タグ

ブックマーク / www.honsaki.com (225)

  • 幸せですかと問われる気がする~『また、同じ夢を見ていた』住野よる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    二男から「おススメ」だと渡されたのだけど、ちょっと放置していた。 『また、同じ夢を見ていた』著:住野よる 正直に言うと、この作者の『君の膵臓をたべたい』は、あまり心に響かなかったのだ。 映画化されたし(主題歌はMr.Children♡)、話題のだったし、読んではみたものの 「涙が止まらない!」なんて文庫の帯に書いてあったから、あまのじゃくの私は泣けなかったのかもしれない。 「キラキラした高校生なら、感動もするのかもね」なんて、擦れたオバちゃんぶっていた。 机に積んでいたら「ねぇ、読んだ?K(友達)が、面白かったって言ってたんだよ!」と二男が言うので、手に取ってみた。 そして、夜遅くまでかけて、久々に一気読みしてしまった。 小学生の小柳奈ノ花(なのか)には、放課後一緒に過ごす女友達がいる。 アパートの表札どおりに呼んでいる「アバズレさん」、 素敵な木の家に住む「おばあちゃん」、 アバズレ

    幸せですかと問われる気がする~『また、同じ夢を見ていた』住野よる - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/12
    私も『君の膵臓を〜』はピンと来ず…💦息子と娘は泣けると言ったのですが…そして『また、同じ夢を〜』も息子が買って家にあるのですがまだ放置中😅でも、ほんさきさんのレビューを読んで、読みたくなりました😆
  • 明日のことは never knows~ブログ1周年 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    履歴書を見て「何も悩みなんかないでしょう」と言われていた若かりし頃、 「なんの苦労も知らない人に、他人の痛みなんてわからない」なんて言葉をぶつけられていた頃、東京で公務員として働いていた。 履歴書だけを見れば、何の苦労もせずにスクスク育った田舎の優等生が、意気揚々と上京してきたように見えたのかもしれない。 自分では、その時その時の「テッペンを目指してやる!」と思っていた。当時の頭で「イメージ可能なテッペン」だけど。 飛び出したくて、戻りたくなくて、田舎の実家、故郷を離れ、ようやく大都会の東京に出てこられた喜びから数年。 なぜ公務員を辞めたのか、理由は自分でもハッキリ言葉にならない。 「自分の今後の人生を色々と思い悩んだ結果」だけれど、単に力不足だったり、「逃げ」だとか「若気の至り」とか、「考えが浅はかだ」と言われれば、確かにそうかもしれなかった。 ある日の深夜、仕事を終え、寮の敷地に足を踏

    明日のことは never knows~ブログ1周年 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/07
    私も「挫折を知らないでしょ」と言われたり公務員を辞めたりした地方の元優等生です😅周りの気にいるようなわかりやすい挫折はしてないかもしれないが優等生にも色々ありますよね💦しかし挫折云々発言は失礼😡!
  • 押しかけ商売も要注意!「何でも屋さん」はお坊さん?~離れて暮らす実親の介護3 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    巷には、高齢者を狙った詐欺や、詐欺とまで言わないにしても、紛らわしい売り方、「いかにも」なうたい文句、 あの手この手で財布のひもを緩めさせようとする商売が存在している。 取り締まり、注意を促しても、次々新手の何かが生まれ、イタチごっこだ。 段々と理解力が落ち、世間から少し離れ、判断能力が落ちてくる高齢の親と離れて暮らしていると、心配は尽きない。 通信販売で色々なものを買ってしまうのも心配だけど、相手が訪問してくるタイプもやっかい。 販売だけでなく、押しかけてきて作業する商売も要注意なのだ。 庭掃除から始まって・・ 「何でも屋さん」は、暴利をむさぼる「お坊さん」? 付け入るスキを埋める 庭掃除から始まって・・ 母が他界した後も、父は母との思い出の家で一人暮らしを続けた。 歩行が少し不自由だったけれど、介護保険サービスや配サービスを利用し、一人の暮らしに少し慣れた頃のこと。 通院の付き添いの

