タグ

2007年5月15日のブックマーク (15件)

  • Windowsも「X」に?--ウィルコムがティザー広告を公開

    ウィルコムは4月12日、新サイト「x-w.jp」を公開した。サイトには「Windows Mobile 6 X 2007 SUMMER」とのみ書かれており、詳しい内容については明らかにしていない。 これはティザー広告と呼ばれる手法で、新商品のロゴなどだけを表示し、中身を詳しく説明しないことで見る人の好奇心を引くもの。2月に発表されたWindows Mobileの最新バージョンである「6」を搭載したウィルコムの新端末と予想されるが、ウィルコム広報では「今後少しずつ情報をアップデートしていく」とのみコメントしている。

    Windowsも「X」に?--ウィルコムがティザー広告を公開
  • モバイルつれづれ日記 |ティザー広告の憂鬱

    2009年5月末日を持って更新終了、12月より移転復活しました。 移転先:http://d.hatena.ne.jp/dawnpurple/ こちらは閲覧専用とさせていただきます。 当ブログに来られる方は見た方も多いと思いますが、ウィルコムが次期W-ZERO3のティザー広告を展開しています。 WILLCOM|x-w.jp ティザー広告は別名じらし広告。発売前の製品をあえて全容を明かさずに断片の情報を与えて盛り上げようということのようです。 ウィルコムといえばCMはダサくて洗練されていないような印象をずっと持っていましたが、この間のSHIHOさん起用、フォーラム、今回のティザー広告と、大企業っぽくなってきました。Dポケ時代からのユーザーとしては若干さびしいですが。 個人的にはこのティザー広告、あまり好きじゃありません。あざとく感じます。 今回の物理的なスペックが%で示されていたのも、何が基準

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    次期W-ZERO3"x-w"のティザー広告がなんだか気に入らない事には、激しく同意
  • ティーザー広告 - Wikipedia

    出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2022年7月) ティーザー広告(ティーザーこうこく)、またはティザー広告は、広義ではある要素を顧客に明らかにしないことによって注意をひこうとする商業広告の一手法で、狭義では「来、広告で伝えるべき商品についての要素のいくつかを意図して明らかにせず注目を浴びる広告手法」と定義することができる。英語のteaser(じらす人)から命名されている。覆面広告とも言う。ウェブサイトを使った場合にはティーザーサイト、ティザーサイトと呼ぶ。 来、商業広告とは、広告主がある商品やサービスについて、顧客が購入したり利用したりすることを促すために作成・流布させるものであるため、当然に、その商品やサービスについての名称や価格、性能、効能等を明記・明示し顧客に説明することとなる。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    ティザー広告で記憶に残っているものが、ほとんど無い。広告としてダメじゃん。
  • やじうまWatch - 「DoCoMo 2.0」変換すると「ドコモに移転ゼロ」になる

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2007/05/15】 ■ 変換すると「ドコモに移転ゼロ」になる!? 謎の「DoCoMo 2.0」 携帯電話番号ポータビリティ制度で、ソフトバンクも4月には転入超過となり、契約数を減らしているのはNTTドコモだけだ。純増数では、KDDIに大きく水をあけられっぱなし。シェアでは、ドコモの優位は変わってないものの、auとの差はどんどん縮まっている。そんな状況で、4月に発表されたのが「DoCoMo 2.0」のキャッチフレーズだ。この言葉には、ドコモの反撃開始の意味を込めているようなんだけれど、今さら「2.0」を持ち出すセンスに、ネットでは鼻で笑うような反応が多かった。筆者は知人から教わったのだけれど、PCで「どこもにいてんぜろ」と入力して変換すると、なんと「ドコモに

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「PCで「どこもにいてんぜろ」と入力して変換すると、なんと「ドコモに移転ゼロ」」←奇才現るwwwww
  • Sleipnir - プラグイン 天気情報(予報)をステータスバーに表示するツール SkyPalette | フェンリル

    SkyPalette は、天気情報を Sleipnir のステータスバーに表示することのできるプラグインです。 ダウンロード SkyPalette ってどこが凄いの?! SkyPalette をインストールすることで、あなたの居住地域から日各地に至るまで、あらゆる地域の天気情報を設定、表示することができるようになります。 わざわざ天気情報を調べなくても、いつでもチェックできます。

  • 窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Sleipnir」用のお天気情報表示プラグイン「SkyPalette」を公開

