つくりおきに関するmamashmallowのブックマーク (15)

  • 豚の角煮(味噌) - #つくりおき

    夏休み終わりましたね。学生はざまあみろ。こちらは会社員 id:UDONCHAN。 独身男性は角煮が好きという説があります。当のところはどうか知りません。 これはカナダ産のバラ肉ブロック。 処しました。このように断面が脂肪、赤身、脂肪の層に分かれるから、三枚肉ともいうそうな。 まず焼きます。これは焼き目をつけるというよりは余計な脂肪を落とすのが目的です。予想に反して多めの油を使うとうまくいくと思います。たぶん油に脂が溶けやすいとかそういうことだと思います。 圧力をかけて20分。このとき味付けはしません。 この間にタレを作っときます。出汁に味噌を溶き、長ネギの青いところとにんにく、おろし生姜を加え、塩、醤油でしょっぱめに味を整えておきます。 その後圧力鍋の圧が抜けたらタレの鍋に肉と煮汁(適量)を移します。 丁寧な味というよりは、ガッツリジャンキーを目指すので、ここからガンガン炊いていきます。

    豚の角煮(味噌) - #つくりおき
  • タッカルビ - #つくりおき

    id:kitutuki0529 です。初めまして。 チーズタッカルビを作ります。タッカルビ初心者なので、cookpadを見ながら作ります。 まずはお肉です。 貼ってから気付きましたが、ブレてますね。 とり胸肉を150g コチュジャン:おおさじ3 醤油、酒:おおさじ1 すりおろし生姜、すりおろしにんにく、砂糖:少々 混ぜました。 次に野菜を切ります。 cookpadでは、キャベツ、玉ねぎ、人参がオススメとの事でした。 玉ねぎを剥く元気がなかったので、キャベツとエノキにしました。(写真はぶなしめじですがこれはスープになりました。) 焼きます。 次は、お肉をいれて、蓋をして蒸します。 気付きました。蓋がありません。 野菜を一度戻しました。 蒸すことができないので、直接焼きます。 もうcookpadは参考になりません。 適度に火が通ったので野菜をかぶせました。 気づきました。アルミホイルを使えば蓋

    タッカルビ - #つくりおき
  • バター・ステーキ・おろし・ステーキ - #つくりおき

    元気がない id:UDONCHAN は肉をべて元気をだそうと思いました。 元気があるときは分厚い肉をマリマリべてスタミナマシマシでストロングスタイルなんですけれども、弱ってる時はこんなもんが良いですね。 気分としてはニューヨークストリップだったのですけれども、日だと手に入りにくい。ですので、普通に豪州産のサーロインです。いかにも穀物ってそうな肉の色。 あと、焼く前に常温にもどしておいたほうが良いとかそういう話もあるんですけれども、あれは数センチの厚みがある和牛とかをレアで焼くときの話なので、今回は誤差として丸められます。 それと、筋は切っておくと肉が反り返らなくて便利ですが、焼きながらプレスしても良いです。今回は筋を切っておきました。 ジャー リバーライト 極 ジャパン 厚板フライパン 26cm J2326 出版社/メーカー: リバーライト発売日: 2017/02/10メディア:

    バター・ステーキ・おろし・ステーキ - #つくりおき
  • 日々肉を焼く - #つくりおき

    台風来ててだるいので会社とか行きたくないなあと思ったんですけれど、二度寝しているうちに台風は通り過ぎていて、しかも台風一過でメチャクチャ晴れてて、そうしたら会社とかどうでもいいやって感じになって、車で山とか海がある方に向かったら会社につきました。あれれー? id:UDONCHAN です。会社が田舎にあるのが悪い。 今日は肉を焼く話をしたいと思います。この話題は、チャーハンとか角煮とかと同様に面倒くさくて、大体過激派の人が斧投げてくるイメージなんですけれど、気にせず自分が思う普通のやり方でやっていきます。低温調理とか巨大肉とかそういうのは無いです。お金のない独身男性の現実を公開していきましょう。 これはステーキですね。 あら奥さん、ステーキ肉がお安い…よく考えたら独身男性の巣窟に奥さんは存在しなかった…、あ…あ… ニンニクをスライス ジャー 安い肉は敢えて弱火で長時間やると良いみたいな話があ

    日々肉を焼く - #つくりおき
  • ステーキは頻繁にひっくり返しながら焼く - #つくりおき

    id:hitode909です.ステーキの良い焼き方の記事を発見したので,記事を参照してステーキ焼いたところうまくいきました. 以前からの焼き方のコツは以下のような形でした. 肉は常温に戻しておく 塩こしょうを振る 火力マックスで2〜3分焼く 一度だけひっくり返す 焼いたあと5分ほど休ませる 今回の変更点は以下. 胡椒は焦げるので,塩だけ振っておく 肉を30秒ごとにひっくり返しながら焼く 焼いたあとで胡椒を振る 鉄板に触れてない側の表面の温度がどんどん下がっていくので,頻繁にひっくり返したほうがよい,とのこと.なるほど. 一度だけひっくり返すときより内側がしっとりしていて,レベルアップしました.表を焼いて裏を焼いて終わり,だと,気付いたら焼け過ぎたりしていたけど,この方式だと,頻繁に裏面を見れるので,細かい制御ができて,焼くのも楽そう. 以下の良いブログの良い記事を参考にしました.このブログ

