タグ

2022年10月24日のブックマーク (9件)

  • SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    秋ドラマがスタートし始めましたね。 近頃は、自分の好みに合うかどうか前評判だけではわかりにくいので、気になるドラマは、とりあえず録画。 1~2話見て、継続するか判断しています。 録画したものをマイペースで見たいのだけど、最近は情報が早すぎる! 放送翌日にうっかりヤフーニュースを覗いてしまい、 「記事タイトルだけでネタバレしてるじゃないの!」 なんてことがあって困っています。 記事も「silent」と「一橋桐子の犯罪日記」の第2話までのネタバレを少々含みますので、 「これから、まっさらな気持ちで視聴するつもり。」という方はご注意ください。 SNSとは違うところで涙した「silent」 「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣き ハッピーエンドでありますように SNSとは違うところで涙した「silent」 フジテレビ:木曜よる10時放送の「silent」。 高校時代相思相愛だった青羽 紬(川口春奈)

    SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    ほんさきさんのドラマ記事、楽しいです😊今はサブスクばかりで、リアルタイムのドラマ視聴はほとんどしなくなってしまったのですが、松坂慶子さんは可愛らしいし、川口春奈さんも好きなので、観てみようかな🤩
  • 管理人の…PART26 - ですね。note

    寒くなると寒い地方に出張になるんですが、季節を堪能し過ぎてるって思ってやり過ごしています。どうも僕です。Sです。過ごすのSです(違います さて、最近更新頻度がとお思いの方も居られるようですが、この時期いつもこうなんじゃね?と開き直っているわけですが。だからといって何も更新しないのもどうなのかで更新しようとしているわけです。優しさです。 優し過ぎて刺激がないという理由で浮気されたと、たまたま観たTVで言っていた人がいたわけですが。その優しいは容易(たやす)い方の易しいだろうなと鼻ほじりながら思っていたわけですが、見事に鼻血が出ました。 天罰がとか思われた方もおられるかもですが、天などに屈(くっ)するわけがない僕は、逆にそのTVに出てた奴に物凄い量の陰毛が抜けまくる呪いをかけました。永遠に抜け毛をコロコロでまとわりつかせて処理してりゃいいさ!押忍! そんな話はどうでも良くて 正にどうでも良いの

    管理人の…PART26 - ですね。note
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    寒くなると寒い地方に出張…うちの城のあたりもウロウロされてたりして🤣ブログの更新も読み回りも、私も追いつかない日々です。細々やってます。今日はブーヤンかぁ…渋谷ブーヤン…Neonみたいな名前ですよね〜😅
  • シェア畑体験記。食卓が潤い子どもも大人も心豊かに過ごす畑での週末【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    シェア畑を始めて半年 みなさんこんにちは! 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュ・mashley またの名をゴロ子といいます。 ブログの「いじってあそぼ」コーナーでは 夫のウキウキさんと一緒にDIY。 左がゴロ子、右がウキウキさん DIY好き夫婦は庭の小屋作りをきっかけに 車を売って空き家付きの山を購入。 ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 普段は自宅で週末は山暮らしの2拠点生活中。 今回のテーマは 山で利用しているシェア畑。 借り手は土地がなくても畑作りできて 家庭菜園より格的な作物の栽培ができる。 そして畑のオーナーは貸し出すことで 使わなくなった農地を有効活用できる。 高齢化で農業をやめる人が増える今 全国的に注目されるサービスだ。 うちの山にもシェア畑があって 今年の春前に使い始めたよ! 畑初心者だったけど 無農薬野菜作り

    シェア畑体験記。食卓が潤い子どもも大人も心豊かに過ごす畑での週末【ホームズ寄稿】 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    豊作ですね〜😊👏うちの近所にも畑を借りて作物を作ってる人がいます。休日には、いそいそと畑にご出勤されてます。畑を通じて人の輪が広がるのも素敵なことですよね☺️テントウムシダマシは初めて見ました!
  • 美味しい秋 - 葉月日記

    たまに 楽天で サツマイモを買いますが 安かろうーと思ったら 大きすぎて 味もイマイチだったり 焼きイモにするにも 熱が通りにくい 今回は小さめを購入 当に小ぶりで 綺麗なサツマイモでびっくり! 梱包も丁寧で愛を感じました💜 はい焼きイモ~♪ 黄色でネットリ甘いです コーヒーと頂きました こういう美味しいお芋こそ お菓子にすると 当たり前に美味しい スイートポテトを作って 職場に差し入れてきました 黒い点は ラム酒に漬けておいた干しブドウ ふんわりラム酒の香りがする スイートポテトになります シルクスイート3kgちっちゃいSサイズ!養豚のさつまいも!甘くなめらかな感(絹芋)2箱で送料無料!サツマイモ(さつま芋)☆養豚場が良質な堆肥をふんだに使用し栽培☆千葉県産3キロ(土付)焼き芋(焼いも)やき芋にオススメ! 価格:2750円(税込、送料別) (2022/10/23時点) 養豚場さんが

