タグ

子どもに関するmama_yuyu78のブックマーク (6)

  • 【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)

    卓を囲むことは、家族団らんの大切な時間。しかしそんな夕どきにも、子どもが卓についたはいいが、スマートフォンでゲームばかりしている…。スマートフォンに夢中になりがちな子どもに悩む親たちに、嬉しいアプリが登場した。「DinnerTime」というアプリである。 いくら子どもが言うことを聞かずにスマートフォンを使用し続けようとしても、親はアプリのボタンをタップするだけで、即座に子どもが使えないようにできるというものだ。 使い方はこうだ。親、子、両方の端末でアプリをインストール。まず子どもの端末側で自分の電話番号を入力。すると、SMSででURLが届くのでそれをクリック。同じようにして親側の端末でも電話番号を入力する。このようにまず、親側のスマートフォンと子ども側のスマートフォンを同期させる必要がある。 「DinnerTime」アプリには、“Dinner Time”“Bed Time”“Take

    【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/09/08
    目が行き届かない間はロックしておききたい
  • <ハロウィーン>人気拡大 親子でコスプレ、写真公開… (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ハロウィーンパーティーで着るコスプレ衣装を楽しげに探す買い物客=東京都渋谷区の渋谷ロフトで、太田圭介撮影 欧米の祭りながら、日でも秋の風物詩として定着しつつある31日の「ハロウィーン」。年々盛り上がりを増し、いまや市場規模はバレンタインデーに匹敵するほど。その楽しみ方にも変化が表れている。【太田圭介、大迫麻記子】 【こんな姿でエントリー】大阪・天神祭、「ギャルみこし」の担ぎ手オーディション  ◇市場規模、バレンタイン級 神奈川県藤沢市の大淵麻衣子さん(37)は無類のハロウィーン好き。今年は長女の結月(ゆず)ちゃん(2)のために、「不思議の国のアリス」の衣装を用意した。麻衣子さんは「私も豪華なドレスを着て親子で屋外イベントに出かけます」と意気込む。 ネット通販大手の楽天市場では9月のハロウィーン関連売り上げが2012年の1.7倍、11年の3倍に達した。一般社団法人日記念日協会によると

  • 認可保育所、パート労働者も利用可能に 15年度から - 日本経済新聞

    政府は、パートタイムで働く人も認可保育所を利用できるようにする検討に入った。2015年度から認可保育所の利用条件を改める。フルタイムで働く人を対象にしてきた従来の方針を転換。家庭の様々な事情に合わせ、保育所を利用する仕組みにする。政府の子ども・子育て会議で検討し、年内にまとめる。新制度ではパート、夜間勤務、在宅勤務など従来は保育所を利用出来なかった人も、子どもを預けられるようになる。求職

    認可保育所、パート労働者も利用可能に 15年度から - 日本経済新聞
  • 子ども向け知育アプリが乱立の様相、事業者の思惑は? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    子ども向け知育アプリが乱立の様相、事業者の思惑は? 2013年09月04日13:00 カテゴリガジェット Tweet 昨年あたりから今年にかけて、子育て世代におけるスマホ&タブレット端末の普及に合わせるように、急速に開発競争とサービス乱立の様相に入った感のある、ここ最近の子ども向けアプリ市場。とりわけ「育児記録」そして「知育」を標榜したものが多い。 稿では「知育」に関連するアプリからいくつかサービスを紹介したい。 まずは、アニメーションの童話や童謡を楽しむことができる「えほんであそぼ! じゃじゃじゃじゃん」。定番の童話を、紙芝居風や学芸会風など、子どもを飽きさせない新しい演出で制作しており、アニメを観るように名作童話やオリジナル童話を楽しむことができる。 また、おなじみの童謡も、子どもが真似できる楽しい振り付きで、現代風にアレンジしているのが特徴。 今後はぬりえやパズルといった新しいカテ

    子ども向け知育アプリが乱立の様相、事業者の思惑は? : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 保育士、半数以上で認可/小規模保育事業 検討部会が基準緩和

    子ども・子育て会議基準検討部会は29日、国が新たに支援しようとしている「小規模保育事業」(定員6~19人)ついて、保育従事者の半数以上が国家資格を持っていればよいとする認可基準を決めました。現行の認可保育所(定員20人以上)が全員有資格者とされているのに対し、きわめて低い基準となります。 安倍政権は「待機児童解消加速化プラン」の柱の一つに小規模保育事業を位置づけており、認可基準を「今夏をめどに固めて」おき、「早期の受け皿確保を進めていく」としています。有資格者を半数以上とする小規模保育事業には、認可外保育所が多く移行すると見込まれています。 委員からは「(小規模保育の)認可基準について賛同するが、保育所の規制緩和に使われることのないようにしていただきたい」(日保育協会の坂崎隆浩委員)などの発言がありました。 そのほかの基準については、敷地面積は認可保育所と同基準とし、給は原則として自園

    保育士、半数以上で認可/小規模保育事業 検討部会が基準緩和
  • 【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    YouTube/arfmoochikncheez 一度泣きだしたら、なかなか泣きやんでくれない我が子に手を焼いているパパママは少なくないだろう。なぜ泣いているのかわからず、何をやってもダメなときだってある。 そんなときに使えそうな、子どもを泣きやませるある方法が話題だ。「How to Stop her Crying」というタイトルの動画には、実際にその方法を使って、パパが幼い娘を泣きやませる場面がいくつも示されている。 撮影しているのはパパ。彼は、泣き出した娘にカメラを向けつつ突然、「牛さんはなんて鳴くの?」と聞きだした。そんなこと聞いたって今は泣いているのだから答えるはずがないだろう…と思われた次の瞬間、「モォォォ~」。こ、答えた!…と同時に泣きやんでいる!! さらに、「犬はなんて鳴くの?」と聞けば「ワンワン」と答え、「舌はどこにあるの?」と聞けば舌を出す。「(おもちゃの)卵にキスして」

    【動画】なかなか泣きやまない子どもを簡単に泣きやませる意外な方法が話題に - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/08/31
    はは〜(*^^*)早速やってみよう!
  • 1