タグ

ブックマーク / obiekt.seesaa.net (17)

  • アメリカが「尖閣諸島は日本国沖縄県の一部」との認識を表明

    9月25日の記事で「アメリカ政府は尖閣諸島の日米安全保障条約の適用について、間接的ではなく、直接的に適用を認めるよう、政府の応答要領を変更した」という読売新聞の記事を紹介しましたが、その方針がはっきりと現れて来ました。 「日を全面支持」=尖閣周辺、抑止力維持を強調-米国防次官補:時事通信 来日中のグレグソン米国防次官補(アジア・太平洋担当)は28日午後、都内の米国大使館で記者団と懇談し、尖閣諸島沖での中国漁船と海上保安庁巡視船の衝突事件について、「日の立場、行動を全面的に支持する」と表明した。その上で、「中国の海洋活動の活発化は懸念材料だ。この地域で米軍の能力を堅持する」と述べ、抑止力維持に全力を挙げる考えを強調した。 これに先立ち、同次官補は首相官邸で仙谷由人官房長官、防衛省で北沢俊美防衛相と個別に会談。漁船衝突事件をめぐり、日支持の方針を伝えたとみられる。 23日の日米外相会談で

    アメリカが「尖閣諸島は日本国沖縄県の一部」との認識を表明
    malark
    malark 2010/09/28
  • 菅直人首相「核抑止力必要」

    広島原爆投下の日にちゃんと明言しました。思い切った事ですが、首相の責務をきちんと果たしたと言えます。 「核抑止力は引き続き必要」菅首相、平和祈念式後に:朝日新聞 菅直人首相は6日午前、原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式(平和記念式)に出席後、広島市内で記者会見し、「核抑止力は、我が国にとって引き続き必要だ」と述べた。広島市の秋葉忠利市長が平和宣言で「核の傘」からの離脱を求めたことへの対応を問われたのに対して答えた。記念式では「核の傘」への言及は避けていた。 一方、秋葉市長が求めた非核三原則の法制化について、首相は「非核三原則を堅持する方針に変わりはない」と述べた。ただ、仙谷由人官房長官は6日午前の会見で「改めて法制化する必要はない」と否定的な認識を示した。 という事なので、文句のある方は首相官邸( http://www.kantei.go.jp/ )の方にお願いします。 広島市長の要望を全て

    菅直人首相「核抑止力必要」
    malark
    malark 2010/08/07
  • 環境情報誌Eco Frontが「対艦ミサイルで鯨が爆殺された!」と豪快な馬鹿ニュースを報じる

    SOB発言で謹慎中の勝見秘書がTwitterアカウントを変更、Wikipediaでは身内宣伝目的の編集行為を繰り返す| Main | 海上自衛隊DDHに米海兵隊の訓練を担わせる解法>> 最初は受けを狙った意図的な嘘記事だろうと思ったけど、どうやら気で書いてるみたいです・・・ 残虐!ミサイルで爆破される鯨:Eco Front -環境と経済の最新情報- (Web魚拓)怪我をして死に至る鯨 捕鯨に関する、またしても衝撃的な情報が飛び込んできた。米マクドネル・ダグラス社が開発した対艦ミサイル、ハープーン(Harpoon)によって、ノルウェー沖を泳いでいたミンククジラが殺害されたというのだ。 これは世界動物保護協会(WSPA)が5月にとらえた映像で、船から2発のハープーン(Harpoon)が発射され、1発目がかすり、2発目で死に至ったという。 (画像はイメージ) オーストラリア、強く捕鯨に反対 こ

    環境情報誌Eco Frontが「対艦ミサイルで鯨が爆殺された!」と豪快な馬鹿ニュースを報じる
    malark
    malark 2010/06/22
  • アンガラロケット(一段目)、発射2分後に爆発

    前日に発射台付近で消火剤を大量にブチ撒けて、発射が見送られていたロシア製アンガラロケット(一段目)ですが、日打ち上げたものの発射から2分後に爆発、失敗に終わりました。 衛星打ち上げ、また失敗=発射直後にロケット爆発-韓国:時事通信韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老号(KSLV-I)」が10日、同国南部・全羅南道の羅老宇宙センターから打ち上げられた。韓国政府によると、発射から2分17秒後に地上との通信が途絶し、飛行中の爆発で打ち上げは失敗に終わった。 安秉万・教育科学技術相は打ち上げ後に記者会見し、羅老号は飛行中に1段目で爆発があったと説明。韓国ロシアの専門家が現在、飛行状態について詳しく分析しており、両国の合同調査団が今後、爆発の原因究明を進めると述べた。 現状ではまだ確定ではありませんが、ロシア製アンガラロケット(一段目)に何らかの問題が発生したようです。 ※動画追加 ※追記 大爆発

