タグ

ブックマーク / www.honsaki.com (225)

  • ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    更新ぼちぼちブログではありますが、 9月7日でブログ開設5周年を迎えました。 もう「5周年」に少々焦る ブログを書く理由も変わっていく 最たる理由は もう「5周年」に少々焦る 5周年ということで、最初の記事を見返してみましたが、結構気恥ずかしいものですね。 始めたころから十分おばちゃんでしたがそれでもまだ初々しいというか、 希望に満ち溢れているというか・・・ www.honsaki.com 振り返ってみて、改めて、過ぎた5年という歳月に少々焦りを感じてしまいました。 5年って、10年の半分ですよ!「10年ひと昔」の半分。 10年あれば大概のことが成し遂げられそうな、その10年の半分を共に過ごしたのですよ、ブログを書く日々と。 それなのに、改めて「ブログを書く理由」を問われましても、胸張って書けることが思いつかないとは、ちょっと情けない。 それでも、そもそもの始まりは、 いつの日か文章を書い

    ブログ開設5周年~「ブログを書く理由」は? - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/09/07
    ブログ5周年、おめでとうございます🎊「自分の経験を文章にすることで、誰かのお役に立てるのではないか」とか「いつかBlogに書こうと思うことでその状況を俯瞰できた」とか、とても共感することばかりでした!
  • マイナ保険証導入後の受付を予想して既に憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    今回は仕事の愚痴です。ごめんなさい。 「パートのおばちゃんの愚痴ブログなんぞ興味ないわ!」 という方は、またの機会にご訪問くださいね。 住宅街の小さなクリニックでパート勤めをしています。 医療事務と言いますか、受付のおばちゃん&その他雑用いろいろ。 最近、まだ起こっていないけれど予想されるアレコレ考えて仕事が憂です。 そう、近々我が職場にもやってくるのです。 マイナ保険証利用システム(オンライン資格確認)。 不具合やらなんやらも含めて連日のようにニュースになっているマイナ保険証。 もう皆さんご存じでしょうから詳しいコトは省略させていただきザックリ書きますが、今年(2023年)4月から医療機関は 「マイナンバーカードを健康保険証として利用できるシステムの導入」が原則義務化されています。 厚生労働省から解説「オンライン資格確認の導入が原則として義務付けられます」 - YouTube 義務化と

    マイナ保険証導入後の受付を予想して既に憂鬱 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/07/09
    知り合いのクリニック受付業務の方も、まさにこの記事のような事態になり、毎日ひたすら患者さんのお怒りを受けつけ、ひたすら謝っているとおっしゃってました💦結局、皺寄せは全部現場の人に行くんですよね😞
  • 耳に心地よいRadio~米津玄師さんの「話し声」にハマる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「子どもが一人暮らしを始め、時間に余裕ができたら、ブログをちゃんと更新するぞー!」 と思っていたはずなのですが、一旦お休みするとなかなかペースが戻りません。 身体が動くうちに片付けを開始する 米津玄師さんの「話し声」が耳に心地よい お茶目な米津玄師さんにもハマる 身体が動くうちに片付けを開始する 言い訳すると、夫婦二人暮らしに戻ったことをきっかけに家中の片付けに手を付けてしまい、 家中も気持ちもごちゃごちゃで落ち着いていないのですよ。 それにしても、片付けは思い通りに身体が動くうちに(私の場合は多分50代)始めた方がいいと、しみじみ思っているところ。 間違いなく身体も頭も衰えていく一方なので、自分たちの力で出来るうちにやっておかないと、 重いものを動かすにしても「古い衣装ケースを捨てる」ってことも自力ではできなくて億劫になる。 そうやって、モノがいっぱいの家になってしまうんだろうなと思うの