    フェンリル(株)は15日、Webブラウザー「Sleipnir」のステータスバーに天気情報を表示できるプラグイン「SkyPalette」v1.0.0を公開した。「Sleipnir」v2.40以降に対応するフリーソフトで、現在「Sleipnir」の専用サイトからダウンロードできる。 「SkyPalette」は、「Sleipnir」のステータスバー上に指定した地域のピンポイント天気情報をアイコンで表示できるプラグイン。時間帯によって“今日”“今夜”“明日”の天気を自動で切り替えて表示可能で、地域は都道府県内の主要都市で指定できる。 さらに、天気アイコンをクリックすると現在の気温や風速のほか、今日もしくは明日の最高・最低気温、降水確率をポップアップで表示可能。ポップアップからは天気情報の提供元である“ウェザーニューズ”のWebサイトを開き、週間天気といったより詳しい情報を閲覧することもできる。 【

  • ニコニコ動画のコメントデータを落とし発言主IDを調べる「getnicoment」 :教えて君.net

    ニコニコ動画のコメントは匿名ではない。雰囲気が匿名掲示板であるところの2ちゃんねるに近いし、表面上は誰のコメントか分からない感じだし……ということでニコニコ動画を匿名サイトだと勘違いしている人が少なくないが、ニコニコ動画サーバーからユーザーのマシンに届けられる「コメントデータ」の中には、各コメントの発言主ユーザーIDがしっかり記述されているのだ。コメントデータを簡単に取得するためのフリーソフトが「getnicoment」。先月末にファーストリリースが登場したツールだが、度重なるバージョンアップで使い勝手がかなり進化している。ニコニコ動画での自作自演は少し調べればすぐに分かる、ということを肝に銘じるためにも一度試してみよう。 IE(系)ブラウザでニコニコ動画にログインし、ブラウザアドレス欄から個別動画ページアドレスをコピー。 「getnicoment」を作者のページからダウンロードして解

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    これで調べたNGユーザーのコメント非表示は、これを使えばよいのかな?>http://nikoniko027.blog.shinobi.jp/
  • らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) | なつみかん。

    らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) 2007.05.15 Tuesday まだ6話しか放送されてないのに量産され過ぎの「らき☆すた」MAD。その中でもカオス度の高い電子ドラッグ的なものを集めてみました。 とりあえずこの辺から。 いわゆるロイツマ。BGMはアレンジver.でHolly Dollyの“Dolly Song”。 こなた 「アハ体験」&「少しずつー少しずつー」&「まなかなもー」。 BGMは電気グルーヴ「Volcanic Drumbeats」。ずっとこなたのターン! YouTube - DENKI GROOVE - (PV)Volcanic Drumbeats かがみ 上の「らき☆すた 超アハ体験」のかがみver。かがみは喜怒哀楽の激しいキャラなので見てて楽しいですw つかさ バルサミコ酢リピート&巫女みこ巫女みこ酢〜♪ BGMはbeatmania II DXの“ErAseR

    らき☆すた 電子ドラッグ集(ニコニコ動画) | なつみかん。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    というか、ニコニコ動画をブログに貼ったとき、「最近のコメント」が表示されることを、この記事をみて初めて知った。
  • http://www.kadokawa.co.jp/sp/200603-04/info070514.html

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    ご愁傷さま。
  • 2007-05-14

    http://q.hatena.ne.jp/1179023675 僕も残業、という考え方は好きでは無いけど、このところ残業が減る様子はないなあ。 ただ、アウトプットの質、量、速度を求めると、とてもじゃないが残業という枠で仕事していたら間に合わないような仕事が、世の中には結構たくさんある、という事は理解してほしいかも。逆にいうと、一定の質をクリアすれば良く、一定の量以上のアウトプットは求められず、整った速度で仕事をすればよい、いわゆるルーティンワークであるならば、残業しなくてもすむわけで。もちろん、優秀な人ならば、他の人よりも高いレベルの仕事をルーティンワークとしてこなすこともできるかもしれないけど、それでも限度はある。 残業ゼロ、ということはそれなりに意義のあることではあるけれど、だからといって残業という概念を切って捨てる態度には賛同できないな。 こんなタイトルの日記を書いたのは、以下のエ

    2007-05-14
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    DoCoMo 2.0の反撃(笑)内容って、もう発表済みなんだ。釣りっていうか、分かりづらすぎだろ。
  • http://www.pj-blog.net/blog/index.php/xdaisuke/1179145453/

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    SleipnirのSeaHorseに移植できんかなぁ。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見えない仕事がイノベーションを起こす「シャドーワーク」