    押しかけ商売も要注意!「何でも屋さん」はお坊さん?~離れて暮らす実親の介護3 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/09/04
    押しかけ商売😱そんなものもあるのですね💦腹立つわ〜😡自分の親に同じ事が出来るのか?と聞いてみたい!そして、親達も、子どもに気を使っているものですよね。私ももっとマメに連絡取らなきゃ、と思いました。
  • 発達凸凹?グレーゾーン?の長男とあったかい保育園のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    校長室に親が呼び出されるなんて、隠れてタバコ吸った中学生の話かと思っていた。 まさか自分が「ちょっとお話があります。」なんて言われて部屋に通されるとは。 しかも、校長室ではなく「園長室」。長男は3歳になる直前の保育園児だった。 保育園で確信する長男の「違い」 親身であったかい保育園 保育園も家庭も子どもたちの人生そのもの 保育園で確信する長男の「違い」 保育園に通い出す前から、確かに私は言葉にできない違和感を感じていた。そして、ただただ私の育て方が悪いのだと抱え込んでいた。 長男は、視線が合うことが少なく、触れ合いをキライ、歩き始めも、言葉を発するのも、オムツ外れも少しゆっくりだった。 独り遊びが好きで、人より物に興味を示し、普段と違うことを嫌い、こだわりが強かった。 それでも、家庭内では、それほど困ることはなかった。今思えば、長男のペースで全てやっていける甘々の環境だったからだ。 そして

    発達凸凹?グレーゾーン?の長男とあったかい保育園のこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/31
    本当にあたたかい園だったのですね😊そして、ほんさきさんも、息子さんのことを本当に大切に思う素敵なお母さんだということがわかります✨家庭と園が緩やかに続いて、同じような愛情で育てるって大切ですね😊
  • 高校生の「買い食い禁止の校則」の記事を見て考えたこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    数日前、Yahoo!ニュースを見て、ちょっと驚いたのです。(元記事は京都新聞の以下の記事。) ↓ 2019年8月25日の記事 ↓ www.kyoto-np.co.jp 高校が「晩ご飯をべられなくなる心配」をしてくれる? マナーの問題、お金の問題 高校の間だけ問題なければいいのか 高校が「晩ご飯をべられなくなる心配」をしてくれる? 京都市内の、ある府立高校の校則でした。副校長が取材対応されていました。 同高では卒業生の一定割合が就職の進路を選ぶ。 服装や身だしなみ、話し方など社会で認められる人材として高校から送り出すことができるよう、校則を厳しく守らせているという。 買いい禁止に関しても 「下校途中にお菓子などをべると晩ご飯がべられなくなり、栄養面で偏りが出る。マナー面でも不快に思う人がいる。そこを気にする人になってほしい、との願いを込めている」と説明し、 「ただ遠方から通学する生

    高校生の「買い食い禁止の校則」の記事を見て考えたこと - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/29
    えー!ビックリしました😳うちの息子もかなり買い食いしてますし、お小遣いの中でやりくりしたり友達と楽しんだり、社会勉強でもあると思ってました😅マナーは家庭の躾の範疇で、学校のやることではないですよね。
  • 義父と夫と「親族イチ怖い嫁」~お茶漬けのりとフランスパン - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夫は結婚前から「オヤジ(義父)のようにはならない」と言っていた。 「オヤジに似てきたと思ったら、注意してくれ」なんて言っていた。 そんな義父は、「お得が好き」で「損をするのが嫌い」。ただし、その規模は結構小さい。 「日のお買い得品」の納豆を、お一人さまの上限3パックまで、つまり9個まとめて買ってきたりする。 賞味期限に追われて、期限切れからせっせとべている。 この調子だと、義父が賞味期限内の納豆をべられる日は永遠に来ないんじゃないかと思われる。 そして、様子見に訪問すると、賞味期限ぎりぎりの冷蔵庫のソレを、「持って帰れ」と親切そうに命令する。 「家にあるから」とお断りすると、「勿体ない!」と、まるで嫁が財産を浪費しているかのごとく文句たらたらだが、 勿体ないことをしているのは義父であるから、気にせず「いりません」と言うことにしている。 「最近の『お茶漬けのり』は、同じ値段で、内容量が