    耳に心地よいRadio~米津玄師さんの「話し声」にハマる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/05/19
    米津様の「千切りキャベツは優しい」に爆笑でした🤣菅田さんも、確かに優しい☺️私も「ラジオ代わりにYouTube」はよくやりますが、これからは米津様もラインナップに加えます!片付けは、確かにやるなら今ですね!
  • 宅浪の結果は1勝1敗、そして新生活へ~米津玄師「LOSER」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    今年は特に変化の大きい春を迎えています。 さて、我が家の宅浪生の大学受験結果は1勝1敗。 残念ながら第一志望には届かず終わりました。 www.honsaki.com 模試ではずっと良い判定だったのに、番は五分五分ライン。 第二志望の大学は桜咲き、二男は迷いに迷った結果、第一志望を変えず挑戦する道を選んだのでした。 志望校を変更するか、残り1か月頑張って挑戦するか、親子で涙交じりに大喧嘩もしました。 合格発表に二男の受験番号はなく、 「志望校を変更させるべきだったか」と、親としては内心何度も何度も思いました。 下の写真は昨年の桜です。 昨年の春は、体調不良で高校卒業すら危ぶまれた二男が受験に挑戦できただけでも良かったと思っていました。 「綺麗に撮れたから、来年の春のブログに使おう!」と思っていた写真です。 宅浪を選択した二男にハラハラし、模試の結果が上向いてきてウキウキし、 共通テストの結

    宅浪の結果は1勝1敗、そして新生活へ~米津玄師「LOSER」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/04/19
    受験お疲れ様でした!うちの息子も、浪人しても第一志望には届かず、私も自分の関わり方が間違っていたかと悩みました。でも今楽しそうな息子を見て、不合格も失敗ではなく経験値が増えただけだなと思ってます😊
  • 「ザ・トラベルナース」第2話を見て経鼻経管栄養のN村さんを思い出す~認知症病棟の思い出7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    2022年10月スタートのドラマ「ザ・トラベルナース」 第2話まで見たのですが、もう次の放送は第6話。 なにかと慌ただしい毎日で、録画が溜まる一方。 追いつける気がしなくなってきました。 とはいえ、結構興味深いドラマ。 第2話は「口からべる」ことについて取り上げられていました。 少々無理があるようなスカッと系の展開を見ながら、 私は、30年ほど前に勤務していた認知症病棟のN村さんを思い出していました。 ザ・トラベルナース~第2話 経鼻経管栄養のN村さん N村さんとの日々 ザ・トラベルナース~第2話 木曜ドラマ「ザ・トラベルナース」 フリーランスの看護師が主人公の医療ドラマです。 トラベルナースとは… スーツケースひとつを手にいろんな街を渡り歩き看護に従事する、優れた資格を持ったフリーランス看護師のこと。 日ではまだその存在はあまり知られていませんが、アメリカでは全看護師の10%を占める

    「ザ・トラベルナース」第2話を見て経鼻経管栄養のN村さんを思い出す~認知症病棟の思い出7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/11/23
    胃ろうってやはり「そこまでして延命したくない」と思ってしまいますが「お寿司のやりとり」のような温かいケアが現場でなされていることを知ると、考え方が変わりますね☺️温かい医療従事者さん達に改めて感謝!
  • 知らない土地での一人ランチに官公庁の食堂を利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    的に外が苦手なんです。 そこに「一人で」が加わると、さらに苦手度が上がります。 頑張ってみようと張り切ると、妙に焦って挙動不審になったりする・・・。 blog.honsaki.com しかし、そうは言っても一人で外しなければならない時もあります。 (最近で言えば、子どもの受験についていった先の昼とか・・) それが初めて訪れる県だったりすると、 「知らない土地だから、全国チェーンのお店で済ませてしまおう」という気持ちと、 「せっかくだから、その土地のべ物をべなきゃ負けよ!」(ナニと勝負してるんだ??)という気持ちが入り混じって迷いに迷う。 そして、べログなど見ながら、めぼしはつけていくのだけど、 なんとかお店までたどりついても、行列みると尻込みしてしまったりする・・・。 逆に閑散としていても「大丈夫かココ?」と不安になって、店をスルー。 「いやいやチャレンジしてみよう!」と引

