2018年10月11日のブックマーク (10件)

  • 純粋な子供たちの予測のつかない行動に衝撃を受けるオモシロ写真42選

    私たち大人は、すでに多くの事を知っており、その知識から様々なものを判断し行動しますね。 しかし、子供たちはそうではありません。 彼ら彼女らの頭の中には、それぞれの世界が広がっており、その子供たちの姿や行動を見ることで、私たちは自分のことを振り返ることが出来るかもしれません! 今回は、そんな子供たちの予測なつかないオモシロ写真集42選をお届けします(*´艸`) 子供たちの予測のつかない行動写真1〜10 1,私の娘は、100%サンタクロースがどんなものを知らなかったけど、彼とやっぱり写真を撮りたかったときの様子。 photo by girltechvette 2,とっても写真写りの良かった私の姉。 photo by ShagNastey801 3,4歳の息子が、仕事に行く私のために用意してくれた昼ご飯が完璧すぎた。 photo by The_Cat_Downvoter 4,生後5ヶ月の息子が、

    純粋な子供たちの予測のつかない行動に衝撃を受けるオモシロ写真42選
  • 朝 6 時から働く超朝型エンジニアの一日 #Zaim|watura

    おはようございます。Zaim で iOS アプリ開発をしている watura です。今日は私の一癖ある働き方について紹介していきたいと思います。 Zaim では、始業時間をある範囲で自由に決められる制度があります。5  時から 10 時の間に業務を開始し、そこから 8 時間の勤務と 1 時間の休憩を入れるという勤務体系です。まるでフレックス制度のようですが、勤務時間自体は固定なのでフレックスではありません。 10 時ぴったりから始める人もいますし、9 時台や 8 時台に開始しますという人もいます。そんな中、私は 6 時台には出社して開始するという生活を 2015 年 11 月くらいから続けています。 以下、よく聞かれる質問に回答していきます。 6 時から働いたら何時まで仕事なの?15 時です。 仕事終わった後は何をしているの?ジムに行って筋トレしたり、手ごねパンを焼いたりしています。 16

    朝 6 時から働く超朝型エンジニアの一日 #Zaim|watura
  • 鶏肉とブロッコリーの辛和えを詰めてパルメザン散らしのせパン - ダプールパーネ台所ノート

    丸ごと一羽の鶏肉焼きの配達を近所の店にいくつか頼んで、翌日にはその残りを使ってのパン焼き。鶏肉ブロッコリーを細かくほぐして合わせて、辛ソースで和えて。それが具。 生地に具を詰めて成形したら、すり下ろしたパルメザンチーズをのせて焼き揚げる。昼にもいいし、スナックとしても。 ボウルに、小麦粉、塩、オリーブオイル。カップに、イースト、ぬるま湯。 ボウルの中をざっと混ぜ、ぬるま湯に溶かしておいたイーストを注ぎ、混ぜて、捏ねて、丸めて、まとめて。 ボウルごとビニール袋をかぶせて、1時間ほど発酵を促してこんなふう。 生地を12個にちぎり分ける。 前日の残り物の鶏肉を適当にちぎり、ブロッコリーを細かくほぐす。辛ソース(今回はペリペリを使ったが、他にはたとえばタバスコなど)を加えて混ぜ合わせる。 生地をひとつずつ押しつぶし、薄く伸ばし広げる。その中央に具を12等分してのせる。 端から寄せ集めて生地を閉