    義父と夫と「親族イチ怖い嫁」~お茶漬けのりとフランスパン - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/27
    いやー、膝を打ちましたよ!ホントにそうですよね!本当にもったいないのは、小さな不満で心をいっぱいにして、今一緒にいる人と笑い合うことを忘れていることです。人生を不平不満で満たしたくないですよね〜。
  • 健康食品と上手く付き合うために情報を冷静に選択したい~「GABA」にストレス軽減効果はないのか?について - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    前記事は、「GABAチョコ美味しいよね」と持ち上げておいて、「でもストレス軽減効果はない」という衝撃の結末。 ビックリされたブコメをいただきましたので(いつもありがとうございます♡)、改めて健康品について。 www.honsaki.com べても必要なところに届くとは限らない 「GABA」は、脳の中で興奮した神経を鎮める働きをする神経伝達物質。いかにもストレス軽減しそうです。 それなのに、なぜ「GABA入り品」に効果がないのかというと、脳内に入れないから。 脳は身体の中でも非常に重要なので、外から何でもかんでも入ってくると大変! 「血液脳関門」という、入ってくる物質を制限するものがあるのです。 べたもので、脳の働きが簡単に左右されては一大事ですよね。脳関門、Good Job!なのです。(以下を参考にしました。前記事に貼ったものです。) シリーズ2 第13回 | フクロウ博士の森の教

    健康食品と上手く付き合うために情報を冷静に選択したい~「GABA」にストレス軽減効果はないのか?について - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/22
    実際はどうかわからなくても、「効いた気がする」という思いがストレスを減らす、ということはありそうですよね。「サプリメントは食品」そこをわかった上で、楽しみとして食べると良いのですね〜😊
  • ストレスの源からストレス対策に「GABA」をもらうストレス - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    「あなたは感情が顔に出やすいから、気をつけなさい。」 亡き母に、子どもの頃から、大人になってからも言われていたことを思い出す。 母は、私の気持ちなんてなんにもわかってないくせに、わかったようなことを言う。 言われた時は、腹立たしくて、虚しくて、やりきれない思いをぐっとこらえていたけれど、確かに、その指摘は当たっている。くやしいけれど。 私は、結構感情が表に出る。特に苛立ちの感情が。 ただ、よほどのことでない限り、苛立たないつもりなのだ。自分では。 前の職場にいた、仕事中にネットサーフィンしているくせに「忙しぶって」残業して、定時に帰るパートにイヤミったらしい同僚にも、 PTAの役員活動中、一度まとまった話を、自分の思う結果になるまで何度も蒸し返すお局保護者にも、 苛立ちを醸し出すのは建設的ではないやり方だと思うから、むっ(怒)?としても、努めて口角(頬)を上げ、頑張って笑顔を作る。 それで

    ストレスの源からストレス対策に「GABA」をもらうストレス - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/20
    子ども会役員の時、一度まとまった話を自分の思い通りになるまで覆す人がいました!GABAチョコを勧める同僚がいちばんストレス、みたいなこともありますよね😅でも食べるGABAには効果ないんですか?食べてたー😭
  • Tさんのキーパーソンへ愛をこめて~認知症病棟の思い出2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    お盆やお正月が近づくと、 以前勤務していた精神科の認知症病棟では、キーパーソンへの定期連絡の作業が加わった。 私は何の資格もなかったけれど、当時、病棟の人員要件とかなんとかで、大卒というだけで家族対応の係を任されてしまった。 普段は、入浴・排泄・移動・事等のあらゆる介助もしていたけれど、この時期はせっせと電話をかける。 この定期連絡の目的には、患者さんの近況報告と、連絡先の変更等がないかの確認に加え、お盆休み期間の外出や外泊の予定の確認がある。 病棟に様子を見に来ることもなく、近況を実感されていないご家族は、何かことが起こってから立腹されることが多い。 定期的に連絡をしていなければ、いざという時「電話がつながらなくなっていた」というケースもある。 外泊があれば事や薬の調整も必要だし、お迎えにこられるまでの準備は、なかなかに時間を要する。(説明や着替えや排泄や・・) 当時は携帯電話も少な

