タグ

2010年11月14日のブックマーク (9件)

  • 妄想は幸福度を低下させる? | スラド サイエンス

    人は現在の行動とかかわりなく、いろいろなことを考えている。気分の乗らない作業をしている場合などには、過去の面白い出来事を思い出してみたり、お昼に何をべようかと考えてみたり、起こるはずもないような出来事を想像したりして、なんとか乗り切ろうとする。ところが、ハーバード大学のマシューキリングワース氏が米科学誌サイエンスに発表した論文によると、妄想で気を紛らすことは心の幸福度を低下させるかもしれない(サイエンス電子版の記事、Bloomberg日版の記事)。 現在の行動と心の関係は、心理学的に興味深いテーマとしてこれまでにも調査されてきたが、キリングワース氏の調査では、多くの人が既に所有しているiPhoneを使用することで、多くの被験者からデータを収集することに成功した。被験者のうち2250人の成人についてみると、現在の行動と関係ないことを考えている時間が全体の47%を占めていた。この間の幸福度

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    (※被験者はiPhoneユーザー限定)
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍の案内役 アサヒ・コム上に開設 - 文化

    「eBOOK AVENUE」の特集一覧ページ  朝日新聞社のインターネット情報サービス「アサヒ・コム」上に4日、電子書籍を紹介する特設欄「ASAHI eBOOK AVENUE」(http://book.asahi.com/ebookavenue/)が開設した。 ASAHI eBOOK AVENUE  朝日新聞が読書面で取り上げた電子書籍化されたものを、書評とともに紹介。一番古いのは芥川賞受賞作の南木佳士著『ダイヤモンドダスト』で、文芸評論家の高橋英夫さんの書評。最近のものでは吉田修一著『悪人』で作家の重松清さんの書評が載っている。現在、読める書評は8。過去の著者インタビューなども掲載予定で、紹介記事は1年後には300以上になる見込みだ。  特集もある。現在掲載されているのは「甘酸っぱい思い出の青春SF」「映画の感動を原作で」「芥川賞受賞作をもう一度!」「国を導く手腕を問う」「行こう

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    「朝日新聞が読書面で取り上げた本で電子書籍化されたものを、書評とともに紹介」「現在、読める書評は8本」「1年後には300本以上になる見込み」
  • iTSの映画レンタルを鑑賞中に48時間が過ぎたらどうなるの?? | Blog!NOBON

    iTunes Storeで映画の販売/レンタルサービスが開始され、NOBONは「トイ・ストーリー3(日語吹替版)」をレンタルし、子供たち1回、パパママ1回の計2回鑑賞いたしました。 このレンタルというのは、ダウンロード後、30日間、いつでも好きなタイミングで見始めることが可能で、一度、再生を開始すると、48時間後にコンテンツが自動的に削除される、という仕組みです。 ここで、一つの疑問が・・・ レンタルした映画を鑑賞中に48時間が過ぎたらどうなるの?? で、確認してみた:) 条件: MaciTunesでレンタルし、Apple TVで鑑賞 有効期限切れまであと3分… 有効期限切れまであと2分… 有効期限切れまであと1分… 残り1分を切ったところで編鑑賞開始! 48時間まで残り数十秒をドキドキわくわく待ちました!..... ・・・ ところが5分ほど経過し、もう間違いなく48時間を経過

    iTSの映画レンタルを鑑賞中に48時間が過ぎたらどうなるの?? | Blog!NOBON
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    鑑賞中ならOKという実験結果。たしか、ニコニコ生放送のタイムシフト予約も同じ仕様ですよね。先日8時間超の番組( http://goo.gl/daFlH )を期限最終日に視聴して、日付が変わる時ドキドキしましたw
  • 情報というものの捉え方 (mark-wada blog)

    尖閣ビデオ流出は、海上保安庁の職員が公開したことが判明して犯人探しは終わったが、今度はその犯罪性や機密保護だとか国民の知る権利といった問題がやかましくなった。そんな折、昨日の朝日新聞に識者と言われる人たちの意見が出ていた。その中で、佐藤優と鈴木謙介の意見が一般的な論調とちょっと違っておもしろかったので紹介しつつ考えてみたい。 佐藤優は、この職員を擁護するのに懐疑的な立場で発言していて、その論旨は2つで、ひとつは、情報の加工についてである。つまり、漏洩されたビデオは編集加工されたものであることが問題で、当然そこには海上保安庁の行為を正当化しようとする意図が入っているわけで、そうした情報は真の情報ではないのではないかという指摘である。 もうひとつは、海上保安庁というのは、機関砲を所持している官庁であるという問題である。武力を行使できる公務員に対して統制がとれていない危うさを言っている。一種のク

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    情報発信者への信頼度に応じた無意識のバイアスってのもあるかもなぁ。海保を、政府を、マスメディアをどこまで信用し、どこまで疑うか。
  • 稲葉ほたて on Twitter: "ちなみに、自分の場合は、CGMのCは「コミュニティ」のCだと考えることにしている。結局のところ、良質なコミュニティを設計できるか否かが、CGMの勝敗を決める。単に投稿の仕組みを提供するだけだったり、記事やtweetを自動収集してくるだけのサービスではできることに限界がある。"

