タグ

ブックマーク / takao.asaya.ma (7)

  • Googleアカウントの新規開設時にGmailとGoogle+の利用が必須に – 更にGoogle+の利用が加速 | Token Spoken

    日、Googleアカウントの新規開設プロセスに今までにない大きな変更が加えられました。 今まで利用が任意だったGmailとGoogle+の利用が必須になりました。(ただしまだ旧式登録プロセスも使えます。) 実は、これは思ったよりも大きな変革です。 その説明は後に回して、まずは新しいアカウント開設プロセスを見てみましょう。 新しいGoogleアカウント開設ページは以前よりも更にスッキリしました。(後に以前のページをお目にかけます。): しかし、よくみると今までであれば自由にメールアドレスをユーザー名として入力できていたのが、最初から「@gmail.com」が前提になっているのがわかります。 試しに勝手にgmail.comでないフルのメールアドレスを入力しようとしたらエラーが出て拒否されました。 この時点で、すでにGoogleアカウントの開設が強制的に開設されるGmailアカウントをユーザー

    Googleアカウントの新規開設時にGmailとGoogle+の利用が必須に – 更にGoogle+の利用が加速 | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2012/01/21
    今はGoogle+のプロフィールを登録削除できるからいいけど、将来、G+プロフ無しアカウント不可とかになったら嫌だな。どんどん邪悪になっていくGoogle…。
  • Google+利用で頻繁に発生していたChromeのフリーズ現象を解消する方法 | Token Spoken

    日、Google+を利用する上で頻繁に発生していたChromeのフリーズ現象を解消することが出来ました。 最初にお断りしておきますが、Google Chromeがフリーズしたりエラーを出して落ちたりする理由はここで説明する原因以外にも多々ありますので、この方法がすべての方のフリーズを解決する訳ではありません。 また、私の環境はWindows 7です。 そもそもこの原因に気づいたのは、いつもお世話になっている「G+me for Google Plus」という拡張機能のおかげです。そのG+meがVer. 6.0.1にアップデートされてから、G+meが今までにないエラーを表示するようにになりました。 元の英文は忘れてしまいましたが、「G+meが使用しているローカルストレージの容量が上限に達しました。今からデータを削除しますので、しばらく画面が固まることがあります。」といったエラーでした。 とこ

    Google+利用で頻繁に発生していたChromeのフリーズ現象を解消する方法 | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/09/01
    最近Google+使ってないし、近々に垢BAN!されそうだけど、いちおうメモ。
  • Googleの元CEOエリック・シュミット氏が『実名を使いたくなければGoogle+を使うべきではない』と公言 | Token Spoken

    National Public Radio社のアンディ・カーヴィン氏が、MediaGuardian Edinburgh International Television Festivalにて、Googleの元CEOであるエリック・シュミット氏から、Google+の実名ポリシーについていくつかの回答を得たとGoogle+上で公表しました。 カーヴィン氏が、Google+における実名ポリシーの強制はユーザーにリスクを負わせる可能性があるのではないかと質問したところ、シュミット氏から以下の様な回答を得たとのことです。 Google+はまず第一に各個人のアイデンティティをベースとしたサービスとして作られた。 将来作られる関連サービスも、ユーザーが実名を登録しているという前提で計画されている。 もともとGoogle+の利用は強制ではなく任意であるため、もし実名を登録することに懸念がある場合はGoog

    Googleの元CEOエリック・シュミット氏が『実名を使いたくなければGoogle+を使うべきではない』と公言 | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/08/31
    人間版ペイジランク、そして人間版SEOビジネス勃興の悪寒!!>「一部の人は邪悪であり、もしそれらの人物を特定できていれば、その人物を下にランク付けすることができるはずだ」
  • twitterでフォローしている人をGoogle+で見つけられるツールmigratus | Token Spoken

    今日はあなたがtwitterでフォローしている人を、Google+上で見つけることができるツールmigratusをご紹介します。 使い方は簡単で、まずtwitterアカウントの認証を行います。 つぎに、Google+のIDを入力して登録します。IDは自分のプロフィール画面のURLから数字だけを抜き出して下さい。 最後に、Consultをクリックすると、あなたがtwitterでフォローしているユーザーとGoogle+のユーザーアカウントが紐付いている場合、そのユーザーの一覧を表示してくれますので簡単にサークルに入れることができます・・・。 ということで、皆さんにその様子を見せたいところなのですが、私の場合は結果がゼロ件でしたので残念ですがスクリーンショットをとれませんでした。 皆様是非ご自分でmigratusをお試し下さい! もし、このサービスがうまく動作しない場合は、こちらも是非お試しを。

    twitterでフォローしている人をGoogle+で見つけられるツールmigratus | Token Spoken
  • とうとう日本のGoogle+でも匿名アカウントの停止処分が開始された | Token Spoken

    今日、Google+では匿名アカウントが凍結対象の理由となるリスクがある旨をお知らせしましたが、ついに日でもアカウント凍結の処分が始まったようです。 実際に停止処分をらったのは、UroniLLさん。下のスクリーンショットが、UroniLLさん自身がその旨をわざわざ別アカウントを作成して報告した際の投稿です。 iLLiLLさんによる「人柱レポート」によると、 *人柱よりご報告* 名じゃ無いと停止らうと心配な皆様へ。 自分もともと、使うハンドルふたつあって、iLL、と胡乱、並べて書いとりました。「iLL 胡乱」って。 姓名入れ替わる場合とそうでない場合あってネタ仕込みにくいし。 経験からだけど、気をつけるべきはふたつ! 1.英語、日語の混在はあかん! 2.そういう名前にしようとすると注意書きが出てきます。よく覚えてないけど「チェックしますか?」的な。その時にIDの重複チェックみたいな

    とうとう日本のGoogle+でも匿名アカウントの停止処分が開始された | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2011/07/13
    粛清の始まりだァァァァァ!
  • Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken

    最近、日でもFacebookはこうだ、twitterはこうだ、その違いはこうだと語っている記事やブログが増えてきました。まさに十人十色です。 皆様もそれぞれ違った見解をお持ちでしょうし、私もそれら個人的な意見を批判したりする気は一切ありません。しかし、中にはいくつか共感できるおもしろい記事があるものの、それらのほとんどが読んでいて違和感を感じたり、「え?」と疑問符が頭に浮かんだりするものばかりです。 それはなぜなのだろうかと考えたところ、それらサービスのルーツを探るための情報が日語ではあまり見つからない、ということが大きな原因の一つであると気づきました。 まるで、アメリカ人の中にWalkmanがアメリカ製でSonyがアメリカ企業だと思っている人がいるのと同じように、ひょっとすればそろそろtwitterが日のサービスだと思って使っている方もいるかもしれません。しかし、残念ながらFace

    Facebookは壁でtwitterは流れ-ルーツを知ってこそわかる違いとは | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/25
    納得。外国で生まれたものは、その国の言葉で考えてみよう、という発想はいいね!
  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
    mame-tanuki
    mame-tanuki 2010/10/21
    "友達の顔・名前当てクイズ認証"。Facebookの友達は本当にリアルな友達限定なんだなぁ。
  • 1