タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (114)

  • runmd - Markdown中のコードを実行

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownの中にコードを書くことはよくあります。そんな時、このコードが実行できればいいのにと思ったことはないでしょうか。コードの実行結果をドキュメントに反映できれば、当の結果との齟齬もなくなります。 そんな使い方ができそうなのがrunmdです。プログラムを実行し、ドキュメント内に反映できます。 runmdの使い方 元の文章です。–runを付けるのがポイントです(Markdownパーサーの関係でバッククォートが離れています)。 `` `javascript --run console.log('Hello, World!'); `` ` そしてrunmdで変換した結果がこのようになります。 $ cat README.md <!-- -- This file is auto-g

    runmd - Markdown中のコードを実行
  • lit - 軽量なレスポンシブWebフレームワーク

    CSSフレームワークは大型なものになるほど便利な機能が追加されますが、その制約もまた大きくなります。Webデザイナーであれば、レスポンシブなどの機能だけあって、他は自由度が高いものを選びたいと思うのではないでしょうか。 今回紹介するlitはわずか395byteしかないレスポンシブWebフレームワークになります。小さいだけに余計な機能も少ないことでしょう。 litの使い方 スクリーンショット多めです。まずはグリッド機能。12等分される、よくあるものです。 タイポグラフィ。 ナビゲーションバー。 ボタンとリスト。 フォーム。 テーブル。 カード。 カードを使えば、こんなレイアウトにも。 水平線。 litではあまり多くの機能は用意されていません。別途ユーティリティとして使えるCSSも用意されており、必要に応じて組み合わせることができます。クラスも多くありませんので、習得は容易そうです。 lit

    lit - 軽量なレスポンシブWebフレームワーク
  • neko - Webブラウザ内で動く仮想Webブラウザ

    危険そうであったり、そのままアクセスするのに問題がありそうなWebサイトは少なからず存在します。Webブラウザの脆弱性をついて、アクセスするだけでマルウェアに感染させるものもあるでしょう。 今回はそういったWebサイトにアクセスする際に使えそうな仮想Webブラウザ、nekoの紹介です。 nekoの使い方 利用する際にはパスワードを入力します。 YouTube動画の再生に対応しています。Docker経由ですが、音も流れます。 日語は残念ながら表示できませんでした。 nekoは自分で立てる仮想Webブラウザですが、Dockerでも配布されているので簡単に立ち上げることができます。そしてWebブラウザからアクセスして、Webブラウザが画面に表示されます。ブラウザはFirefoxのようです。 nekoはGo製のオープンソース・ソフトウェア(Apache Licnese 2.0)です。 nurdi

    neko - Webブラウザ内で動く仮想Webブラウザ
    makun2
    makun2 2020/02/25
    仮想WEBブラウザ
  • Re:Backlogs - アジャイル開発に特化したプロジェクト管理

    アジャイルプロジェクト管理において、イテレーションごとのバックログは大事な情報です。ユーザストーリーをチケット化し、イテレーションの中でこなしてリリースする、この一連の流れを繰り返すことでシステムを徐々に大きく成長させます。 今回紹介するRe:Backlogsはアジャイル開発に特化したプロジェクト管理になります。 Re:Backlogsの使い方 プロジェクト一覧です。 プロジェクトのダッシュボード。 スプリントのカンバンです。 スプリント毎の結果一覧です。 タスクの詳細です。コメントできます。 更新履歴も見られます。 プロフィールです。 Re:Backlogsはイテレーションにおけるタスクの管理、バックログに特化したプロジェクト管理です。ストーリーの作成、タスクの追加ができ、それらの進捗はカンバンによって管理するという流れをシンプルに実現できます。 Re:BacklogsはRuby/Ru