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    「CGMのCは「コミュニティ」のCだと考えることにしている」。それにしても、良質なコミュニティを設計・運用する上でのデザインパターン( http://goo.gl/elRN0 )の系統立った蓄積ってまだ無いのだろうか。
  • 生特番「変死した黒木ジャーナリストに何が?」‐ニコニコインフォ

    生特番「変死した黒木ジャーナリストに何が?」 2010年11月13日Tweet 11月14日(日)、夜11時から 「変死した黒木ジャーナリストに何が?」の生放送が決定しました。 元警察官という異色の経歴をもつジャーナリスト、 黒木昭雄氏が11月2日、変死体で見つかりました。 遺書が見つかったことで自殺として処理されましたが、 その遺書には岩手県警などへの抗議も記されていたとされています。 謎が残る黒木氏の死について、 生前、黒木氏と交流があったジャーナリストたちに、 彼の人柄や業績も含め、語っていただきます。 出演者は以下の方々です。 司会: 上杉隆(ジャーナリスト) ゲスト: 山口一臣(週刊朝日編集長) 岩上安身(ジャーナリスト) 小宮山明希(週刊朝日記者) ◆ご意見コチラから 視聴者の方々のご意見をぜひお聞かせください。 上記の応募フォームからお願いいたします。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    11月14日(日)夜11時~司会:上杉隆/ゲスト:山口一臣(週刊朝日編集長)岩上安身(ジャーナリスト)小宮山明希(週刊朝日記者)。とりあえずタイムシフト予約した。
  • iTunesとPlaystationストアの映画配信を比較してみる - 未来私考

    AppleiTunesStoreで映画のセル/レンタル方式での配信が始まったということで話題を集めていますが、既に同様のサービスを提供しているSonyのPlaystationストアについて言及する人が少ないようなので両者の比較などをしてみようかと思います。 利用可能機器 PSストア:PC、PSP、PS3 iTunes:PCiPhoneiPadAppleTV この両者のサービスは当に似通っていて、それぞれ専用機器あるいはPCの専用ソフトからコンテンツをダウンロードし、あらかじめ紐付けられた機器間であればコピーも可能となっています。当然それぞれSony製品、Apple製品が対応するわけですね。 ラインナップ PSストア:映画海外テレビドラマ、アニメ、音楽PV iTunes:映画(ただしSony Picture作品除く)、音楽PV 新作映画のラインナップについてはほぼ互角の印象ですね

    iTunesとPlaystationストアの映画配信を比較してみる - 未来私考
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    この現象が面白い→「同様のサービスを提供しているSonyのPlaystationストアについて言及する人が少ない」。これだけ比較されてもPlaystationストアに興味が持てないのはナゼ?洗脳か…w
  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】

    SF作家・山弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ 尖閣事件がらみで広まっている都市伝説(と言ってよかろう)について、とりあえず今までに分かったことをまとめておこう。 なお、マイミクのgalleryさんの日記をおおいに参考にさせていただきました。感謝します。 ●9月7日 漁船衝突事件を報じる中国BBCニュースの中に、「事故沒有造成人員傷亡」という箇所があった。これが後で問題になる。 http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml ●10月11日 2ちゃんねるにこんな内容の投稿があっ

    山本弘のSF秘密基地BLOG:「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    2系統の話がネットでゴッチャになってるのか。赤系統(殉職)はネット発のデマだけど、青系統(モリ突き)は未公開の事実に基づく可能性もまだあると。
  • 日本はラッキーだっただけ。

    「銃・病原菌・鉄」ってがある。 ヨーロッパが他の地域に比べて栄えた理由は何か。 この分厚いの答えを要約して言えばこうだ。 それはヨーロッパ人が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 キリスト教的労働観が他の宗教に比べて優れていたからじゃない。 単純に地理的要因。ユーラシア大陸が横に長いとか。そんだけ。 これにならって言えばこうだ。 日が戦後、他の地域に比べて栄えた理由は何か。 それは日人が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 日人の労働観が他の人種に比べて優れていたからじゃない。 単純にラッキーだった。そんだけ。 第二次大戦後の日の周りの状況を見てみればわかる。 中国は毛沢東の大躍進、文化大革命で超大混乱。 韓国は軍事政権やらクーデターで大混乱。 ベトナムは対フランス戦争、対アメリカ戦争で大混乱。 インドは社会主義政策やら暗殺やら戦争で大混乱。 東南アジアも独裁政治で大混

    日本はラッキーだっただけ。
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/11/14
    あの本の面白さは、法則性を見出すことが困難な歴史を地理的要因でどこまで語れるか、という知的挑戦( http://goo.gl/T5UTC )。"全ては運"で思考停止することを奨励する本じゃない。