    知らない土地での一人ランチに官公庁の食堂を利用する - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/11/14
    受験付き添い時の1人ランチ、困りますよね😅一昨年、昨年はコロナ禍のため2泊取ってホテルの部屋でコンビニ食を食べたりしてましたが、今年は1泊で切り上げるのでチェックアウト後の1人ランチ、官公庁行きます😤
  • 強く優しく静かで熱い、各々の瞳の美しさ~映画「線は、僕を描く」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    コロナ騒ぎが始まって以降、推しが出演していてもずっと我慢していた映画館。 しかし、今回の映画はぜひとも観たい! というわけで、久々に映画を観てきました。 横浜流星さん主演の映画「線は、僕を描く」。 senboku-movie.jp 「原作の小説がよかった」という理由もありつつ、やはり足を運ぶ原動力は横浜流星さん。 しかし、映画が始まるとすぐに、推しを見に来たことを忘れて見入っていました。 ※できるだけネタバレしないように気を付けますが、まっさらな気持ちで映画を楽しみたい方は、また次の機会にご訪問ください。 映画「線は、僕を描く」あらすじ 強く優しく静かで熱い、各々の瞳の美しさ 原作と少し違ってこれ(映画)もイイ 映画「線は、僕を描く」あらすじ 大学生の青山霜介(そうすけ:横浜流星)が、ある日たまたま引き受けたアルバイトは、水墨画の展示設営。 そこで見かけた一つの作品に、霜介は強く心を動かさ

    強く優しく静かで熱い、各々の瞳の美しさ~映画「線は、僕を描く」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/11/07
    水墨画ですかぁ…横浜流星さんのイケ散らかしている佇まいにマッチしそうな素材ですねぇ😍大きな事件が起きない日常でも肯定的に切り取る眼差しがあれば、人生はきっと幸せなものになりますよね。映画館行きたい!
  • 大人のりんご病で激しい関節痛を起こした話&痛みを伝えるのは難しい - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    日は、わけあって頭の中が「痛い」でいっぱいなのです。 何とか気を紛らせようと、草取りしたり、ドラマを見たり。 それでも「痛い」が頭の片隅に。 そんな1日を過ごしていたら、思い出したことがあるのです。 そういえば、私、40代前半に「りんご病」に罹ったのです(多分)。 「子どもがよく罹る病気に、大人になって罹ると酷くなる。」と、よく言われますが、 はい、当に酷い目に遭ったのでした。 ※記事は私個人の一体験談です。ご了解のうえご覧ください。 体調で気になる症状がある場合、病院を受診してくださいね。 原因不明の関節痛が約3か月 大人のりんご病はわかりにくい 痛みを伝えるのは難しい 原因不明の関節痛が約3か月 それは、実母を看取ってから約1か月後のこと。季節は早春。 朝、なんとなく両指の感覚がおかしいな?と思ったのです。 曲げにくいような、腫れているような・・・? 実母の葬儀からずっと慌ただし

    大人のりんご病で激しい関節痛を起こした話&痛みを伝えるのは難しい - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/29
    私も子どもからうつされ、りんご病🍎かかったことがあります😵熱と関節の痛みで大変でしたが、ほんさきさんはもっと症状が重かったんですね😱親知らずも、私は下の2本は歯茎切開して抜いて酷かった…痛いの嫌い😭
  • SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    秋ドラマがスタートし始めましたね。 近頃は、自分の好みに合うかどうか前評判だけではわかりにくいので、気になるドラマは、とりあえず録画。 1~2話見て、継続するか判断しています。 録画したものをマイペースで見たいのだけど、最近は情報が早すぎる! 放送翌日にうっかりヤフーニュースを覗いてしまい、 「記事タイトルだけでネタバレしてるじゃないの!」 なんてことがあって困っています。 記事も「silent」と「一橋桐子の犯罪日記」の第2話までのネタバレを少々含みますので、 「これから、まっさらな気持ちで視聴するつもり。」という方はご注意ください。 SNSとは違うところで涙した「silent」 「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣き ハッピーエンドでありますように SNSとは違うところで涙した「silent」 フジテレビ:木曜よる10時放送の「silent」。 高校時代相思相愛だった青羽 紬(川口春奈)

