タグ

2012年9月23日のブックマーク (6件)

  • 「中国と日本が戦争を始めたら?」…海外に移住すると思います : まだ仮想通貨持ってないの?

    昨日書いた記事に色々反響を頂いています。 領土問題に全く関心が持てない件 | ihayato.news 中国と日戦争を始めたらどうする? photo credit: how will i ever via photo pin cc 昨日、「このまま中国と日戦争始めたら、被害者になりますよね。被害者になるということに対して、当事者意識はありますか?」という質問を頂きました。 一晩ベッドの中で考えてみたところ、「そもそも戦争始まったら日を捨てて、一家で海外移住すると思います」という結論が出ました。 そう語ると「お前は愛国心がない!非国民だ!」とか言われそうですが、僕は日が好きです。日で子どもを育てたいですし、日をよりよくしたいとすら思っています。特段の事情がなければ日に骨を埋めたい、という感覚です。 しかしながら、自分と家族の命が危険に晒されるとなると、話は別です。愛国心は

    「中国と日本が戦争を始めたら?」…海外に移住すると思います : まだ仮想通貨持ってないの?
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    ただ、棄国ノマド戦略を選んでも中国人ユビキタス問題という壁が。「私は日本人を辞めました」と主張しても逃亡先の海外で華僑から石投げられるかもしれないしw
  • イスラム冒涜映画への閲覧遮断はグーグルの不当な自己検閲か

    中東やパキスタンで反米デモを起こすきっかけとなった映画『イノセンス・オブ・ムスリム(無邪気なイスラム教徒)』。預言者ムハンマドを侮辱したとして、イスラム教徒の抗議が暴動化し、各地で死者が出ている。 アメリカで製作されたこの映画をユーチューブで管理しているグーグルは、9月13日にエジプトやリビアのユーザーがこの映画にアクセスできなくなる措置をとった。騒ぎがこれ以上悪化しないようにとの判断からだろうが、これが行き過ぎた自己検閲ではないかという批判を浴びている。 映画にアクセスできなくなっているのは、この2カ国だけではない。国境なき記者団のサイトによると、政府がISP(インターネット・サービスプロバイダー)に命じてユーザーからのアクセスをブロックしているのは、パキスタン、バングラディシュ、アフガニスタン、サウジアラビアなど。政府の要請によってグーグルがブロックしたのは、マーレシア、インドネシア、

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    戦場がネット上に移るだけな悪寒。>ティム・ウー教授「ウィキペディアのようなコミュニティーのプロセスによって、サイトから削除するコンテンツを決定すればいい」
  • だれのためにもならない日記を書こう。主観的なことを書いていこう、どうでもいいことを垂れ流そう、と思った夏の終わり - iGirl

    いつまでだっただろう。ブログを書くのが楽しくて楽しくて仕方なかったのは。 いつからだろう、ブログが「趣味」だと断言できなくなったのは。 Twitterのせい、Facebookのせい。あそこでいろいろ書いてるから、もう書くことないよ。 ずっとそう思ってきたけど、なんか違うなーとも感じてた。 かなり前に、私は半分ポエムみたいな記事を書いた。時々ポエムみたいな記事を書いていた。今回だって半分そんな感じになって、あとから読むと恥ずかしいのかなと思う。まぁ、それはいいとして。 前に書いた記事に、真っ暗な洞くつでずっと生活しなきゃいけなくなったら私は何をするだろう、というような問いかけがあったように思う。(検索するのも恥ずかしいのでしないし、しないでください) その答えは「文章を書く」ということだった。そのときは、文章をかくことによって自己を形成していたといってもいいほど、文章をかくのが好きだった。吐

    だれのためにもならない日記を書こう。主観的なことを書いていこう、どうでもいいことを垂れ流そう、と思った夏の終わり - iGirl
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    書いたら幾つブクマが付くかとか、炎上するかもとか、書いた先の結果を意識しだすとブログは道楽じゃなくなる。ブログを書くのは何かの手段じゃなく、それ自体が目的と思えてる間が楽しいよね。
  • ekkenさんの名誉回復運動が求められている

    最近はてな界隈で鍵括弧論争が少し盛り上がっていて嬉しかった。ところでなぜこの論争が生まれたのだろうか。論争のきっかけとなったあままこ(amamako)さんのtwitにekkenさんがつけたブコメがこれ。 ekken 僕も「特別な意味」を持たせるためにカギ括弧を使うことはあるけれど、それはどっちかというと個人のローカルルールで、決して一般的な表現の常識とはなっていないと思う。 http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/amamako/statuses/248325751156404225 あままこさんがこれにカチンと来ちゃったので一気に論争っぽくなった感じ。 id:ekken氏が(おそらく僕を貶めるためにそのような嘘をついているのでしょうが)そのような嘘をつくことは、カギ括弧には特別な意味をもっていないことが殆どであると誤解させ、結果的に人々の評論文読解

    ekkenさんの名誉回復運動が求められている
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    ekkenさんは猟犬。どこまでも追う。ターゲットになるとヤバい。kanose村長は牧羊犬。いつの間にか誘導されてる。ヤバい。otsuneさんは謎犬。普段は吼えないが突然噛み付く。激しく痛い。ヤバイ。ってイメージw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Agritech company Iyris helps growers across eleven countries globally increase crop yields, reduce input costs, and extend growing seasons.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    はてなブログで記事を投稿したり編集したりするたびに出る「この投稿を通知する」画面もウザイので、ON/OFF選択したいよね。
  • 本の記事 : 「1Q84」も撤去 北京で日本関係の出版規制指示 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    の尖閣諸島国有化に反発する中国での「反日」の動きは経済関係だけでなく、文化分野にも拡大し始めた。北京市当局は日関係の書籍出版を規制するよう指示し、市内の書店からは日人作家のが消えつつある。中国当局は反日デモへの抑え込み姿勢を打ち出したが、日系企業内ではストライキに姿を変え、混乱が広がっている。 複数の出版関係者によると、北京市の出版業界を監督する市新聞出版局は17日に日関係のを扱う出版社の編集者らを招集した。この中で、同出版局幹部が緊迫する日中関係を説明し、口頭で「思想を統一し、(政治的な)方向を把握せよ」と指示した。 編集者側は「参加者は、日に関係するの出版や販売は控えろという指示だと理解した」と話す。中国のネット上には、同出版局が、日人作家の作品や、中国人作家の日を題材にした書籍、日で出版されて中国語に翻訳された書籍などの出版の中止を求める文書も流れた。 同出版

    本の記事 : 「1Q84」も撤去 北京で日本関係の出版規制指示 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/09/23
    21世紀になってもまだ、「もうビック・ブラザーの出る幕はない」とはなっていないのだなぁ。