    ステーキは頻繁にひっくり返しながら焼く - #つくりおき
  • 肉が手に入った - #つくりおき

    バーベキュー的なものに参加して、余った肉が手に入りました 焼けばえる、という世界観で生きているので、なにか適当な野菜と一緒に焼いて、適当な味をつけてつくりおきにしたらよかろう。そう思ってネギを買ってきました。 で、そのネギを刻んだ後に肉を切ろうと思っておもむろに袋を開けたのが最初の画像だったんですが、 よくみたらおわかりかもしれませんが中央部に茶色い部分があって、取り出してみるとすえた臭いがする。 これはったらヤバそうだなという塊を取り分けてビニール袋に入れているところです。5分ほどかけて内部の色や臭いをチェックして行った所、最終的に全体の10割がこのビニール袋に入ることになりました。 僕の前には刻まれたネギ。 とりあえず油で炒めたりなんかして、 いい感じになってきたところで、これからどうしようかとネギに問いかける。曰く「こっちが知りたいよ」。そうだね。 なんか味噌とか醤油とか酒とか適

    肉が手に入った - #つくりおき
  • ミートおき - #つくりおき

    この記事はつくりおき Advent Calendar 2016 - Adventarの10日目の記事です。昨日はmazcoさんでした。 id:UDONCHAN です。お久しぶりですね。 キッチンの排水口が詰まってしまってつくりおきでなくてニャオス。みんなそれぞれのニャオスを抱えている。 『ニャオス』ってなんですか?って人はこれを読みましょう。 www.moae.jp めしにしましょう(1) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/11/22メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る あと、お金を払うと読めて便利。 閑話休題。 風呂で料理をするという選択肢はどうでしょう。しかし、うちはユニットバス。つまり厳しい。トイレの横で料理をするのは厳しい。 したがって、外で肉を焼く運びです。 冬に外で肉を焼くと風邪をひくのでニャオス

    ミートおき - #つくりおき
  • 目玉焼きとロースハム焼きの邂逅 - #つくりおき

    id:masawadaです。この度実家を脱出しました。奇跡的にフライパンの蓋を受け取ることができたので目玉焼きというやつをやりました。ロースハムを買ったのでロースハム焼きもやりました。 こちらは両面焼きは許さんという気持ちで蒸したところ水の量が多く半ば茹でた状態の卵です。フチが水っぽい。黄身は半熟だった。 ロースハムはそのまま焼いたところ焼けました。写真はない。もっと油出てきてコンガリッチになると思ったらならない。それはベーコンだベーコン買ってこよう。買います。ロースハムはあと3パック残ってるので全部焼きます。サンキューです。 パール金属 ガラス窓付 フライパン蓋 24 26 28cm 用 フライパンカバー オイルパートナー H-5072 出版社/メーカー: パール金属メディア: ホーム&キッチン購入: 8人 クリック: 43回この商品を含むブログ (3件) を見る

    目玉焼きとロースハム焼きの邂逅 - #つくりおき
  • 炉ばた串焼き - #つくりおき

    id:hitode909です.疲れてたので炉ばた大将で串を焼いてみます.焼くだけなので簡単そう,したがって疲れているときにやるとよいであろう,という判断です. 手順 レシピはこれを真似しました.たれで焼くと焦げそうなので塩でなんとかします. 酒,塩,砂糖で下味をつける 串に刺す 胡椒をふって焼く ameblo.jp ほたて 焼いています.こんなかんじで網を使わず,串をひっかけるパーツを使って直接焼くことができる.便利. 疲れてたので炉ばたでほたて炙った 10分くらい炙りました.油を使っていないので,そのままうまみが濃縮された感じでうまい.海の家行ったことないけど,海の家でやるやつみたいなイメージです.ぴろぴろしたところが焦げやすいので,はみ出ないように内側に折り畳んでおくとよさそうです. ほたてうまみがあってうまい ねぎま ねぎともも肉です.一口大に切るのがめんどうだったので,親子丼用のを

    炉ばた串焼き - #つくりおき
  • パン version 2 - #つくりおき

    id:ujihisaです。皆様は過去のパンの記事をお覚えでしょうか。 tsukurioki.hatenablog.com あれから試行錯誤した結果、労力を同じに保ったまま品質だけを向上するversion 2相当のものを開発しました。 前回の記事をすでに読んだ人向けの差分 オーブン温度を420Fから470Fに引き上げ 生地をボウルから取り出す前に、生地上面にも打ち粉をかける オーブンでついでに何か他のものも料理する イーストはほとんど入れない はさみでクーペいれる 材料 小麦粉 (500g) だいぶなんでもいい。最近は主に白中力粉250gと全粒粉250g程度を使用 小麦粉 (打ち粉) 意外に多い。推測するに100g超え 水 (400g = 400ml) 塩 ちょっぴり (雑に2g ~ 8gの間) ドライイースト 1tsp 2g ~ 4gの間。入れ過ぎないよう注意 砂糖 1tbsp 塩よりちょ

