タグ

ブックマーク / techable.jp (18)

  • まるでSFの透視能力?!壁越しでもモーショントラッキング可能な新システム | Techable(テッカブル)

    SF映画の中では、壁の向こうを透視する超能力者が登場する。しかし、そんな奇想天外な能力は、まさにSFだけのもの……と思っているかもしれない。 Massachusetts Institute of Technology(MIT)のComputer Science and Artificial intelligence Laboratory (CSAIL)に所属する研究開発チームWireless Centreでは、「Multi-Person Motion Tracking」の研究開発をおこなっている。電気工学、コンピューター科学の教授Dina Katabi氏を中心とするチームでは、ワイヤレスシグナルを用いて、人々の動きをモニターするシステムを開発中だ。 人が壁や閉じたドアの向こうにいたとしても、動きを追跡することができるという、まるで透視能力のような技術である。さらに、人の鼓動や呼吸をモニター

    まるでSFの透視能力?!壁越しでもモーショントラッキング可能な新システム | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/10/01
    子供の体調管理も別室にいながら可能になるよね!?
  • 自作のGIFやシネマグラフが飾れるフレーム「Canviz」、端末からワイヤレス操作 | Techable(テッカブル)

    デジタル写真にGIFアニメ、シネマグラフとデジタルアートを端末にたくさん保存している人は多いのではないだろうか。 そうした作品を飾るのにふさわしいスクリーン付き壁掛けフレーム「Canviz」が資金調達サイト「Kickstarter」に登場した。“美術館クォリティ”を標榜し、そしてスマートフォンやタブレット、PCなどで飾る作品を自由に変更できるというものだ。 ■コンテンツ変更も簡単 Canvizは解像度1080×1920のLCDディスプレーがついている。飾りたいコンテンツを専用のiOSアプリで選び、ワイヤレス送信して表示する仕組み。 あなたがスマホで撮った写真を飾るのもいいが、Canvizの特徴はパラパラ漫画のように複数の写真を立て続けに表示して動画のように見せるGIFアニメーションや、写真の一部だけが少し動くシネマグラフに対応していること。 そして、表示するコンテンツを気分によって簡単に変

    自作のGIFやシネマグラフが飾れるフレーム「Canviz」、端末からワイヤレス操作 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/09/19
    デジタルフレーム買うか迷ってるから参考に
  • 【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)

    卓を囲むことは、家族団らんの大切な時間。しかしそんな夕どきにも、子どもが卓についたはいいが、スマートフォンでゲームばかりしている…。スマートフォンに夢中になりがちな子どもに悩む親たちに、嬉しいアプリが登場した。「DinnerTime」というアプリである。 いくら子どもが言うことを聞かずにスマートフォンを使用し続けようとしても、親はアプリのボタンをタップするだけで、即座に子どもが使えないようにできるというものだ。 使い方はこうだ。親、子、両方の端末でアプリをインストール。まず子どもの端末側で自分の電話番号を入力。すると、SMSででURLが届くのでそれをクリック。同じようにして親側の端末でも電話番号を入力する。このようにまず、親側のスマートフォンと子ども側のスマートフォンを同期させる必要がある。 「DinnerTime」アプリには、“Dinner Time”“Bed Time”“Take

    【子どものスマホやり過ぎを防ぐ!】一定時間、スマホを使用不可に親側がコントロール | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/09/08
    目が行き届かない間はロックしておききたい
  • 子どもの発熱時に!体温データをスマホに送信してくれる「Fever Smart」 | Techable(テッカブル)

    水銀の体温計が姿を消し、デジタル体温計が浸透して久しい。水銀タイプより素早く測れるデジタル体温計は便利だが、それをさらに進化させた「Fever Smart」が現在、米国で開発中だ。 Fever Smartの特徴は、脇の下にテープでセンサーを張り付けると、一定間隔で熱を自動測定し、そのデータをスマートフォンなどの端末に送信してくれること。主に子どもの発熱時の使用を想定している。 メリットとしてはまず、いちいち体温計を取り出しで脇や舌下にはさんで測定しなくてもいいことが挙げられる。また、測定したデータは端末のアプリに送信され、熱が急上昇したり、あるいは高熱になったりしたらプッシュ通知するので発熱を見逃すことがない。 夜中に何度も起きて体温チェックするのはきついものだが、Fever Smartが代わって“監視”してくれるというのは、親にとって大きなメリットといえる。そして、体温の上昇を素早くキャ

