タグ

デザインに関するmame-tanukiのブックマーク (5)

  • zapa on Twitter: "Webデザインのほとんど全てがダメなんじゃ… RT @yamada_nt :一番いらっとくるのはリンクの色と、リンクの下線がない事ですかね・・・・ QT @zapa: @yamada_nt はてなブックマークニュースが読みにくいのは、横幅、余白、文字の大きさ、色、ですかね?"

    Webデザインのほとんど全てがダメなんじゃ… RT @yamada_nt :一番いらっとくるのはリンクの色と、リンクの下線がない事ですかね・・・・ QT @zapa: @yamada_nt はてなブックマークニュースが読みにくいのは、横幅、余白、文字の大きさ、色、ですかね?

    zapa on Twitter: "Webデザインのほとんど全てがダメなんじゃ… RT @yamada_nt :一番いらっとくるのはリンクの色と、リンクの下線がない事ですかね・・・・ QT @zapa: @yamada_nt はてなブックマークニュースが読みにくいのは、横幅、余白、文字の大きさ、色、ですかね?"
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/25
    はてなブックマークニュースが読みにくい、という話。自分の感覚では、「左の余白が無い」のが記事を読む時に集中力を削ぐかなぁ。
  • グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving

    Google's top designer Doug Bowman is leaving to go to ...Twitter (maybe).  He did not like Google's data-centric, engineer-driven ways.  From his post; "Without a person at (or near) the helm who thoroughly understands the principles and elements of Design, a company eventually runs out of reasons for design decisions.With every new design decision, critics cry foul. Without conviction, doubt cree

    グーグルのトップデザイナー辞任の弁:Google's Top Designer Leaving
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2009/03/21
    Twitterに転職の噂のDoug Bowman氏/「エンジニアだらけの会社では問題解決もエンジニアリング任せ」「データ依存体質」「ボーダー幅を3か4か5ピクセルかで言い争い」/ギークな会社(笑)/就任時記事:http://www.qurl.com/czhky
  • 63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界

    ――デザインの中に線があるのを嫌ったのはなぜですか。 線というのは、囲ってしまうとその中だけの世界になっちゃうんですよ。白というのは空間がある。広がりがある。毎日画面を見ているんだから、この画面だけでもつらいのに、その中の世界をもっと小さくしてしまうとね。 線がすべて悪いわけはないんですが、線でデザインされているとモザイクみたいな雰囲気になる。逆に線がなくなると気持ちにもビジュアルにも広がりがある。 だから、空間というか、日人がずっと持っていた間(ま)というんですかね。時空とも言いますが、その間(ま)が白の世界の中に、線を取った世界の中にあるんじゃないかと思います。 特に、デザイナーというのは線を入れたがるものなんです。線を入れるなら、その線があることで逆にグラフィックがアクティブになるとか、意味があるならいい。僕は広がりが欲しいんですよ。だから、白にすればバックが生きてくる。 線がある

    63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「作って、売ってしまった後は「もう知りません」というのではなくて、もう少し優しいとか、親切とか。 」「真剣にものを作って努力したら優しさはそこに生まれるんです。」
  • 63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan

    航空の鶴を使ったマーク、ティファニーの広告デザイン、楽器メーカーであるナカミチのコンセプト設計――これらのすべてに携わった日人のデザイナーを知っているだろうか。米国ニューヨークに拠を置くKatsuji Asada氏がその人だ。世界的なブランドのデザインやアートディレクションを数多く手がけるAsada氏が、新たな活躍の場としてウェブの世界に飛び出した。 インデックス・ホールディングスとサイボウズの共同出資会社であるZINGAが開発したビジネスパーソン向けのコミュニケーター「Zinga」。PCと携帯電話の両方に対応し、メールや電話などビジネスパーソンが業務に必要な連絡をすべて一カ所で取れるようにしたサービスだ。Asada氏はこのサービスのアートディレクターを務めている。 ZINGA代表取締役社長の大森洋三氏と旧知の仲であったことから実現した今回の企画は、インターネットサービスのデザイン

    63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「作ってからぽんっと渡すのはツールでしょう。でもサービスというのは生きもので、常に進んでいく。それはユーザーと一緒になってできあがっていくものじゃないかと思っています。」
  • チープカ - はてなダイアリーのデザインを作るうえでのtips

    CSS | 01:06 | はてなダイアリーのデザインをいじる上ではてなダイアリー独自に気をつけなくてはいけないものについて例をあげてみます。DOCTYPE宣言が互換モードまず一番問題になるのがここでしょうか。気をつけなくてはいけないのはなんといっても「IEで見るとwidthにpaddingがふくまれる」という点です。これはIE7になっても変わりません。そのためwidthとpaddingを同居させた要素を記述した場合にIEと他のモダンブラウザでは表示が変わってしまいます。回避策で一番簡単なのは同じ要素にwidthとpaddingを同居させないということです。ただしはてなダイアリーの構造上h1とかでwidthとpaddingを一緒に使わざるを得なくなったりするのでそん時はハックするしかないです。はてなのヘッダを透明にするはてなのヘッダは配色がしやすいように、画像部が透過されるようになりました

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/02/10
    はてダっぽくなくカスタマイズされたブログ。
  • 1