    Tさんのキーパーソンへ愛をこめて~認知症病棟の思い出2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/16
    お電話がけ、仕事とはいえキツい対応をされると凹みますよね💦受ける方も、余裕がなかったり複雑な感情に苛まれていたりするのですね。キーパーソンになったら、電話応対の事も心に留めておこうと思いました。
  • 親の健康食品の定期購入が悩ましい~離れて暮らす実親の介護2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    亡き父は、知的好奇心旺盛の「新しもの好き」で「買い物好き」でした。 身体が思うように動かなくなり、車を手放し、外出がままならなくなってからは、それまで以上に通信販売を利用するようになっていきました。 1つ買えば、これでもかと届くカタログを、ワクワク顔で眺めている父。 おまけに「健康オタク」だったので、身体に良いとうたう商品を目にすると、試したくて仕方がなくなります。 く〇すにんにくとか、スッ〇ンなんとかとか、のこ〇りヤシとか、アガ〇クスとか・・・買ったものを挙げればきりがない。 帰省すると、新しい健康品を手に「これは〇〇にイイんだぞ」なんて勧められるけれど、「前回帰った時に流行ってたアレはどうした?」と内心ツッコミを入れる私。 通販の「定期購入」で健康品が溜まっていく 解約の電話をしたけれど 親のお金は親のものではあるけれど 通販の「定期購入」で健康品が溜まっていく 実家は以前から物

    親の健康食品の定期購入が悩ましい~離れて暮らす実親の介護2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/13
    こんなのにお金出してるの?と思うようなものが、実家に行くとわんさかありますね💦そして解約ではなく「しばらくお届け休止」に丸め込む業者😡うちも親が元気なうちに辞めておいて欲しいことがたくさんです😱
  • 「アラジン」を吹き替え版で見てきました~アラフィフ夫婦の夏休み - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    ギリギリまでドタキャンだろうと疑っていましたが、なんと当に夫が夏休みを取りましたよΣ(゚Д゚) www.honsaki.com しかし、息子は「友達と遊んでくる勉強してくる」と、親ほったらかしで朝から外出。 やっぱり♪ 今さらジロー♪ではありましたが、アラフィフ夫婦で出かけることに。 少し前から、機会を狙っていた「アラジン」を観てきました。 私がいつも記事を拝読するのを楽しみにしている、すみっこ (id:HeDaHaDa)さん。何と4回観られていましたが、納得です。 私もあと何回か映画館で観たい!  ※勝手に言及してしまって、ごめんなさい<(_ _)> hedahada.hatenablog.com すみっこさんと同じく、我が家でも「関ジャム完全燃SHOW」という番組の「ディズニー映画音楽の秘密に迫る!」の回を観ていました。 「吹き替え版は、字幕の読めない子ども向けよね」と、エラそうに思

    「アラジン」を吹き替え版で見てきました~アラフィフ夫婦の夏休み - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/10
    アラジンいいですねえ〜😍我が家でも観たい観たいと言ってるところです!ほんさきさんの中村倫也さん愛が伝わってきました😆私も観るときは、ほんさきさんのこの記事の解説を思い出しながら観たいと思います😄
  • 「キーパーソン」について考える夏にしよう~離れて暮らす実親の介護1 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    みそっかす扱いだった末娘の私が、約10年前、離れて暮らす要介護の両親のキーパーソンになった。 自分の保護者であった親も、高齢になると立場は逆転する。 母の入院時、身元保証人の欄に、自分ではなく娘である私の署名を求められた時の父は、少しだけ小さく見えた。 医療を受けるにも、介護保険サービスを受けるにしても、保険外の宅配弁当などのあらゆるサービスを利用する時も、「誰がキーパーソンなのか」を問われる。 必要とされないのは、高齢者を狙うかのような通信販売、訪問販売くらいだ。(これらはむしろ、家族の介入を嫌う。) 親と同居している場合や他に兄弟がいないという場合はおのずと決まってくるが、兄弟がいて皆別居している時は、誰がキーパーソンになるかを決める必要が出てくる。 「どなたがキーパーソンですか?」と、病院の医療相談室でソーシャルワーカーに尋ねられ、連絡窓口のつもりで気軽に引き受けたけれど、結論として