    SNSとは違うところで涙した「silent」 &それより「一橋桐子の犯罪日記」でもらい泣きした50代 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/24
    ほんさきさんのドラマ記事、楽しいです😊今はサブスクばかりで、リアルタイムのドラマ視聴はほとんどしなくなってしまったのですが、松坂慶子さんは可愛らしいし、川口春奈さんも好きなので、観てみようかな🤩
  • 嫁という言葉に地味に抵抗している - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    私は常々、「嫁」という言葉に地味に抵抗しているのです。 今の若い世代ならともかく、50代ではまだまだ「嫁」と呼ばれる機会はあります。 その度に、言葉狩りのようにいちいち目くじら立てたりはしません。 けれども「受け入れているわけではないよ」と、地味に抵抗し続けるのです。 代行者の「続柄欄」 「二男さんのお嫁さん」ですね! 「嫁」は便利な言葉だけれど 代行者の「続柄欄」 歩行状態が徐々に悪くなっている義父。 もう90歳間近ですから、いたし方ないかもしれません。 先日は、そんな義父に代わって、とある申請手続きのため行政機関に出向きました。 そもそも、その申請に関しては、 必要書類の取り寄せから始まり、 読み込み(高齢者が理解するには少々難儀な文書量、文字サイズ、ややこしさ…) 内容の説明、添付書類の準備などなど、 そして最終的な窓口での手続きまで、結局ほぼ全てにフォローが必要でした。 相談できる

    嫁という言葉に地味に抵抗している - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/07
    私も嫁という言葉に抵抗があります。TVで芸人さんが自分の奥さんのことを「嫁」と言うのにもイラッとします。ほんさきさんのお母様の「嫁に出すのではなく、若い2人が新しい家庭を築く」という言葉が真実ですよね!
  • 宅浪生の母の極意は「無の境地」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    何事も、経験が多ければいいってものではありませんね。 私、今年、受験生の母4回目ですよ。 あの「自分ではどうしようもない相手任せの異様な緊張感」を4回も味わうなんて! (うちの子は2人のハズなのですけどねぇ…(;´д`)トホホ) そんなベテラン(?)受験生の母なのに、初めてのことだらけ。 それは、二男がまさかの「自宅浪人(宅浪)」を選択したからなのです。 「宅浪っていいよ!」なのか、「やっぱり…」なのかは来春わかるので、詳しくはその頃記事にするつもりです。多分。 そういうわけで、記事は、ただの「いち宅浪生の母の心情(愚痴)」です。 ハウツーでも何でもありませんのでご了解ください(;'∀')。 想定外の選択「宅浪」 宅浪生の母の極意は「無の境地」 親もこれからが正念場 想定外の選択「宅浪」 二男は高校在学中に体調を崩し、一時は卒業すら難しいかと気をもみました。 www.honsaki.co

    宅浪生の母の極意は「無の境地」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/10/01
    私も3年連続大学受験生の母してますが、もうウンザリしてます😫宅浪は親の方がしんどいかもしれませんね😅が、しかし。春には必ずやお互い受験生の母を卒業し、ほんさきさんと一緒にバンザイしたいです〜🙌
  • ノートパソコン新調に悩む50代&HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「ノートパソコン、そろそろ買い替えた方がいいな」 と思ってはいたのです。一昨年くらいから。 そして、先日ついにお知らせが届きました。 「Windows 8.1サポートは 2023 年 1 月 10 日に終了します。」 support.microsoft.com 近頃、好不調の波を繰り返す我が家のPC。 購入は8年前。 だましだまし使っていたのですが「サポート終了」ならば さすがに何とかしなければ。 重い腰をあげ、PCを新調することにしたのです。 何を買ったらいいのやら 「長く使える」を意識する HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る パソコンの新調は最後かも? 何を買ったらいいのやら 「もし『Windows 11』にアップグレードできれば、新しいの買わなくてもよくない?」 なんて思ったりもしたのですが、 もともとWindows 8.1で構築された PC は、約 10 年前のテクノロジ