    子どもの発熱時に!体温データをスマホに送信してくれる「Fever Smart」 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/09/04
    早く作って日本でも発売して欲しいな
  • 店で一番人気のメニューがすぐ分かる!レビューをもとに好まれ度を表示するアプリ | Techable(テッカブル)

    行きつけの店ならともかく、初めて行くレストランでは何をオーダーしようか迷うことが多い。注文するときに、何をべたいかというその時の気分も大事だが、店のおススメ料理が何かも大きな要素だろう。 そんなときに便利そうなのが、北米で展開されているiOSアプリ「HotSauce」。実際にその店で最近事をした人による料理の評価がチェックできるというものだ。 レストランアプリは山ほどあるが、HotSauceは料理の評価にフォーカスしている。ウェブに散らばるレビューを集めて独自のアルゴリズムで分析し、料理それぞれに「○%の人が好き」といった形で評価をする。 レストランアプリの場合、レビューは料理だけでなく店の雰囲気や予算、店員の接客態度など店全般について書かれていることが多く、それらを読むのはやや面倒。一方、HotSauceでは料理の評価がダイレクトに分かるというのが売りだ。もちろん、料理の写真や値段も

    店で一番人気のメニューがすぐ分かる!レビューをもとに好まれ度を表示するアプリ | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/06/19
    食に対する冒険心の無い人が一緒の時に使えるね
  • どんな車でも“スマート自動車”に変身させるウィジェット登場 | Techable(テッカブル)

    通勤に買い物に、毎日の生活には車が欠かせない存在だという人も多いだろう。愛車を長く使うためには、もちろん日々のメンテナンスや状態の管理が大事になってくる。車を常用しているなら、「OBDLink MX WiFi」というウィジェットが便利かもしれない。 専用アプリを通じて、モバイルデバイスで車の状態をリアルタイムでディスプレイ表示して確認したり、メンテナンス機能を利用したりできる便利なツールだ。 1996年以降、アメリカ国内で販売されているすべての車において、OBD-IIというコネクタがスタンダード規格となっている。ポケットサイズの小型ウィジェットは、このOBD-IIコネクタに設置して用いる。 すると、計測されたデータが車載コンピュータに送られ、ユーザーはモバイルデバイスでさまざまなデータの確認をしたり、コントロールができるという仕組み。 車の燃費を計測したり、リモートでエンジンをかけたり、ド

    どんな車でも“スマート自動車”に変身させるウィジェット登場 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/04/14
    アメリカ人の大半は車なしで生活出来ないから必要なんだろうなぁ
  • 自転車乗りを守る撮影カメラ「Fly6」 車ドライバーの運転マナー向上を促す効果も | Techable(テッカブル)

    通勤や街中の移動に、自転車を愛用している人もいるだろう。ただ都心などの市街地では、自転車だけでなく人や車も数多く通行している。特に自動車と併走して車道を走ることが多い自転車乗りにとっては、自動車との接触などの交通事故が一番懸念される点。 そんな自転車乗りたちを守るツールが、資金調達プラットフォームKickstarterで、目標額の9万5千オーストラリアドルを大幅に上回る26万ドル以上の資金を集めた「Fly6」だ。 自転車の安全通行のためには、自転車を運転している人のみが気をつけていればよい問題ではなく、自動車のドライバーが注意を怠らないことも大切である。「Fly6」は自転車のテールライト部分に、カメラレンズが組み込まれた装置だ。LEDのライトが輪のように設置されていて、それが明滅を繰り返し、車のドライバーに対して、前方に自転車が走行していることを知らせる。 また、ライト付近にはHDカメラが

    自転車乗りを守る撮影カメラ「Fly6」 車ドライバーの運転マナー向上を促す効果も | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/04/08
    うゎ〜こういうの欲しかった!!
  • 時間貸しのプライベートスペースを検索できるアプリ、NYとモントリオールで展開中 | Techable(テッカブル)

