記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ko_chan
    ko_chan まかり間違って沖縄に核が「あるかもしれない」なんて思われてしまったら大変なのにな。

    2010/05/30 リンク

    その他
    toraba
    toraba これでMGSシリーズの次回作が決まったなwMGSPO(メタルギアソリッドピースオキナーワー)「核だ、沖縄に核が運び込まれている!」

    2010/05/30 リンク

    その他
    na23
    na23 先生はその問題について知識がなくても何がしか価値のあることがいえるか否か?という実験をなさっておられる。

    2010/05/29 リンク

    その他
    animate
    animate 辺野古には核貯蔵施設があるから辺野古にこだわるんだって、ほかの誰かも書いていたけれど嘘なの?

    2010/05/29 リンク

    その他
    yoooshi99
    yoooshi99 普天間 「それ」の抑止力 (内田樹の研究室) - http://blog.tatsuru.com/2010/05/28_1008.php

    2010/05/29 リンク

    その他
    utushi
    utushi 米31、36に大学教授等の非専門分野におけるトンデモ発言に関する考察。

    2010/05/29 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar このレベルの考えで軍事を語る奴らが多数いるから始末が悪い。

    2010/05/29 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 内田氏は米憎しの感情を抑えられなくなっている感がある。高齢となり事象を検証し知識をアップデートする力を失っている事実を示す論が多いと評価。この論は抑止力=核抑止=核兵器が存在と単純に考えただけにみえる

    2010/05/29 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro おばぁかさん。「「それ」がほんとうにある」という発言と「「「それ」が「ある」ということにしたのではなかろうか」という説明はぜんぜん違う話である。自分の目で見て自分の頭で考えないと。

    2010/05/28 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ジャカンジャと戦われておられる、御方様。

    2010/05/28 リンク

    その他
    jankoto
    jankoto 人文系の知識人は自分が持っている知識で扱える世界の狭さを自覚するべきだと思う

    2010/05/28 リンク

    その他
    jolene
    jolene それなんてメタルギアソリッドピースウォーカー?w → 内田樹氏が「それ(核兵器)が沖縄に隠されてる。鳩山首相が抑止力とした正体はそれだ」とトンデモ陰謀論

    2010/05/28 リンク

    その他
    mahal
    mahal 内田センセは、「田中宇みたいな人」ってよりは、「田中宇みたいな人が間違ったこと言っても、それを検証出来ない人」だと思う。悪い人とは思わんのだけど。

    2010/05/28 リンク

    その他
    momo21C
    momo21C 普天間問題で多くの知識人が慣れない安全保障を語って火傷を負ってる。

    2010/05/28 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na でかい釣り針だなぁ…。まぁ、ボロ出しそうになるとえ?BとかC兵器のコトですよ?とか惚けそうな気もするが。ホントこういう人は“戦争を何だと思ってるんだろう?”

    2010/05/28 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「内田樹氏という方は良く知らないのですが、この方は田中宇氏のような陰謀論者の類ですか?」 社会学+精神分析的時評と陰謀論のミックス。岸田秀的時評が好きならいけるかも

    2010/05/28 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 今の沖縄に核はさすがにないだろうけど(笑い)、沖縄に限らず日本への核持込の可能性を日米両政府が公式には否定していないって事も指摘しておくべきだと思うね(だから非核三原則は法制化されないわけだ)

    2010/05/28 リンク

    その他
    tano13
    tano13 トンデモ世界の唯一の光がオレだ!って態度もまたトンデモだったりするよね

    2010/05/28 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor あったところで北朝鮮を抑える力にゃならんよ。向こうの核開発を正当化するだけだ。

    2010/05/28 リンク

    その他
    amori
    amori まあ、内田センセの芸風ですから・・・「それ」→「核」と解釈したら負け、みたいな・・・

    2010/05/28 リンク

    その他
    zyesuta
    zyesuta 遅れをとりました。http://d.hatena.ne.jp/zyesuta/20100528/1275042123

    2010/05/28 リンク

    その他
    bhikkhu
    bhikkhu ナ、ナンダッテー的展開。

    2010/05/28 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『内田樹氏は「核兵器の投射手段」について勉強された方が良い』 『核兵器それ自体の種類と運搬手段に付いて把握していなければ、アメリカの核戦略を語る資格は有りません』

    2010/05/28 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban うわー「バルタン星人は火星に住めないから、弱点は火星のスペシウム」的な推理。ぷぷぷ/海兵隊とGIジョーSIGMA6の区別がつかないのもどうかと思うの

    2010/05/28 リンク

    その他
    y_r
    y_r YES > "内田樹は陰謀論者"。正確に表現すると "なんの根拠もない妄想に社会学風味を付け足して垂れ流し" / 別に軍事だけではない。参考としてはhttp://bit.ly/xOxFQ / こんなのが知識人面してることにものすごく絶望している。

    2010/05/28 リンク

    その他
    iteau
    iteau 内田さんはこれに限らず飛ばしが多いけど、それが持ち味。

    2010/05/28 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 「内田樹氏という方は良く知らないのですが、この方は田中宇氏のような陰謀論者の類ですか?」以前「真珠湾攻撃は秀才の「100点答案」である。」とのたまったお方

    2010/05/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    内田樹氏が「それ(核兵器)が沖縄に隠されてる。鳩山首相が抑止力とした正体はそれだ」とトンデモ陰謀論

    ロシア海軍が6月に日海で大規模演習の予定、三艦隊旗艦の大型ロケット巡洋艦が全て参加する異例の事態...

    ブックマークしたユーザー

    • giffie112010/06/10 giffie11
    • kijou2010/05/31 kijou
    • shibusashi2010/05/31 shibusashi
    • neko732010/05/31 neko73
    • ko_chan2010/05/30 ko_chan
    • toraba2010/05/30 toraba
    • cs1332010/05/29 cs133
    • repunit2010/05/29 repunit
    • malark2010/05/29 malark
    • harax2010/05/29 harax
    • loosecontrol2010/05/29 loosecontrol
    • na232010/05/29 na23
    • animate2010/05/29 animate
    • F-name2010/05/29 F-name
    • hosoi07102010/05/29 hosoi0710
    • tyokorata2010/05/29 tyokorata
    • yoooshi992010/05/29 yoooshi99
    • utushi2010/05/29 utushi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事