    「キーパーソン」について考える夏にしよう~離れて暮らす実親の介護1 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/08
    「キーパーソンはつらいよ」この記事を読んで、おそらく我が家の介護は、実家も義実家も私がキーパーソンになるのだろうと覚悟しました。あぁどうしよう。゚(゚´Д`゚)゚。ほんさきさんのブログで勉強します!
  • 非日常の翌日は時間に余裕が必要だ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    子どもの頃、年に1回は、台風が故郷を通り過ぎていった。 雨戸を閉め、停電になると(ほぼ100%停電する)ロウソクの灯りで事をし、怖さよりも非日常のワクワク感が勝って、はしゃいでは叱られていた。 台風が通り過ぎた翌朝、雨戸を開けると、そこはちょっとした別世界。 草がなぎ倒され、家の前にトタンの端っきれや、どこかのバケツ。ある時は、誰かの小さな冷蔵庫が転がっていたことも。 非日常の翌日は、いつも通りに起きても、ドキドキしながら雨戸を開けることから始まって、なかなか小学校にいく準備が進まず、これまたよく叱られたものだった。 片道40分の自転車通学だった高校生の頃、台風の翌日、いつも通り朝課外授業に向かっていると、細い田舎道を何かがふさいでいる。 どこかの小屋の屋根が、そのまま道の上に。 この道を通らずに、どうやって高校へいったらいいのか? 遠くに同じ高校の生徒の自転車を見かけ、慌てて追いかけて

    非日常の翌日は時間に余裕が必要だ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/06
    そうですよねぇ。何かあった日の翌日は、通常稼働に戻っているようでも、有事の名残があるものですよね💦ライフラインの復旧は、日本は諸外国に比べてとても早いですよね。作業してくださる方に感謝しないと!
  • 夫の夏休み~「今さらジロー」なのだけれど - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    これは事件だ。 来週、夫が「夏休みを取る」と言う。1日だけだけど。 しかも、「私の休みに合わせる」なんて言う。 夫が家族の都合に合わせて夏休みを取るなんて、今まであっただろうか? 今年の異常気象は、夫のせいに違いないってくらい珍しいのだ。 夫の職場は「夏休み」という制度(夏に積極的に有休使いなさい)があるらしい。 「らしい」なのは、夫が休んだことなんて、ほとんどないから。 取らないと叱られるので、書類上取ったことにして仕事に行くことが多かった。 長男が小学4年生になり、学童保育を利用できなくなった時(希望者が多くなった時期で、低学年優先だったのです( ノД`)) 夫婦お互いの休みをずらして、「可能な限り、どちらかが家にいるようにしよう」と約束したのに、結局夫は休みを取れなかった。 長男が小学生の間、私は休みを平日に半日ずつ取らせてもらい、 できる限り1日中一人にしないようにしていたけれど、

    夫の夏休み~「今さらジロー」なのだけれど - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/08/01
    今日もまたすごくすごく共感するお話でした。休日取得から転勤まで、うちの夫も「他人の事情を汲んでやる型」で、家族としてはかなり迷惑被ってますが、自分の都合最優先の人でなくて良かった、とも思うのです😅
  • 「香りの成分は秘密です」蚊取り線香アロマの恐怖~人工的な香りが苦手な話2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    夕刻、日中の猛暑がわずかに和らぐと同時に、蚊の出る時刻。 そして隣人が庭の畑に出る時刻。 隣人の蚊取り線香アロマの恐怖 お客さま相談室に問い合わせてみた 隣人の蚊取り線香アロマの恐怖 隣人は、ここ2~3年、良い香りがすると人気の、アロマタイプの蚊取り線香がお気に入りのようで、畑作業のお供に連れてきます。 隣人の畑は庭の敷地端。そして我が家の窓の約1.5m先。 夕刻、涼を求めてうっかり窓を開けていると、我が家は家中が猛烈なアロマ臭に襲われます。 香料が苦手な私にとって、このアロマの煙は、いわば「恐怖」。 頭痛や吐き気、めまいに襲われるし、事時は、味がわかりづらくなります。 お寿司屋のカウンターに座ったら、隣に強烈な香りの香水つけたマダムがお越しになったような、そんな気分。 カウンターに座るお寿司屋さんなんて行かないし、我が家の夕は庶民の味ですけれどね。 隣人が畑に肥料を撒く時期も「あ~く