    ノートパソコン新調に悩む50代&HP(ヒューレットパッカード)納期未定は焦る - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/09/23
    うちのノートPCも年代もので、受験のWeb出願や住まい決めのオンライン重説など大事な時にポンコツぶりを発揮されると焦りました💦でも買い替えが追いつかず😵また娘の受験が迫ってきて怖いです。HPチェックします!
  • 自動販売機に応援されたことがある - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    自分では「しっかりしているタイプ」のつもりで、 小中学校では「優等生タイプ」だった私。 とは言えそれは張りぼてで、実は「危なっかしいタイプ」。 思い返せば、今までで3回ほど「危うく…」という場面があったのです。 見つめ過ぎると危ないタイプ 自動販売機に応援される 視線を外すと見えるモノ 見つめ過ぎると危ないタイプ 1度目は小学6年生の頃、遠足で山道を歩いていた時のこと。 道の横は崖のようになっていて、眼下はうっそうとしています。 下の木々を見つめながら歩いていたら、急に腕を掴まれて道に戻されました。 どうやら崖下の方へ身体が傾いて、落ちそうになっていた様子。 下を見つめ過ぎて、平衡感覚がおかしくなっていたのかもしれません。 2度目は東京で働いていた頃。 職場の労働組合の動員で、休日に街をひたすら練り歩いていた日のこと。 大きな川にかかる橋の上から川面を眺めていたら、水面が近づいてくるような

    自動販売機に応援されたことがある - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/09/04
    何かを見つめ過ぎている時は、少し視線を外せるといい…その時見えたものに救われることがあるから…。 なんだかすごく深い言葉をいただきました。たしかにそうかもしれませんね。自覚できない疲れって、怖いです。
  • 家族の夏休みは疲れるけれど~大前提を忘れない&Mr.Children「ラララ」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「孫は来てよし、帰ってよし。」なんて言いますが、 お盆休み明けの職場(クリニック)は、お疲れモードの患者さんが増えます。 (ご高齢の方が多いので。) コロナ騒ぎで、しばらくは落ち着いていましたが、行動制限のない今年は、やはり増えた印象。 みなさん体調不良ながらも「孫が来ていた」と嬉しそうに話されます。 「良かったですね~」と答えるコチラは、家族の夏休みが自分の休みとかぶって、 ちょっとお疲れモードのスタートです。 もしや私はである? 大前提を忘れがち それで良しとしようか~Mr.Children「ラララ」 もしや私はである? 独り立ちした長男を見送ってしんみりしたのは、ついこの間だった気がするのですが、 www.honsaki.com ありがたいことに、新人はしっかり夏休みをいただけたようで、お盆休みにゆっくり帰ってきました。 夫は、いつもの「休む休む詐欺」 www.honsaki.c

    家族の夏休みは疲れるけれど~大前提を忘れない&Mr.Children「ラララ」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/08/21
    私もお盆中は、家族が皆家にいてご飯のことばかりやっていて、ムキー\\\٩(๑`^´๑)۶////となりました。ワチャワチャの幸せと疲れはセット、孤独の自由と寂しさはセットとはいえ、1人時間が欲しくなりますよね。
  • 高齢の親へ重要な郵便物が届く時期には声をかける(2022年は保険証が2回届くので特に注意!)~離れて暮らす実親の介護7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    早いもので、来週はもう8月ですね。 職場のクリニックの窓口が、いつも以上にてんやわんやする時期です。 現在、発熱の方の検査もあり、コロナワクチン4回目の接種も始まり、すでに大騒ぎ。 来週からどうなることやらと、ちょっと憂うつなのです。 重要な郵便物が行方不明 2022年は保険証が2回届く 重要書類が届く時期には声をかける 重要な郵便物が行方不明 クリニックの窓口が、8月にてんやわんやする理由は、 後期高齢者の保険証が、毎年8月更新(市区町村によっては2年に1回)となるから。 日に何度も、こんなやり取りを繰り返すのです。 「A田さん、新しい保険証お持ちですか?8月から新しくなったんですよ。」 「え、これじゃないんね?新しいの?知らん。」 「7月中頃に、役場から郵便で届いていると思うんですよ。こんな色の(毎年色が変わる)」 「え~わたしんとこには届いとらんよ!そんなもんなかった!」 「じゃあA

