タグ

2012年9月14日のブックマーク (9件)

  • アノニマスの自称リーダーを逮捕、FBI捜査官脅迫か

    [サンアントニオ 13日 ロイター] 米テキサス州ダラス郡の保安官事務所は13日、国際的ハッカー集団「アノニマス」の自称リーダーの男を逮捕したと発表した。 逮捕されたのは、バレット・ブラウン容疑者(31)。同容疑者の弁護を担当する事務所によれば、逮捕容疑は「連邦捜査官に対する脅迫」だという。同容疑者の身柄は米連邦捜査局(FBI)に引き渡された。 ブラウン容疑者は12日、動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」に「私がFBI捜査官のロバート・スミス氏を破滅させる理由」といった表題の映像を投稿していた。ただ、今回の逮捕にこの1件が関わっているかは不明。

    アノニマスの自称リーダーを逮捕、FBI捜査官脅迫か
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    え!?実名で活動していてもAnonymousなのん?>「本名を使用していたことや、アノニマスのリーダーを名乗っていたことで、メンバーからの反感を買っていた」
  • はてなブログでRSSアイコンを設置する方法 - Banguardサイト

    ブログをはじめてからずっとわからなかったのが、RSSフィードのアイコンを設置する方法です。 過去に読んできたブログはどれもRSSフィードのアイコンが設置してあり、すぐに登録画面へと進むことができました。このブログでも実装したいなぁと思いながら、いつまでも方法がわかりませんでした。 ところが先日、ようやくその方法が分かったのです。 RSSアイコン設置方法 このブログの右上には、RSSマークのアイコンが設置させれています。クリックしていただくと、RSSフィードの画面へと移ります。そこから、任意のRSSフィードの登録サービス(Google リーダーとか)へ簡単に登録できます。 RSS登録のためのアイコン設置方法は、IT女子のお気に入りフォルダさんのブログ記事がとても分かりやすかったので、これからRSSアイコンを設置したい方は一度見てみてください。 ・ブログ初心者は必見!ブログにRSSを設置する方

    はてなブログでRSSアイコンを設置する方法 - Banguardサイト
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    フィードを自動検出してくれるブラウザが多いけど、それでもボタンを設置した方がより親切ではあるのかな、やっぱり。
  • はてなブログの使い方に困っている - ARTIFACT@はてブロ

    ドメイン取ったブログとはてなダイアリーの使い分けも結構微妙なので、そりゃ困るんだけど、アクセス集めそうな話題は自ドメインかはてダにしたい(広告の問題で)。 今のところ、はてなダイアリーはTwitterでは書ききれないメモ(例:ソーシャルメディアをやめる理由は特に変化がない - ARTIFACT@ハテナ系)などで、自ドメインはある程度の長文という昔からの区別で考えている。 はてなブログは、極端なことをいえばアクセスが集まらないような話題を書きたいのだが、そんなものは予想がしづらい。旬のものとかネット時事ネタなんてのはアクセス集める可能性が高いとわかるから、ここでないところで書こうと思う訳だが。 はてなブログは写真に強いから、やはり写真ネタだろうか。とりあえず犬の写真をアップしたい。

    はてなブログの使い方に困っている - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    比較的に写真が映えるデザインや、instagramの写真張り付け対応 http://goo.gl/6bkff etcが評価ポイント?>「はてなブログは写真に強い」
  • 中国当局船 すべて領海を出る NHKニュース

    沖縄県の尖閣諸島の周辺で日の領海に入った中国当局の船6隻は、午後1時半までにすべて領海の外に出ました。 今月11日に日政府が尖閣諸島を国有化したあと、中国当局の船が領海に侵入するのは初めてで、海上保安部は船の監視を続けています。 14日午前6時20分ごろから7時すぎにかけて、尖閣諸島の大正島と久場島の沖合の日の領海内に、中国・国家海洋局所属の船6隻が入ったのを第11管区海上保安部が確認しました。 海上保安部は巡視船や航空機を出して領海の外に出るよう警告し、3隻がおよそ1時間半後に、残りの3隻も午後1時半までに領海を出たのが確認されたということです。 また、6隻のうち少なくとも3隻は、西に移動しながら魚釣島沖の領海にも一時、入ったということです。 領海に侵入した6隻は警告に対し、中国語で「島は古くから中国の領土だ」などと返答し、このうち1隻は日語で「船は正当な業務を執行中だ。

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    これで、中国政府の国内向けメンツ誇示パフォーマンス終了、という落とし所になるといいなぁ>「この海域で中国当局の船が1度に6隻、領海に入ったのは過去に例がない」
  • ネクストイノベーション株式会社 に行ってきた! - 941::blog

