ボタン一発ですべての検索キーワードの順位を調査します。 起動時に順位チェックを開始する機能を利用すれば、ボタンを押す必要すらありません。 順位を知りたいときに、GRCを起動するだけでいいのです。 直近の順位変化はもちろん、 過去の全ての順位変化も、グラフ表示で一目瞭然です。 実施したSEO対策の内容をGRCのメモ機能で記録しておけば、 順位グラフ上でメモを閲覧できます。 その前後の順位変化から「検索順位がなぜ変わったのか」を視覚的にとらえることができます。 他に無い豊富で優れた機能と、直感的な操作性、 何千もの項目があっても損なわれない抜群の高速性を、

  • WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました:phpspot開発日誌

    WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました 2007年11月15日- My DebugBar | ToDo / Beta This new version introduces a new DOM tab with greatly improved features on the css side and is fully unicode ! WEB開発に活用できるIE版のFireBug「DebugBar 5.0 beta」を試してみました。 DebugBar をインストールすると、DebugBarツールバーとDebugBarエクスプローラーバーがインストールされます。 DebugBarツールバーでは次のことが出来ます。 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10%

    makun2
    makun2 2007/11/16
    FireBug IE版bata
  • Windows 自動化ソフト UWSC

    makun2
    makun2 2007/11/14
    マクロ登録ツール
  • メガソフト株式会社