    高齢の親へ重要な郵便物が届く時期には声をかける(2022年は保険証が2回届くので特に注意!)~離れて暮らす実親の介護7 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/08/01
    いろんな郵便物…出す役所の方も大変だと思いますが、受け取る方も理解と管理が追いつかず大変ですね💦そしてその皺寄せは、現場の方々に行ってしまう😱うちの親も後期高齢者になったので、声かけてみます!
  • 今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    選挙権を手にしてから、投票には欠かさず行っています。 しかし、近頃「選挙公報」も「あ~配られてるな~」と思うくらい。 まじまじと見ることも減っていたのです。 わざわざ読まなくても、もう、どこの政党の、誰が出馬して、 ナニを言っているか、大体お決まりだし、 そもそも、選挙前に言ってるコトなんて、あんまりアテにならないし…。 しかし、今回の参議院議員選挙、そんなこと言えません。 なにしろ、18歳二男、投票初体験なのです。 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 主張様々過ぎ「選びたい政党」がわからない!? 情報をほどほど参考に、じっくり考える おまけ:今回、最もショックを受けたことは… 候補乱立でも「票を投じたい人」はいない!? 自分が初めて投票できるというだけでなく、 YouTubeなどでも(良くも悪くも)話題の多い今回の選挙、 二男も関心が高い様子です。 もちろん、親だからと言って 「

    今月投票初体験の18歳と選挙の話をする - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/07/03
    そうそう、子どもが選挙権を持つと、親ももう一度初心にかえりますよね😅しかし本当に最近の選挙は…若者に政治に興味を持ってもらうためなのか何なのか…エンタメか?と思うほどの乱立ぶりで、昔より迷いますね💦
  • 50歳で子宮腺筋症と診断された時の話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    それは、私が50歳の時のこと。 長年悩まされていた貧血の原因を調べている中で、 「子宮腺筋症」と診断された時の話です。 ★★★ おことわり ★★★ 私のイチ体験談であることをご了解の上、ご覧ください。 気になる症状がある場合などは、病院を受診してくださいね。 貧血の原因は「子宮腺筋症」 思い当たる症状「月経過多」 50歳の私の選択は「経過観察」 貧血の原因は「子宮腺筋症」 血液検査というものを受け始めてから、ずっと貧血気味ではあったのです。 赤血球が小さかったり、色素が薄かったりして、 意を決して(注射針が怖い)献血に行っても断られ続けてきました。 40歳を過ぎたあたりからは、年々数値が悪化。 40代後半には、さすがに要精密検査となりました。 婦人科系には特に異常を自覚していなかったので、消化器からの出血を疑います。 確認するため、胃カメラやら、大腸カメラやらを受けましたが「異常なし」。