    「香りの成分は秘密です」蚊取り線香アロマの恐怖~人工的な香りが苦手な話2 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/31
    最近は蚊取り線香までアロマ?なんですね💦私は消臭ビーズ系の強い香りで頭が痛くなります😫自衛するしかないのかもしれませんが、使う側にも「この香りは苦手な人もいるかもな〜」という心遣いも必要ですよね。
  • 忘れても感情が心に積もっていく~認知症病棟の思い出1 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    まだ、認知症が「痴呆」と呼ばれていた頃、精神科の「老人性痴呆病棟」に勤務していた。 もちろん介護保険制度の生まれる前。呼び名も違えば、対処もまるで違っていた。 その病棟では、机とイスが並ぶ、だだっ広く妙に明るい空間で、日中60人が過ごしていた。 そのホールと、ベッドのある病室スペースは分断されていて、日中は強制的に全員ホールに出て、自分のベッドには戻れない(昼寝以外)。 「ベッドに寝かせてばかりで刺激がない」、「日中傾眠傾向で昼夜逆転する」といった問題点を解決し、残っている心身の機能を活かす取組みとして、「画期的だ」と見学者も来ていた。 「痴呆」が「認知症」と呼ばれるようになり、ケアの研究も進み、新たな職場で「認知症の人は広い空間は不安になりやすい」とか、「少人数だったり、自分のペースで過ごせるほうが良い」といった話を耳にした。 あの「画期的」な病棟は、認知症の人にとって、むしろ酷な場所だ

    忘れても感情が心に積もっていく~認知症病棟の思い出1 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/28
    忘れていく、わからないことが増えていく不安感なのでしょうか…。せつないけれど、ほんさきさんのようなスタッフさんにお世話してもらうのだと思えば、娘さんたちも安心だったのではないかなと思います。
  • 口角ではなかった!?~アラフィフは頬を上げて笑おう - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    ショックなことが起こりましたよ。 正確には、すでに起こっていた事実を目の前に突きつけられて、ショックを受けているのですよ。 先日の姪の結婚式。幸せをお裾分けしてもらってきたのですが、最近の結婚式は「その後」もすごいんですね! 式場のページにアクセスしたら、プロが撮影した結婚式の写真を見ることができ、注文もできてしまう。 子どもの学校行事の写真が、確かにこのスタイルになって久しく、わかっているつもりでも「おおぉー」と思ってしまいました。 幸せそうな二人、優しいまなざしの我が次兄たちの笑顔に混ざって、姉や私の写真もちらほら。 勢いで大量に買いそうになるのをこらえて、数枚購入していたのです。 www.honsaki.com そして、忘れた頃に届いたのですよ。 プロが撮った=ピントがばっちり合っている写真が。 もうちょっと、こう、ぼやかしてもいいのよ、あなた。 目元とか、口元のほうれい線あたりはさ