    鶏肉とブロッコリーの辛和えを詰めてパルメザン散らしのせパン - ダプールパーネ台所ノート
  • ☆はまちのしょうが焼き&かぼちゃのえびあんかけ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    10分で作れる魚おかず、はまちのしょうが焼き。 お刺身用の柵をそぎ切りにし、小麦粉を薄くまぶして香ばしく焼いたら しょうがを入れた、たれをからめます。 欲をそそる、しょうがの風味に新米がおいしくてたまりません^^ やさしいとろみがおいしい、 かぼちゃのえびあんかけを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 10月10日のメニュー ・はまちのしょうが焼き ・かぼちゃのえびあんかけ ・揚げだし豆腐 ・白菜とわかめのみそ汁 ・ごはん かぼちゃのえびあんかけ A だし汁or水(2人分で大さじ4ぐらい) おろししょうが・白だし・酒(各少々) 1.かぼちゃは少し薄めに味つけし、やわらかく煮ます。 2.別の鍋にAを沸騰させ、きざんだむきえびを入れて強火で煮、火が通ったら弱火にし、水溶き片栗粉少々を加えてとろみをつけます。 3.1に2をかけていただきます。 はまちのしょうが焼き

    ☆はまちのしょうが焼き&かぼちゃのえびあんかけ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
  • ミクドノウ。 - 俺があいつを見返す日。

    長女(12)は中学生になってから英語に興味を持ち始めたらしく、家でも何かにつけすぐ英語を口走るようになった。わたしがウォーターとでも言おうものなら違うそれを言うならウォラだと訂正してきていちいちウザいことこの上ないけど、わたしが中学生の時にも似たような時期があったので取り敢えず許している。 そんなわけで我が家はいま、英語の発音に少し敏感な時期だ。 我が家の近所にあるミクドノウに対するわたしのガマンは限界に達しようとしている。いや、これはもう既に達したと言ってもいいかな。 そういうわけだから観念しなさい。もう堪忍袋の緒が切れたんだからな。わたしの堪忍袋の緒を見たことある? 細いよ。異様に細い。そしてやまだかつてないほどに虚弱だからね。すぐに切れるよ。大変なことになるぞ。 なんてね。ウソさ。まぁ安心したまえよ。わたしの体内に堪忍袋などという謎の臓器は存在しないから。 だがミクドノウ。勘違いしな

    ミクドノウ。 - 俺があいつを見返す日。
  • Silitサービングパン1つで!鶏肉と野菜のマカロニグラタン〜ボタニカルガーデン植物園 in Kiel - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました

    ピアノの調律師さん、1時間以上遅刻…しばらくしたら、長男のお迎え行かなくてはならないのに、どうしましょう… と、思っていたら、ちょうど電話がかかってきて、「今日は忙しすぎて来られない。」 ですって。予約に振り回されるのは、ここドイツでは日常茶飯事なのだけど、いつまでたっても慣れないわ😅 今日はピアノの上の埃が落とせたから、良しとしましょう😂 今日のレシピはみんな大好きマカロニグラタンです😋 🌟鶏肉と野菜のマカロニグラタン🌟 【材料】 マカロニ 250g、鶏もも肉 400g、玉ねぎ 1個、人参 1、マッシュルーム 5個、南瓜 150g、ブロッコリー 小1房、塩、溶けるチーズ、ホワイトソース、 ホワイトソースを手作りにする場合はこちら↓。 ホワイトソース:小麦粉 70g(約大さじ8)、バター 100g、牛乳 1L、塩、 作り方はこちら↓。泡立て器で混ぜ続けるだけで、ダマにならないホ

    Silitサービングパン1つで!鶏肉と野菜のマカロニグラタン〜ボタニカルガーデン植物園 in Kiel - Moin Moin北ドイツに暮らす→南ドイツで暮らしはじめました
  • めでたい日には鯛が食べたい!?ヘルシオで恒例の鯛の丸焼き〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    昨日は結婚記念日で、無事に9周年を迎えたわが家。 結婚生活丸9年ともなると、特別に何かを用意したり祝おうなんて気持ちはまるでなかった私(^^;; ところが、事前に夫から『その日は鯛がべたい』と言われてお金を渡されたのです。 わが家は、長女・二女それぞれの100日のおい初め、1歳の誕生日、2歳の誕生日…と必ずおめでたい席では鯛を尾頭つきの丸焼きにしたものでお祝いをしてきました。 どうやら過去記事によると昨年の二女の誕生日にも鯛を焼いていたようですw www.bellbelona39.com ということで、ヘルシオで久々に鯛の丸焼きを作ることにしました(^-^) 鯛はスーパーの鮮魚コーナーなどに売られているものを買いますが、その時に頭と尻尾を残してうろこと内臓だけ取ってもらいます。 (↑自分でやるとキッチンの後始末が面倒なのでここはプロに頼みますw) 昨日はスーパー3軒をはしごしましたが鯛

