タグ

2019年3月23日のブックマーク (13件)

  • 自慢のマフでしよ。 - 兎徒然

    こんばんはでし。ふきでしよ。 みなさんに人気のマフのお手入れを公開するでし! よっ、でし。 マフマフぺろぺろ マフマフ ぺろぺろ けっこう腹筋と背筋をつかうでしよ。 お手手もついでに、 きれいきれいでしねー よいしょ、でし。 んしょっ ペロペロ ふー 背中も気になるでしねっ。 今日もいいかんじのブチでしー! ふきの真っ白なモフモフふわふわマフはこうして保たれるでし。

    自慢のマフでしよ。 - 兎徒然
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    マフのお手入れをしてる時の、前脚がたまらないでし〜(*≧∀≦*)。そして背中のブチを確認する仕草も、たまらんの〜😍😍😍わたしこんなに自分の背中見れないよ😅
  • 【ざっくりと知る】楽天マラソン購入の仕方 - お喋りなNana 生活や芸能

    1. 実践 前回、楽天SALEの大枠についてご説明しました。 ⤵︎ こちらがその記事です。 www.tatazumai.space それでは今回は実践ですよ〜 10店舗目指して行きましょう。 こちらが ここ何ヶ月も気になっている商品です @(//_//)@ ← 猿🐵君は気が小さいので中々買わない(笑) チューリップ型のシェードが可愛い〜 そうしましたらまず、PCお使いですか? 上方のバーの真下にある 6種類のボタンを1つ1つ確認して行きましょう。 向かって右から ①〜⑥ と並んでいます ① 購入履歴 (ボタン) 購入まで持ち込んだ今までの商品一覧が出てきます。 料品やお化粧品など、リピ買いし易いものの確認にも便利ですね。 ② お気に入り (ボタン) 今開いているページのお店が オッシャレ〜♩で記憶しておきたい時には、このボタンを押しておいて下さいね。 ③ 閲覧履歴 (ボタン) 『② お

    【ざっくりと知る】楽天マラソン購入の仕方 - お喋りなNana 生活や芸能
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    このランプ可愛いですね〜😍このお店、私もチェックしてみよう😊楽天さん、マラソン期間内で消費しないといけないクーポンをつけるなんて、うまいですねぇ。
  • 【小学2年生の算数】公式を知らなくても解ける? タイル面積の求め方 - ママ、お勉強がしたいの !!

    次女の家庭学習に続き、今日は長女の記録です。 彼女が使用してる教材はピグマリオン。 正確に書くならば、ピグマリオンぷちのweb講座を受講しています。 小学2年生のカリキュラムは面白い問題が多いのですが、様子を見ていると得意不得意があるようで。 単位換算が苦手で悶絶しているのに 図形問題は相変わらず得意だったりします。 そんな彼女が面積問題を瞬殺しているのを目撃しましたので、小学2年生がどうやって図形の面積を求めているのか? そんなことを綴ろうと思います。 その問題の名は「タイル」 私が解くと、どうなるのか? 娘はこうやって面積を求めている 面積問題を瞬殺できるのは公式を知らないから!? ピグマリオンの図形問題を攻略するコツは? さいごに スポンサーリンク その問題の名は「タイル」 最近、長女が得意な問題は「タイル」です。 これはピグマリオンの思考力強化問題でして。 タイルに描かれた図形の面

    【小学2年生の算数】公式を知らなくても解ける? タイル面積の求め方 - ママ、お勉強がしたいの !!
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    娘さんすごい✨✨✨ピグマリオンってこういうこともわかっちゃうようになるのですね!「全体を捉える」って何事においても大事なことなんだな〜と改めて思いました。私、白い部分の面積も時間かかっちゃいました😅
  • 子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【妻目線】 | オコジョ的じゅりいズム