    アンガラロケット(一段目)、発射2分後に爆発
    malark
    malark 2010/06/11
  • 【ネタニュース】韓国が大陸間弾道ミサイルを発射。部品の一部がオーストラリア・ダーウィン市郊外に着弾した模様

    【シドニー 26日 USO800】オーストラリア連邦警察は26日、ノーザンテリトリー州ダーウィン市郊外に「未確認飛行物体が墜落した」と発表した。前日に発射された韓国の長距離弾道ミサイル「KSLV-1(NARO-1)」の部品と見られる。韓国は人工衛星の打ち上げだったと主張している。 韓国は、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「Taepodong」を人工衛星と称して発射したのに続き、「KSLV-1(NARO-1)」を発射し、同様に失敗した。ただし、その弾頭ペイロードは行方不明(恐らく海上に落下)になったものの、一部の部品(第二段ロケットのキックモーターと推定される)は5000km以上飛翔して別の大陸へと着弾した事になる。これにより、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射試験としては一部成功と見なす事が出来る。イギリスの権威ある科学雑誌ネイチャーは「韓国北朝鮮に続き、衛星を海に投射する能力を示した」と、

    【ネタニュース】韓国が大陸間弾道ミサイルを発射。部品の一部がオーストラリア・ダーウィン市郊外に着弾した模様
    malark
    malark 2010/06/11
  • 新たなる逆神の誕生か 松田光世さんが菅直人新政権の予想を全て外す

    さて、そろそろ結果が出始めたので「菅さんの元秘書の松田光世さんが菅直人新政権の方針を大胆予測!」と現実の結果を照らし合わせて行きましょう。 【松田光世さんの予測と結果】 官房長官は枝野→結果は仙谷さん 幹事長は小沢系→結果は反小沢の枝野さん 小沢氏党内要職→小沢さん党内ポスト無し 田中真紀子外相→岡田さん再任 川内博史防衛相→北沢さん再任 社民党連立復帰→社民党、きっぱり否定 日米合意見直し→菅さん、きっぱり否定 衆参ダブル選挙→菅さん、やんわり否定 ご覧の通り、全ての予測が外れました。これは国内政治界に新たな逆神が誕生した事を告げるものであります。要するに松田光世さん(愛称:松田ドラえもん) は菅さんの元秘書という立ち位置を全く有効活用できておらず、他のジャーナリストと比べて特に有力な情報を得られる立場に無い、という事が言えるでしょう。民主党内に人脈があれば簡単に予測できる筈の官房長官職

    新たなる逆神の誕生か 松田光世さんが菅直人新政権の予想を全て外す
    malark
    malark 2010/06/06
  • 内田樹氏が「それ(核兵器)が沖縄に隠されてる。鳩山首相が抑止力とした正体はそれだ」とトンデモ陰謀論

    ロシア海軍が6月に日海で大規模演習の予定、三艦隊旗艦の大型ロケット巡洋艦が全て参加する異例の事態| Main | 金子秀敏氏が「それ(核兵器)が沖縄に隠されてる。鳩山首相が抑止力とした正体はそれだ」とトンデモ陰謀論>> 内田樹氏という方は良く知らないのですが、この方は田中宇氏のような陰謀論者の類ですか? この記事を一読する限りは、そのように見受けられます。何の根拠も無く、何の知識も無く、一方的な妄想ストーリーを展開されています。 「それ」の抑止力 (内田樹の研究室) 2010年05月28日韓国内の基地には「置けないもの」が沖縄には「置ける」ということである。 「それ」が抑止力の体であり、「それ」が沖縄にあるということを日政府もアメリカ政府も公式には認めることができないものが沖縄にはあるということである。 それ=核兵器、と言いたいわけですか。メースBの時代から知識が止まってる感じですね

    内田樹氏が「それ(核兵器)が沖縄に隠されてる。鳩山首相が抑止力とした正体はそれだ」とトンデモ陰謀論
    malark
    malark 2010/05/29
  • 軍事作家・大石英司「何か安っぽい軍ヲタ・フィクションの読み過ぎではと思う」韓国艦撃沈北朝鮮魚雷説に対して

    軍事小説作家の大石英司氏は、先月末、韓国コルベット沈没に関連して韓国での報道が北朝鮮魚雷説に大きく傾いていた時期であったにも拘わらず、このような発言を行っていました。 大石英司の代替空港 2010.04.28※ 哨戒艦沈没:切断面を観察した専門家の意見(上) http://www.chosunonline.com/news/20100426000029 >「魚雷を船底に直接命中させるには、下から上に上がってこなければならないが、わたしの知る限りでは、そのような魚雷は存在しない」 艦艇を意図的に真下から攻撃するというのは、そんなに効率的じゃないんですよね。どちらかと言えば、真横に当てて横転させるのが確実だから。そもそもあの程度の深さで真下から攻撃するというのもそう簡単にできる話ではないし。 北の可能性が全く無いとは言わないけれど、現状の情報でそうだと断定する人々は、何か安っぽい軍ヲタ・フィク

