タグ

2010年2月15日のブックマーク (9件)

  • 『英辞郎 on the WEB』整列・頻度集計機能 ヘルプ

    語学学習のスペースアルク(Space ALC)がお届けする、進化を続けるオンライン英和・和英辞書『英辞郎(えいじろう) on the Web』。「英次郎」、「英二郎」と綴られることもあります。サービスは、β 版として運用中です。諸事情により予告なくサービスを停止する場合もございますので、あらかじめご了承ください。 『英辞郎 on the WEB』整列・頻度集計について 『英辞郎 on the WEB』の「整列」、「頻度集計」機能を利用すると、検索キーワードがどのような単語と共起する(いっしょに使われる)ことが多いのかを、『英辞郎 on the WEB』のデータから簡単に調べることができます。 ここで提供する機能は、大量の文書を分析対象とするコーパス言語学では一般的な分析手法ですが、「この動詞はこの名詞を目的語に取ることが多い」といったことや「この動詞がこの前置詞をともなうときはイディオ

  • asahi.com(朝日新聞社):スノボ国母の「服装の乱れ」 文科相「極めて遺憾」 - 政治

    川端達夫文部科学相は15日の衆院予算委員会で、バンクーバー冬季五輪のスノーボード・ハーフパイプ代表の国母(こくぼ)和宏選手の「服装の乱れ」について「こういうことは二度とあってはいけない」と厳しく批判した。自民党の下村博文氏の質問への答弁。  川端氏は「ファッションという意味ではそういう服装もあるのかもしれない」と述べたうえで、「国民注視のもとでオリンピックが開かれ、日選手団が日の丸を胸に参加した時に、代表として適切でない服装をしたことは極めて遺憾だ。コーチも指導していただきたかった」と述べた。  国母選手が記者会見で「反省してま〜す」と語尾を伸ばして語ったことにも「みんなの期待を受け国を代表して参加しているという自覚が著しく欠けていた」と述べた。

    malark
    malark 2010/02/15
    え、国会でかよ
  • 息子失った母親の願いに応えた 鈴木勝吾ブログに「涙止まりません」

    人気特撮ヒーロードラマに出演している、若手俳優の鈴木勝吾さん(21)のブログが話題を集めている。息子を失った母親の「お願い」に対する返答が「粋」だったからだ。ブログを通じたやりとりに読者からも「感激しています」「涙が止まりません」という書き込みが相次いだ。 話題になっているのは、鈴木さんが2010年2月7日と8日に書いた記事だ。7日は「ゆびきりげんまん」と題して、出演する特撮ヒーロードラマ「侍戦隊シンケンジャー」のことを話題にした。ドラマが同日の放送で最終回を迎えるという内容だった。 「空を見上げて頂けないでしょうか」 鈴木さんはドラマで、シンケングリーンに変身する谷千明役を演じている。番組は幼児向けだが、お母さんの方も熱狂しているらしい。その証拠に、鈴木さんのブログにも番組放送前からは「楽しみです」「まちきれないよー」などと書き込みが殺到し、番組がはじまってもそれは続いた。 そして放送終

    息子失った母親の願いに応えた 鈴木勝吾ブログに「涙止まりません」
    malark
    malark 2010/02/15
  • 「金払ってる方がエラい」という傲慢な価値観がお客様wのモンスター化を導く。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 さて、やっとシンガポールに戻って来たわけだけど(今日は旧正月の祝日)、今回の日一時帰国で非リア充の俺が顔を出したのは、やはり気候も影響してたと思う。普通にめちゃ寒いし、陽が落ちるのも早いしね。カップルや人だかりで溢れる賑やかな街のメインストリートを冷たい風に打たれながら1人で歩いてるときなんて、日での非リア、非モテ時代の孤独感がドッと押し寄せて来て、寂しい気持ちになったよ。ああ、俺はいつも1人だったな、と。。。 ちなみに休暇の後

    malark
    malark 2010/02/15
  • Home

    An enhanced and expanded version of PHRASEBANK is available in PDF or Kindle format: Home page The Academic Phrasebank is a general resource for academic writers. It aims to provide you with examples of some of the phraseological ‘nuts and bolts’ of writing organised according to the main sections of a research paper or dissertation (see the top menu ). Other phrases are listed under the more gene