    子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【目線】 2019 3/23 ご訪問ありがとうございます。 じゅりいです。 結婚したら、子どもを望むご夫婦は多いかと思います。 その時、できるかできないかは別として、将来的に子どもが何人欲しいかという話をするのではないでしょうか。 実は私たち夫婦、望む子どもの人数が夫婦で違っておりました。 私は2人以上欲しかったのですが、旦那さんは1人(最初は子どもいなくてもいいと言っていました)。結婚する時にきちんと話し合っておかなかったことが災いしましたね。 今でこそ2人の子どもに恵まれて、毎日楽しく生活できておりますけれども、2人目妊娠までいばらの道でした(私だけ)💦 結果的に説得できたわけではないのですが、旦那さんを説得した方法を一覧にしてみました。 あくまで一例としてご覧いだだければと思います。 (注意:子どもの

    子ども2人目を旦那が反対!夫婦で希望する子どもの人数が違う場合の説得方法あれこれ【妻目線】 | オコジョ的じゅりいズム
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    すごい!旦那様を説得するために、プレゼンまでされたのですね✨メリットデメリットとか、シミュレーションとか…。何はともあれ、旦那様の鉄壁のディフェンスを破り、じゅりいさんの念願が叶って良かったです😊
  • ウォータースタンドの電気代や設置場所は?デメリットとおすすめポイントを徹底紹介 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

    2019年5月4日更新 ウォータースタンド は、おいしい水が月額定額使い放題の新サービスです。ネットで関東圏のみのサービスなど、間違った情報が流れているようですが、全国どこでも設置可能ですので安心してください。 メリットいっぱいのウォータースタンドですが、水道直結なので、デメリットは、設置場所や賃貸住宅にも可能かどうかなどと思います。 デメリット解決のためにも、設置場所が、最小限で済む、1番小さい製品の紹介や、人気商品のサイズもわかりやすくお伝えします。また、当にお得なのか、電気代についても徹底調査いたしました。 超お得な最新キャンペーン情報や、メリット・デメリットについても載せましたので、欲しいけれども、実際の利用に不安があるという方は、是非参考にしてみてください。 目次 **1. ウォータースタンドとは? **2. ウォータースタンドのメリット とにかく使い放題 デザインがスタイリッ

    ウォータースタンドの電気代や設置場所は?デメリットとおすすめポイントを徹底紹介 - マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    ウォータースタンド…。あったら便利で、長い目で見たら安いのかな…。ペットボトルで飲料水を確保するの、お高くつきますもんね💦
  • 【成長記録】2歳半 - 大阪人の東京子育て

    どっぷり魔の2歳。成長記録というか、イヤイヤ記録。 ■基情報 現在88.7cm、12.4kg。大きくはないけどほぼ平均。 数字は平均だけど、お腹がすごい出てる ■言葉 ・「泣いちゃうよ!」脅されたw ・「保育園休み?」やたら聞いてくる。朝は遊んでたくて行きたくないと言うことが増えてきた。逆に休日に保育園行こうか?と言ったことも。 ・「ピカチュー」どこで知ったのか(まぁ保育園やろけど)ちゃんと黄色いアレということもわかってる。 ・「おえー」私のつわりのマネしてきよる・・ ■遊び 夫が買った工事現場のミニチュアw真剣な時は口がとんがるぼん なんか知らんけど養生テープが好きになってしまった・・切って!と言ってくるので渡すとミニオンを簀巻きに、、 「あぶないからね!」とテーブルに貼るのがお気に入りやけど、全然カバー力ないで。 (↓↓テーブルに歯を打ちつけたのを覚えてる) cornote.hate

    【成長記録】2歳半 - 大阪人の東京子育て
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    「泣いちゃうよ」と「おえー」にウケました🤣真剣な時は口がとんがるの、うちの子たちもそうでした!どうしてでしょうね😂?養生テープが…「全然カバー力ないで。」というコルさんのツッコミが面白くて🤣🤣🤣
  • ネットでも実店舗でも買える家具「デザイン性の高い低価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    お便りコーナー ベア「こんちは!ベアだよ! 今日もお便りから紹介するね」 嫁氏さんお問い合わせから 失礼します。 いつも素敵なMS家の家具 うっとりします。 前に椅子は実際に座って 確かめてから買おうと 書かれていましたが いつもどんな家具屋さんで 買われているんでしょう? オススメの家具屋さん教えてください。 ※口調は変えてあります。 ありがとうございます。 MS家の家具たちはほとんどが 中古でリサイクルショップや オークションなどから来ました。 たまにそうじゃないのもありますが。 ポニ「はい記事終了!」 待ってよ!せっかく頂いたご意見だから 目的別家具屋さんを シリーズでご紹介。 (どっかの県のアクタス) 個人でやってる家具屋さん好きだけど ここでは全国で買える ネットも実店舗もある家具の紹介だよ。 新生活を迎える皆さんの お役に立てますように。 家具は目的に合わせて選ぼう お話の前に