    静かな場所で電話をかけたい、ミーティングをしたい、ソファで休憩したい―。街中でそうした場所を確保するのは意外と難しい。そこで登場したのは、仕事や昼寝などに使える時間貸しスペースを検索できるアプリ「Breather」だ。現在、米国ニューヨークとカナダ・モントリオールで展開していて、間もなくサンフランシスコでもスタートさせる。 時間貸しのプライベート空間というと、「いかがわしい目的で…」と想像する人もいるかもしれないが、Breatherはれっきとしたただの部屋。部屋はすべて商業ビルにあり、机やソファ、椅子などの備品やWi-Fiが用意されている。貸し会議室とは異なり、“マイオフィス”的に使えるのが売りだ。 サービスを展開するスタートアップによると、フリーランスの人がミーティングしたり電話をかけたりするのに利用するケースが多いという。部屋の利用料金は1時間25ドル前後、時間貸しなので必要に応じて1

    時間貸しのプライベートスペースを検索できるアプリ、NYとモントリオールで展開中 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/03/07
    フリーランスにとって便利なアプリ
  • 英航空会社がGoogle Glass導入 ビジネスクラス向けテストサービスを展開 | Techable(テッカブル)

    赤いイメージカラーが印象的なイギリスの航空会社Virgin Atlanticは、新しいテクノロジーの導入に意欲的だ。1980年代にはいち早く、ビジネスクラスに個人向けのテレビ画面を設置している。 このVirgin Atlanticで、現代のスマートテクノロジーを活用した、試験プログラムが6週間限定でスタートした。ロンドンHeathrow空港のスタッフは、試験的にGoogle GlassあるいはSony SmartWatch 2を着用し、チェックイン時のサービスの向上に役立てようというものである。 このテストはビジネスクラス限定で実施され、スタッフはガジェットを通じて、乗客にフライト情報や天気、到着予定先の出来事などの最新情報を伝達することができるほか、外国語の翻訳も容易になり、外国人乗客とのコミュニケーションが円滑になる。ほかにも、乗客のべ物や飲み物の好みを把握するなど、より個人に特化し

    英航空会社がGoogle Glass導入 ビジネスクラス向けテストサービスを展開 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/02/19
    ファーストクラスでなく、ビジネスね…なるほど。
  • 電気使用量チェックや電化製品の電源オンオフ管理もできるコンセント「Parce Idea」 | Techable(テッカブル)

    部屋の中を見渡せば、至る所のコンセントに電化製品のプラグが差し込まれているだろう。エアコンに冷蔵庫、パソコン、テレビ、照明、レンジなどなど。そうした電化製品が一体どれくらい電力を消費しているのかと気になることはないだろうか。このほど資金調達サイト「Indiegogo」に登場した「Parce Idea」なら、はっきりとしたデータを示してくれる。 Parce Ideaはコンセントと電化製品のプラグの間に差し込んで利用する。二股コンセントのような使い方をイメージしてもらえばいいだろう。もちろん、単なるコンセントではなくて、プラグが差し込まれた電化製品の電気使用量を計測し、さらにはそのデータをWi-Fiを通じてクラウドに送信するので、ユーザーはスマートフォンなどで使用状況を確認できるというものだ。 電気使用量をチェックする同様のガジェットは他にもあるが、Parce Ideaの売りはデータの分析能力

    電気使用量チェックや電化製品の電源オンオフ管理もできるコンセント「Parce Idea」 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/02/06
    早く日本市場向け作って!絶対買いたい!!
  • iPhoneカメラに装着するマクロズームレンズ「Olloclip」 21倍ズームが可能 | Techable(テッカブル)

    スマートフォンや携帯電話に搭載されているカメラの機能は日々進化していて、レンズ口径はより広くなり、性能もどんどん向上している。とはいえ、標準装備されているカメラにも、性能的にどうしても限界はある。もっと微小な対象をカメラに収めたいと思うなら、「Olloclip」が便利そうだ。 約1年半前に資金調達プラットフォームKickstarterでキャンペーンを開催していたが、今や110万ドルのビジネスへと急成長を遂げた。「Olloclip」はポケットサイズの交換可能なレンズで、iPhoneのカメラレンズ部分に、「Olloclip」を上から重ねるように装着して使用する。 「Olloclip」には、魚眼レンズ、広角レンズ、そしてマクロレンズタイプの3種類が用意されている。このマクロレンズタイプ「Macro 3-in-1」には、3つの異なるマクロ倍率に対応する機能がある。7倍ズーム、14倍ズーム、21倍ズ

    iPhoneカメラに装着するマクロズームレンズ「Olloclip」 21倍ズームが可能 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2014/01/14
    便利な世の中!荷物少なくて済むから嬉しい
  • ワイヤレス高速通信とスマホ充電機能を内蔵 スマートコート「M」が開発中 | Techable(テッカブル)