    Home
  • 河野太郎公式サイト | ルールと価値観

    スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。 というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。 国母選手の空港での服装がだらしないと思う日人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。 しかし、腰パンのどこが悪いという日人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。 スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。 しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。 たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着てい

    malark
    malark 2010/02/15
  • 差別する傾向のある人は差別の存在を認めない傾向がある - Whoso is not expressly included

    昨日紹介した講演は、記憶の中では結構上手にこなしたことになっていたのですが、テープ起こしを読んでみると何を言っているのかわからない箇所がたくさんあります。もう少し上手にしゃべれるといいんですけどね。 わかりにくかったからというわけではありませんが、今日も同じテーマを違う角度で書いておきます。 「朝鮮学校がサッカーの地域代表になったとき、それを応援しなかったのは差別だという話がある。でも、朝鮮学校に知り合いはいないし、別に応援したいと思わなかったから応援しなかっただけ。それを差別だといわれるのはおかしい。最近、差別差別だといいすぎじゃないか。」 なるほど、一理あるように聞こえます。「コーラは好きだけどオレンジジュースは好きじゃない。おなじリクツで、東海大仰星なら応援し、大阪朝鮮高なら応援しない。それは単なる好みの問題であって、差別じゃない。それを差別というなら、ご飯よりパンがすきだというのも

    malark
    malark 2010/02/15
    差別が必ずしも悪や悪人の行為でないのならば、なくすべきは差別か悪意か。
  • 僕が自民から民主に「移籍」した理由:日経ビジネスオンライン

    田村 それはまったく違うんです。関係ない。正直、選挙は自民党のままやった方が、無所属で出るよりも当選の可能性が高かったんですね。民主党からの出馬が約束されていたわけでもないですし。 やっぱり自分でも地盤を築いてきたし、相手もそんなに大したことない。自分でも調査しましたからね。根拠もあった。 ―― 岳父が新聞社(鳥取の地元紙、新日海新聞社)を持っていますし、情勢分析は得意ですよね。 うん。でも、勝つ自信はあったけれども、自民党で勝っても党全体がより小さくなる。そうしたら、ミニ政党の国会議員になるわけで、議員をやっている意味がなくなるわけです。そこが一番の問題だと。県連とかは関係なくて、党部のなさけなさが、理由ですね。 僕は昨年の秋に、何度も党幹部に言ったんですよ。勝つための戦略を見せてくれと。例えば、大島(理森幹事長)さんは「参院選で過半数を制して逆ねじれを作る」と言っていたんですが、ど

    僕が自民から民主に「移籍」した理由:日経ビジネスオンライン
  • 【政治部デスクの斜め書き】おこちゃま政権のむなしすぎる国会論戦 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「命、命…。ボクはみんなの命を守りたい。地球の命を守りたい!」 素晴らしい。ホントにそうだね。でも、君は命のホントの重さが分かってるのかな? 「もちろんさ! みんなが友に愛すればいいんだよ。友愛さ。これで世界はみんな幸せになるよ。世界だけじゃない。宇宙も幸せになるよ!」 なるほど…。確かにそうだね。それなら、どうしてアメリカ友達に「うちから出て行け」って言うんだい? 「だって、乱暴だし、でっかい武器を持っているし、それに騒がしいから迷惑なんだよ」 君がひ弱でいじめられそうだから、アメリカ友達が守ってくれようとしているってことはないのかな? 「近所の友達いじめっ子なんかじゃない。信頼してあげないとダメだよ。それにアメリカ友達がうちにいるときには、ちゃんとお小遣いも渡しているじゃないか!」 それじゃあ、アメリカ友達友達じゃないじゃないの? そういうのをカネで雇った「用心棒」というん

    malark
    malark 2010/02/15
    おもしろカテゴリがお似合いだ(笑)