    めでたい日には鯛が食べたい!?ヘルシオで恒例の鯛の丸焼き〜♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
  • フランス人旦那もデリシューと太鼓判。かぼちゃとねぎのブルーチーズグラタン : パリ生活社ミルクとマカロン2

    今日出来立てほやほやのレシピのご紹介でして、 「かぼちゃとねぎのブルーチーズグラタン」でございます。 なぜすぐご紹介かと申しますと、めちゃめちゃ美味だったのです~♪ 旦那も、そう簡単に言わない言葉「デリシュー」を言ってくれまして。 でもわたくしも、自分で言うのもずずしいのですが、 美味しいなぁ、と思ったんですよ。 具材はシンプルでかぼちゃとネギだけ。ベーコンとか鶏肉とか入れてません。 でも入れなくて十分美味しいです。 かぼちゃの甘さと炒めてとろ~っとなった甘いネギが クリームとあいまって何とも言えません。 今回は普通の溶けるチーズがなかったので、上にのせるチーズを ブルーチーズにしてみたのですが、これがまたほんのりアクセントになってよいです。 でも青カビ系苦手な方もいらっしゃいますし、 普通の溶けるチーズでも十分美味しいと思うので、 身近なチーズをお使いください。 ただし塩分が多めのものは

    フランス人旦那もデリシューと太鼓判。かぼちゃとねぎのブルーチーズグラタン : パリ生活社ミルクとマカロン2
  • 安いお肉をおいしくする方法:ありえへん∞世界【2018/10/09】 - 何ゴト?

    安いお肉を国産黒毛和牛のようにおいしくする方法を紹介していました。 まず、安い外国産の牛肉の表面に包丁で細かく切れ目を入れていきます。 そして、次に取り出したのが、なんと「炭酸水」。 この炭酸水をお肉が完全に浸るまで注ぎます。 そして、ラップをして、20分寝かせます。 すると、炭酸水が真っ赤に。 実は、牛肉の苦味成分が外に出ているのです。 さらに、炭酸水の酸性がお肉に作用し、肉の切れ目に気泡が入ることで、肉がほぐれて柔らかくなるのです。 ここでさらに登場するのが、スーパーなどで無料で手に入れることができる「牛脂」。 この牛脂を1分間レンジで加熱します。 すると、無料の牛脂ソースができあがります。 この牛脂ソースを肉の表裏の表面にたっぷりと塗ります。 そして、ラップをしてさらに20分寝かせます。 こうすることで、肉の旨味が閉じ込められてジューシーになります。 さらに、焼く時のフライパンにも牛

    安いお肉をおいしくする方法:ありえへん∞世界【2018/10/09】 - 何ゴト?
  • 「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた : お料理速報

    「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた 2018年10月10日19:00 カテゴリお酒 https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/chimiwo/18-00342 「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた 1番 レフト 刺身醤油 2番 ショート プリン 3番 サード バニラアイス 4番 ピッチャー(兼監督)生牡蠣 5番 ファースト メロン 6番 センター シベリア 7番 該当者なし 8番 ライト スモークサーモン 9番 該当者なし ■結論 調味料としての難易度は少々高いが、特定材には異常なほどに合う 甘いものとの相性は鉄板 牡蠣以外の魚介系は全体的に厳しい こちらもおすすめ スポンサード リンク 29: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/10/09(火) 20:35:40.40 ID:+kF

    「ウイスキーをぶっかけたらうまくなるもの」で打線を組んでみた : お料理速報