    ネットでも実店舗でも買える家具「デザイン性の高い低価格帯家具」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    低価格の家具はありがたいけれど、長いおつきあいになると思えば、価格だけでは決められませんよね。でも、価格帯別の家具選びシリーズ、参考になります!田舎在住なのでオンラインのお店情報もありがたいです😆
  • 子供が書道教室の体験を受けてきました。習うのは子供と…私!? - すきなものだけの簡素な暮らし

    暖かい日が続いていたかと思えば昨日は少し寒くて雪が降ったりと、まだまだ春まで一進一退の北国。 そんな3月半ばのとある日、子供達が書道教室の体験教室を受けてきました。 幼稚園の頃から子供は書道を習いたいと言っており(←書道の時間がある幼稚園でした)、私もやらせてあげたいなとは思っていたのですが、他にも習い事をしているし、電話を掛けたり体験教室に行ったりするのが面倒な気持ちもありずっと先延ばし状態でした(^^;; でも、春からは1年生・3年生となる子供たち。 小学校でも習字の授業がありますし、4月から始めるのがいいタイミングかなと思い、家から一番近い書道教室へ体験に行ってみることにしたのです。 体験教室では、とても感じの良い先生が子供達に優しく手ほどきをしてくれました。 体験では、まず筆を使って横線の書き方を教わりました。 縦線は2通りの書き方。 そして、筆を真っ直ぐに立てて持つ練習として、細

    子供が書道教室の体験を受けてきました。習うのは子供と…私!? - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    字を書くことって楽しいですよね😊お子さんたちと同じで習い事をなさったら、共通の話題も増えて楽しそうですよね✨
  • 被災地の報告~狼の眉毛は真の人を視る

    2019年 3月23日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「誠実な人間は幸せ。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 happy-ok3の、日記の記事は被災地の報告の下に。 【阪神・淡路大震災】 ●阪神淡路大震災で家族を亡くした遺児を支援する施設として建てられた 「神戸レインボーハウス」は今年1月、開館から20周年を迎えた。 1995年、6434人の命を奪い、573人の子どもたちが親を亡くした。 (写真:読売テレビ様) 「神戸レインボ-ハウス」は、親を亡くした子ども達の心のケアや学習支援を 継続的に行う場所として、1999年に建てられた。 いまでは、震災遺児以外にも病気や事故、自殺などで親を亡くした子どもたちや 海外の遺児を留学生として受け入れている。 この20年で、134人の遺児がこのレインボーハウスか

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    はじめまして。ママンと申します。読者登録ありがとうございました。今こちらのブログの読者になるボタンを、スマホから探しているのですが、なかなか見当たりません💦PCから探してみます。
  • 酪酸菌を求めて簡単糠漬け生活をはじめる - asaの足あと

    糠漬けをつくろうと思い立った。 だけど、テキトウな私にできるのだろうか。 毎日かきまぜるなんて、 時間がない病をまたこじらせるだけなんじゃ。 家に余っているタッパーをつかって 余裕がない日は冷蔵庫に眠らせる 簡単ぬか床からはじめてみようか。 ゼロから仕込むのはしんどいから、 糠漬けの素を買ってきて。 と、とある週末に、 スーパーで買ってきた糠漬けの素で、 簡単糠漬け生活をはじめました。 そして、はたと思い出す。 夫と暮らし始めてからすっかり忘れていたけど、 私、糠漬けがとても好きだったのだ、と。 夫にとってはおかずの一品になり得ない糠漬けが、 私にとってはメインとしても充分なりたつ。 愛おしむように糠をまぜ、 人参を漬け、愛しむようにとりだし、す。 おいしい。 大根を漬け、す。 おいしい。 キャベツを漬け、す。 おいしい。 白菜を漬け、す。 おいしい。 プチトマトを漬け、す。 お