    口角ではなかった!?~アラフィフは頬を上げて笑おう - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/26
    すみません、わかりすぎて笑っちゃいました🤣いろんなものが下へ下へと向かいますよね😱上へ上へということを意識すると、頰を上げるということになるのかなぁ。私も娘の卒入学に向けて、頰を上げる練習しないと!
  • ママ友グループでの「あだ名」をお断りした話~名前を支配されたくないのだ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    あの微妙な関係について、広く通じやすいから敢えて使っている言葉「ママ友」。 それがさらにグループと化すと、自他ともに認める「コミュニケーション難ありあり」の私には、ハードルどころか高い壁となって立ちはだかっていた。 義務教育が終了すると、嘘のように「ママ友」の煩わしさは消える。 子どもが高校生になっても、真っ只中の人もいるのかもしれないけれど、私はスッパリ解放された。 もしかすると、解放されたと私が思っているだけで、「あの人付き合い悪い」とか「ほんさきさんって中学の時から変だったわよ~」なんて言われているかもしれないけれど、別に平気さ。 子どもが小学生の頃、所属せざるをえなかった「ママ友グループ」には、私の苦手とするタイプのママKさんがいらっしゃった。 キャピっとかわいくて(ひがんでるんじゃないもん!)、オシャレなことや楽しいことが好きで、明るくて、涙もろくて、守ってあげたくなるタイプ。

    ママ友グループでの「あだ名」をお断りした話~名前を支配されたくないのだ - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/24
    あぁ〜わかるなぁ〜。私もべったりが苦手です。あだ名も自然にうまれるならいいけど、わざわざ考えるのは嫌。みんなと仲良くって、できるわけがない!ぼっちでも平気です。近づき過ぎる人は、とりあえず警戒です😅
  • 初めてドラマのDVD購入を考えた~初めて恋をした日に読む話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    告白って勇気がいりますよね。 読者の皆さまに何と思われても、「えぇーーっ」とドン引きされても、読書数が激減しても、書きたいこと書くブログなんだから気にしなくていいハズ。 それなのに、なかなか書く勇気が持てなかったのです。 でもやっぱり言わずにいられないので告白します。 実は私、大学生と高校生の息子の母である、アラフィフの私、2019年1月~3月放送のドラマ「初めて恋をした日に読む話」に、久々にハマってしまったのです。 学校で話題だったのか、受験生のクセにこのドラマだけは観ていた二男につられて観ていたら、私の方が熱心に観てしまい・・ 久々も何も、ドラマを熱心に観るなんて、もしかすると「東京ラブストーリー(1991年)」以来じゃないか?私。 そして自分でも驚くことに、「ハマっていた」のではなく、まだ「ハマっている」のです。 テレビでは全話観れなかったので、お試し無料期間(30日間)を利用して全

    初めてドラマのDVD購入を考えた~初めて恋をした日に読む話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/21
    若者のドラマにハマる…いいじゃないですか〜😆私の周りでも、若い世代の恋愛ドラマにハマってるママさん多いです😊私も、若い俳優さんを素敵😍と言うと息子に引かれますが😅共通の話題にもなって良いですよね👍
  • 「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録

    繊細とか敏感とは縁のない、田舎育ちの野生児だと自負していたのです。 はかなげなクララに憧れる、アルプスのペーターのように、 踏まれても起き上がる雑草のように、私は逞しいタイプなのです。 そんな私が、どういう訳か「香り」、 それも「特定の香り」に反応してしまうようなのです。 幼い頃から嗅いできた様々な故郷の香り クチナシやキンモクセイの濃厚な香り、 スイセンやウメの微かな芳香 田植えの頃の田んぼの匂い、稲刈りの匂い 雨の降りだす時の土の湿り気の匂い 海の潮の匂い、川の真水や苔の匂い 堆肥の匂い、家畜の匂い、汗臭い部室の匂い たき火の煙、蚊取り線香、 干した布団のお日様の匂い たくさんの香りに囲まれて育ち、一般的に「臭い」と言われる香り(牧場とか・・)を嗅いでも平気。 それなのに、近年流行っている「良い香り」と言われる香りが、臭くて仕方がないのです。 「臭いな~」と思うだけならともかく、 頭痛

    「香り文明」に馴染めない~人工的な香りが苦手な話 - 小石の眼から見た景色 あらかた50主婦のあったこと録
    mamannoshosai
    mamannoshosai 2019/07/19
    わかります!私も田舎育ちのせいか?具合悪くなる人工的な香りがあります。子どもの給食着に染み付いたよその家庭の柔軟剤😭アイロンかけていて頭痛がしてきます。バニラ系芳香剤も頭痛が。最近行き過ぎですよね。