タグ

2010年8月13日のブックマーク (8件)

  • 「ツイートボタン」に対応しました - はてなダイアリー日記

    Twitter公式ブログパーツである「ツイートボタン」に対応しました。以下の手順でご利用いただけます。 ツイートボタン配布ページからブログパーツコードを作成します 作成したブログパーツコードを、デザイン編集のページのフッタ、または日記文に貼付けます どうぞご利用ください。 Tweet

    「ツイートボタン」に対応しました - はてなダイアリー日記
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    さすがにtwitter公式ブログパーツとなると対応が早い。はてなアイデア経由でブログパーツ対応を依頼すると一ヶ月以上先とか少なく無いのに…
  • ブログをダメにする20の過ち | ブログヘラルド

    ブログを用いて成功を収めたいならば、今すぐにブログのデザインおよび設定について考える必要がある。要するに、ブログの構成によっては、最高のブログを構築する機会を奪ってしまうこともあると言うことだ。 その点を念頭に置いて、最も簡単、そして、最もありふれた、ブログを台無しにする以下の20の要素を見ていってもらいたい。そして、ぜひ回避してもらいたい。 広告が多すぎる 眩しすぎる、もしくは明るすぎて読みずらい ポップアップ広告 – 今すぐ撤去しよう! 大量のキーワード – サイドバーやフッターにキーワードを詰め込んでも誰も騙されない。 乱雑 – どれがコンテンツだか分からない。 コンテンツ狩り – オリジナルの作品を提供しよう。他人のブログやサイトのコンテンツをコピーするだけでは物足りない。 過剰な量のテキスト – テキストの膨大なブロックは読みづらい。 フォーマットが不十分 – 落ち着かないサイド

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    「1、広告が多すぎる」「20、広告が多すぎる」←大事なことなので二回言いましたw
  • DRI テレコムウォッチャー

    ワトソン博士、お見受けしたところ、 アフガニスタンに行っておられましたね。 (コーナンドイル“緋色の研究“) déjà vuというフランス語がある。日訳は、既視感。もともとは、精神医学の用語であって、経験したことがない出来事を再度経験していると感じる病的現象、錯覚を意味する。しかし、最近は、「過去にも同じ現象が生じたではないか」という感覚を表現するのに使われることも多いようである。多分に、揶揄を込めて(注1)。 20世紀は、第1次大戦を皮切りに、ロシア革命、第2次大戦が引き続いた。第2次大戦後、世紀後半には植民地から多くの国が独立し、米国とソ連の冷戦の時代に入った。冷戦時代の産物として、朝鮮戦争、ベトナム戦争が起こった。世紀の末に至ってソ連の共産主義が崩壊、冷戦がようやく終結した。 誰しも今度こそは、長期の平和が訪れるであろうとの期待をもって21世紀を迎えた。しかし、この期待は、テロ組織

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    「ワトソン博士、お見受けしたところ、アフガニスタンに行っておられましたね。」19世紀、1970年代、2001年…繰り返されるアフガン戦争。
  • 【レポート】吉浦康裕監督のオリジナルアニメ『イヴの時間』はこうして生まれた | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    デジタルハリウッド大学は、秋葉原メインキャンパスにて気鋭の映像クリエイター 吉浦康裕氏を講師として招き、公開講座「監督が語る オリジナル原作のアニメーションができるまで」を開催した。 吉浦氏の人気を確固たるものにしたのは、2008年よりスタートしたオリジナル・アニメーション『イヴの時間』。公式配信サイトによる総視聴回数は、全6話で300万回を超え、今もなおネット上で大きな話題を呼んでいる。作品で演出、原作、脚、監督を手がけている吉浦氏の作品作りに対する想いや姿勢、そして未来のクリエイターに向けたメッセージとは、どのようなものだったのか。 吉浦作品に見え隠れする、独特なエッセンスの秘密 映像クリエイター 吉浦康裕 穏やかな表情でありながらも、自信に満ちあふれた立ち姿の吉浦氏。大学在学中に個人制作した作品『キクマナ』が「ジャパンデジタルアニメーションフェスティバル2001」にてトムシート賞

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    「『イヴの時間』についても「セカンドシーズンは必ず制作する」と続編への意欲を語った」
  • 「考古学記者として、デジタル社会に物申す!」:イザ!

    【風(3)変わるケータイ】 電車内で最近、小さな液晶画面をせわしなく指先でなぞる人たちの姿が目につく。新しい携帯ゲーム機でも出たのかと思ったら、スマートフォンだった。 アナログ世代の筆者(44)にとって、携帯電話の操作は、数字のキーを直接押すものとばかり思っていたが、画面にかすかにタッチするだけとは。ボタンを押す指先の感触がない分、どこか不安だ。関連記事記者もすっかりスマートフォン派 その…ケータイ“乗り換え”出費、悩める私記事文の続き 「iPhone」(アイフォーン)、「iPad」(アイパッド)と言われても、どんな違いがあるのか。前者は名刺サイズの携帯電話、後者は電子書籍が読めるA4判ほどの大きさのパソコンというぐらいしか区別がつかない。 「2千年前のことには関心があっても、現代にはとんと疎い」。古代遺跡の取材を担当している筆者は、同僚からしばしばそう冷やかされる。時代に取り残されては

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    石器人「木簡と威張ってみても、万年後に地中から掘り出されたら単なる炭化物」。石>木>紙>iPad。媒体が脆弱化していく歴史的傾向を感じようゼ!
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    米国内に「ゲーツ国防長官による予算削減の動きや、今後四半世紀にわたる米潜水艦と水上艦の就役数減少を予想させる造船トレンド」への反発も
  • 『2chまとめサイトの殆どは同じ奴が作ってる ー断絶タンブラー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『2chまとめサイトの殆どは同じ奴が作ってる ー断絶タンブラー』へのコメント
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    livedoorブログに関するブックマークコメントが興味深い。
  • キリスト教徒が急増、2300万人を超える=農村の孤独な「留守女性」の拠り所に―中国|レコードチャイナ

    2010年8月11日、中国のキリスト教徒は全人口の1.8%にあたる2305万人に上ることが分かった。北京晩報が伝えた。 【その他の写真】 中国社会科学院世界宗教研究所と社会科学院文献出版社が共同で開催した第3回「当代中国宗教フォーラム」で明らかになった。同研究所の研究チームが08〜09年、中国31省(自治区、直轄市)のキリスト教徒の数と信仰状況について調査した結果をまとめた「宗教藍書(白書)」が発表された。 それによると、中国のキリスト教徒は女性が圧倒的に多く69.9%を占めた。学歴は54.6%が「小学校卒またはそれ以下」、32.7%が「中学校卒」。年齢は60%が「35〜64歳」、25.7%が「65歳以上」だった。入信したきっかけは、「自分または家族の病気」が68.8%。「家族の勧め」が15%だった。 特に河南省など出稼ぎ労働者を多く輩出している地域に集中していた。こうした地域には出稼ぎ夫

    キリスト教徒が急増、2300万人を超える=農村の孤独な「留守女性」の拠り所に―中国|レコードチャイナ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/08/13
    「中国のキリスト教徒は全人口の1.8%にあたる2305万人に上ることが分かった。女性が7割近くを占めた」