    Re:Backlogs - アジャイル開発に特化したプロジェクト管理
  • VeraCrypt - TrueCrypt後継の暗号化イメージ作成ツール

    ノートPCを電車に忘れた、盗まれたといった事故が後をたちません。重要なデータが蓄積されているノートPCをなくすのは重大なインシデントであり、機密データが抜き取られる可能性もあります。 今回紹介するVeraCryptはストレージを暗号化したり、暗号化イメージを作成できるソフトウェアです。 VeraCryptの使い方 メイン画面です。 ウィザードに沿って暗号化イメージを作成します。 暗号化方式を決定します。 ファイルシステムも選べます。 作成しました。 マウント時には作成時に決めた暗号化キーでマウントします。 VeraCryptはTrueCryptのフォークになります。TrueCryptに残っていた問題を解決したのがVeraCryptになります。暗号化されたディスクにデータを保存すれば、自動的にファイルも暗号化された状態になります。使い終わったらアンマウントすれば情報漏洩防止になるでしょう。

    VeraCrypt - TrueCrypt後継の暗号化イメージ作成ツール
  • Mancy - GUIのNode実行環境

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました JavaScriptでの開発が盛んになったのはFindBugやDevToolsに代表されるコンソールなどの実行環境が充実したことにあるのではないでしょうか。今や開発ツールがなければJavaScriptでの開発が成り立たないほどです。 もう一つ(サーバサイド)のJavaScript実行環境であるNodeの場合はどうでしょうか。node -i もありますが、関数などがFunctionになってしまって分かりづらいかと思います。そこで使ってみたいのがMancyです。 Mancyの使い方 MancyはNodeのRead-eval-print loop(対話型実行環境)になります。書いたコードをその場で評価してくれます。 実行結果をコンソールを使って出力できます。 エラーも確認できます。 オブ

    Mancy - GUIのNode実行環境
  • OpenCVSwiftStitch - 連続した写真からパノラマ写真を生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォンではパノラマ写真が撮影できます。しかし、風景ならまだしも人がいる場合にパノラマ写真を綺麗に撮るのは非常に難しく、手が増えたり顔がぶれたりするのはざらです。これでは使い物になりません。 そこで使ってみたいのがOpenCVSwiftStitchです。一見するとパノラマ写真と変わらないのですが、大きな違いは写真を結合しているということです。 OpenCVSwiftStitchの使い方 アプリを起動したところです。普通の写真と同じように見えます。 でもパノラマのように写真を動かせます。実際にはパノラマではなく別々な写真をOpenCVを使って認識、結合しています。 スクロールしたりズームできるのが分かるかと思います。 OpenCVSwiftStitchを使えばある程度重なる写真

    OpenCVSwiftStitch - 連続した写真からパノラマ写真を生成
  • Perfect - サーバサイドで動作するSwift! MOONGIFT

    ついにSwiftがオープンソース化されました。これによって起こる変化といえば、Mac OSX以外のプラットフォームでも活用できるようになることであったり、iOS/Mac OSX以外の環境での実行が可能になることでしょう。 その一つの形式として早速出てきたのがPerfectです。サーバサイドのPerfect実行環境です。 Perfectの使い方 Perfectには幾つかのデモアプリが入っています。Swiftで作られたHTTPサーバで動きます。 iOSアプリと連動するデモもあります。PerfectはMac OSXLinuxで動作するとのことです。また、データベースはMySQL/PostgreSQL/SQLite/MongoDBがサポートされています。 まだまだプロジェクトははじまったばかりですが、iOSアプリとサーバサイドが同じ言語で書けるのは魅力的です。今後に期待したいプロジェクトでしょう

    Perfect - サーバサイドで動作するSwift! MOONGIFT
  • jQuery Mapael·jQuery x Raphaëlな地図描画ライブラリ MOONGIFT

