タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (3)

  • 身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.05.29 身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ カテゴリ:カテゴリ未分類 昔、ベトナム戦争アメリカ軍の志願兵として戦闘に参加し、片足を失った男性の手記を読んだ事があります。 この人の言葉で印象的だったのは 「当時オレは、共産圏の国によってアジアの平和が脅かされている、このままではアメリカが、世界が危ないという政府の言葉を当に信じ、この国を救うためにと自らアメリカンヒーローのような気分で志願兵になった。あの場所は地獄だった。そして地球の反対にまで行って、足を失って、戻ってきたら国内ではベトナム戦争反戦運動が行われていた。その時思った。あの時の自分は世界情勢を考えるような想像力はあっても、自分が戦争で足を失い、生涯苦労をする、という想像力は無かったのだと。そして、あの戦争に敗れてアメリカが、世界が崩壊したかというと、そんなことはなかった」 これは悲しいお話です。また、こ

    身近な「想像力」と大きな「想像力」のギャップ - FANTA-G:楽天ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/06/11
    共産主義に世界が支配される未来を想像してベトナム戦争に志願した結果、待っていたのは片足の無い日常という想像出来ない未来だった、という話。
  • 唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.05.09 唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない カテゴリ:カテゴリ未分類 新海誠監督の新作アニメの映像が「ジブリっぽい」という評価を聞きまして(私はまだ未見です)それでふと思ったのですが、この「ジブリっぽい絵」ってどんなものか?を考えた際、なんだか「宮崎さんの個性的な画風」というより、昔、日曜日の夜にやっていた名作劇場タイプの絵柄が唯一残っているのが、いつの間にか個性になってしまったのではないか、と推測します。 名作劇場のアニメの絵というのは、当時見ていた子供の自分でも「なんか古臭い絵だなあ」と感じていました。で、やがてそのシリーズも終了し、いわゆる「児童アニメタイプの絵柄」というのがほぼ絶滅した状況になりまして。ですが、映画の世界では宮崎作品が大ヒットし、やがて「ジブリ風の絵柄」として定着してしまったのではないかと推測します。 もっとも、宮崎アニメが評価された理

    唯一残ったからジブリっぽい絵になったのかもしれない - FANTA-G:楽天ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/05/17
    新海誠監督の『星を追う子ども』がジブリっぽい件 http://goo.gl/6DNYZ 関連。
  • 史実をモチーフにしたゲームを作れない日本のゲームメーカーの不自由さ - FANTA-G:楽天ブログ

    2011.02.03 史実をモチーフにしたゲームを作れない日ゲームメーカーの不自由さ カテゴリ:カテゴリ未分類 海外では主流になっているFPS,TPSといったガンシューティングのジャンルが日で作っても世界であまり売れない理由の一つに「史実をモチーフにした戦場ゲームが作りにくい背景がある」と思っています。 この手のジャンルは画面のリアリィティーもそうですが、シナリオや舞台が重要で、実際の第2次世界大戦とかベトナム戦争、あるいは現代を舞台にしたものでも実際の国家間の架空紛争を舞台にしたゲームが多いのですが、日だとなんだか暗黙の了解でこの手の部分にはメーカーが触れたがらない、というのをしみじみと感じます。(世界規模で売れるのはコナミのメタルギアシリーズぐらい?) このあたり、日のメーカーが最近海外市場を意識したTPSを発売していますけど、軒並み架空世界のSF設定である事も共通しています

    史実をモチーフにしたゲームを作れない日本のゲームメーカーの不自由さ - FANTA-G:楽天ブログ
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/02/04
    MoHのタリバン兵問題 http://goo.gl/3Agl1 や『ファルージャの6日間』 http://goo.gl/N2AgK みたいに物議を醸し易いジャンルなのに売れる欧米ゲーム市場の方が異常という気もw
  • 1