    “身につけられるテクノロジー”として、スマートウォッチやスマート眼鏡のようなデバイスが開発され、話題を呼んでいるが、新たな形態として“洋服タイプ”のものも登場しているようだ。 Motiifが手がける「M」は、一見普通のトレンチコートに見えるものの、4G LTEの高速通信機能と、スマートフォンの充電機能をもった“スマートコート”である。機能重視のツールにありがちな見た目の悪さはなく、ファッション性もあるコートなので、日常的に着用することができそうだ。男性用、女性用が用意され、カラーも黒、ベージュなど3色から選べる。 「M」の胸ポケット部分には充電器が搭載されており、スマートフォンをポケット内に挿入して充電をおこなう。コート自体を充電するまで、最大3回までスマートフォンの充電ができるため、外出中の電池切れ問題をクリアしてくれるだろう。 iPhone 4、5s、Samsung GALAXY S

    ワイヤレス高速通信とスマホ充電機能を内蔵 スマートコート「M」が開発中 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/11/26
    見た目じゃわからない、けど…いる?
  • 路上のマンホール蓋が電気自動車の充電ステーションに! NYで開発中 | Techable(テッカブル)

    自動車メーカー各社がこぞって開発を進める電気自動車。ガソリンを使わず環境に優しいことから今後主流になってくると予想されるが、現在のところ充電ステーションが街に少ないのが課題のひとつだろう。そこで米国ニューヨークで開発が進められているのが路上のマンホールの蓋を使ってワイヤレスで充電できるステーションだ。 開発されているのは、車両の下部に電気を受信するためのコイルを取り付けると、特殊なマンホールの蓋とワイヤレスで電気の受け渡しが出来るようになるというシステムだ。ドライバーは専用アプリで周辺の充電マンホールを検索でき、充電するには車をマンホールの上に停車する。アプリを立ち上げると、○分だけ、あるいは○ドル分だけ充電するというふうに時間や料金で選べるようになっていて、支払いや充電状況チェックもアプリでできる。 開発を行っている米国の企業「Hevo Power」によると、このシステムで一度に充電でき

    路上のマンホール蓋が電気自動車の充電ステーションに! NYで開発中 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/31
    これなら実現可能そう!便利。
  • “人生の残り時間”をカウントダウンする時計「Tikker」が登場 | Techable(テッカブル)

    「毎日を有意義に過ごしています」と声を大にして言えるだろうか。ついつい日々をダラダラと過ごしてしまったり、変わり映えしない毎日を無為に送ってしまったりと、胸を張って人生を満喫していると言える自信がない人もいるかもしれない。それでも時は必ず過ぎていく。 「Tikker」は、“人生の残り時間”を刻むデジタルウォッチだ。腕につけた文字盤には、残りの人生の時間が、年、月、日、時、分、秒単位まで表示される。ユーザーは、健康の履歴や年齢など、個人的な質問について回答し、質問事項を埋めていくと、その結果が算出され、人生のカウントダウンが開始される。「Tikker」のセットには、“About Time”というブックレットが付いていて、ユーザーのライフスパンを算出するプロセスの解説が載せられている。 この時計は、“死の時計”とも形容されているようだが、開発者は自身の祖父が亡くなったとき、人生の残り時間をカウ

    “人生の残り時間”をカウントダウンする時計「Tikker」が登場 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/17
    他にも子供が20になるまでのカウントダウンとかあれば面白いのに!
  • 初心者向け、オンラインで学べる「デザイン上達講座」 上達しないと迷惑料をバック | Techable(テッカブル)

    雑誌などで美しいレイアウトに仕上げられたデザインを見ると、ますます商品やサービスにひきつけられてしまうものだが、そういったプロの仕事でなくても、店のチラシやメニュー作り、企画書や社内広報といったビジネスシーンなど、身近なところでも、見やすいデザイン、目を引くデザインは大きな力を発揮する。とはいえ、「デザインは素人」という人やデザイン力に自信がない人にとって、“他者にアピールするビジュアル作り”は、大きな壁となっているかもしれない。 「デザインは才能がないとできない」、そういったイメージを払拭してくれそうなオンライン動画講座がオープンしている。それが、デザイナーではない人に向けた「デザイン上達講座」である。主催者によると、デザインには基ルールがあり、このルールを踏まえることで、誰でも調和あるデザイン、インパクトのあるデザインができるようになるという。講座は、124分の動画講座と、121ペー