    JavaScriptと連携できる地図が欲しかった方は要チェック! Web上でSVGを扱う際に使われるライブラリで有名なのがRaphaëlです。そんなRaphaëlをjQueryベースで使えるようにしたプラグインがjQuery Mapaelになります。地図に限定されますが、SVGで描かれた地図に様々な情報を付与したりJavaScriptと連携させることができるようになっています。 実際の例としてはフランスの地図を扱ったものが多くなっています。 マウスオーバーでハイライトされます。 さらにズームもできるタイプもあります。この辺りはSVGならではと言えるでしょう。 JavaScriptと連携させることでクリックイベントをキャッチできるようになっています。 人口の多い町や都市を描いています。こういった外部データとの連携も容易です。 最後はフランスではなく世界地図のデモです。 国ごとにデータを色分け

    jQuery Mapael·jQuery x Raphaëlな地図描画ライブラリ MOONGIFT
  • あなたのWebアプリケーションは安全か。Google製のセキュリティチェッカー·Skipfish MOONGIFT

    SkipfishはSQLインジェクションをはじめWeb向けの脆弱性を発見するソフトウェア。 SkipfishはGoogle製のオープンソース・ソフトウェア。2011年になってセキュリティインシデント関係の話題が飛び交っている。特に大きいのはソニーだろう。あそこまでの規模は相当珍しいが、何も対岸の火事という訳ではない。 オプション セキュリティホールを狙うのは人間に限らない。日々クローラーがWebサイトにアクセスしてセキュリティホールを狙っているのだ。狙われる前にSkipfishを使って自主的にチェックしてみよう。 SkipfishはGoogleが開発したセキュリティチェックソフトウェアだ。ターミナルで動作するソフトウェアで、指定したURLに対してSQLインジェクションやXSSなどWebアプリケーションが狙われやすい脆弱性をついてくる。結果はHTMLベースのレポートとして出力される。 結果は

  • これは便利。PDFから指定部分だけを切り出す「Briss」 | MOONGIFT | オープンソース・ソフトウェア紹介を中心としたITエンジニア/Webデザイナー向けブログ

    BrissはGUIを使ってPDFの一部切り出しを行うソフトウェア。 BrissはJava製、Windows/Mac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。PDFファイルは大抵のプラットフォームで閲覧でき、さらにデザインの崩れもない便利なファイルフォーマットだ。だが加工しづらいのが欠点だ。 切り出し部分を指定している所 ソフトウェアによっては注釈を入れたりメモをつける、ハイライトを行うと言った修正はできる。またページ単位での削除も可能だ。しかしBrissはそれらとは異なる加工が出来る。PDFファイルの特定部分を切り出して新しいPDFを作成するのだ。 Brissを立ち上げた後、PDFファイルを開く。開く際にはページ数を指定することが可能だ。特定のページだけを開けば、それだけ作業がしやすくなる。そして開いたら書き出したい箇所をマウスでドラッグして囲んでいく。一つのページから複数箇所

  • jQuery Mobileを使ったスマートフォン向けHTML5フレームワーク·The-M-Project MOONGIFT

    The-M-ProjectはiOSやAndroidといったスマートフォン向けに特化したWebアプリケーションフレームワーク。 The-M-ProjectはJavaScript/HTML5製のオープンソース・ソフトウェア。Webアプリケーションが格的に取り入れられるようになっている。AjaxなどによるWebアプリケーションの操作性向上に加えて、JavaScriptで実現しうる機能が増えていることに要因があるだろう。 サンプルのTodoアプリ そしてもう一つがHTML5の存在だ。PCブラウザ向けにはまだ全面採用は難しいものの、スマートフォンであれば採用できるだろう。そんなスマートフォン向けのWebアプリケーションを開発する際に使えるフレームワークがThe-M-Projectだ。 The-M-ProjectはHTML5を採用したWebアプリケーションフレームワークだ。iOSはもちろん、Andr