    残暑がキビしい! 櫛井です。 毎度おなじみ、日IT系企業のオフィスを紹介しまくっている「行ってきた」シリーズ。 「インターネット業界で働きたいと思っている人にどういう場所なのかを知って欲しい!」ってカンジでやってますが、カウントしてみたら50社くらい行ってきたようです。すんごい。 さて、今回は泣く子も改めて泣き出す大企業、ネクストイノベーション株式会社さんにお邪魔してきました。超有名なのでテレビでご覧になったことがあるかもしれませんね。モバイルゲームやソーシャルアプリなどのインターネットメディア事業、インターネット広告事業、投資育成事業などでノリノリですね。最近は何かと話題なネクストイノベーションさんですが、超素敵なオフィスだったので皆様モニターを綺麗に拭いてご覧くださいませ。 オフィスのテーマは「日はもちろん、海外を含めたIT企業オフィスのよいとこどり」だそうで私も色々なオフィスに

    ネクストイノベーション株式会社 に行ってきた! - 941::blog
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    しかも、石原さとみクリソツのインターン女子まで居るらしいし、天国っすなぁw/L字デスクでマルチディスプレイは男のロマン…。
  • 中国の反日デモ、報復行為、邦人被害について=なぜ中国様はお怒りになったのか? : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    政府による尖閣買収に伴う中国の反応、報復、非理性的な騒ぎによる邦人の被害について。 めぼしいニュースについてはツイッターでつぶやいているはず。というわけで以下をご参照ください。 おおまかにまとめると、 北京・上海で明らかな官制デモ。それ以外の地域でもぽつぽつ反日デモ。 土日、そして柳条湖事件(九一八事変)があった火曜日に向けてデモはさらに盛り上がる予定。 中国の巡視船8隻が尖閣近海に出没、うち6隻が領海侵犯。 先月、尖閣に上陸した香港活動家が今月18日に再出撃すると予告。 中国企業企業に日製品ボイコットの動き。 イベントや交流、さらには日人研究者による訪問まで断られるといった草の根レベルでも影響は拡大。といった感じ。 上記でとりあげたネタの中でも上海総領事館による「最近の日中関係の動きに係る注意喚起(9/13)」が注目です。 邦人の皆さまから以下のとおり報告が寄せられております。ま

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    たしかに、中国政府が人民向けのメンツを維持したまま日中間の緊張緩和する落とし所が見えない。
  • 在上海日本国総領事館 最近の日中関係の動きに係る注意喚起(9/13)

    最近の日中関係の動きに係る注意喚起を8月16日、30日及び9月11日に発出しておりますが、邦人の皆さまから以下のとおり報告が寄せられております。また、酒に酔った邦人3人が中国人女性をナイフで傷つけたとの反日感情を故意に煽るかのような偽のインターネット上の書き込みも散見されています。 1.グループで深夜に事をしていたところ、中国人に因縁をつけられ暴行を受けた。 2.タクシーで移動中、不審なバイクの運転手からタクシーの運転手に「金を払うので、乗客を降ろせ」などの要求があった。 3.複数名で歩道を歩いていたところ、中国人からペットボトルを投げつけられ、「ばかやろう」との罵声を受けた。 4.複数名で歩道を歩いていたところ、中国人から「JAPANESE」と言われ、1名が麺をかけられ怪我を負い、1名が眼鏡を割られ持ち去られた。 5.歩道を歩いていたところ、中国人から「日人か」と声をかけられ、突然、

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    駐上海日本国総領事館に報告されている、反日感情の高まりで日本人が受けた被害事例。タクシーに不審なバイクが近づき「金を払うので、乗客を降ろせ」とか怖い…。
  • あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"

    個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う

    あままこ on Twitter: "個人的には50usersを超えたブックマークで多数派の流れに同調するだけのブコメを書くのは「はてな村的」ではないから、"最初の賛否両論"あたりこそがはてな村学級会だと思う"
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    ブコメの賛否両論状況を指数として表示したり、その指数でホッテントリーをソートできる機能があると、はてなブックマークは更に面白くなるのかもw
  • 新「iPod touch」も4インチに Apple、iPod新製品発表

    「iPod」の新製品として、iPhone 5と同じ4インチディスプレイ載の新「iPod touch」、長方形デザインに戻った新「iPod nano」が登場。 米Appleは9月12日(現地時間)、メディアプレーヤー「iPod」の新製品を発表した。「iPhone 5」と同じ4インチ液晶ディスプレイを搭載した新「iPod touch」や、液晶ディスプレイを大型化して長方形デザインに戻った新「iPod nano」が登場した。 第5世代となる新iPod touchは、iPhone 5と同じ4インチ・640×1136ピクセル(326ppi)のRetina Diplayを搭載。背面カメラは500万画素の裏面照射センサーを採用し、解像度は第4世代から7倍に。通信機能として無線LANのほかBluetooth 4.0を搭載。ワイヤレスヘッドフォンなどが利用できるようになる。プロセッサはiPhone 4Sと同

    新「iPod touch」も4インチに Apple、iPod新製品発表
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/14
    そろそろ初代から買い換えるか(ボソッ ←遅ぇよw/32GBが2万4800円、64GBが3万3800円