    50歳で子宮腺筋症と診断された時の話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/06/12
    私も10年前に自治体の検診で子宮腺筋症の疑いと言われて婦人科へ行きましたが、疑いというほどでもないと言われ、念のため数ヶ月適用量ピルを飲んで経過観察となりました。このまま閉経まで逃げ切りたいです💦
  • 「何者にもなれない」気持ちをちょっと軽くする曲~Mr.Children「進化論」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    Mr.Childrenデビュー30周年だったので、5月はミスチル三昧の日々でした。 blog.honsaki.com ブレイクしたての頃の曲は、もはや懐メロのようでもあり、 (二男が「『innocent world』?知らないな~」なんて言うので、 一瞬「うそっ!信じらんない!!」と思いましたけど、確かにそうかも(;'∀')) 当時の(若かりし頃)記憶が蘇って、切ない様な懐かしい様な気持ちになったり、 あまり繰り返し聞いていなかった曲を改めて反芻すると、 じわじわと胸に沁みるな~と思ったりしています。 再び繰り返し聞き、歌詞を改めて味わい、 少し気持ちが楽になる、心に響く曲の一つが「進化論」でした。 もしかすると、今の自分だからこそ、胸に沁みるのかも。 50歳を過ぎ、平穏に過ごしているけれど、何となく 「私は結局、何者にもなれていないな」なんて気持ちが心のどこかに潜んでいる そんな今の自分

    「何者にもなれない」気持ちをちょっと軽くする曲~Mr.Children「進化論」 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/06/06
    私も自分は何者にもなれなかったと思うことがあります。でも、スマホも飛行機も誰かが望んだから今実現しているように、自分の今の願いが後世の誰かのために役立つなら、それでもいいような気もしてきました😅
  • 道の真ん中を歩く理由は道の端が危ないから - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    小学校の遠足の時なんて、しょっちゅう最後尾の先生から声が飛んでいました。 「もっと端っこを歩きなさ―い!」 みなそう教わるハズなのに、道の真ん中をゆるゆると歩いているお年寄りを見かけることはありませんか? 車で急いでいる場合は、きっと、とてつもなくイライラさせられるでしょう。 しかし、私は一人の時の移動手段が徒歩なので(車の運転をしないので)、 「真ん中」を歩きたくなる気持ちも、ちょっとわかるのです。 それは、「道の端を歩くのは危ない」から。 ちなみに、ココで言う「道」は、もちろん交通量の多い道路ではありませんよ。 (そりゃそうだ) 住宅地の中などの、歩道もセンターラインもない たまに住人の車が通るかな?くらいの道の話です。 シルバーカーは結構危ない 道の端を歩くと危ない 住宅沿いを歩くと危ない シルバーカーは結構危ない 先日、昼下がり、静かな住宅街の中、駅からの帰り道、 道端におばあさん

    道の真ん中を歩く理由は道の端が危ないから - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/05/14
    なるほど、そういう事情もあるのですね。たしかに私も道の端を歩いていて、勾配で足首をグキッとやったことがあります😭こちらは雪が積もると道路と田んぼの境目がわからなくなり、田んぼに人や車が落ちています😅
  • 離層 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    季節はすっかり春。 良く晴れた日、道端では綿毛を飛ばそうと、タンポポが背伸びしている。 より遠く、新しい良き地へ種が届くように、 心地よい風に併せて、ふ~っと息を吹きかける。 旅立つ綿毛は希望に胸膨らませているよう。 そして、見送るタンポポに自分を重ねて、嬉しい様な寂しい様な思いを繰り返す。 葉や果実が植物体から離れる時、そこには「離層」ができているのだそうだ。 若い葉や実を無理にちぎれば、傷口ができるけれど、 枯れ葉や熟した種子は、かすかな風にもポトリと落ちる。 種子も植物体も無傷でいられるのは、離層がきちんと形成され、離れる準備が整っているから。 タンポポの綿毛が、軽やかに、ふわりと飛んだならば、 十分に栄養が運ばれ、しっかり独り立ちできる状態の種子と、役割を終えたタンポポの間に離層がきちんと形成されていて、 「旅立つ準備が整っていた」ということ。 子どもが生まれた時から、目指すゴール

    離層 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2022/04/14
    離層という言葉を初めて知りました。うちは浪人中に離層ができたのかもしれませんが、寂しさはじわじわキテます😅社会人になったときは…「どうか良き人生を」と祈るしかないのだろうなと切なくなりました🥲