  • 複数バージョンのScala開発をサポートするインストーラー/バージョン切り替え·svm MOONGIFT

    svmはScala複数バージョンのインストーラー。利用バージョンの切り替えも簡単にできる。 svmはBashスクリプト製のオープンソース・ソフトウェア。シェアはまだまだ低いが一部で人気のプログラミング言語がScalaだ。JavaVM上で動作し、純粋なオブジェクト指向言語でありながら関数型言語の性質も持った、ユニークなプログラミング言語だ。 ヘルプ 開発は活発であり、2003年の登場から継続的に開発が続けられている。そのためバージョンアップが盛んであり、開発していた時と終わった時で安定板のバージョンが変わっていた、なんてことも十分考えられる。そこで使ってみたいのがsvmだ。 svmはScalaのバージョン切り替えソフトウェアだ。Rubyであればrvm、Pythonであればvirtualenvが知られている。svmを使うことで複数のScalaを一つのマシン上にインストールし、かつコマンド一つで

  • Rails3の開発をはじめるならこれ。Rails開発環境一括インストーラー·Rails Installer MOONGIFT

    Rails InstallerはRuby/Rails/Git/SQLiteなどを一括インストールするソフトウェア。 Rails InstallerはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。Railsは2004年の登場以降、着々と進化を遂げている。今ではメジャーバージョンは3となり、さらに効率的、素早くWebアプリケーションを開発できるようになっている。今からでも取り組みたいという方は多いはずだ。 公式サイト Rails2と3では仕組みが大きく異なっている。そのため今からはじめるならRails3だろう。しかし環境を用意するのに時間がかかっていては、せっかくのやる気が萎えてしまう。そこで使ってみたいのがRails Installerだ。 Rails InstallerはWindowsにおいてRails環境を一気に整えるためのインストーラーだ。Ruby 1.8.7-p330、Rails3

  • MOONGIFT :プロジェクト全体のデータを管理する「ProjectForge」 オープンソース・ソフトウェア/フリーウェアを毎日紹介

    ProjectForgeはJava製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。プロジェクトに関するデータは一元管理されているのが理想だ。とは言え必要と無用の線引きは曖昧で難しい。開発者にとって無用でもバックオフィスでは重要というデータもあるだろう。 カレンダー そうしたことを考えず、全てのデータを登録してしまおうという考えもある。アポイント情報、タスク、ドキュメントなど全てだ。そうした様々なデータを見やすく一元管理してくれるのがProjectForgeになる。 ProjectForgeは左側にメニューが並んだプロジェクト管理だ。ガントチャート表示、タスク管理、タイムシート、カレンダー、予定表、アドレス帳、給与を含めた損益管理、メッセージ管理、ドキュメント管理など多数の機能が提供されている。 システム設定 何でもかんでも扱うことに対しては賛否がありそうだが、中途半端に扱うなら全て登録して

  • 簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT

    Diagram DesignerはWindows用のフリーウェア。フローチャートやUML、地図などドロー系ソフトウェアの利用範囲は多い。それだけに誰でも使えると便利なのだが、フリーで使えるものは多くない。有料であればMS Visioが有名だろう。 高機能なドローソフトウェア だがあれだけの高価なソフトウェアを必要な人全員に購入するのはなかなか難しい。簡易的なドローで十分というのであればDiagram Designerを使ってみると良いだろう。ステンシルも数多い、フリーで使えるドローソフトウェアだ。 Diagram Designerはフローチャートが基になっているようで、オブジェクトやラインが多数登録されている。フォントを変えれば日語の表示にも対応している。さらにUML、Windowsのモックアップ、地図、電気図といったステンシルが登録されている。 画像出力に対応 使い方はステンシルから

