タグ

2023年12月20日のブックマーク (7件)

  • 『4つの習慣を継続できた一年だったか?習慣チェックシールを見て振り返ります。 - 明日も暮らす。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『4つの習慣を継続できた一年だったか?習慣チェックシールを見て振り返ります。 - 明日も暮らす。』へのコメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    これぞ習慣化!1年分の振り返りがとても興味深いです!「疎」は漢字選びが秀逸すぎて🤣思わず膝を打ちました😆「手帳は開いたらログインボーナス」も素敵😍そしてモーニングルーティンの満足度!大事ですね👍
  • 豊作のゆずで風邪を予防し、冬を乗り切ろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    自家製ゆずドリンク 先日の朝9時、降圧剤の薬をもらいに個人クリニックへ行くと、スタッフが電話でこんな対応をしていました。 「すみませんが、インフルエンザの検査はもういっぱいで、お受けできません。ほかの病院へお問い合わせ下さい」 感染症は今冬も要注意ですね。 風邪を引かないように、私が心がけていることをお伝えします。 スポンサーリンク 体を冷やさない マスク生活 ゆずのホットドリンク まとめ 体を冷やさない 豆炭アンカ きのうは雪が降り、大変な寒さでした。 クリニックで血圧を測定すると「134-87」 私は寒くなると、血圧が上がり、夏より冬の方が血圧高め。 体が寒さに反応しているのでしょう。 それで降圧剤を服用しています。 www.tameyo.jp 医師はカルテを見ながら「寒くないようにしてください」と、私にアドバイス。 暖房費の節約は体に悪いから、私は今冬も豆炭アンカを愛用。 でも、火災

    豊作のゆずで風邪を予防し、冬を乗り切ろう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    「軽い風なら家で寝て市販薬で治す時代になった」…本当にそうですね。矛盾するようですが病院へ行くというのも疲れるもので、気力体力がないと行けないとも感じるようになりました。自衛力を高めないと!ですね。
  • クリスマスのサンタ業に右往左往 - ちょうどいい時まで

    もうすぐクリスマスですね。 準備は終わりましたか? クリスマスが迫っているというのに、我が家はまだ準備ができていません。 10歳になった娘は、サンタの存在は半信半疑。 「サンタは当にいるの?」とか、「お父さんがサンタなんじゃ無いのー?」と言いつつ、プレゼントが欲しいからサンタの存在を信じるふりをしているのかもしれない。 こうなってくると、親としてもどこまで付き合えばいいのかわからなくなってくる。 サンタ卒業のお手紙を用意するか、存在をバラすか、そのまま知らないふりを続けるのか…。 何だか悩ましい。 クリスマスの1週間前になって、サンタへの手紙を書いていないことに気づき、こっそり書いていたから、やっぱりプレゼントは楽しみにしている模様。 学校に行ってる間に机周りをガサガサ探して、サンタ宛のお手紙を無事に発見。 希望のプレゼント漫画だったけど、タイトルを見ても「????」だった。 漫画以外

    クリスマスのサンタ業に右往左往 - ちょうどいい時まで
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    サンタ業務、10歳あたりが、ちょうど悩ましくなってくる頃ですよね😅我が家も、いつどうやって卒業するべきか、悩みました。入手困難なリクエストで、どこまで願いを叶えてあげるか頭を抱えたり…懐かしいです☺️
  • 久々のキャラ弁!ポチャッコのキャラ弁を作りました♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    久しぶりにキャラ弁を作りました。 昔、子ども達が幼稚園の頃に趣味で作っていたキャラ弁。 www.bellbelona39.com 鬼滅の刃が流行っていた頃は禰豆子を作ったこともあったっけ。 www.bellbelona39.com もう作る事もないかなーと思っていたけれど、最近ポチャッコにハマっている二女から「(習い事で)お弁当いるから作って」と言われて久々に作りました。 ポチャッコの顔は白と黒だけなので、白いご飯と海苔があれば作れます。 材料的には簡単ではありますが、だからといって上手に作れる訳ではないw 1回目に練習として作った時は、かなりナンチャッテなポチャッコが完成しました(^◇^;) 赤い服なんてカニカマ置いただけの適当さ 二女からは、「なんか顔の下が長いよ〜」とダメ出しされ、私自身もこれは雑すぎたかなと反省。 一緒にべたお友達からは『スヌーピー?』と言われたそうです(^^;;

    久々のキャラ弁!ポチャッコのキャラ弁を作りました♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    ポチャッコ知りませんでしたが、キャラ弁が上手なのはわかります!うますぎる✨ハムのお花もハートの卵焼きもウインナーの細工も、すべてがレベル高い!さすがリシュさん😊娘ちゃんも嬉しかったでしょうね〜😊
  • 『【子育て】これでいーのか?なんて誰も分からんぞな - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【子育て】これでいーのか?なんて誰も分からんぞな - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪』へのコメント
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    そうだ、そうだー!親も人間ですからねぇ。菩薩にはなれません🤣時には小言を言ったり喧嘩したりするくらい、普通だと思います👍私も子ども達が帰省するのは嬉しいけれど、ドッと疲れることも確かなの〜😅
  • きっかけ - 合格医学部の日記

    連日トナのことになってます😅 トナ、今朝も5時に起き8時までの間に、3回オシッコに行き、ごはんも手作りフードとちゅーるを完。 水飲まないのは心配ですが、よく考えたら、欲も心配しなくてもよかったかも🙄💦 欲がない、水を飲まないって心配になって慌てて先生に相談したのですが、先生がいうには、水分のある良いうんちが出てるし、オシッコもきちんとでてるなら心配ないとのこと。 ドライフードに比べ、手作りフードは水分が多いので、それで足りてるとのこと。 ただ欲がなくなってるなーとは感じるので、薬を止める時かな?と私も主人も意見は一致しました。 まぁ、薬のおかげで、よく寝てたのも寝なくなるだろうし、薬が切れてイライラするだろうし、またまた大変になるでしょうけれど、ブログでまた弱音を吐かせてください。 皆様からのアドバイスや励まし、共感で、パワーを頂けてるなーと感じます。 ありがとうございます

    きっかけ - 合格医学部の日記
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    トナちゃんのことは複雑な理由が絡み合っていて大変だと思いますが、トナちゃんはこんなに愛情たっぷりな合格さんのおうちの子で幸せですね☺️全てが良い方向に向かいますように。そして息子君、可愛いですね☺️
  • cornote.hatenablog.com[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    mamannoshosai
    mamannoshosai 2023/12/20
    今からタイマー使って勉強する癖がつくのは素晴らしい!うちは高校で初めて買ったんだけど、遅い上にケチってAmazonのポイントで買うという🤣