    「シャドーワーク」について、豊富な実践例+網羅的な考察をした一冊。ヒット商品やイノベーションの陰には「シャドーワーク」が必ず存在する。ルーティーンワークからの変革なんてありえないし、創造的な価値は管理者の目の届かないところから生まれる。これはわたしのような兵隊ではなく、人事部の将校クラスが肝に命じておくべき。 「シャドーワーク」とは、通常業務から外れた、個人の自主的な意志と裁量で創造的に編み出した仕事のこと。仕事そのものへ結びつかないまでにしても、その準備活動も含まれる。いわゆる「やってみなはれ」「渦は自分で起こせ」というやつ。 たとえば、日産の例。新型マーチのコンセプトづくりにあたり、設計開発ラインの「外」で「こっそり」人を集め、意見を出し合う。あるいは、リコーの場合。GR DIGITALの専用Blogを提供するにあたり、「業務外で」「手弁当で」組織横断的に立ち上げる。仕事として「決まっ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 見えない仕事がイノベーションを起こす「シャドーワーク」
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「シャドーワーク」が生まれる職場は、モチベーションが高そうだなぁ。
  • 63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界

    ――デザインの中に線があるのを嫌ったのはなぜですか。 線というのは、囲ってしまうとその中だけの世界になっちゃうんですよ。白というのは空間がある。広がりがある。毎日画面を見ているんだから、この画面だけでもつらいのに、その中の世界をもっと小さくしてしまうとね。 線がすべて悪いわけはないんですが、線でデザインされているとモザイクみたいな雰囲気になる。逆に線がなくなると気持ちにもビジュアルにも広がりがある。 だから、空間というか、日人がずっと持っていた間(ま)というんですかね。時空とも言いますが、その間(ま)が白の世界の中に、線を取った世界の中にあるんじゃないかと思います。 特に、デザイナーというのは線を入れたがるものなんです。線を入れるなら、その線があることで逆にグラフィックがアクティブになるとか、意味があるならいい。僕は広がりが欲しいんですよ。だから、白にすればバックが生きてくる。 線がある

    63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「作って、売ってしまった後は「もう知りません」というのではなくて、もう少し優しいとか、親切とか。 」「真剣にものを作って努力したら優しさはそこに生まれるんです。」
  • 63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan

    航空の鶴を使ったマーク、ティファニーの広告デザイン、楽器メーカーであるナカミチのコンセプト設計――これらのすべてに携わった日人のデザイナーを知っているだろうか。米国ニューヨークに拠を置くKatsuji Asada氏がその人だ。世界的なブランドのデザインやアートディレクションを数多く手がけるAsada氏が、新たな活躍の場としてウェブの世界に飛び出した。 インデックス・ホールディングスとサイボウズの共同出資会社であるZINGAが開発したビジネスパーソン向けのコミュニケーター「Zinga」。PCと携帯電話の両方に対応し、メールや電話などビジネスパーソンが業務に必要な連絡をすべて一カ所で取れるようにしたサービスだ。Asada氏はこのサービスのアートディレクターを務めている。 ZINGA代表取締役社長の大森洋三氏と旧知の仲であったことから実現した今回の企画は、インターネットサービスのデザイン

    63歳の世界的デザイナーが挑む、新しきウェブデザインの世界 - CNET Japan
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    「作ってからぽんっと渡すのはツールでしょう。でもサービスというのは生きもので、常に進んでいく。それはユーザーと一緒になってできあがっていくものじゃないかと思っています。」
  • DoCoMo2.0は言うほどたいしたことないのでは?という証取法的考察 | isologue

    最近、DoCoMo2.0の「そろそろ反撃してもいいですか?」といった広告 がたくさん流れていますが、ティザー広告なので、具体的にはどんな新サービスなのかよくわからない。 「2.0」とのことですし非常に刺激的なコピーなので、どんなすごいサービスなんだろ?とも思うわけですが、証券取引法的観点からは「言うほど大したことない」と推測できるのではないか?というお話。 この、「情報をすべて開示せずジラす」という手法、マーケティング上は面白いんですが、証券取引法的な観点からは、重要な事実は適時に開示しインサイダーな情報を元に証券の取引が行われないようにしなければならないのは当然。 ティザー広告という手法は、こういうガラス張りのまったく逆を行くものでありますから、それが妥当な範囲内のものなのかどうか、というところの判断は重要かと思います。 東証さんの適時開示規則においても、「新製品又は新技術の企業化」を機

    DoCoMo2.0は言うほどたいしたことないのでは?という証取法的考察 | isologue
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2007/05/15
    上場すると、色々と面倒なんだなぁ。ティザー広告は、受け手側として、好きじゃないな。