    パン version 2 - #つくりおき
  • サーモンバター焼き - #つくりおき

    id:hitode909です.会社でビール飲もうとしたところなぜかビールはなくてグミだけあったのでサーモンをバターで焼きました. サーモンバター焼き成功 完全に成功しました.前回失敗したときのKPTより 次やるときは 落ち着いて小麦粉をまぶす フライパンちゃんと温める サーモンバター焼き失敗 - #つくりおき いずれも落ち着いてやったところ完全にうまくいきました.作り方メモ サーモンに塩をふってキッチンペーパーで包んでおく(このときから中火でフライパン熱しておく) えのきやエリンギを切っておく(この間もフライパン熱しておく) つけあわせなんでもよさそう.えのきはバターが絡んでおいしかった サーモンに小麦粉をまぶしてオリーブオイルで焼く.くっつかないようにフライパン適宜揺らしたり あとでバター入れるので表面がいいかんじになったらだんだん火弱くする 両面焼けたらバターを入れて,溶けたらサーモン

    サーモンバター焼き - #つくりおき
  • ソーセージ - #つくりおき

    id:kaiteki61 です ソーセージなんで ソーセージつくんの簡単で、ひき肉に塩とスパイスで味をつけて、片栗粉と水をいれたらこねて、ラップでぎゅっとくるんで、レンジでチンです。そんでフライパンで軽く焼き目をつけて、完成。スパイスは、ナツメグと、コリアンダーと、パセリと、胡椒。ナツメグがあると、肉料理が良くなりますね。 つけあわせは、異常に熱したフライパンにオリーブオイルを敷いて、キャベツと茄子を焼いただけのやつです。 ソーセージ大きくないですか?

    ソーセージ - #つくりおき
    mamashmallow
    mamashmallow 2016/04/21
    ソーセージ -
  • ミート・ミーツ・ミート - #つくりおき

    id:UDONCHAN です。男性ですから肉をべてタンパク質を補います。 これは豚肉を焼きながらタレをつけたものです。 タレは、玉ねぎとニンニクと林檎とかをフードプロセッシングしたものです。醤油、みりん、マスタード、ウスターソース、ケチャップも加えた気がしました。肉に粉をつける際に、もともとパッキングされていたトレーを使うと洗い物が減りますし、粉を排水に流すことがないので幾分かは環境保全に繋がってよいのではないでしょうか。 ワー。 鶏肉べたくなりました。 ワー。 はい、照り焼き。 牛肉もやっていきましょう。 ワー。 はい、ガーリックステーキ。 お肉はうまいうまい。サンキューでした。

    ミート・ミーツ・ミート - #つくりおき
  • 独身男性手作りガトーショコラ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき

    今週のお題「バレンタインデー」 id:masawadaです.毎年作ってるガトーショコラを紹介します. 材料 板チョコ (明治のミルクチョコ4枚と1/5カケ) 210g 生クリーム (乳脂肪分45%のやつ) 200ml 薄力粉 42g 卵 3個 卵黄と卵白に分けておく 粉糖 42g 作り方 まぜる 板チョコを細かく割って大きめのボウルに入れる 生クリームを火にかけ,沸騰したら1に入れてチョコをよく溶かす 2に卵黄を入れて混ぜ,薄力粉をふるい入れてよく混ぜる これは2までを終えた図. メレンゲを投入 大きめのボウルに粉糖と卵白を投入して角が立つまで混ぜる 作ったメレンゲをチョコのボウルに2,3回に分けて投入,切るように混ぜる 角を立たせるのに躍起になって混ぜすぎると失敗するかも. 焼く 丸型に流し入れる 200度のオーブンで10分焼く 150度に下げ8-10分焼く 焦げないように恐る恐るやると

    独身男性手作りガトーショコラ #独身男性手作りチョコバトル - #つくりおき
  • かまぼこを焼いただけのやつ - #つくりおき

    こんばんは、 id:astj です。つくりおきブロガーの中でもトップクラスに雑なつくりおきしかしていません。 タイトルと関係ない前座として今日の晩ご飯を説明すると牛肉で適当に野菜炒めにしたものでした。突然牛肉がべたくなったもののちゃんとした牛肉料理作るのは不可能だったので、カット野菜で野菜炒めにしました。確かに豚肉の野菜炒めと違う味はしたけど、牛肉をべたかった僕の心は余り満足していません。 雑すぎたので調理中の写真はありません。盛りつけた写真もなくて、タッパーに取り置いた無様な姿だけ写真に収めました。タッパーではなく皿に展開されたところを想像して下さい。それが夕です。 というのが前座で、かまぼこです。 母の実家と妹の現住所は富山なのですが、富山の(北陸の?)かまぼこは板についてなくて、巻いてあります。www.t-kamaboko.jp この前実家に寄ったときに母からかまぼこを1お土

    かまぼこを焼いただけのやつ - #つくりおき
  • 1