    初心者向け、オンラインで学べる「デザイン上達講座」 上達しないと迷惑料をバック | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/10/03
    こんなのあったの?デザインは重要!子供向けもあるといいのにね!
  • 色をスキャンしてデータ化するセンサーとアプリのキット「Nix」が資金募集中 | Techable(テッカブル)

    ありとあらゆるものの色をスキャンするガジェットとアプリのキット「Nix」が、プロジェクト支援サイト「Kickstarter」で資金を募っている。開発者によると、スマートフォンのカメラで撮影したり、あるいは色見を使ったりするよりも、より正確にデータを収集して色の識別ができるというもので、取り込んだ色を絵の具やペンキなどで“再現”するのに便利だ。 例えば、街を歩いていて素敵なポスターを見つけたとする。ポスターに使われている色が気に入って「壁の塗装をこのポスターと同じ色にしたい」と思ったら、ポスターの色をセンサーでスキャンすれば、それが実際にはどういう色なのかを教えてくれる。スキャンする対象物は限定されない。車の塗装、花、壁、果物、ぬいぐるみ、鍋などさまざまな物体の色をスキャンできる。スマートフォンでアプリを立ち上げてからセンサーを物体にかざし、「Scan」のボタンをタップするだけでOKだ。

    色をスキャンしてデータ化するセンサーとアプリのキット「Nix」が資金募集中 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/09/26
    キャラクターの塗り絵に使ったら子供も楽しいかも。
  • さまざまなフリーランスが提供する“特別なプレゼント”を贈れるサイト「JO Cadeau」 | Techable(テッカブル)

    誕生日や記念日などに贈り物をしてもらうのは、やはりいくつになっても嬉しいもの。プレゼントするほうとしては、この相手にはどんな贈り物がいいのか、頭を悩ませる問題でもあり、楽しみでもある。ちょっと変わった、特別な贈り物を考えているなら、オランダの「JO Cadeau」のようなサイトを利用してみてはいかがだろう。 「JO Cadeau」には、いろいろな技能をもったフリーランスの人々が数百人単位で登録していて、ユーザーはサイトを閲覧し、その中から自由に気になるフリーランスをピックアップし、その人が提供する技術や体験を、プレゼントとして友人や知人に贈ることができる。 登録しているフリーランスの人たちは、絵画や歌などのアーティストから、個人の宝石細工師、部屋のリフォーム業者、ミュージアムのツアーガイドまで、扱うサービスもさまざま。サイトにはフリーランスのプロフィールやサービス利用料金が掲載され、それを

    さまざまなフリーランスが提供する“特別なプレゼント”を贈れるサイト「JO Cadeau」 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/09/25
    へ〜素敵なアイデア(*^^*)
  • アフリカの野生動物をウォッチできるアプリ「Instant Wild」、保護活動にも一役 | Techable(テッカブル)

    多くの野生動物が住むアフリカ。広大な土地に悠々といる風景を想像するが、実際は密猟者などの存在で絶滅の危機に陥っている種も少なくない。そうした野生動物を守ろうと、保護活動をすすめている団体が、一般市民も“監視員”として参加できるアプリ「Instant Wild」をリリースした。アプリユーザーは現地に設置されたカメラがとらえた動物の画像を見ることができ、さらには個体をデータと照らし合わせて識別するなどして保護活動に貢献できる。 動物が姿を現しそうな水飲み場などにカメラが設置され、動きがあったら夜間でも赤外線のフラッシュを使って撮影が始まる仕組みになっている。最近では1日30枚ほどの写真が撮影されていて、画像は衛星を通じてすぐにネットワークに流れるのでユーザーは“ライブ”の画像をみることができる。しかも野生動物の姿をただ見るだけではなく、プラットフォームに用意されたField Guideで写真の

    アフリカの野生動物をウォッチできるアプリ「Instant Wild」、保護活動にも一役 | Techable(テッカブル)
    mama_yuyu78
    mama_yuyu78 2013/09/13
    見てみよう!よい試みだよね
  • 1