    軍事作家・大石英司「何か安っぽい軍ヲタ・フィクションの読み過ぎではと思う」韓国艦撃沈北朝鮮魚雷説に対して
    malark
    malark 2010/05/22
  • 議会の承認なく動ける云々は別に海兵隊だけに限った話ではない

    海兵隊の存在意義として『海兵隊は議会の承認なく動ける』という説が有りますが、実際には海兵隊だけが特例扱いされているわけではないようです。以下は名古屋大学の法学の准教授、大屋雄裕氏の解説です。 >172 やはり専門外ですが多少調べてみましたよと。 まず142氏の指摘通り、War Powers Resolution (U.S.Code Title 50 Ch.33)はUnited States Armed Forces(=陸海空軍・海兵隊・沿岸警備隊)を一括して扱っており、海兵隊を特別扱いする規定はありません。同章によれば、大統領による軍の(危機への)動員は宣戦布告か特定の制定法上の根拠に基づく場合、または合衆国の領土・財産・軍隊に対する攻撃により生じた緊急事態に対処する場合にしか認められません(§1541)。危機が生じていない場合の護衛、あるいは実際に米軍が攻撃を受けたあとの「緊急事態への対

    議会の承認なく動ける云々は別に海兵隊だけに限った話ではない
  • 有田芳生さんの言い訳は「ペンタゴンに聞いてごらん」でした。

    「普天間移設先はグアム、テニアンだと吹聴して回ったジャーナリスト達はどう言い訳するのか」で紹介した三人(岩上安身氏、有田芳生氏、松田光世氏)のジャーナリストの内、有田芳生氏からお返事が頂けたので紹介します。 「はず」だって(笑)国防総省に聞いてごらん。終わり。RT @obiekt_JP: アメリカの資料には「訓練のための一時配備(外来機)」と書かれている筈なんですが、貴方は何時まで恒久配備の話と勘違いしたままなんですか?有田さん?RT @aritayoshifu 原点は国防総省のless than a minute ago via Echofon有田芳生 aritayoshifu アメリカのどの公文書を読んでも有田さんの主張するような内容は書かれて居らず、「有田さんは、グアムで訓練の為に一時配備する航空機を恒久配備と勘違いしてますよね?アメリカの資料には一時配備と書かれている筈ですよ」と聞

    有田芳生さんの言い訳は「ペンタゴンに聞いてごらん」でした。
    malark
    malark 2010/05/07
  • 滑走離陸するヘリコプター : 週刊オブイェクト

    普天間基地問題で「何故ヘリコプターに滑走路が要るの?」と質問を受けたのですが、普天間基地にはヘリコプター以外にKC-130空中給油/輸送機などの固定翼機も居るのと、ヘリコプターでも車輪付きなら滑走した方が楽に上がれて燃料を節約出来るのです。海兵隊では新型のティルトローター機MV-22オスプレイで積極的な滑走運用を考えています。 ヘリコプター滑走離陸の動画だと、ロシア製ですがこれが分かり易いです。 え、飛び上がってないって?滑走しているだけだって?・・・じゃあこれでどうでしょうか。 実にロシア芸人魂溢れる大胆な姿勢での滑走離陸、ヘリコプター笑撃映像・・・ってアレェ? 参考にならない? オスプレイの滑走離陸動画だとこれかなぁ。 案外と説明に最適な動画は少ないものですね。 【追記】コメント欄で教えて貰った良い動画。 アパッチ攻撃ヘリコプターの編隊滑走離陸です。 1get! Posted by 名

    滑走離陸するヘリコプター : 週刊オブイェクト
    malark
    malark 2010/05/01
  • 対イラン戦争の可能性

    イランが高濃縮ウランの精製に踏み切りました。これは核の平和利用というお題目をかなぐり捨てる行為であり、どれだけ深刻な事態であるかは、イランに同情的な立場であるロシアですら欧米側に同調してイランを非難している事からも分かります。更には、ロシアからこのような発言まで飛び出しました。 戦争になる可能性がある、と。 Russia criticizes Iran over uranium enrichment | RIA NovostiRussia's Security Council chief said earlier on Tuesday that a long-standing dispute over Iran's nuclear activities might result in a military conflict. "Theoretically, there is [a poss

    対イラン戦争の可能性
    malark
    malark 2010/02/10
  • 中国のミサイル防衛実験は大気圏外で行われた模様

    これは驚きました、中国が「陸基中段反導迎撃技術試験」と称していたのは、実際に中段(Mid-course)で行われた迎撃実験だった模様です。アメリカ側も大気圏外での二つのミサイルの衝突を確認しました。 China did not notify US before anti-missile test: Pentagon | AFP"We did not receive prior notification of the launch," said Pentagon spokeswoman Major Maureen Schumann. "We detected two geographically separated missile launch events with a exo-atmospheric collision also being observed by space-based