    酪酸菌を求めて簡単糠漬け生活をはじめる - asaの足あと
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    糠漬けを漬ける生活、憧れです✨毎日かきまぜる行為が心を落ち着けてくれそうだし、腸内環境にも良いんですね。私もお腹が不安定なので、注目してみます!(私の記事にも優しいコメントありがとうございました😭)
  • 119 まさに逆境!?【逆境ナイン】 - 週末息子と見る映画

    いらっしゃいませ。 日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さりありがとうございます。 5児の父イケコンことKONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて長男も何とか生きたまま受験も終わり中学も卒業できたので これからの彼の逆境に立ち向かうべく力を養うべと思い… 【逆境ナイン】(2005年公開)を次男(小6)と3人で拝見しました。 この作品はもともと私の大好きな漫画家島和彦のマンガで原作の前半の部分…甲子園出場までの物語を描いたスポ根すぎる実写映画化であります!! マンガの方は私のサブブログのこちらの記事をどうぞ↴ konma08.hatenadiary.jp 《ものがたり》 何事にも全力で取り組む全力学園

    119 まさに逆境!?【逆境ナイン】 - 週末息子と見る映画
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    長男君、受験から解放されて、やっぱりお疲れなんですよ〜😊「それはそれ、これはこれ」は、なにげにいい言葉だと思いますです、ハイ。
  • 実母のいいところ パート2 - 葉月日記

    息子は大学に入学しますが 彼の第一希望ではない訳です そっとしておきながら 親は入学準備を 着々と進めている中 私の母から それはそれは 多額のお祝いを贈られたので 息子と御礼がてら 母を訪ねたら 玄関先でまず第一声 おめでとう!〇〇君! といって 息子に抱きついた おばあちゃん(実母) 息子は 恥ずかしそうでは ありましたが おばば相手に 嫌な顔をするでもなく ニコニコと抱きつかれるまま あぁ 誰も彼に おめでとうなんて 言ってなかったことに 初めて気が付きました くったくなく 大学生になれることを 喜んでくれた母に 私は茫然・・・ その日から 息子の何かが 変わった気がします はっきりじゃないけれど その夜 母にありがとうの電話を おめでとうを言ってくれて ありがとうと伝えました そしたら・・・ あーら悪かったわね 抱き着いちゃった あんた さぞうらやましかったでしょ あはは と母に言

    実母のいいところ パート2 - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    おばあちゃんにもおじいちゃん(のお墓)にも優しい王子殿😊母さんのすることを見てきたからですね。そして、おめでとうと言ってあげることの大事さよ✨(今日は私の記事に優しいコメありがとうございました☺️)
  • 己の美にかける時間や労力がどこかへ消えてしまった話 - ほうれい線上のアリア

    20代の頃は朝の身支度に小一時間かかった。 朝起きて、シャワーを浴びて髪を洗う。 いつもいい匂いをさせていたかった。 不器用ながら髪もブロウしていたし、 服装にも気を配ってた。 モテたかった。 今は朝起きて、ゴムで一つにくくるだけ。 武士のようなワイルドさ。 はねていても、絡まっていても 縛ってしまえばわからない。 あの頃は囲み目メイク全盛期、 黒々と目を囲って、マスカラも重ね塗り。 朝弱いくせに、長々と化粧するもんで 遅刻しそうになっては新宿駅をハイヒールで全力疾走しては、よくヒールを折っていた。 モテたかった。 今は朝起きて顔を洗えば出勤可能。 2分でオッケー。 顔を洗うのもスキンケアというより、 ほぼ目やにをとるためだけだ。 別に私お母さんだから、とかではない。 (実際あの歌は私もちょっぴりムカついた。) どうせ職場にいけば、マスクをして ここしかみえないからだ。 まつげエクステをし

    己の美にかける時間や労力がどこかへ消えてしまった話 - ほうれい線上のアリア
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/03/23
    マスクをするときメイクは目元だけって、私もそうしています🤣マスク最強ですよね!タンポポへの感情移入は笑っちゃいました。私ももう、「枯れて何年になるかしら?」ってなものです😁