タグ

2012年11月24日のブックマーク (6件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【悲報】 大江麻理子アナ(34)がテレ東の看板モヤモヤさまぁ〜ず降板 WBSとかいう雑魚番組へ左遷

    1 ジャガランディ(兵庫県) 2012/11/24(土) 04:06:50.88 ID:KllzmBWt0● ?BRZ(10001) ポイント特典 テレビ東京の看板報道番組「ワールドビジネスサテライト(WBS)」のキャスターが来年、小谷真生子(47)から大江麻理子アナウンサー(34)に交代することがわかった。 小谷は今年でWBS15年目。年間1億円ともいわれるギャラの高さもあり、毎年「降板説」が飛び交っていたが、ついにお役ご免になる。後任の大江は報道もバラエティーもそつなくこなせるのが強み。今やテレ東のエースだ。 「大江は、5年前に日経新聞から来た島田昌幸社長のお気に入り。来月の衆院選挙特番も、池上彰さんと大江がメーンを務めることが決まっています。社長は何としても自分がトップでいる間に、局アナの大江をキャスターにしたいようです。 一方の大江もバラエティーより、WBSのキャスターをや

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    言われてみれば確かに…。>「モヤさまの魅力は大江とのデート感だろ!」
  • 【写真】政府の土地収用を拒否し続けていたら大変なことに=ネタ画像は政府を倒すリソースである―中国 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    またまたすごすぎる立ち退き拒否住民が登場した件について。2012年11月22日、央視網が伝えた。 ■立ち退き拒否と陸の孤島 2007年、世界を震撼させた「最強の立ち退き拒否」を覚えているだろうか?マンション開発のために土地収用が行われた。開発業者が周りを掘り下げ文字通り陸の孤島となる中、一軒だけ立ち退きを拒否。あまりの絵面の面白さに世界中のメディアが注目し、根負けした開発業者が補償金を上乗せしたという一件。 似たような話は星の数ほど起きているのだが、絵面の面白さで勝てる事件はない。が、今回のネタもこれはこれでなかなかの破壊力である。 「立ち退き拒否住民を無視して、道路を作ってやったわい!」の図。浙江省温嶺市駅前にある建設中の道路のど真ん中に、家が一軒取り残されている。 しかも驚くべきことに、これは独立した建物ではない。横にも後ろにも建物がくっついていたのだが、そっちだけ先に取り壊されている

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    オモシロ画像で炎上させ、地方政府の地上げ交渉を有利に進める中国人民の悪知恵w 恐ろしい国だ
  • はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)

    はてな村北部に位置する北極は、これまでブロガー諸国との共存共栄を心がけ、平和を愛してきた。これらもそうであろう。しかし村の内外を巡る情勢は流動的であり、我々は時局を正確に把握し、柔軟に対処しなければならない。目下、北極に持続的に敵対する有力なブロガーは存在せず、ブロガー諸国とは友好的な交易関係が続いている。このため、当面の間、はてな村および周辺のブログ戦闘国家群と直接的かつ大規模な紛争が発生する可能性は低い。だが、局地的な紛争や衝突が生じる可能性はゼロではなく、友邦との貿易摩擦や神学論争においてもブログ大戦略的な視座は欠かすことができない。報告は、北極のブログ大戦略的見地に基づき、各ブロガーの傾向および対策を分析するものである。 ・id:otsune ・情報技術:★★★★★★★ ・修辞技術:★★★★ ・キュレーター度:★★★★★ ・好戦性:★★★★ ・総合危険度:★★★★★★ 自動巡回プ

    はてな村戦闘ブロガー白書2012(下書き)
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    軍事境界線越しに恐る恐る村の外から監視している自分には参考になる内部資料。見かけたら全速力で射程圏外に逃げたい危険人物リストw
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    昨夜、01さんと02さんのツイート応酬を眺めていたら謎のホッコリ感が得られたので、ダブルTMには毎週末バトって欲しい。僕のHP回復のために!
  • 同世代のおっさんたちが遠い - 24時間残念営業

    2012-11-23 同世代のおっさんたちが遠い ひまだけどアニメ見る気にもなれずえろげやる気にもなれず、だらだらとウィキペディア見てたけどそれにも飽きたので文章書くことにする。それすらも気乗りしないんだけど、メシっちゃったからまだ起きてなきゃいけないので。 このあいだ会議みたいなのがあって行ってきた。ああいうのすごいめんどくさいから嫌いだ。特にグループミーティングみたいなのあると最悪だ。同年代のおっさんとかいるとノリとかテンポとかぜんぜん合わないからだ。 俺の言語感覚とかノリは、おそらく同世代のおっさんと比較して相当に若い。別に若いからどうってことじゃなくて、単純にそう。周囲に学生とかばっかだし、ネットでこうやって会話体の文章書いてるし、読んでるものはラノベが中心だし、そもそも周囲に同年代のおっさんとかあんまりいない。と、自分ではそう思ってるのだが、実際どうなのかってのはふだんの文章か

    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    「インターネットに所属する」という感覚こそが、(ネット第1世代的)オッサンの思考な気もするw ネットは広大だわ…。
  • はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ

    過疎化したSNSの方が書きやすいという話。 まめ狸さんが書いている「無理してタイトルをつけなくていい」というのは、確かにTwitterが始まった頃に感じたことがある。mixiの日記は、最初面白かったけど、タイトルをつけなくてはいけないのがちょっと面倒だった。その後、Facebookも、タイトルをつけなくて長文が書けるので、*1これは手軽だなーと思った。 *1:400文字ぐらい書くと、ノートに書けと言われた時期があったが、今は長文でも書ける。ノート機能はあまり意味がない状態

    はてなハイクはブログ以上に過疎っていて、読んでる人が見える気がするので安心 - ARTIFACT@はてブロ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/11/24
    文章にタイトルを付ける行為には、読み手を意識した「嫌らしさ」を感じる時がある。画家とかが自分の作品に「無題」というタイトルを付ける理由が分かった気がw