    中国のミサイル防衛実験は大気圏外で行われた模様
  • くらま事故で韓国コンテナ船長が証言を翻し、事故の主因が確定

    今の所この件を報道しているのは西日新聞のみのようです。 関門衝突事故 「追突避けようと旋回」 韓国船長 「管制に従う」翻す:西日新聞関門海峡で昨年10月、海上自衛隊護衛艦「くらま」と韓国籍コンテナ船「カリナ・スター」が衝突した事故で、事故につながったとみられるコンテナ船の衝突直前の左急旋回について、韓国人船長が、門司海上保安部の調べに対し、減速しなかったため前方の貨物船に急接近し「追突を避けようとして行った」という趣旨の供述をしていることが11日、海保関係者への取材で分かった。事故直後は、急旋回について「関門海峡海上交通センターの管制官の追い越し誘導に従った」と主張していた。 門司海保は船長の供述が翻ったことから、事故の主因はコンテナ船にあったと断定。くらま側にも事故回避の努力を怠った疑いがあるとみて、業務上過失往来危険容疑でコンテナ船長とくらまの操縦責任者を書類送検する方針。管制官に

    くらま事故で韓国コンテナ船長が証言を翻し、事故の主因が確定
    malark
    malark 2010/01/13
  • 独立戦争、敵味方双方の目的とは

    それでは番外編二つを挟みましたがようやく編に戻ります。「米海兵隊の戦略と沖縄」編に続き、今回お送りするのは「台湾危機と米軍基地」編です。 普天間基地県内移設に合理性は皆無 - モジモジ君の日記。みたいな。台湾危機と米軍基地 台湾というのは、2000万人余りの人々が暮らす生活圏である。だから、台湾の人々にとって重要なことは、自分の生活圏が戦場にならないことであって、戦争になったら、その時点で「負け」と言っていい。なにより、戦争にならないことが大事なのである。 いいえ、それは間違っています。「勝ち負け」は目的を達成するかどうかによります。例えば「独立戦争」は目的が独立であって、独立を達成すれば勝利となります。「革命戦争」の場合は目的が革命であって、革命を達成すれば勝利となります。 例えばベトナムは、太平洋戦争が終わった1945年当時、2000万人余りの人々が暮らす生活圏でした。だからといって

    独立戦争、敵味方双方の目的とは
  • 2009年を振り返って見る

    2009年も終わろうとしています。この年は、これまでブログを運営して来た中で最も思い出深いものとなりました。まさか自分が航空専門誌に記事を書いたりする事になるとは・・・実は執筆依頼を受けた時、メールチェックを暫く忘れていて、気付いた時には締め切りまであと一日、執筆するとも返事も出していない状況で、慌ててメールを送って編集部から直ぐ返事が返ってきてそのまま文章を書き始めて・・・というトタバタした舞台裏だったのです。あと数時間放置していたら間に合ってなかったでしょうね。 (2009/06/23)航空情報8月号F-2特集 またブログへの岡部いさく氏の降臨には驚かされました。氏の自著に対する訂正対応はとても誠実なもので、当に頭が下がる思いでした。あれだけ真摯に丁寧な対応ができる作家・ライターを他に見たことがありません。今後もし自分が同じような状況に置かれた場合、同じ事が出来るかどうか・・・いや

    2009年を振り返って見る
  • なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週刊オブイェクト

    普天間基地移設先は沖縄県内でなければならない理由・・・それは、地政学などといった御大層な代物を持ち出すまでもありません。事は単純に「ヘリコプターの航続距離の関係」だからです。 米海兵隊の大型強襲ヘリコプターCH-53E「スーパースタリオン」は2000kmのフェリー航続距離を持ち、戦闘時にはその半分1000km以下の航続距離となります。戦闘行動半径は500km以下、装備状態にもよりますが300~500kmぐらいです。 それでは先ず台湾海峡有事を想定してみましょう。この際に日政府は有事法を発動し、真っ先に下地島空港を接収、在日米軍に引き渡します。そして普天間基地の米海兵隊ヘリコプター部隊は、戦況次第で急ぐ必要がある場合は、強襲揚陸艦の到着を待たずに普天間基地から飛び立ち、台湾の首都・台北に直接ヘリボーン降下し、米軍による直接介入を果たします。そして帰りは下地島空港に降りて、燃料を補給して普天

    なぜ普天間基地移設先は沖縄県内でなければならないのか : 週刊オブイェクト
    malark
    malark 2009/12/22
    つまり中国べったりな民主党にとっては…
  • 1