    簡単に使えるフローチャート作成ソフトウェア·Diagram Designer MOONGIFT
  • Web APIのテストにも。ダミーWebサーバ·ww MOONGIFT

    wwはRuby/Sinatra製のオープンソース・ソフトウェア。Web APIを使った開発の場合、自動化したテストをいかに行うかが問題になる。特にWeb APIのように他サービスのリソースを使う場合、テストで過剰アクセスするとブロックされてしまう危険もある。 外部サービスを使った開発で利用 それを回避するにはテスト用に別途サーバを用意するのが良い。設定ファイルでテスト時や開発時にはローカルのサーバにデータを飛ばすのだ。柔軟にレスポンスデータを返すのにwwが面白そうだ。wwはSinatraで作られたダミーのWebサーバだ。 wwはレスポンスデータを設定したスクリプトを使ってサーバを立ち上げる。SinatraなのでURLの設計は容易で、レスポンスデータの設定も簡単だ。ユニットテストとも連携でき、自動的に立ち上がってテストができる。テストケースごとにサーバがリセットされる機能もある。 リクエスト

    Web APIのテストにも。ダミーWebサーバ·ww MOONGIFT
  • PHP版Tracなるか·Chaw MOONGIFT

    ChawはPHP/CakePHP製のオープンソース・ソフトウェア。プロジェクト管理ソフトウェアはすでに無数に存在する。有償パッケージ、オープンソース、ASPなど提供形態も様々だ。個々のニーズ、使い勝手によって自由に選択できるようになっている。 CakePHPを使って作られている すでに有名なオープンソースのWebブラウザベースで使えるプロジェクト管理としてTracやRedmineが有名だ。それらをリスペクトしつつ開発されたのがChawだ。どちらかと言えばGithub風に使える、カスタマイズも容易な面白いソフトウェアだ。 リポジトリはGitまたはSubversionが対応している。ソースビューワー、タイムライン、ウィキ、チケット、バージョン情報が主なコンテンツになる。ソースはフォーク可能で、フォークされたプロジェクトの一覧を閲覧することもできる。 プロジェクト一覧 システムはCakePHP

    PHP版Tracなるか·Chaw MOONGIFT
  • 恐れ入った…。まさにビジュアルプログラミング·SIKULI MOONGIFT

    SIKULIはWindows/Mac OSX/Linux向けのオープンソース・ソフトウェア。プログラムを自動操作するソフトウェア多い。そうしたソフトウェアは大抵プログラムをパス指定で呼び出し、ウィンドウの名前や入力欄のオブジェクト名で操作を行う。 だがそれではあまりに分かりづらい。ちょっとしたウィンドウの位置で動作が変わったりする。ウィンドウが開くまで数秒待ったりしても、必ずうまくいくとは限らない。だがSIKULIを使えばうまくいきそうな気がする。SIKULIはまさにビジュアルでプログラミングするからだ。 SIKULIはアップルスクリプトのように簡単なアプリケーションの自動操作を行う。clickやswitchApp(アプリケーション呼び出し)、type(キー入力)などの命令が利用できる。ここまでは普通だ。だが普通ではないのはクリックする対象や画面上の探す対象をスクリーンショットで指定できる

    恐れ入った…。まさにビジュアルプログラミング·SIKULI MOONGIFT
  • PHP+MySQLによる日本製Eコマースシステム·Live Commerce MOONGIFT

    Live CommerceはPHP製/Webベースのオープンソース・ソフトウェア。Eコマースシステムは一から構築する必要がなくなっているのが実感できる。すでに多数存在するEコマースシステムの中から選べば良いだけだ。とは言え海外製をそのまま持ち込んでも通貨や商習慣、配送システムの問題がある。 ショップサイト そこで注目したいのは日製のEコマースシステムだ。こちらもすでに幾つかのソフトウェアがあるが、新たに登場したのがLive Commerceだ。Live CommerceはZend Frameworkを用いて開発されているオープンソース・ソフトウェアだ。 Live Commerceは実に多彩な機能を提供している。ショッピングサイトと管理画面はもとより、売り上げランキング、関連商品、ポイントシステム、値下げ表示、キーワード登録、ウィッシュリスト、レビュー、お勧め商品などの機能がある。 管理画

    PHP+MySQLによる日本製Eコマースシステム·Live Commerce MOONGIFT