    美味しい秋 - 葉月日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    ラム酒の香りのするスィートポテト〜😍何それ、最高かよ🤩👏🙌小ぶりでキレイなサツマイモ…箱を開けた時から幸せなのに、さらに美味しく幸せな食べ物に変化させる葉月さん。魔法か✨!ママンも差し入れ受付中!
  • アゲハ蝶&チワワを救助&ウィッグ&支援物資

    2022年10月24日(月) あなたのお誕生日によせてでもお誕生日は載せています。 ↓ 青い文字をクリックしてください。 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 「人を思いやる働きは尊い」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 @houujyu 多くの方に被災地に思いを寄せて頂ければ幸いです。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほんブログ村 【中越地震から18年、鎮魂の祈りと防災の誓い】 ●中越地震から18年。 被災地では献花台が設けられ、訪れた人たちが手を合わせていた。 2004年10月23日に発生した中越地震は最大震度7を観測し、68人が犠牲。 (写真:新潟テレビ21) 親子3人が土砂崩れに巻き込まれ、当時

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    高額な人毛のウィッグを無料でプレゼントしてもらえるのは、病気の人にとって本当に希望になり、病気と戦う力になると思います。このように、見返りを求めずに人を救う方達は社会の宝ですね。心から尊敬します。
  • ページをブックマークして共有する - はてなブックマーク

    東京ディズニーリゾートは、過去イチ遊びやすくなってる 605 users anond.hatelabo.jp なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか - 一休.com Developers Blog 268 users user-first.ikyu.co.jp 今の仕事を手放したくない人こそ知ってほしい、「燃え尽き症候群」の乗り越え方を専門家に聞いた - ミーツキャリアbyマイナビ転職 344 users meetscareer.tenshoku.mynavi.jp

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    何度に引きこもってでも、息子君が成人するまでちゃんと生き延び、それどころか今は生きる気満々で歯のメンテナンスまで欠かさないなんて、これ以上ないくらい誇らしいお母さんじゃないですか✨もぅ〜泣けるわ〜🥲
  • 物価高と収入減のダブルパンチに震える!節約生活を続ける3つのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    おうちでパンをかじる うちは63歳の夫と50代後半の私が働いても、年収は下がる一方です。 この5年以上、暮らしを小さくしてきましたが、物価高を警戒し、さらに一段と引き締めているところ。 節約生活についてお伝えします。 スポンサーリンク 在庫の棚卸し 節約に必要なこと ポイ活 物価高と年収減 まとめ 在庫の棚卸し マスクや除菌グッズ 今日は収納扉のなかを片づけようとしたら、マスクや抗原+抗体検査キット、除菌グッズがたくさん、出てきました。 つい買いすぎてしまった美映えマスク! 3coinの不織布マスクは厚手で丈夫なので、倹約家の私は洗濯ネットに入れて、繰り返し使用。 しばらく在庫を使い切るまで、買わないことにします。 www.tameyo.jp 100均で買い込んだ下も、引き出しに満タンにあるので、今冬はもう下を買いません。 在庫を有効に活用するだけで、節約になります。 節約に必要なこと

    物価高と収入減のダブルパンチに震える!節約生活を続ける3つのコツ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    節約は健康の上に成り立つ…本当にそうですね。歯などのメンテナンスにもお金がかかるようになってきて、痛感しています💦大学生を2人抱える暮らしが恐怖でしかないので、地道なポイ活も参考になります!
  • 『近況報告 - 必要十分な暮らし』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『近況報告 - 必要十分な暮らし』へのコメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    私はTwitterがお留守です😅Blogも週1更新がやっとで読み回りもできてません💦運動は飽きないようにするのが続けるコツですよね。ご紹介のズンバ動画、楽しそう😆!私もやってみます☺️
  • カサカサ - 合格医学部の日記

    主人のコロナ、木曜日に陽性と言われ、土曜日までの三日間熱が38度以上。 喉が痛くて、咳が出始めました。 皆様のブログを読んでいたので、3日くらいはそんな感じかな?と思っていたので、バタバタすることもなく。 ただ土曜日になると、次の日病院が休みになるのに、咳止めやら、高熱の頓服ないのも不安になり、病院へ問い合わせたところ、診察無しで、車内で待機してたら薬を持って来てくださいました。 息子と私は今のところ、症状なしです。 娘は週末アパートから帰ってこないのは初めて😅 土曜日は運動会で疲れてたし、ゆっくりできて良かったかも😊 そんなこんなで、今日日曜日は、主人無事熱が下がりました。 まだ喉が痛いようですが、欲もなくならないまま、回復しそうだなーと思ってたら ピンポーン! と配達の方が。 何だろうと思ったら 県から、体温計と酸素濃度を測るパルスオキシメーターの貸し出しが😳‼️ えっ!今😅

    カサカサ - 合格医学部の日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    自宅療養で回復できそうで、良かったですね☺️家庭内感染も無さそうで、隔離や消毒を相当頑張られたんだなと思います。お疲れ様でした!トナちゃん😅😅😅早く会いたいね〜😊